スポンサーリンク
1 : 2021/06/01(火)19:11:35 ID:TeZRZCLC0
今になって思えばかっこよすぎる
"
スポンサーリンク

54 : 2021/06/01(火)20:08:54 ID:6w+SeEm00
>>1
有言実行はかっこいいからな

 

2 : 2021/06/01(火)19:18:26 ID:P8Ju4tAV0
本当に変わりまくったからな

 

8 : 2021/06/01(火)19:36:32 ID:ToHN28kPM
>>2
任天堂としてはな
大失策だったね

 

3 : 2021/06/01(火)19:24:38 ID:hesiSO9f0
ジュラシックパークのキャッチコピー「映画が変わる。スピルバーグが変える」

 

4 : 2021/06/01(火)19:24:49 ID:UBZLTfRS0
64「ゲームが変わる!」→64ピカチュウ「ほっぺが光るよ!」

 

5 : 2021/06/01(火)19:25:02 ID:vIBgL/OtM
マリオとゼルダの2作が怪物すぎる

 

55 : 2021/06/01(火)20:13:54 ID:621MZCsz0
>>5
オープンワールド雛形で3Dアクションのマニュアルだからなぁ

 

6 : 2021/06/01(火)19:26:53 ID:wmVBVHYD0
ニンテンドウ64ですね...

 

7 : 2021/06/01(火)19:32:22 ID:SRCKwSfsa
>>6
そういえばカタカナ表記だと「ニンテンドウ」にしてたのって64だけ?
GCの時にはもう「ニンテンドーゲームキューブ」ってなってたイメージだけど

 

115 : 2021/06/01(火)23:07:32 ID:b3gFT4wN0
>>7
64だけニンテンドウだよ
他は全部ニンテンドー

 

9 : 2021/06/01(火)19:39:05 ID:SJqqTfNx0
初手でサードに絶望を与えてくるやつ

 

10 : 2021/06/01(火)19:39:42 ID:rX9C1Dry0
Switchの現在も大人気シリーズが続く基礎部分が多く生まれたな

 

62 : 2021/06/01(火)20:27:23 ID:GLziLgfI0
>>10
Switchでは何も変えてくれないのね

 

11 : 2021/06/01(火)19:39:50 ID:Mbp6Y+Dk0
ぶつ森スマブラを生んだだけでも十分な功績

 

12 : 2021/06/01(火)19:39:54 ID:qwASvXnL0
コントローラーだけ持ち寄ってマルチプレイってのはだいぶ変わったよなぁ
それまではマルチタップ持ちの家にいくしかなかったし

そんでそれ以降の据え置きはコントローラー持ち寄りだしDSにも受け継がれてるよね

 

13 : 2021/06/01(火)19:40:20 ID:Qpqn0jEW0
3Dマリカ、3Dマリオ、3Dゼルダ、どうぶつの森、スマブラ
いまやどれも2000万以上売り上げる怪物たちが生まれたハード

 

28 : 2021/06/01(火)19:51:40 ID:/g9cT6Fn0
>>13
どれも基本システムは最新作と殆ど変わらないのが凄い

 

16 : 2021/06/01(火)19:44:06 ID:Xqw6lsrg0
サードパーティーはともかく客も付いてこれなかったのは誤算だろうなあ
今でも見た目3Dな中身2Dゲーが多い
この時代ほどアクロバットに動けるゲームは商売考えると中々出せないね

 

17 : 2021/06/01(火)19:44:38 ID:dowUC1i4r
64を買って時オカとマリゴルをやったら任天堂が大嫌いになったわ

 

99 : 2021/06/01(火)22:06:05 ID:P8Ju4tAV0
>>17
難しすぎたのかな…

 

19 : 2021/06/01(火)19:46:26 ID:JuWn1TcU0
64抜きで3Dアクションの歴史語れないくらいには影響力は段違い

 

24 : 2021/06/01(火)19:49:43 ID:Hb0s6BGp0
マリオ64とゼルダ時オカは、マジでゲームの基準が変わったよな

 

26 : 2021/06/01(火)19:50:49 ID:TuFAGmdhr
3Dアクションでゲーム史は実際に大きく変えたけど
日本のライトゲーマーにはハードル高くて、たまたま転がってたPS1のショボゲーのほうが合ってしまった
あと64が2Dアクションをスルーし過ぎ、3Dに集中するんではなくもっと幅を持たせるべきだった

 

38 : 2021/06/01(火)19:56:08 ID:nhGCnFIGa
>>26
2.5Dアクションとか言って生み出したのが、ROM生産間に合わず、年末商戦明けに大量にワゴン行きになったヨッシーストーリーなんだな

あれがかなり痛手だった印象

 

41 : 2021/06/01(火)19:58:59 ID:WR4USCdD0
>>38
ヨッシーストーリーはボリュームがね…
ヨッシーアイランドを期待した人は多かったと思う

 

48 : 2021/06/01(火)20:03:09 ID:u6OY7Lnd0
>>41
ボリュームよりもステージ解放条件がクソ
いくつかステージ解放できなくて子供のころモヤモヤしながらやってたわ

 

スポンサーリンク

27 : 2021/06/01(火)19:51:20 ID:1u7LhvNP0
実際このキャッチコピーは伊達じゃあなかった
ゲーム業界を変える気満々の凄みのあるゲームを出してた

 

29 : 2021/06/01(火)19:52:08 ID:/EQw6Qbb0
ホントにゲーム変えたからな。すげーよ

 

30 : 2021/06/01(火)19:52:34 ID:s564t47Q0
マリオ64→箱庭を自由自在に動き回れるアクションゲーム
パイロットウイングス64→島ひとつを自由に飛びまわれる ある意味オープンワールド
ウェーブレース64→水の表現が神 周回すると霧が晴れたりするし今でも感動するかも

 

31 : 2021/06/01(火)19:53:12 ID:ZgpalD10M
エニックスからメイドさん?の2Dアクションが出てたけど64で2D??
って感じで買わなかった
面白そうだったのにな

 

42 : 2021/06/01(火)19:59:28 ID:SJqqTfNx0
>>31
確かトレジャー製だったかな

 

34 : 2021/06/01(火)19:54:49 ID:4WVwbzNJ0
実際変わったわ
64の名作多すぎ

 

39 : 2021/06/01(火)19:57:22 ID:F2Wj6Qr9a
この頃はまだ物量でゴリ押せなかったからアイデア勝負で革命起こしたゲームが多いわ

 

40 : 2021/06/01(火)19:57:43 ID:1u7LhvNP0
当時は64で凄くて面白いゲームを楽しんでたから
PSのしょうもないゲームがもてはやされてるのは不思議だった

 

76 : 2021/06/01(火)21:09:29 ID:S7eEb4//0
>>40
ナカーマ

 

44 : 2021/06/01(火)20:00:31 ID:TuFAGmdhr
PS1(1995~)
ポケモン(1996~)、3Dマリオ(1996~)、3Dゼルダ(1998~)、スマブラ(1999~)、どうぶつの森(2001~)

ただポケモンで起死回生したってレベルじゃない
キラータイトルの嵐

 

82 : 2021/06/01(火)21:24:26 ID:x5HZ00PzM
>>44
暗黒時代とは思えないオールスター

 

45 : 2021/06/01(火)20:00:36 ID:gp3OxPZN0
ゲーム変えたのはFF7の方じゃん
って言ってた当時の厨二病患者共

 

51 : 2021/06/01(火)20:04:17 ID:TuFAGmdhr
>>45
プリレンダムービーが技術力だと思わされていたけど
賞味期限5年の一過性だったな

 

46 : 2021/06/01(火)20:02:04 ID:kfQoavF50
ハードの名前に自社の名前入れるって発想
まあセガもやってたけど

 

47 : 2021/06/01(火)20:03:06 ID:JngruhAQM
理想が高すぎる上に金もかけまくりで開発中止になりまくりっていう
今豚が敵視してるAAAなんかよりよっぽど酷い状況だったのが64時代の任天堂だな

 

53 : 2021/06/01(火)20:06:46 ID:TuFAGmdhr
>>47
開発中止すらもできずにただ妄想で突き進んだ映画ファイナルファンタジーがどう考えても最悪
そこでスクウェアがコケて、同時にスクウェア(独占)にべったり依存していたプレステも終わった

 

56 : 2021/06/01(火)20:15:53 ID:621MZCsz0
>>53
ゲーム作りで任天堂と揉めて
映像強化に行った時点でゲーム会社としては終わってた

 

49 : 2021/06/01(火)20:03:53 ID:l2Mudj0M0
任天堂の底力を知ったハードだな。

 

57 : 2021/06/01(火)20:17:37 ID:6zz/mjGQd
64の思い出はいっぱいあるわ
個人的に羽生将棋は良かった

 

59 : 2021/06/01(火)20:18:52 ID:pI1ZFoM00
そらリアル3Dのハードは64からだもんよ
いまの3D空間の中でキャラクターを動かす全てのゲームの基礎が出来たハードだよ

 

60 : 2021/06/01(火)20:21:41 ID:k5ib6FSq0
当時雑誌のニュートンがマリオ64紹介した。小記事だったけどね

 

65 : 2021/06/01(火)20:35:32 ID:0uqoXwUN0
出来ること、に関してはPS・SSと変わらんからな
64DDが標準だったら別だけど

 

74 : 2021/06/01(火)21:05:40 ID:IWI2kAbq0
>>65
いや、あの当時真の意味での3Dアクションをまともに出来る最低限の性能を持ってたのは64だけだった。
というより任天堂はまともな3Dアクションがギリギリ実現出来るスペックで64を設計して、それが安価で作れるようになるまで半導体の値下がりを待たなきゃならなかった。

ただし日本のユーザーは特に顕著だが、進化したゲームより昔ながらのSFCゲームの後継市場を求めてたからまんまとPS1に覇権を奪われた。
とはいえもし64とマリオゼルダがなかったら3Dゲームの進化はかなり遅れていたろう。

 

スポンサーリンク
66 : 2021/06/01(火)20:41:24 ID:e6d9/p6U0
アナログスティックと振動パックのことも思い出してやってくれ

 

77 : 2021/06/01(火)21:11:36 ID:y6+tx8pua
>>66
ソニーが早速パクって我が物顔してたな

 

149 : 2021/06/02(水)01:38:52 ID:BbybRvdrr
>>77
だからゼルダのZ注目は最後まで伏せてた

 

67 : 2021/06/01(火)20:42:55 ID:eWPJ7ELm0
3Dアクションは64のがホンモノって感じだったな
マリオ64に時オカに

 

69 : 2021/06/01(火)20:56:06 ID:mEHG0Bp70
当時PCだとルナドンとかDiabloあたりはやってたけど3Dゲーでなんか面白いのあったっけ

 

70 : 2021/06/01(火)20:56:30 ID:cvvvFdgE0
実際かなり変えた模様

 

73 : 2021/06/01(火)21:04:36 ID:28coNHWM0
64を選んだ海外サードは進化した
クソステ選んだ日本の駄サードは凋落した

 

95 : 2021/06/01(火)21:56:00 ID:OlI5ov7N0
>>73
でも結局海外サードもwii時代に日本のサードと同じ事をして数年後重厚長大路線に耐えきれず没落の一途を辿るんだよね
全盛期に中高生だった層が今の没落したPSを買い支えているというのも全く同じ構造、
その全盛期が初代PSだったかPS3だったかの違いだけで

 

75 : 2021/06/01(火)21:06:44 ID:pw04E6LQ0
64時代のインタビュー今でも読めるのええわ

 

78 : 2021/06/01(火)21:15:10 ID:/KgmIhw60
負けハードというのが信じられないくらいハマった

 

79 : 2021/06/01(火)21:16:16 ID:FpK+qPSLd
3D黎明期ハードの癖にソフト一本一本のクオリティが今見ても異常

 

80 : 2021/06/01(火)21:17:03 ID:cr5B3Lgk0
マリオゼルダのゲーム業界への貢献がえぐい

 

84 : 2021/06/01(火)21:26:19 ID:P0L4+OgK0
マリオ64の水中で近づくと魚が逃げるのはおーパーツなんやろ?

 

85 : 2021/06/01(火)21:36:11 ID:hhdYpCjh0
>>84
単純なプログラムでしょ
でも前のCODが「次世代はAI使って魚が逃げるようになってます!」ってすごさアピールして
AIなくても64ができてたレベルだろって迷走ぶりを小馬鹿にされた

 

86 : 2021/06/01(火)21:36:24 ID:vNsq9Sa4M
マジでマリオ64と時オカで変わったわ

 

87 : 2021/06/01(火)21:36:38 ID:RkwgtWQyd
マリオ64、時オカ、スマブラ、ぶつ森、マリカと
現在でも立派に通じるゲームが64時代に全て揃ったんだよな。
粗製乱造に頼らざるを得なかったGCで死に掛けたけど、NDSに転向させて甦ったのが奇跡だった。

 

93 : 2021/06/01(火)21:48:16 ID:ibHwarNW0
>>87
ターニングポイントはメイドインワリオだった
っというのは岩田の談

それも大元は64DDのポリゴンスタジオという…

 

90 : 2021/06/01(火)21:42:35 ID:JEmMfb3V0
PSとSSには3Dモドキゲームしかなかったからな

 

91 : 2021/06/01(火)21:46:17 ID:RmoKsgDNH
このキャッチコピーって「1、2、3でゲームが変わる」の初代プレステのパクリだよな

 

92 : 2021/06/01(火)21:46:20 ID:q1Y7/zDu0
64のポリゴンってクソだったのだけ覚えてる

 

151 : 2021/06/02(水)02:15:28 ID:8J2P6W480
>>92
PSとSSはzソートで64の方はzバッファだったから64の方がポリゴンは優れてるよ
多分テクスチャの事言いたいんだろうが容量少ないRomカセットの宿命だな

 

157 : 2021/06/02(水)04:28:12 ID:3EkgUVWwd
>>151
でもプレステでマトモなテクスチャ貼れるようになったのハード末期だったよ

ベイグラントみたいにプレステの解像度低いテクスチャのガサガサ感を利用して絵画的見せるとかそんなの

 

163 : 2021/06/02(水)06:20:10 ID:ayrPJ6HC0
>>157
PSはポリゴンがボロボロだから
バイオハザードもFF7もプリレンダリングの書き割り背景の上を歩かせたんだよね
正直あれは酷い

 

引用元: ニンテンドー64のキャッチコピー「ゲームが変わる。64が変える」←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク