スポンサーリンク

1 : 2022/09/15(木)19:23:12 ID:3lIcrkdB0
ソフトに異常なプレミア付きにくいのは嬉しいけど好きなハードなのにあまり盛り上がらないのは少し悲しくもある
滅茶苦茶層厚い名機なのに
"
スポンサーリンク
2 : 2022/09/15(木)19:24:43 ID:3lIcrkdB0
正統派な名作だけじゃなく挑戦的な変わったゲームも多いしあのローポリの独特の質感が気に入ってるんやがな・・・

 

3 : 2022/09/15(木)19:25:14 ID:M9Aug9z4d
初期に出まくってた珍ゲーム漁るの楽しい
いろんな会社が頑張って試行錯誤してたのが感じられる

 

4 : 2022/09/15(木)19:25:43 ID:NagErUvda
幅広すぎてニッチになってしまったんや
代表的な名作は?ってなると逆にFF7とかなんかその辺に落ち着くしな

 

7 : 2022/09/15(木)19:27:22 ID:nZfJBhKtd
>>4
代表的な名作は絞られるけど個人的に好きなゲームは?って聞かれると結構ばらけるやろ

 

11 : 2022/09/15(木)19:31:08 ID:NagErUvda
>>7
だから語られないんや

 

12 : 2022/09/15(木)19:31:54 ID:nZfJBhKtd
>>11
悲しいなあ・・・
ちなみにワイはFF8とエリーのアトリエとスパロボα外伝が好き

 

19 : 2022/09/15(木)19:35:57 ID:i8huzyzGd
>>12
ワイもFF8とα外伝好きやけど、懐かしいからもう一度遊びたい…とはならん
ボリュームがガッツリ過ぎる上に内容も濃ゆいから人生で一度接種するだけで充分や

 

26 : 2022/09/15(木)19:37:24 ID:3lIcrkdB0
>>19
α外伝は周回要素あって一回じゃ全部のシナリオ見られないからもう一回ってなるやろ
FF8はカードやらジャンクションやら複雑で大変だからわかる

 

32 : 2022/09/15(木)19:39:39 ID:i8huzyzGd
>>26
2週目までは分かる

 

5 : 2022/09/15(木)19:25:45 ID:WWUHqLZV0
ロード時間長いしポリゴンもきっついんだよな
スーファミの方が早くてドットの方が見やすい

 

6 : 2022/09/15(木)19:27:22 ID:M9Aug9z4d
荒いポリゴン見ながらプレイしてるとなんか不安になってくるゲーム多くてたまらん

 

8 : 2022/09/15(木)19:28:08 ID:trptm2tO0
PSは新しいRPGがたくさん芽吹いた印象

 

66 : 2022/09/15(木)19:46:38 ID:Cto+WJO20
>>8
この時期はソニーも割とRPG頑張ってたと思うよ

 

9 : 2022/09/15(木)19:29:20 ID:IA7GIr0I0
やっぱバイオハザード2やな

 

10 : 2022/09/15(木)19:29:38 ID:Gk1OwBwI0
あのジャギジャギのポリゴンがいいんだよ

 

13 : 2022/09/15(木)19:32:27 ID:+vgapg3J0
ワイはどきどきポヤッチオ

 

14 : 2022/09/15(木)19:33:53 ID:3lIcrkdB0
名作多すぎて今でもやり尽くせないわ
アストロノーカとかたいようのしっぽとかゲッPXとか興味あるけど手を出せてない
スパロボやアトリエみたいな周回やコンプ要素あるゲームをやっちゃうのもある

 

15 : 2022/09/15(木)19:35:09 ID:NagErUvda
アトリエとスパロボ好きふたりおるやん
存分に語れ

 

16 : 2022/09/15(木)19:35:24 ID:MPMLqSp80
北斗の拳今でもたまにやるわ
今のカス声優と違って声優オリジナルだし

 

17 : 2022/09/15(木)19:35:28 ID:eROEX4NE0
まだレトロっていうほど古くないやろ

 

27 : 2022/09/15(木)19:37:36 ID:WyRWGAGW0
>>17
おっちゃんやん
今はPS2すらレトロ扱いやで

 

20 : 2022/09/15(木)19:36:05 ID:8OK4qaB+0
普通レジェンドオブドラグーンだよね

 

23 : 2022/09/15(木)19:36:44 ID:K91Ebdc00
もうすぐ発売30年やぞ

 

24 : 2022/09/15(木)19:37:06 ID:ZTnaDnG7M
ポリゴンゲーはレトロと思えないわ

 

25 : 2022/09/15(木)19:37:17 ID:i8huzyzGd
チョコボ2はたまに遊びたくなる

どろぼうが楽し過ぎる

 

29 : 2022/09/15(木)19:38:38 ID:r6diTijla
ワイ闘神伝強かったで

 

35 : 2022/09/15(木)19:40:43 ID:IA7GIr0I0
>>29
3ならワイは誰にも負けんぞ

 

30 : 2022/09/15(木)19:38:41 ID:AfssAhII0
プレステミニが失敗してなければまだ語られてたかもな

 

39 : 2022/09/15(木)19:41:01 ID:3lIcrkdB0
>>30
これ大きい声で言えないけどプレステミニは手持ちのソフト吸い出して遊ぶ需要あるから失敗してないやろ
合法ではあるけど非公式だから詳しくは言わんが

 

スポンサーリンク

31 : 2022/09/15(木)19:38:41 ID:t0UlwaHnM
トゥームレイダーの雰囲気好き

 

34 : 2022/09/15(木)19:39:49 ID:g/BaAgiD0
PSプレミアムで初期アーカイブ増えるのかなって期待してたら全然でがっかりだわ

 

36 : 2022/09/15(木)19:40:46 ID:7D27Ke0t0
久しぶりにアランドラやりたくなったわ

 

42 : 2022/09/15(木)19:41:39 ID:BRekDLbF0
ほんまプレミアム加入しててもクラシックタイトルは増えないから悲しい

 

44 : 2022/09/15(木)19:41:54 ID:IA7GIr0I0
>>42
ふざけてるよな
バイオハザードも消えたし

 

47 : 2022/09/15(木)19:42:46 ID:BRekDLbF0
>>44
増えるの期待して加入したのにな
改善してほしいわ

 

43 : 2022/09/15(木)19:41:49 ID:AfveWYUFM
今のゲームも25年も経てばレトロゲーなん?
そうはならん気がするんよなぁ

 

45 : 2022/09/15(木)19:42:34 ID:ecLrgE2P0
猿田彦の暗号は発売された?

 

49 : 2022/09/15(木)19:42:51 ID:GrJTw9QF0
ワイルドアームズは名作よ

 

91 : 2022/09/15(木)19:52:37 ID:Cto+WJO20
>>49
ソニーブランドやとアークザラッドシリーズも外せないわな

 

52 : 2022/09/15(木)19:43:33 ID:2jbrnCFi0
ソニーのやつらがゲームに愛ねえからや
そんなやつらを囲むコミュニティに必然的にゲーム好きが集まらない
結果ブームが起こらない

 

53 : 2022/09/15(木)19:43:48 ID:Oa42p5dYa
ゼノギアスとかいうガチの名作
去年やったけどストーリー面白すぎるやろ

 

58 : 2022/09/15(木)19:44:55 ID:M9Aug9z4d
プレステ1と2の時期に家庭用ゲームはある程度完成されちゃったな

 

60 : 2022/09/15(木)19:45:18 ID:Hy1gZmZF0
9/10でバトルフィールドの一作目が発売から20周年やった
レトロゲームや

 

61 : 2022/09/15(木)19:45:55 ID:PG98uKSpa
アーマードコアmoaやろ

 

63 : 2022/09/15(木)19:45:59 ID:0OEdSRce0
前からストアで旧作配信やっとったしいまいちレトロ感ないんよ

 

68 : 2022/09/15(木)19:46:55 ID:Z+uHpt61M
今やっても楽しめる作品ほぼないからな
SFCのほうが楽しめるレベルや
強いて言うならクラッシュ3とかロックマンX4とかかな

 

71 : 2022/09/15(木)19:47:49 ID:Z+uHpt61M
PSミニで非公式ソフトやるくらいならアヒル使ってパソコンでやったほうがええやろ

 

73 : 2022/09/15(木)19:48:10 ID:NagErUvda
クラシックでxai配信してくれや
あれほんまにいつまでも出来るから

 

74 : 2022/09/15(木)19:48:14 ID:fGpiBpWL0
久々ff8やりてえな

 

90 : 2022/09/15(木)19:52:24 ID:3lIcrkdB0
>>74
初めてやったときの迫力とグラのリアルさは衝撃やったわ
コントローラー震えだして超リアルなイフリートが雄叫び上げたとき感動したで

 

75 : 2022/09/15(木)19:48:17 ID:MPMLqSp80
PS2までならスマホで出来るよな
PSPとか、PS4のコントローラー接続してやってるわ

 

77 : 2022/09/15(木)19:48:47 ID:Z+uHpt61M
>>75
PPSSPPSの完成度は異常やわ

 

78 : 2022/09/15(木)19:49:00 ID:ThL6dtho0
ゼノギアスはええな

 

81 : 2022/09/15(木)19:49:29 ID:Z+uHpt61M
>>78
戦闘がポリゴンショックなのがね…

 

79 : 2022/09/15(木)19:49:18 ID:yGUoLd3F0
不気味なゲームが多かった印象

 

88 : 2022/09/15(木)19:52:12 ID:vdAqM4oC0
>>79
当時の容量やポリゴン技術でBGMがなかったり背景が簡略化されてたりで不気味さあるんだよな

 

80 : 2022/09/15(木)19:49:28 ID:NagErUvda
ファミコンって未だに新作ソフト出るけどPSはそういうの全然無いよな

 

101 : 2022/09/15(木)19:55:03 ID:57ncduq10
>>80
STEAMにPS初期風みたいなゲームやヨーロッパにはカテゴリーとしてあるらしい
パッケージにならないのは残念やな

 

スポンサーリンク
84 : 2022/09/15(木)19:51:02 ID:Q8eqdtk00
GBAがめっちゃ高騰してて草

 

86 : 2022/09/15(木)19:52:03 ID:QZ0bsuC60
>>84
ほえー
そうなんだ

 

85 : 2022/09/15(木)19:51:27 ID:tHv1QpUm0
仮面ライダーめっちゃおもしろかった。ライダーカードも集められるし

 

93 : 2022/09/15(木)19:53:09 ID:1wFoy5c00
読込時間が

 

96 : 2022/09/15(木)19:53:59 ID:p9uWSd1eM
PS1ってどうにも「懐かしい」というより「古臭い」という印象のゲームが多いんだよな
もちろん良作もあるっちゃあるんやけども

 

103 : 2022/09/15(木)19:55:17 ID:vwvPy+wor
>>96
これメンス

 

98 : 2022/09/15(木)19:54:21 ID:37d2sdg5M
無知ですまんのやが吸い出しって合法なん?
個人の使用目的やからええんか?

 

99 : 2022/09/15(木)19:54:27 ID:t6cm+rD7p
ポリゴン黎明期の3Dゲームは今やるとキツいわ
2Dゲームならいける

 

102 : 2022/09/15(木)19:55:09 ID:I5DUeBLk0
スーパーヒーロー作戦すこ

 

105 : 2022/09/15(木)19:55:35 ID:RjOX06HS0
プレステ買ってるやつって最新ゲーしたいから買ってるんやろ
古臭いのはみんな任天堂や

 

113 : 2022/09/15(木)19:57:32 ID:3lIcrkdB0
>>105
まあこれはありそう
プレステユーザーはあんまレトロゲーに興味ないのかもな

 

108 : 2022/09/15(木)19:56:04 ID:rr7bCdpuM
ポリゴンの荒さが技術追いついてない感あってな

 

110 : 2022/09/15(木)19:56:14 ID:fMuQHYyJ0
PSのゲームはPS2でも遊べてたし結構なタイトル数がアーカイブとして遊べてたから何かレア感薄い

 

116 : 2022/09/15(木)19:58:57 ID:p9uWSd1eM
PS1の頃出たバカゲーって大体今はインディーズが似たコンセプトのをSteamで出してる印象があるわ

 

120 : 2022/09/15(木)20:00:20 ID:3lIcrkdB0
この時代のマイナーゲー攻略サイトが無かったり攻略本が無いかレアだったりするから色々大変や
ファーランドストーリーってちょいレアゲーこないだ買ったんやけどどこにも攻略サイトが無いわ

 

122 : 2022/09/15(木)20:01:17 ID:WV/mj1DZr
言っちゃあれやけどFF7の評価って完全に時代補正やろ
今遊んで楽しいか?

 

126 : 2022/09/15(木)20:02:40 ID:3lIcrkdB0
>>122
7はストーリーの良さと逆にグラフィックに味が出てて楽しめるやろ
スーファミの6とかも今やっても滅茶苦茶楽しい

 

124 : 2022/09/15(木)20:01:55 ID:1t0WbcbM0
2Dはいけるけど3Dは黎明期すぎてキツい

 

125 : 2022/09/15(木)20:02:07 ID:t0UlwaHnM
やっぱ任天堂のゲームってブランドあるよな

 

128 : 2022/09/15(木)20:02:46 ID:NagErUvda
がんばれ森川君2号やってみたいわ
なんかあれのAIだか何だかが評価されてるらしくて

 

129 : 2022/09/15(木)20:02:49 ID:cYtSipMp0
40代ワイの感覚やとプレステってレトロゲーの感じないんだよな正直スーファミですらレトロ感無い

 

131 : 2022/09/15(木)20:03:25 ID:vuTeVtQZM
>>129
40代のおっさん自体がレトロやからな
加齢臭すごいわ

 

130 : 2022/09/15(木)20:03:11 ID:NagErUvda
PSのFFの魅力は背景のCGや

 

132 : 2022/09/15(木)20:03:35 ID:V4weOs800
ときメモ2トッモと回しながらやってたわちなおっちゃん

 

143 : 2022/09/15(木)20:06:11 ID:3lIcrkdB0
>>132
ときメモはド定番やけどまだ触れてないわ
キャラデザ可愛いから触ってみたいけど難易度かなり高いらしいし一部の演出がキツいらしいからな
ステータス足りないとパーティ追い返されたりするんやろ

 

引用元: 【悲報】プレステ1さん、レトロゲームブームなのにイマイチ語られない

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク