スポンサーリンク

1 : 2022/09/16(金)11:02:59 ID:KvqoG9+20
これって納得できるか?
面白いゲームをそろえられなかったとかならわかるけど
部品が調達できないから量産体制にもっていけない
量産体制を確立できないから値段も下げられない。
まさか、ゲーム以外の部分が敗因とはね。
とほほ
"
スポンサーリンク
3 : unknown date unknown ID
>>1
設計ミスだろ
最新モデルは初期型から500g近く軽いんだろ?
発熱と冷却の計算ミスってる。
結果大型化とコストの無駄が有った事になる。

 

90 : unknown date unknown ID
>>3
冷却設計のスペシャリストの鳳康宏氏が
数年間かけて作った芸術品を半年でモデルチェンジ

 

2 : unknown date unknown ID
性能不足も付け加えて

 

4 : unknown date unknown ID
ソフトの売り上げ不足も追加で

 

5 : unknown date unknown ID
PS5は高性能だから部品か多量に必要だからな
ブヒッチはPS5の100万分の1くらいの部品で作れるから量産できる

 

7 : unknown date unknown ID
>>5
部品数少ないのに画面付きって設計優秀すぎだろ

 

6 : unknown date unknown ID
自身の生産能力を見誤ったとか言い訳できない無能なんですけど

 

8 : unknown date unknown ID
ユーザー不足も追加で

 

9 : unknown date unknown ID
弾不足

 

11 : unknown date unknown ID
デバフ5に

足りてるもの
大きさ
重さ
消費電力

足りないもの
ほか全部

 

12 : unknown date unknown ID
数年単位で解消しない部品不足って普通に無能集団じゃね?

 

14 : unknown date unknown ID
XSXの発表で急遽仕様を変更したってのも納得できるツメの甘さだな

 

15 : unknown date unknown ID
今実際半導体不足ってまだ続いてるんかな

 

16 : unknown date unknown ID
敗因は全部だろ
そもそも部品以前に人気が全然ないし
その証拠にソフトも全く売れないし発表もされない

 

17 : unknown date unknown ID
ダサいから

 

19 : unknown date unknown ID
存在する事自体が敗因だろ

 

20 : unknown date unknown ID
ソフトじゃね

 

30 : unknown date unknown ID
>>20
ソフトが無いのが一番痛いよな。PS5買わないと遊べないタイトルってのがほぼ皆無
PS4との縦マルチが殆ど。もし当初から安定供給されてたらもっとPS5専用タイトルも出たのかも知れないが…
そんなIFを語ってもしょうがない。実際問題今のPS5は買ってもやるようなゲームがほぼない

 

35 : unknown date unknown ID
>>30
まぁ、理由を一つにするのは無理があるというか
ハードが無い→ソフト出さないのスパイラルだからな
ここに転売やら開発の超長期化やら色々な問題が加わり負のスパイラルを加速している

 

21 : unknown date unknown ID
MSに対抗したのがそもそもの間違い
ユーザー見てない

 

22 : unknown date unknown ID
満足に調達できないパーツを使うと決めた設計が馬鹿なだけ

 

23 : unknown date unknown ID
ドリキャスもそうだけどさ、部品不足とか言っても結局はソフトなのよ

 

77 : unknown date unknown ID
>>23
ドリームキャストは発売の1ヶ月後にソニックがあった
2ヶ月後にセガラリー2があった

 

25 : unknown date unknown ID
赤字になる価格設定

このお陰でまともに生産せず、生産出荷だけは気前のいい数字にしてる

ソフトは売れずにPS4との合算しか出さないほど売れてない

 

26 : unknown date unknown ID
クソデカい
これだけで不可能

 

27 : unknown date unknown ID
だからもし仮に今から安定供給が実現できても、以前の様な需要は
もう残ってない可能性が高いんだよな。待ってる内に多くのユーザーは
他のハードに行くなり、買うの自体を止めるなりしてしまってるからな
まさに機会損失そのものだ

 

スポンサーリンク

28 : unknown date unknown ID
Switchは品薄の時もなんだかんだ持ってる人は持っててスマブラなりマリカなり遊ばれてる様子は見えてたからやっぱ「自分も欲しい」って人が多かったね
PS5は転売の話ばっかりでユーザーの生の声聞こえてこないからそうなってない印象

 

29 : unknown date unknown ID
ただドリキャスの場合は当時のコアゲーマーであるゲーセン層に独占ソフトを供給できる強みはあった

 

31 : unknown date unknown ID
部品選定も含めてハード設計なので安定供給できないようなものを採用するのがわるいとしか

 

32 : unknown date unknown ID
でかいおもいあつい

 

34 : unknown date unknown ID
MSに翻弄されやっつけで作ったハードって印象ある

 

36 : unknown date unknown ID
PS4proに毛が生えた程度で良かったのにな
PS5はハゲ散らかしてる

 

37 : unknown date unknown ID
PS4本体の再生産しかねえだろ!急げよ!

 

40 : unknown date unknown ID
ブースト値とか言い始めた辺りから怪しくなってしまった

 

41 : unknown date unknown ID
設計の時点で負けだし

 

42 : unknown date unknown ID
ここにきて値上げって逆ザヤだから作ってもないんだろうな・・・w

 

43 : unknown date unknown ID
ドリキャスと同じようなもんじゃん

 

44 : unknown date unknown ID
性能不足やね
輸出規制にひっかかるほど、性能を上げておけば転売されることはなかった

 

45 : unknown date unknown ID
つまり経営者の能力不足

 

46 : unknown date unknown ID
そもそもの失敗はPS4proだと思う

 

49 : unknown date unknown ID
ならxboxの勝因は何なんだよ

 

50 : unknown date unknown ID
slimかpro早く出してね

 

51 : unknown date unknown ID
本体も入れる箱も大きいから輸送面でも負担大きしな
全体的に設計が間違ってる

 

53 : unknown date unknown ID
PCによせたこと
次々性能up繰り返すPCと据置機じゃ勝負にならんだろ
毎年次世代機出すつもりだったのか

 

55 : unknown date unknown ID
ソフト不足というのも
元々PS5に向けて作ってたソフトがハードの仕様変更に伴って
作り直しを余儀なくされたからじゃないの

 

56 : unknown date unknown ID
最大の競合がPS4
役目を終えてバトンタッチされたと思った味方に後ろから刺された格好

 

57 : unknown date unknown ID
スマホ原神ユーザーに
PS5は原神が遊べるハード!って宣伝ろ

 

59 : unknown date unknown ID
本体が売れないので普及するまで出さない
ソフトも売れないのでやっぱり普及するまで出さない
アプグレがあるので専用に出す必要もない
ファーストすらPCマルチ

そら2024年の構えにもなる

 

60 : unknown date unknown ID
2020年春に慌てて物流の人材集めてるくらいだしな

無能集団だししゃーない

 

62 : unknown date unknown ID
負けたことを認めたね!

 

63 : unknown date unknown ID
天才マークサーニーの設計にミスがあったってコト??

 

64 : unknown date unknown ID
「ドリキは一年半で終わったがソフトはあった プレステは2年になるが何もない」
これが海外ゲーマーの本音だぞ

 

66 : unknown date unknown ID
原神くらいなら別にPS5でなくとも
Ryzen積んでるミニPCで十分だと思うけどなぁ…

 

67 : unknown date unknown ID
ソフト不足はどう説明を

 

68 : unknown date unknown ID
大人気の箱よりは勝ってるじゃん
日本でも世界でも

 

69 : unknown date unknown ID
勝ってる割に顔色良くないな

 

スポンサーリンク
70 : unknown date unknown ID
二度と行かないであろう店に個人情報渡して、変なカード作って会員になって、結局抽選は外れ、残ったのがクソうざいダイレクトメールの嵐。
マジでウザすぎる。
とっくに見限ったし、値上がりしたからもういらない。
ファーストはPCへ逃げ出すし、本体はいつまでも増産しない。
機会損失というか、売る気がないんだろ。
企業が売る気の無い物を、いつまでも消費者は求めない。

 

71 : unknown date unknown ID
部品付属。
つまり、調達出来ない生産見通しの甘さ。
自業自得じゃんか。

 

72 : unknown date unknown ID
箱やSwitch生産量増やせてPS5は増やせません
→ソニーが悪い

以外にあるか?同業他社で失敗してるのソニーだけだぞ

 

73 : unknown date unknown ID
部品不足つっても日本で数百万台は売れているはずなんだよな
ゲームがそれに見合った数売れてるのかって話

 

74 : unknown date unknown ID
頭の部品か?

 

76 : unknown date unknown ID
ブー品不足

 

78 : unknown date unknown ID
単にPS5が売れないだけなのに何年言い訳続けるの?
なんかニートや無能の言い訳みたいで気持ち悪いわ

 

80 : unknown date unknown ID
>>78
信者向けのビジネスってのは安易に敗北宣言できないんだよ

信者が目を覚ます事につながるし
そういうやつって反動で根強いアンチになりがちだったりそいつが下手に声のデカイ奴だったりすると他の信者にも波及する

 

81 : unknown date unknown ID
いまだに店頭で見た事がない

 

82 : unknown date unknown ID
ドリキャスみたいな敗北を知りたい

 

83 : unknown date unknown ID
諸々ひっくるめてビジョンがないのが問題では? 勝ちパターンも無いのにのうのうと運営してるから行き詰まる

 

84 : unknown date unknown ID
国内で100万台以上出荷できてるんだから、部品不足なんて事実はないだろ
問題は売る相手を間違えてるってことだけ

 

85 : unknown date unknown ID
なんなら散々馬鹿にしたWiiUにすらソフトもハードも大敗してることを認めない

 

87 : unknown date unknown ID
実際もう2年近いけど、「PS5ってどんなゲームがあるの?」って問に「PS4のゲームができるよ」以外誰も答えられないのがな。
後年に語られるにしても完全にネタハードとしてしか語れない気がするわ。

 

88 : unknown date unknown ID
FF16がPS4にも対応するってことになったら
敗北は確定的だとおもう。
FF16が最後の希望

 

89 : unknown date unknown ID
まあ単純に設計ミスだろ

量産してナンボの商材を
量産しにくい設計にするとかバカだろうと

 

91 : 2022/09/17(土)03:23:13 ID:5jwXzew2P
本当なら5はクラウド専用にしようと計画してたんだろ
急に普通のハードにしろって言われたんだからサーニーが居なかったら憤死してただろうな

 

92 : unknown date unknown ID
転売行為を放置してる方が問題

 

93 : unknown date unknown ID
転売でまだ8万とかするの?
ヨドバシカメラに朝いくと入荷してるとかいう話は聞くけど
普通に昼間に店にいって見かけたことが一度もない。
どうなっとるんや

 

94 : unknown date unknown ID
そりゃ転売された筐体がゲーム目的で使われてるとは限らんからな
下がらない理由はマイニング目的なのか分からないけど
いくらあって足らない何かがあるっちゅうこっちゃ

 

95 : unknown date unknown ID
2年も経とうとしてるのに入手困難を乗り越えてでも買いたいと思わせるタイトルを出せなかったのが敗因だわな
SwitchなんてPS5や箱の何倍も出荷した上でどれだけ入手困難が続いた事か

 

96 : unknown date unknown ID
他社がちゃんと出荷できてる時点で設計ミス以外の何物でもない

 

97 : unknown date unknown ID
箱よりも性能が落ちて値上げの時点で赤字なんだろうけど、
設計レベルの差なのか

 

引用元: プレステ5の敗因は部品不足

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク