スポンサーリンク

1 : 2023/09/20(水)16:41:34 ID:EQh6Wq5vr
CPU i7 127000F
GPU RTX3060Ti
MEM 12GB
DRIVE 1TB M2SSD 4gen

159、800円!(税込)

ふっつうっっ!

"
スポンサーリンク
16 : 2023/09/20(水)16:46:38 ID:FRsPRsFN0
>>1
ゴミスペでわろた
今のミドルは13600k又は13700kで4070Tiだから
これ以下は低スペ

 

28 : 2023/09/20(水)16:50:33 ID:EQh6Wq5vr
>>16
4070tiかぁ

 

2 : 2023/09/20(水)16:42:56 ID:XgxWZru20
メモリ12GBって何
これ普通じゃないよね

 

3 : 2023/09/20(水)16:43:24 ID:EQh6Wq5vr
>>2
ごめん16GBだった

 

4 : 2023/09/20(水)16:43:38 ID:komSaUSE0
12GBってとこに変な妥協を感じる
あと1000円出して16GB積んでおくべきでは?

 

5 : 2023/09/20(水)16:43:56 ID:komSaUSE0
間違えんなよ!?

 

7 : 2023/09/20(水)16:44:18 ID:EQh6Wq5vr
>>5
すまんって

 

8 : 2023/09/20(水)16:44:33 ID:wZh/r9X10
おれとおなじねだんでおれよりすぺっくなたかくていいな

 

15 : 2023/09/20(水)16:46:32 ID:EQh6Wq5vr
>>8
あといちねんもすればこの価格でもっといいのかえるっ

 

9 : 2023/09/20(水)16:44:56 ID:iY79ckm/0
何のゲームやってるの?

 

17 : 2023/09/20(水)16:47:24 ID:EQh6Wq5vr
>>9
blenderとかダビンチリゾルブとか…

 

10 : 2023/09/20(水)16:45:14 ID:lmhkoPQ+0
DELLでモニターを買いに行こう

 

18 : 2023/09/20(水)16:47:56 ID:EQh6Wq5vr
>>10
EIZOのモニタだからゆるちて

 

11 : 2023/09/20(水)16:45:18 ID:komSaUSE0
お詫びするなら俺の代わりに全部入りパック買ってボーダーランズやれ

 

20 : 2023/09/20(水)16:48:14 ID:EQh6Wq5vr
>>11
よくわかんないっ!

 

12 : 2023/09/20(水)16:45:17 ID:H2WVEI1J0
うわ、低スペだね
PS5より低スペ

 

21 : 2023/09/20(水)16:48:40 ID:EQh6Wq5vr
>>12
PS5さいつよだなっ!

 

14 : 2023/09/20(水)16:46:19 ID:iY79ckm/0
あんまりゲームしないけど、1650と12100Fの16GBで十分だった

 

25 : 2023/09/20(水)16:49:45 ID:EQh6Wq5vr
>>14
まぁ今のは高性能だしな

 

19 : 2023/09/20(水)16:47:59 ID:iY79ckm/0
そんないいスペックもってゲームしかしないとか...

 

22 : 2023/09/20(水)16:48:58 ID:iY79ckm/0
パソコン持ってるならゲーム以外しないの?

 

24 : 2023/09/20(水)16:49:37 ID:8ltBs+Hqd
ワイが1年半前に買ったやつが
i7-11700F
RAM32
3060ti
512+1tbやったな

 

34 : 2023/09/20(水)16:52:25 ID:EQh6Wq5vr
>>24
なんか似ているなっ!

 

26 : 2023/09/20(水)16:50:20 ID:s9CPxVvs0
今だと4060搭載が10万で買えるよな

 

35 : 2023/09/20(水)16:53:45 ID:EQh6Wq5vr
>>26
CPUはAMD系かな?

 

27 : 2023/09/20(水)16:50:24 ID:8ltBs+Hqd
ダヴィンチ有料版使ってるんか

 

36 : 2023/09/20(水)16:54:10 ID:EQh6Wq5vr
>>27
299ドルん時に買ってルネ

 

32 : 2023/09/20(水)16:51:38 ID:5Zil+o/h0
blender使うならこれくらい欲しいな

 

33 : 2023/09/20(水)16:51:41 ID:svpK8QeV0
普通だな

 

40 : 2023/09/20(水)16:55:37 ID:r/Xg8WP60
漏れのPCスペックも見てくれ
CPU:Intel core i-7 4770
GPU:RTX2060SUPER
RAM:32GB
SSD:1TB

 

41 : 2023/09/20(水)16:56:16 ID:EQh6Wq5vr
>>40
Windows11さん「やあ」

 

43 : 2023/09/20(水)16:57:50 ID:r/Xg8WP60
>>41
マザボにTPM2.0モジュールぶっ刺してCPUチェック回避したらアプグレできた
なお不安

 

47 : 2023/09/20(水)17:00:08 ID:EQh6Wq5vr
>>43
いつアプデだめになるかわからんもんな

 

スポンサーリンク

42 : 2023/09/20(水)16:56:36 ID:lNrLqvky0
blender16GBじゃ足りん…
俺は前に64に増設したよ

 

46 : 2023/09/20(水)16:59:09 ID:EQh6Wq5vr
>>42
フルイド系シミュレーションぶん回すならそのくらいはいるね

 

62 : 2023/09/20(水)17:09:13 ID:HjyQ85sk0
>>46
流体シミュはCPU依存だけどなんで知ったかしたの?

 

67 : 2023/09/20(水)17:11:32 ID:EQh6Wq5vr
>>62
キャッシュ溜めるのにメモリ必須よ

 

45 : 2023/09/20(水)16:58:23 ID:hWrZ2O2n0
1TBすぐ埋まるぞ

 

49 : 2023/09/20(水)17:01:04 ID:EQh6Wq5vr
>>45
データ保存はNAS12TB RAID5ですわ

 

50 : 2023/09/20(水)17:01:05 ID:49hYQN8Yd
メモリ12kbって

 

51 : 2023/09/20(水)17:01:58 ID:EQh6Wq5vr
>>50
50年前かな?

 

52 : 2023/09/20(水)17:02:00 ID:dDq9R/ROd
メモリ12kbって何?なんかこだわりでもあるの?

 

54 : 2023/09/20(水)17:02:55 ID:L9eZVtMj0
なんでうpしないの?

 

55 : 2023/09/20(水)17:05:13 ID:YrfesGBQ0
メモリ16GBって弱くね?
32はほしい

 

59 : 2023/09/20(水)17:07:28 ID:EQh6Wq5vr
>>55
メモリは安いからそのうち買い足そうかなって考え

 

58 : 2023/09/20(水)17:06:45 ID:B/brFJaB0
3070だがメモリ16Gにしたのすげー後悔してる足りなさすぎる

 

61 : 2023/09/20(水)17:08:39 ID:svpK8QeV0
メモリやSSD糞安いからな
大容量積んどけ

 

66 : 2023/09/20(水)17:10:46 ID:EQh6Wq5vr
>>61
メモリとSSDは爆安だよね

 

63 : 2023/09/20(水)17:09:48 ID:hWrZ2O2n0
4070tiと3600x
FHDだから特に支障なくスターフィールドもAC6も動く

 

69 : 2023/09/20(水)17:12:47 ID:EQh6Wq5vr
>>63
もしかしてスタフィーじゃなくてスターフィールド?

 

65 : 2023/09/20(水)17:10:35 ID:7VUrlUlO0
頑なにBTOと自作コスパ一緒って言うやついるけど
ヤフショや楽天のポイント還元知らないやつだよな

 

70 : 2023/09/20(水)17:12:51 ID:XlnWMtkvd
たっか
自作したら十万

 

73 : 2023/09/20(水)17:13:53 ID:EQh6Wq5vr
>>70
むーりー

 

72 : 2023/09/20(水)17:13:49 ID:iY79ckm/0
まあ一番バカなのはパソコンじゃなくて20万以上するiphone買う人だと自分は思う

 

74 : 2023/09/20(水)17:13:55 ID:XlnWMtkvd
スタフィーはゲームパスでできるんだね

 

75 : 2023/09/20(水)17:14:33 ID:XlnWMtkvd
自作を頑なにしたがらない人って大富豪か何か?

 

77 : 2023/09/20(水)17:16:32 ID:O1nLroZI0
>>75
自分の場合、自作しようと考えたらメーカーとか凝り始めてBTOで買う1.5倍くらいになったから考えるのやめた

 

76 : 2023/09/20(水)17:16:29 ID:svpK8QeV0
しかも 伝説のスタフィーとスターフィールドは発売日がどちらも9月6日な

 

80 : 2023/09/20(水)17:17:57 ID:EQh6Wq5vr
>>76
もうスターフィールド=星のスタフィーでいいな!

 

79 : 2023/09/20(水)17:17:17 ID:7VUrlUlO0
光るパソコンなんて作らないと思ってた俺だが
結果ビカビカに光るパソコン出来てしまった…何故だ…

 

81 : 2023/09/20(水)17:18:05 ID:O1nLroZI0
ある程度以上に良いパーツってなんだか光るの多くね?

 

84 : 2023/09/20(水)17:18:42 ID:XlnWMtkvd
>>81
グラボはその傾向あるな
ほかのは光りますってやつ買えば光る

 

88 : 2023/09/20(水)17:20:38 ID:XlnWMtkvd
八月に組んだ
5600X
6600XT
16GB
1TB
この構成で八万
BTOだと14万はする
中身同じなのに六万も高い
組立賃一万として残りは何?

 

98 : 2023/09/20(水)17:29:21 ID:DW1I4cHX0
>>88
ケースマザボドライブ電源入れたらそんなもんでしょ

 

101 : 2023/09/20(水)17:32:25 ID:XlnWMtkvd
>>98
入れての値段

 

スポンサーリンク
92 : 2023/09/20(水)17:21:59 ID:XlnWMtkvd
そうか、パーツ価格調べもせず自作は高いと思いこんでるんだなぁ
まあ買える金あるならいいのか

 

94 : 2023/09/20(水)17:24:37 ID:mkiBF9QJ0
おれのAIお絵かき用の3060よりはハイスペックやな

 

97 : 2023/09/20(水)17:28:53 ID:EQh6Wq5vr
>>94
メモリ12ギガのやつ?

 

103 : 2023/09/20(水)17:33:25 ID:mkiBF9QJ0
>>97
そうそう
でも今になってみると学習とかさせないしVRAM量より単に速いグラボの方が良かったわ

 

106 : 2023/09/20(水)17:37:14 ID:EQh6Wq5vr
>>103
まぁ、グラボはまた買い換えればいいさ今のをメルカリかなんかで売ればダメージ少ないでしょ

 

102 : 2023/09/20(水)17:33:02 ID:XlnWMtkvd
なるほど調べないか謎の調べ方で高くなると思いこんじゃってるのか

 

108 : 2023/09/20(水)17:40:56 ID:Zryi04Nz0
我も最近3060(12GB)買ったけどフル活用は出来てないな
AIも良くわからんかったから単に安めのグラボ買ったくらいの感じで終わった
まあ1060からの乗り換えだからプレイ出来るゲームは格段に増えたけど

 

109 : 2023/09/20(水)17:43:38 ID:EQh6Wq5vr
>>108
ゲームなぁ…やんないからなぁ…

 

110 : 2023/09/20(水)17:43:43 ID:gQSjGW/w0
あと半年は戦える

 

111 : 2023/09/20(水)17:44:27 ID:EQh6Wq5vr
>>110
やったぜ!

 

112 : 2023/09/20(水)17:46:04 ID:JUnpoqsK0
俺のよりスペック高いからハイスペ!

 

114 : 2023/09/20(水)17:46:34 ID:EQh6Wq5vr
>>112
うーん基準あまあまっ!

 

116 : 2023/09/20(水)17:48:17 ID:XlnWMtkvd
カカクコムで軽く探しただけでこんなに安いからもっと時間かけて探せばもう一万は安くなる余地はあるよね

 

117 : 2023/09/20(水)17:48:36 ID:XlnWMtkvd
で、どこを探したらこれより高く揃えられるの?教えてくれ

 

118 : 2023/09/20(水)17:49:11 ID:XlnWMtkvd
しかもCPUをAMDにしたらさらに一万は安くなる

 

120 : 2023/09/20(水)17:50:42 ID:Odwy4o540
激ヤバおじさんにちゃんと荒らされるのはいかにもPCスレって感じで面白い

 

121 : 2023/09/20(水)17:51:40 ID:EQh6Wq5vr
>>120
面白いから、いいっ!

 

122 : 2023/09/20(水)17:51:43 ID:MNCqWXkxd
13500に4070tiで初自作したけどこれどうなんやろ

 

128 : 2023/09/20(水)17:55:15 ID:gQSjGW/w0
13600kが4万切ったらほんきだす

 

130 : 2023/09/20(水)17:56:02 ID:XlnWMtkvd
なぜか調べない
調べたという割に無茶な値段
きちんと証明してるのになぜか読まない
そこまでして高いもの買いたいってもはや病気だろ

 

135 : 2023/09/20(水)17:59:29 ID:EQh6Wq5vr
>>130
??でも実際君のプランだとまだゲーミング買った方が安いよ?メモリとストレージなぜかニコイチで一万円だし…
もしかしてメモリ一枚計算?デュアルチャネル無しなのかな?
で、OSは?

 

137 : 2023/09/20(水)18:00:27 ID:XlnWMtkvd
>>135
ごめんニコイチって何
値段合計してるだけ
アスペルガーには難しかった?

 

139 : 2023/09/20(水)18:01:44 ID:EQh6Wq5vr
>>137
そっかぁ
OSどうする?

 

142 : 2023/09/20(水)18:02:19 ID:XlnWMtkvd
>>139
500円

 

132 : 2023/09/20(水)17:57:03 ID:XlnWMtkvd
ふつうの反応
「調べてなかったけどそんなに安いのか!今度は自作しよう!」

バカ
「調べてないけど安くてむかつく!難癖つけて追い払おう!」

 

133 : 2023/09/20(水)17:58:42 ID:XlnWMtkvd
3060tiくらいの性能のPCを自作したら九万程度で使える

でも無駄に高いパーツ使って16万で組んでしまった!
くやしいのう

 

引用元: 俺のゲーミングPC普通!!!

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク