1 : 2022/08/23(火)15:21:40 ID:yswuTtJHr
教えてよ

64 : unknown date unknown ID
>>1
デザインも最悪だね
2 : 2022/08/23(火)15:23:19 ID:TXdtZa650
低性能な物に無理させてるから
3 : unknown date unknown ID
デザインの為だと思う
4 : unknown date unknown ID
今のでかさでも熱でクラッシュするんだぞ
5 : unknown date unknown ID
まずデザインを決めます
次に性能を決めます
ちゃんと動かないのでデザインを変えず大きさを変えます
そしてできたのがPS5!
次に性能を決めます
ちゃんと動かないのでデザインを変えず大きさを変えます
そしてできたのがPS5!
うまくあるなきれいであるな心地よくあるな
そう岡本太郎も言っていた!
終わり
10 : unknown date unknown ID
>>5
PSPもそんな感じじゃなかったっけ
パズルのように組み込むのが大変でしたって
パズルのように組み込むのが大変でしたって
6 : unknown date unknown ID
頭空っぽの方が夢詰め込めるって言うだろ!
7 : unknown date unknown ID
あれでも初期案から小さくしたんですよ…
8 : unknown date unknown ID
ローテクチョニーの集大成だから
9 : unknown date unknown ID
低性能だからやん
12 : unknown date unknown ID
吸気と排熱効率考えたら平たく縦長になるのは当然なんじゃ
13 : unknown date unknown ID
デカくてもいいけどそれなら起きやすい形にしろっていう
機能面でも置きづらい、ビジュアル面でもダサい
あれを家に置きたくないわ、ダサ過ぎる
機能面でも置きづらい、ビジュアル面でもダサい
あれを家に置きたくないわ、ダサ過ぎる
14 : unknown date unknown ID
>>13
置きやすく、掃除をしやすくするために襟をつけました!
襟を外すときに爪が折れちゃったら7000円で新しく襟を買ってね(はぁと)
襟を外すときに爪が折れちゃったら7000円で新しく襟を買ってね(はぁと)
16 : unknown date unknown ID
横置きでもスタンドが無いとグラつきます
縦置きするとクソみたいな位置からUSBケーブルが垂れ下がります
現場は絶対やっつけで作ってると確信する出来
だからゴキですら買わない
縦置きするとクソみたいな位置からUSBケーブルが垂れ下がります
現場は絶対やっつけで作ってると確信する出来
だからゴキですら買わない
17 : unknown date unknown ID
性能低いからだろ
18 : unknown date unknown ID
間違いなくハードの品質では3社中で最低だな。
19 : unknown date unknown ID
あのサイズで冷却ファンがシロッコ1個って言うのが笑う
20 : unknown date unknown ID
旧コアオーバークロックだから
安かろう悪かろう地雷グラボ仕様
安かろう悪かろう地雷グラボ仕様
21 : unknown date unknown ID
PS4の爆音は酷かったから
静音のためにデカいぐらいは我慢出来る
静音のためにデカいぐらいは我慢出来る
22 : unknown date unknown ID
後々小さくしろって上から言われるから雑に作って小型化の余地を残しとるんやろ
初期の完成度低すぎる方が買い替えるアホもおるやろうし
初期の完成度低すぎる方が買い替えるアホもおるやろうし
24 : unknown date unknown ID
箱の作りも驚くほどチープ
ディスカウントストアのプライベートブランドでももうちょっと気を使ってるだろ
ディスカウントストアのプライベートブランドでももうちょっと気を使ってるだろ
25 : unknown date unknown ID
冷却の問題
ベイパーチャンバーをPS5の開発機みたいに使っていれば話は変わった
ベイパーチャンバーをPS5の開発機みたいに使っていれば話は変わった
26 : unknown date unknown ID
どうせ遊んでもらえないなら箱にこだわるしかない
27 : unknown date unknown ID
だって日本のメーカーだぜ?
29 : unknown date unknown ID
XSXとPS5並べるとXSXすげーってなるんだけど
個別に見るとどっちもめちゃくちゃデカいという結論
個別に見るとどっちもめちゃくちゃデカいという結論
30 : unknown date unknown ID
コントローラーもどうかと思う
31 : unknown date unknown ID
ただパーツ組み立ててるだけだから、排熱機構とか全くのゴミでなんも考えられて無いからな
はっきり言って3辺りからゴミ
はっきり言って3辺りからゴミ
32 : unknown date unknown ID
実際買ってみたら言うほどデカいとは思わなかったな
その前に買った12700KのPCが巨大過ぎたせいもあるが
その前に買った12700KのPCが巨大過ぎたせいもあるが
33 : unknown date unknown ID
筐体内の空気の流れをコントロールしにくい吸気側にファンを取り付けることに妄執しているから
PS3の間違いを訂正することができずにここまで来たって感じ
PS3の間違いを訂正することができずにここまで来たって感じ
34 : unknown date unknown ID
PS5の今後はスリムになるか無かったことになるかどっちかな
6はコンパクトになると思う?
6はコンパクトになると思う?
35 : unknown date unknown ID
>>34
コンパクトどころか見えない(リリースされない)
36 : unknown date unknown ID
PS5の中のスロット(SSD増設用?)が丸ごとガラ空きなんじゃなかったっけ
39 : unknown date unknown ID
>>36
M.2 SSDだから大したスペースじゃないぞ。
37 : unknown date unknown ID
ダウンサイジングできないってのも低性能の一つだろ。
デカくて値段高くて消費電力高くて性能そこそこでいいんなら
三流メーカーでも作れるってね。
38 : unknown date unknown ID
昔のソニーなら熱暴走上等なかわりに
スペックを追求しつつも限界まで小型・軽量化していたのになあ
スペックを追求しつつも限界まで小型・軽量化していたのになあ
40 : unknown date unknown ID
冷却にもコストを払えば半分の大きさには出来た
42 : unknown date unknown ID
型落ち品だからxboxより電気食うからデカくするしかなかったんだよ
43 : unknown date unknown ID
デカイし何よりダサいんだよ
いびつな形してるしそれが芸術とか言われればあーそうでっかとしか言えんし
兎に角ダサい
いびつな形してるしそれが芸術とか言われればあーそうでっかとしか言えんし
兎に角ダサい
44 : unknown date unknown ID
xboxとの設計者の思想の違いがうかがえて面白い
45 : unknown date unknown ID
別に欲しくないけどXboxSSのデザイン設計はガチだったからなあ
Mac miniの後追いとはいえ
Mac miniの後追いとはいえ
46 : unknown date unknown ID
PSVR2が未だに前時代的な形の時点で察しろよ。
49 : unknown date unknown ID
液体金属なんて危ないモノ使わずにペーパーチャンバー使えば解決してた件
コレもコストカットなんだろうなぁ
コレもコストカットなんだろうなぁ
50 : unknown date unknown ID
つかCPUもグラボも何で電気ドカ食い傾向になるの?
半導体使うの止めたの?
半導体使うの止めたの?
54 : unknown date unknown ID
>>50
消費電力下げる為の技術は限界に来てるのに、半導体の数が倍々ゲームで増えてるからだぞ
そろそろ限界なんだが、放送業界は8Kとか無茶を仰る
そろそろ限界なんだが、放送業界は8Kとか無茶を仰る
映像を垂れ流すだけならいいかもしれんけど、リアルタイムにレンダリングする方はもう限界
51 : unknown date unknown ID
XSXが想定以上に高性能だったから
スペックだけでも上回るためにオーバークロックさせてるからだろ
発売後フリーズ不具合が頻発したからアプデでこっそりクロック下げたりしてるんじゃね
結果XSXより低性能でクソデカ筐体
スペックだけでも上回るためにオーバークロックさせてるからだろ
発売後フリーズ不具合が頻発したからアプデでこっそりクロック下げたりしてるんじゃね
結果XSXより低性能でクソデカ筐体
52 : unknown date unknown ID
そういやCFI-1100でヒートシンクは小さくなったんだよな。
目に見える部分も何とかしてほしかったが。
目に見える部分も何とかしてほしかったが。
53 : unknown date unknown ID
熱暴走するくらいならもっとデカくてもいい
56 : unknown date unknown ID
XSXに無理やり対抗するためにクロックアップしてるから
冷却もシロッコファンで貧弱だし
冷却もシロッコファンで貧弱だし
57 : 2022/08/25(木)18:17:21 ID:okMdY9JlZ
まぁわかりやすく言うと組み立ての効率化も加味するとですね
58 : unknown date unknown ID
未だに本体コストは逆ザヤのまま、ついに値上げ
本体コストが低下してるなら為替安だろうが値上げなんかする必要ないんだよな...
やっぱPS5の高クロック化による本体コスト増が後々、響いたもよう
本体コストが低下してるなら為替安だろうが値上げなんかする必要ないんだよな...
やっぱPS5の高クロック化による本体コスト増が後々、響いたもよう
59 : unknown date unknown ID
値下げしろよ
60 : unknown date unknown ID
もう持ってるからどうでもいい
10万にしろ
10万にしろ
61 : unknown date unknown ID
売り上げが少ないから値上げする以外にない
もう完全に消滅寸前
もう完全に消滅寸前
62 : unknown date unknown ID
XSXには勝てないの分かっていたんだからクロック抑えて歩留まり上げた方が良かったよね
多少の小型化もできるし生産数も増えるから初年からの台数不足も緩和できて良いことずくめだったように
多少の小型化もできるし生産数も増えるから初年からの台数不足も緩和できて良いことずくめだったように
63 : unknown date unknown ID
>>62
PS5でXboxSSにあたるグレードを用意出来なかったのが悪手
65 : unknown date unknown ID
昔からウドの大木という言葉があってな