スポンサーリンク

1 : 2020/06/13(土)11:47:08 ID:nvlCGATs0
PCに17万、ディスプレイもそこそこの買い直したので3万
ゲームやるだけのために20万て
"
スポンサーリンク
2 : 2020/06/13(土)11:47:23 ID:nvlCGATs0
ゲハカスに騙されたわ

 

3 : 2020/06/13(土)11:47:32 ID:fkhdPamf0
スペックは

 

4 : 2020/06/13(土)11:47:39 ID:AUrvmW9Z0
なんのために買ったの

 

5 : 2020/06/13(土)11:47:42 ID:nvlCGATs0
PSとSwitchで十分や

 

6 : 2020/06/13(土)11:47:56 ID:xZD/Pzzp0
買ってない模様

 

7 : 2020/06/13(土)11:48:00 ID:OtIHgWDG0
そんなの社会人なら一瞬で買えるやん

 

21 : 2020/06/13(土)11:50:17 ID:nvlCGATs0
>>7
流石に一瞬では無理やろ

 

10 : 2020/06/13(土)11:48:19 ID:xTOEUK5q0
PS5と4Kテレビで50万やな

 

11 : 2020/06/13(土)11:48:32 ID:lLsu+VZI0
買ってないやん

 

13 : 2020/06/13(土)11:48:47 ID:cy45jFz50
ゲームしかPCでやる事ないんか?

 

14 : 2020/06/13(土)11:48:52 ID:bC8VIOBE0
こういう奴らが買った理由探しでPS5にマウント取り始めるんよな

 

15 : 2020/06/13(土)11:48:57 ID:nvlCGATs0
ゲーム以外に使いみちないのがあかん

 

17 : 2020/06/13(土)11:49:41 ID:qBtcyWDF0
>>15
は?

 

19 : 2020/06/13(土)11:49:53 ID:nvlCGATs0
>>17
他になにするんや

 

16 : 2020/06/13(土)11:48:58 ID:rDFg00p+0
VRの10万も追加や

 

18 : 2020/06/13(土)11:49:42 ID:SQrwNcS10
ワイはパーツ買ってたら高くついた😊😊

 

22 : 2020/06/13(土)11:50:19 ID:be1o4BfrM
ゲーミングPCってPCメーカーの金づるだよな
あんなん価格設定おかしいやん

 

41 : 2020/06/13(土)11:52:23 ID:xTOEUK5q0
>>22
ホントの金蔓は企業向けだぞ
20マンのPCを平気で何台も注文してくるからな

 

23 : 2020/06/13(土)11:50:26 ID:hQz6yWPdM
3dmarkとかいう大人気のゲームやれ

 

25 : 2020/06/13(土)11:50:41 ID:bC8VIOBE0
Deepfakeの動画でも作ったらえぇ

 

26 : 2020/06/13(土)11:50:42 ID:YItJI6PT0
ディスプレイ欲しい

 

27 : 2020/06/13(土)11:50:43 ID:t5CEB8XH0
144FPSでBD見ればええやん

 

28 : 2020/06/13(土)11:50:50 ID:hikG1ADId
いい加減買った気になるのやめようよ惨めだよ

 

29 : 2020/06/13(土)11:50:57 ID:7E8IZ9lp0
ゲームのためだけにあの価格っておかしいよな
動画編集とかもやるならいいと思うけど

 

42 : 2020/06/13(土)11:52:26 ID:be1o4BfrM
>>29
動画編集よう言われるけど
エンコードはグラボやなくCPU次第やから
3DCGクリエイターでもなければ5万で十分やで

 

56 : 2020/06/13(土)11:53:43 ID:O2Jp1H1fp
>>42
プレミアプロ、ハードウェアエンコード対応したぞ

 

93 : 2020/06/13(土)11:56:17 ID:be1o4BfrM
>>56
どんな動画作んのか知らんけど
今のRyzen使ってて動画編集不満ないわ
たっかいグラボってマジでゲーム専用ちゃうか?

 

123 : 2020/06/13(土)11:58:39 ID:O2Jp1H1fp
>>93
マイニングとか言うリアル化石があるで

 

30 : 2020/06/13(土)11:51:08 ID:ThLrpDWH0
本体は置いといて快適なデスクとチェアのオススメなんや

 

31 : 2020/06/13(土)11:51:17 ID:1eI78ruua
PS5なら半額で済んだのにアホやな

 

32 : 2020/06/13(土)11:51:24 ID:XnrayZVEM
スペック言えないんだ
あっ

 

34 : 2020/06/13(土)11:51:35 ID:gwn6gb8A0
deepfakeつくれ

 

36 : 2020/06/13(土)11:51:46 ID:IvgOxHHV0
普通VRするよね

 

スポンサーリンク

37 : 2020/06/13(土)11:51:47 ID:GmovxrJu0
ゲームだけしか目的ない人は大変やな
まぁ今時の超解像やったりフレーム補間に使うとええよホンマ楽しいから

 

39 : 2020/06/13(土)11:52:22 ID:YiubVESY0
むしろゲームしかできないゲーム機が高すぎやろ

 

44 : 2020/06/13(土)11:52:49 ID:UKtgFxDd0
Ivy おじさんやけど買い換えの必要を感じない

 

45 : 2020/06/13(土)11:52:51 ID:fLESfet70
PS超えな意味無いだけのゲーム
ゲ-ムだけに

 

46 : 2020/06/13(土)11:53:00 ID:t5CEB8XH0
拾い画像で草

 

47 : 2020/06/13(土)11:53:05 ID:nvlCGATs0
ワイの20万返して

 

50 : 2020/06/13(土)11:53:11 ID:4Aqc5bxf0
パソコン欲しいときについでグラボ積んだりするのはわかるがゲームしたいだけでパソコン買うのはまぁまぁアホやろ

 

52 : 2020/06/13(土)11:53:19 ID:FeuOC++p0
ゲーミングだからって普通のPCとして使えないってことはないんやろ
要はGPUがあってcpuがそこそこいいPCってだけなんやから

 

53 : 2020/06/13(土)11:53:22 ID:xZD/Pzzp0
何でGTXなんだよ

 

54 : 2020/06/13(土)11:53:37 ID:u2p0Z1dv0
買ってなくて草

 

61 : 2020/06/13(土)11:54:12 ID:E4BhidWB0
プログラミング勉強すればPCだけでそれ以上稼げて元取れるぞ

 

64 : 2020/06/13(土)11:54:26 ID:nvlCGATs0
>>61
すまん、ノートパソコンでやるわw

 

69 : 2020/06/13(土)11:54:50 ID:O2Jp1H1fp
>>64
でもパソコン買ったんならそれでやれよ

 

76 : 2020/06/13(土)11:55:23 ID:nvlCGATs0
>>69
持ち運べへんやん

 

67 : 2020/06/13(土)11:54:42 ID:gCIf1XiB0
やって気づく
いうほど高性能なんていらんやった

 

71 : 2020/06/13(土)11:54:56 ID:Ikk8oVq/M
40超えたらPCの電源すら入れなくなったわ
ゲームに熱中出来んくなった

 

73 : 2020/06/13(土)11:55:01 ID:IDPvy9EP0
簡易水冷ってどうなん?使ったことないからわかんないんやけど結構うるさいんか?
9900Kくんの冷却に苦心しとるんや

 

74 : 2020/06/13(土)11:55:05 ID:KJZusNLA0
ブルプロの被害者可哀想

 

77 : 2020/06/13(土)11:55:25 ID:XnrayZVEM
今時GTXなのに17万…?

 

99 : 2020/06/13(土)11:56:41 ID:nvlCGATs0
>>77
買ったの4年前や

 

78 : 2020/06/13(土)11:55:29 ID:OcckZOKu0
わいも買ったがあんまつかってないな

 

80 : 2020/06/13(土)11:55:32 ID:QQuETVj7d
さらに維持費!
さらにチーター!
周りの友達もみんなPS4!

 

81 : 2020/06/13(土)11:55:36 ID:TiKzd4i30
プログラミングでどう稼ぐねん

 

83 : 2020/06/13(土)11:55:42 ID:TnkvTJBQM
それで2~3年で壊れちゃうんでしょ悲しいな

 

84 : 2020/06/13(土)11:55:43 ID:U527zbee0
今の水準なら10万で大抵のゲームが快適なのに
アニメーションつきの動画編集くらいしか使い道ないわ

 

85 : 2020/06/13(土)11:55:48 ID:k0LUWrrQM
売ればいいじゃん
アホなの?

 

86 : 2020/06/13(土)11:55:50 ID:Ad8m0KC00
てかゲームやるためにしかPC使わないやつがなんでゲーミングPC買ったんや?
普通普段からPC使ってるやつがゲームやるからって買い替えるもんやろ

 

87 : 2020/06/13(土)11:55:51 ID:XcWYVhKid
ゲーミングこどおじイライラで草

 

88 : 2020/06/13(土)11:55:56 ID:QxYWePtr0
背中押してほしいだけか
買うなよ買うなよ

 

92 : 2020/06/13(土)11:56:16 ID:p6h7Kdz60
元ps4fps民ワイ
リコイルのしやすさに驚愕
これは家ゴミ言われますわ

 

スポンサーリンク
98 : 2020/06/13(土)11:56:33 ID:xZD/Pzzp0
だから何でGTXなんだよ

 

101 : 2020/06/13(土)11:56:49 ID:OFr88PhI0
今時7世代なんやな

 

102 : 2020/06/13(土)11:56:50 ID:tfUOnLmDM
ボケボケで草
あと7世代でGTXって何時のやつやねんマジで

 

103 : 2020/06/13(土)11:57:07 ID:FeuOC++p0
会社で買うラップトップにこっそりGPUのっけて
遊んどるわ

 

104 : 2020/06/13(土)11:57:07 ID:09GAoclY0
いまだにi72600が現役やで
10万もらったら買い替えるけど

 

143 : 2020/06/13(土)11:59:54 ID:M0RtZ95d0
>>104
Ryzen3300買えよ
1.5万でそれの2倍の性能やで

 

105 : 2020/06/13(土)11:57:09 ID:u2p0Z1dv0
4年使っといて今更後悔しとんか

 

108 : 2020/06/13(土)11:57:17 ID:ZaA5A2oj0
10年ぶりくらいにパソコン買い換えようと思って
ドスパラで9万円のやつ買ったけど満足しとるで

 

116 : 2020/06/13(土)11:58:05 ID:nvlCGATs0
>>108
何に使ってるん?

 

109 : 2020/06/13(土)11:57:26 ID:nvlCGATs0
はよPC博士は使いみちおしえてくれ

 

113 : 2020/06/13(土)11:57:58 ID:k0LUWrrQM
>>109
窓から投げ捨てる
はい教えてやったぞ実行しろよ

 

110 : 2020/06/13(土)11:57:31 ID:9aR9Qlwm0
ワインち犬飼ってるからゲーミングPC買えへんねん

 

111 : 2020/06/13(土)11:57:38 ID:On//DOsx0
ゲーミングなんj

 

114 : 2020/06/13(土)11:58:00 ID:QnsYXvFx0
ワイもこの前FPS用にわざわざアンプとヘッドセット買ったんやがイヤホンの時との差がイマイチ実感出来なくて後悔してる
いうほどこれ足音の位置分かるか?

 

115 : 2020/06/13(土)11:58:02 ID:YJria1fc0
大は小を兼ねるんやぞ
安いので妥協したら後々金かかるしそっちの方がええ

 

117 : 2020/06/13(土)11:58:22 ID:owDtiv8Ur
ゲーミングPCのスペックや買い時なんて買いたいゲームが出たときに合わせて買うもんやと思うんやけど

 

125 : 2020/06/13(土)11:58:40 ID:nvlCGATs0
>>117
富豪かな

 

141 : 2020/06/13(土)11:59:43 ID:owDtiv8Ur
>>125
初めてゲーミングPCデビューする時の話や

 

118 : 2020/06/13(土)11:58:27 ID:OTjmjGU6a
給付金来たんで買い替えたわ
まぁ前のパソコンも電源イカれかけてたしな

 

126 : 2020/06/13(土)11:58:53 ID:vYwO2+P/0
今時第7世代i7でGTXねぇ
安物買いの銭失いやね

 

129 : 2020/06/13(土)11:59:01 ID:palPOnUUr
結局PCとか買いたい時が買い時やろ

 

130 : 2020/06/13(土)11:59:06 ID:YJria1fc0
おっ第7世代やんけ
ワイも7700HQや

 

132 : 2020/06/13(土)11:59:11 ID:/XZg9Xz30
正直コンシューマーの方がコスパいいよね

 

140 : 2020/06/13(土)11:59:41 ID:cy45jFz50
>>132
ゲームだけするならPCはいらんで

 

160 : 2020/06/13(土)12:00:54 ID:5TX5lciR0
>>140
いるけど?
AMDのグラボ強制で型落ちの家庭用で満足できるわけない
一回144FPSでゲームしたら家庭用の世界はおしまいや

 

133 : 2020/06/13(土)11:59:14 ID:ABdtU8bOp
なんで今買ったの?

 

136 : 2020/06/13(土)11:59:27 ID:x30+0kdG0
快適に遊ぶ(常時60fpsくらい)なら10万くらいでも十分やないんか?

 

152 : 2020/06/13(土)12:00:25 ID:M0RtZ95d0
>>136
60fpsってガクガクやん

 

163 : 2020/06/13(土)12:01:07 ID:9aR9Qlwm0
>>152
どんだけ動体視力ええねん

 

引用元: ゲーミングPC買ったワイ、激しく後悔する

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク