1 : 2022/10/29(土)13:06:43 ID:bBo6Fim/dNIKU
PS4のアクションRPGの中でも3本の指に入る

59 : 2022/10/30(日)13:17:59 ID:T1qiFy6q0
>>1
はファルコムアンチだから作れっこないと思っていたのか(棒)
2 : 2022/10/29(土)13:08:47 ID:vCInsN5m0NIKU
全てのゲームの中でで一番の過大評価ゲーム
3 : 2022/10/29(土)13:17:13 ID:mxvlXZI10NIKU
プレステ最大の名作
これしかない需要の意味を知った
これしかない需要の意味を知った
4 : 2022/10/29(土)13:34:10 ID:MIAJWukL0NIKU
ファルコム社員乙
5 : 2022/10/29(土)13:39:02 ID:froyHp1U0NIKU
先に産んだのはVitaちゃんなのになかったことにされてて草
6 : 2022/10/29(土)13:44:08 ID:r4WU0ANmFNIKU
>>5
当初はVitaとPS4同時発売の予定だったんだよ
7 : 2022/10/29(土)13:44:37 ID:aDvR2Bp90NIKU
DQN校で首席
8 : 2022/10/29(土)13:56:17 ID:sxvadYwI0NIKU
防衛戦があるからクソゲーはい論破
9 : 2022/10/29(土)14:03:46 ID:mxvlXZI10NIKU
防衛戦は別に引っかかるような点無くない?
簡単にクリアしたからドギが恐竜にパンチでもしてるのかぐらいのイメージしかない
簡単にクリアしたからドギが恐竜にパンチでもしてるのかぐらいのイメージしかない
10 : 2022/10/29(土)14:05:25 ID:sxvadYwI0NIKU
話の腰を折るタイミングで来るからだよw
11 : 2022/10/29(土)14:08:25 ID:bQz48GCF0NIKU
個人的にストーリーが実はあれ一地方だけなんですよw
的なので評価下がったかな・・・いや、続編だから仕方ないんだろうけどそれやる意味あるの?って
的なので評価下がったかな・・・いや、続編だから仕方ないんだろうけどそれやる意味あるの?って
12 : 2022/10/29(土)14:08:58 ID:XbpAinN8MNIKU
イースは3で終わってる
13 : 2022/10/29(土)14:09:56 ID:kciyFnz20NIKU
Switchに来て、バカ学校で優秀だっただけってバレちゃったよね
14 : 2022/10/29(土)14:13:08 ID:kQ6M89fF0NIKU
ストーリーはめっちゃすきなんだけどな。豪華客船とかオーバーテクノロジーじゃないかと思ってこない?
15 : 2022/10/29(土)14:15:45 ID:froyHp1U0NIKU
イースが次に話題になるときは本当にイース10が同発になったときだから
16 : 2022/10/29(土)14:16:15 ID:mxvlXZI10NIKU
防衛戦はこのままだと村がやべえぞってのを簡単なミニゲームで表現してるだけだからストーリーの一部
17 : 2022/10/29(土)14:21:54 ID:ZOdcI7tK0NIKU
今のシステムで1+2作ってほしいなぁ
半ずらしはさすがに無理あるし
半ずらしはさすがに無理あるし
18 : 2022/10/29(土)14:27:22 ID:siEnDAuCMNIKU
ファルコムが作ったという意味では奇跡的な神作だな
一般的には良ゲーくらいかな
一般的には良ゲーくらいかな
19 : 2022/10/29(土)14:32:15 ID:QFqSn+KYdNIKU
神ゲーの評価に騙された
空の軌跡も評価よかったからPS3でやったけど途中で投げた
ニーアも雰囲気ゲームなだけでゲーム自体が面白いとは思えん
PSが衰退するのがよくわかるわ
空の軌跡も評価よかったからPS3でやったけど途中で投げた
ニーアも雰囲気ゲームなだけでゲーム自体が面白いとは思えん
PSが衰退するのがよくわかるわ
41 : 2022/10/29(土)19:52:50 ID:PY7j7z8I0NIKU
>>19
自分が合わないからクソゲーか
評価されているという現実は変わらんよ
54 : 2022/10/30(日)01:06:19 ID:cbHQIrqu0
>>41
いっせいトライアルやったのに無反応だったという恥晒しの現実も変わらんがな
21 : 2022/10/29(土)14:32:55 ID:dSR3np+C0NIKU
古臭い世界観に途中で投げたわ
22 : 2022/10/29(土)14:38:16 ID:7QWEnALPdNIKU
新しい世界観だとステータスと唱えることで自身の能力値や所有スキルその他を閲覧できるのが普通なんだっけ
あと何やってもさすが何々!って称賛されたり
あと何やってもさすが何々!って称賛されたり
23 : 2022/10/29(土)14:39:57 ID:MWhTWsHF0NIKU
イース8モバイルどうなんだっけと検索したら一応まだ進んでるのか
グラブルリリンクとかもそうだけど、国内国外問わずまともな開発環境が整ってないところばかりなんやろかね
グラブルリリンクとかもそうだけど、国内国外問わずまともな開発環境が整ってないところばかりなんやろかね
24 : 2022/10/29(土)14:40:10 ID:dSR3np+C0NIKU
PS4のJRPGならスカーレットネクサスのが遥かに神ゲーだったな
25 : 2022/10/29(土)14:46:43 ID:Iz25usUUdNIKU
あれ神ゲーだったの
PS4は糞ゲー多過ぎじゃない?
PS4は糞ゲー多過ぎじゃない?
26 : 2022/10/29(土)15:20:18 ID:phjvECXS0NIKU
プレステでは通用するゲームだけどswitchでは無料なのに全く見向きもされず下の下のゲームソフトそれがイース8
ソースはいっせいトライアルの結果な
ソースはいっせいトライアルの結果な
27 : 2022/10/29(土)15:27:45 ID:STb8rBoEMNIKU
面白かったけどかなり過大評価だとは思う
序盤のストーリーが酷いとかフラガフラム強過ぎてアクションあんま意味無いとかゲームになってない防衛戦とか
この辺は無視出来ない
序盤のストーリーが酷いとかフラガフラム強過ぎてアクションあんま意味無いとかゲームになってない防衛戦とか
この辺は無視出来ない
28 : 2022/10/29(土)15:55:25 ID:TeY1gYho0NIKU
アクションのモーションが全体的に軽過ぎるし
マップも平面を移動するだけでつまらん
何が評価されてるのかさっぱり分からない
マップも平面を移動するだけでつまらん
何が評価されてるのかさっぱり分からない
29 : 2022/10/29(土)15:56:26 ID:vCInsN5m0NIKU
スカーレットネクサスが神ゲーだとは思わないけど
さすがにイース8と比べたら10倍は良作
さすがにイース8と比べたら10倍は良作
30 : 2022/10/29(土)15:58:30 ID:52wZrt2N0NIKU
いっせいトライアルで遊べたのこれだっけ?
あまりの古臭さにひっくり返った覚えがある
あまりの古臭さにひっくり返った覚えがある
31 : 2022/10/29(土)16:03:25 ID:Adtmd1rapNIKU
>>30
そうこれ
センスが20年遅れどころか昭和でビックリした
メイン層は50代とかなんだろうな
32 : 2022/10/29(土)16:16:35 ID:hUXnyyNq0NIKU
PS4の中だけなら納得
33 : 2022/10/29(土)16:30:09 ID:Nhog6GQT0NIKU
トライアル終わってからの煽りスレでやっと興味湧いてたんだけど結局どういう部分で評価されてたんこれ
仲間が居るイースってだけでノーサンキューしてたわ
仲間が居るイースってだけでノーサンキューしてたわ
34 : 2022/10/29(土)16:30:48 ID:Kf5ormIR0NIKU
イースってアドルがジジイになってから書き残した過去の冒険の話だろ?
つまり主人公はただのジジイだろ?
なんなんその究極のつまんねえ設定
スタオやダンガンロンパ系のクソ世界観
それ聞いてやる気無くしたわ
つまり主人公はただのジジイだろ?
なんなんその究極のつまんねえ設定
スタオやダンガンロンパ系のクソ世界観
それ聞いてやる気無くしたわ
73 : 2022/10/30(日)21:23:34 ID:qqbWfhKH0
>>34
いやそれは後付け設定だし
全てのゲームは主人公が後になって思い出したことかも知れないし
ひょっとしたら全てが夢だったという可能性もあるだろ
そんなこと言い出したらキリないよ
全てのゲームは主人公が後になって思い出したことかも知れないし
ひょっとしたら全てが夢だったという可能性もあるだろ
そんなこと言い出したらキリないよ
35 : 2022/10/29(土)16:33:35 ID:we+pEt/R0NIKU
もしかしてPS4ってすごくレベル低い?
36 : 2022/10/29(土)17:02:09 ID:dEAihOG20NIKU
パリィゲー
それなりに面白かった
それなりに面白かった
37 : 2022/10/29(土)18:11:08 ID:03TI/wbsdNIKU
叩いてるのはゲハのアンソだけ
Steamや尼レビューでは超好評
Steamや尼レビューでは超好評
38 : 2022/10/29(土)18:26:11 ID:B3WBMOyo0NIKU
ファルコムってだけで条件反射で叩いてる奴多いな神ゲーとまでは行かんが普通に面白かったよ
40 : 2022/10/29(土)19:27:15 ID:YaQfF8T2MNIKU
アドルが遭難して女に会う度ダーナの嫉妬で世界が滅ぶ
42 : 2022/10/29(土)21:48:25 ID:Z0SIm8sYMNIKU
神ゲーは言い過ぎだけどかなりの良ゲー
43 : 2022/10/29(土)21:49:51 ID:QOg1ZMO20NIKU
switchでトライアルやったけどスルーされたやつ?
44 : 2022/10/29(土)22:01:41 ID:hUXnyyNq0NIKU
PS4縛りなら神ゲー
他では良く言って凡ゲー
他では良く言って凡ゲー
45 : 2022/10/29(土)22:10:45 ID:sxvadYwI0NIKU
自分はトライアルでラスダンまで行って時間切れだったのでsteam 版で遊び直した
46 : 2022/10/29(土)22:12:11 ID:Hbc0R71ydNIKU
動かせるようになるとまずジャンプでビビる
47 : 2022/10/29(土)23:22:59 ID:Rt9VH6VX0NIKU
色々移植されてるがもとはPSPなんだっけ?
そう考えると十分なクオリティと面白さだったよ
そう考えると十分なクオリティと面白さだったよ
48 : 2022/10/29(土)23:32:57 ID:MexX6i5t0NIKU
>>47
イース7がPSP
イース4がVita
イース8がVitaとPS4
イース4がVita
イース8がVitaとPS4
49 : 2022/10/29(土)23:34:07 ID:dhzPbLO00NIKU
つまらんので途中でブン投げたイースは8が初めてw
Switchのトライアル後スルーされたのも納得
Switchのトライアル後スルーされたのも納得
50 : 2022/10/29(土)23:37:39 ID:RaacIOwTdNIKU
世間では評価の低い9のほうが面白かったな
8は仲間がダーナ以外空気すぎるわ
51 : 2022/10/29(土)23:37:50 ID:QxwG7Sz60NIKU
イース7だけプレイして8知らんけど
7の前転が見た目なんか変なんだけどゲームとしては軽快で良い割り切り方してんなーと
7の前転が見た目なんか変なんだけどゲームとしては軽快で良い割り切り方してんなーと
8評判良いからなんかそういうところ優れてるのかなと勝手に想像
53 : 2022/10/30(日)00:34:00 ID:L+1qYDYpd
イース2までしかやったことない
58 : 2022/10/30(日)12:35:54 ID:9EQcXLFR0
8は無人島探索設定とかみ合うシステムが多かったのに
街中探索の9に持ってきても合うわけないわな
ロケーションポイント発見システムとか未知の無人島だからこそなのに
何で外部の観光客が街の観光案内所に観光名所教えるんだよw
あと行ける範囲が少しずつ広がっていくのも未知の土地と合っているのに
街を探索するのにバリアで塞がれてて行けませんで無理やり制限されてるだけってのも良くなかった
あとダブル主人公を9でも使ったけど
こっちは囚人編は剣1本で碌なアクション出来ない縛りでつまらなかったな
2周目でもやらなきゃいかんのかとうんざりしてたらスキップ可能で笑った
街中探索の9に持ってきても合うわけないわな
ロケーションポイント発見システムとか未知の無人島だからこそなのに
何で外部の観光客が街の観光案内所に観光名所教えるんだよw
あと行ける範囲が少しずつ広がっていくのも未知の土地と合っているのに
街を探索するのにバリアで塞がれてて行けませんで無理やり制限されてるだけってのも良くなかった
あとダブル主人公を9でも使ったけど
こっちは囚人編は剣1本で碌なアクション出来ない縛りでつまらなかったな
2周目でもやらなきゃいかんのかとうんざりしてたらスキップ可能で笑った
61 : 2022/10/30(日)14:08:54 ID:s2FIrdFy0
60fpsなのか
62 : 2022/10/30(日)14:13:02 ID:7kSKOuWX0
switch版でイース3種やった感想だと一番好きなのはオリジンだな
自分が古いファルコムファンだったからってのもあるけれど
自分が古いファルコムファンだったからってのもあるけれど
8と9の比較だとストーリー等は8のが好きでアクション部分は9のが良かった
64 : 2022/10/30(日)14:47:09 ID:uB01GOXm0
>>62
旧イース好きでオリジン気に入ったなら何らかの機会にでもフェルガナ遊ぶのを勧めたい
近代イースの中では個人的に傑作だと思うわ。今の基準だとインディーズ価格で買う様なゲーム内容だけど
近代イースの中では個人的に傑作だと思うわ。今の基準だとインディーズ価格で買う様なゲーム内容だけど
63 : 2022/10/30(日)14:39:38 ID:3IvLkD89a
クソグラな時点でダメダメ
66 : 2022/10/30(日)16:43:06 ID:NGbnKTSh0
面白いけど短すぎる
無人島脱出してからが本番だったら高評価だったけど
無人島脱出ENDだし
68 : 2022/10/30(日)16:47:10 ID:Hp6kX8fCa
6神官の末裔を全員集めて仲間にするとイースに行けるくらいの改変しないと
あの規模のARPGじゃ今だと成立しないよ
あの規模のARPGじゃ今だと成立しないよ
69 : 2022/10/30(日)16:51:35 ID:T1qiFy6q0
イース1・2Rですね
70 : 2022/10/30(日)16:55:22 ID:MeJmVPIB0
基本的に濃厚なファンしか買わないから高評価だったけどトライアルでそれ以外の人が体験した結果ふーんってなったゲーム
ただ決して出来が悪いわけではない
ただ決して出来が悪いわけではない
71 : 2022/10/30(日)17:05:57 ID:Hp6kX8fCa
あくまでも1987、1988年当時だから名作なんだよ
74 : 2022/10/30(日)21:30:21 ID:uB01GOXm0
個人的にはむしろそのジジイが北極に向かって行方不明になる下りの話が見たい
多分多分前作主人公とかオルランドゥ的なクソ強い味方役で出るんだろうけど
多分多分前作主人公とかオルランドゥ的なクソ強い味方役で出るんだろうけど
75 : 2022/10/31(月)02:39:16 ID:JFCe9CV+0HLWN
ゼノブレ2の叩き棒だったよね
引用元: イース8とかいう奇跡の神ゲー