1 : 2022/08/11(木)16:51:09 ID:rVYelduI0
ブレワイは名作だけど神獣の謎解きのわかりにくさはレベル低いと思うんだけど

30 : unknown date unknown ID
>>1
でもクリア出来るだろう
34 : unknown date unknown ID
>>30
なんか説得力あるな
2 : unknown date unknown ID
ちなみにググらなかったのはリト族の神獣だけ
ほかはマジでわかりにくかった
ほかはマジでわかりにくかった
3 : unknown date unknown ID
傾けてパラセールすればなんとかなった記憶しかない
4 : unknown date unknown ID
例えばゾーラの神獣は像だけど、水が出る鼻の向きによって水車の回る向きが変わるとかわかりにくいわ
5 : unknown date unknown ID
ブレワイでは攻略は祠が幾つあるのかって見たくらいだな
残り2つだったから場所もついでに見ちゃったけど
残り2つだったから場所もついでに見ちゃったけど
6 : unknown date unknown ID
老化
8 : unknown date unknown ID
神獣の操作をするってのが凄くわかりにくい
9 : unknown date unknown ID
祠で攻略見るのは分かるけど神獣なんて小学生でも解けるようなデザインなんだけど馬鹿なん?
11 : unknown date unknown ID
神獣の攻略順番で難易度変わるところ好きやぞ
まあデスマウンテンがいつも最後になるんだけどね…
まあデスマウンテンがいつも最後になるんだけどね…
13 : unknown date unknown ID
謎解きが難しいのもあるけど、神獣や祠は風景が似通ってて面白くない
時オカの頃は、一つ一つのダンジョンが、闇だの水だのテーマに沿って作られてたから
アトラクションみたいで楽しかったけど、ブレワイのダンジョンは無機質な場所が多い
時オカの頃は、一つ一つのダンジョンが、闇だの水だのテーマに沿って作られてたから
アトラクションみたいで楽しかったけど、ブレワイのダンジョンは無機質な場所が多い
唯一探索してて楽しかったのはハイラル城
ああいうユニークダンジョンが8個くらいあるのがエルデンだから
ダンジョン周りに関しては、ブレワイは時オカやエルデンに大きく劣っている
14 : unknown date unknown ID
ゼルダで攻略見ると作業になるだけだわ
自力で解いたときの快感が好きなんだ
自力で解いたときの快感が好きなんだ
15 : unknown date unknown ID
ムジュラのグレートベイ鬼だったな
ゲルド海賊アジトの潜入と海中の化け物退治を同時進行しろだし
水ネタの神殿はやっぱり極悪パズル
締めのボスグヨーグは死角からサメみたいに襲ってくる鬼畜
ゲルド海賊アジトの潜入と海中の化け物退治を同時進行しろだし
水ネタの神殿はやっぱり極悪パズル
締めのボスグヨーグは死角からサメみたいに襲ってくる鬼畜
16 : unknown date unknown ID
低能なだけでは
17 : unknown date unknown ID
キヨとか実況プレイを見てるとみんな解き方が違うんだよな。
ブレワイの祠や神獣は解き方のバリエーションが多いから他人のプレイを見るのも楽しい。
ブレワイの祠や神獣は解き方のバリエーションが多いから他人のプレイを見るのも楽しい。
18 : unknown date unknown ID
初見実況プレイ見るとどれ見ても序盤で時の逆さ歌使ってるのな どこが初見プレイなんだか
20 : unknown date unknown ID
>>18
配信だったらコメントに教わったんじゃないか
19 : unknown date unknown ID
嘘やろ
グレートベイもロックビルも自力でクリア出来るほど試行するなら神獣も色々試してクリア出来るだろ
グレートベイもロックビルも自力でクリア出来るほど試行するなら神獣も色々試してクリア出来るだろ
22 : unknown date unknown ID
ムジュラは歯ごたえあって良かったな
ブレワイのダンジョンは解くだけなら比較的簡単な方だと思うけど…
神獣が分かりにくいって、単に合わなかっただけだろうな
それか、残念だけど老化か…
ブレワイのダンジョンは解くだけなら比較的簡単な方だと思うけど…
神獣が分かりにくいって、単に合わなかっただけだろうな
それか、残念だけど老化か…
24 : unknown date unknown ID
ムジュラの方が何倍もキツくないか?
25 : unknown date unknown ID
歳取ると考えに柔軟さが無くなるからな
まぁそれでもブレワイはシリーズでも簡単な部類だが
まぁそれでもブレワイはシリーズでも簡単な部類だが
26 : unknown date unknown ID
ムジュラよりブレワイが理不尽ってのは流石にマイノリティだと思う
子供の頃何でこんなんクリア出来たんだろうってゲーム多いからそういう話だとは思うけど
子供の頃何でこんなんクリア出来たんだろうってゲーム多いからそういう話だとは思うけど
27 : unknown date unknown ID
どっちも遊んだことなさそう
29 : unknown date unknown ID
老害だろ
考える事を放棄してる
考える事を放棄してる
31 : unknown date unknown ID
難しいと思うかは人それぞれだからなあ
今は攻略本買わずにネットですぐ調べられるから楽だよね
今は攻略本買わずにネットですぐ調べられるから楽だよね
32 : unknown date unknown ID
ボスガロのヒントを聞き流してたのも悪いけどロックビルの神殿も攻略法聞くまで詰んでたな
逆さまの宝箱の開け方で悩むうちに月が落ちてきたもんだ
逆さまの宝箱の開け方で悩むうちに月が落ちてきたもんだ
33 : unknown date unknown ID
ロックビルが自力で出来るなら神獣は簡単だろ
36 : unknown date unknown ID
まあブレワイの神獣は理屈抜きにして適当に試行錯誤すればクリアできる
37 : unknown date unknown ID
全3Dゼルダで一番ダンジョン短いし謎解き簡単だと思うけどブレワイ
38 : unknown date unknown ID
まあブレワイはヒントが少ないってのはあるかもな。
何かを操作したときに「どういう結果が起こったのか」、その結果は「どういうメリットを呼ぶのか」という部分は
自分で考えないといけない。
「自分で考える必要がある」というのが分かれば謎自体はそこまで難しくない
今まではジングルが鳴って「これが正解ですよ」ってわかったけれど
ブレワイは解法が複数存在するから一つの解法でジングルを鳴らすわけにもいかなかったんだろうけど。
何かを操作したときに「どういう結果が起こったのか」、その結果は「どういうメリットを呼ぶのか」という部分は
自分で考えないといけない。
「自分で考える必要がある」というのが分かれば謎自体はそこまで難しくない
今まではジングルが鳴って「これが正解ですよ」ってわかったけれど
ブレワイは解法が複数存在するから一つの解法でジングルを鳴らすわけにもいかなかったんだろうけど。
41 : unknown date unknown ID
>>38
全体を通して「気付き」のゲームだなって思う、ブレワイって
ナビ役の相棒がいないのが象徴的
解法が複数あるからこそ、あれが怪しいとかここを見ろとか具体的なヒントはない
それが合わないって人も中にはいるだろうね
ナビ役の相棒がいないのが象徴的
解法が複数あるからこそ、あれが怪しいとかここを見ろとか具体的なヒントはない
それが合わないって人も中にはいるだろうね
39 : unknown date unknown ID
ムジュラはオカリナの解放が通用するからなにも凄くない
オカリナ自力なら凄いが
オカリナ自力なら凄いが
ブレワイは全く新しいアプローチをした神ゲーってことだね
40 : unknown date unknown ID
感覚的にはブレワイよりムジュラのダンジョンのほうが難しかった。どちらも自力で全部解いた
42 : unknown date unknown ID
ムジュラは「そんなん知らねーよ……」な理不尽さの印象が強い
あと操作性の割にちょっとした移動をミスるとそれなりにやり直しになる面倒臭さ
あと操作性の割にちょっとした移動をミスるとそれなりにやり直しになる面倒臭さ
43 : unknown date unknown ID
さすがにブレワイの謎解きは簡単な部類だろ…
44 : unknown date unknown ID
俺なんかデクの棒に火付けられるの知らなくて
ウッドフォールの神殿で詰まったぞ
ウッドフォールの神殿で詰まったぞ
45 : unknown date unknown ID
ブレワイの謎解きなんとなくわかるやろ…
ネットで調べたのコログの場所ぐらいだわ
ネットで調べたのコログの場所ぐらいだわ
46 : unknown date unknown ID
ネットどころか攻略本すらロクにない時代は大変だったろうな
47 : unknown date unknown ID
分かりにくいと感じた人がいる一方
すんなり解ける人もいる
すんなり解ける人もいる
49 : unknown date unknown ID
ムジュラはマジで分からんかったわ
ゴロンの雪山のダンジョンで詰んで攻略本買った
ゴロンの雪山のダンジョンで詰んで攻略本買った
54 : unknown date unknown ID
ムジュラは時オカプレイ済みを想定しての応用編として作られている(スタッフ談)から、時オカ未プレイだと余計苦戦するのは仕方ない
55 : unknown date unknown ID
神獣はリーバルトルネードをとった後だと、飛んで上から攻めれるのが多かったような。
56 : unknown date unknown ID
>>55
リーバル助けたの最後だったわ
リト族の村秘境過ぎんか
リト族の村秘境過ぎんか
76 : unknown date unknown ID
>>56
臆病で街道から離れられないと馬宿から最寄りだったとする
リーバルトルネードは救済になるしいい配置
リーバルトルネードは救済になるしいい配置
57 : unknown date unknown ID
ムジュラのごろんのダンジョンはバカ詰んだ
というか序盤で何かわからないことがあって一生ぐるぐるしてた
というか序盤で何かわからないことがあって一生ぐるぐるしてた
60 : unknown date unknown ID
考えると、悩むことが面倒くさくなって解法見るのを躊躇わなくなっただけでは?
子供の頃は割と「意地でも自力でクリアしてやる」ってのが結構あったと思う
子供の頃は割と「意地でも自力でクリアしてやる」ってのが結構あったと思う
63 : unknown date unknown ID
>>60
いや、ムジュラは実は3DSでしかも発売から何年も経ってからプレイしたからおっさんだったよ
ムジュラはすげえ難しかったけど攻略は見なかったな
ムジュラはすげえ難しかったけど攻略は見なかったな
69 : unknown date unknown ID
>>63
じゃあその頃より更に年食って、頭が固くなっただけだな
ゼルダはリン冒以外全部遊んでるし攻略見たのは初代の移植だけだが
ブレワイの神獣を難しいとかゼルダ脳が通用しないとかは微塵とも感じなかったわ
「悩んだら色々やってみる」コレでクリアできるのは歴代ゼルダも神獣も変わらないし、解法が複数あるブレワイは色々やってみる、でいずれかの解法により当たりやすい
ゼルダはリン冒以外全部遊んでるし攻略見たのは初代の移植だけだが
ブレワイの神獣を難しいとかゼルダ脳が通用しないとかは微塵とも感じなかったわ
「悩んだら色々やってみる」コレでクリアできるのは歴代ゼルダも神獣も変わらないし、解法が複数あるブレワイは色々やってみる、でいずれかの解法により当たりやすい
61 : unknown date unknown ID
多分、トロフィーあったらクリア率で相当煽られてたな。
おれの同僚も売れてるから買ったけど、
神獣一体も倒してないってやついっぱいいるよ。
社会人には時間と仕事で疲れた頭を使い過ぎて辛いわ。
おれの同僚も売れてるから買ったけど、
神獣一体も倒してないってやついっぱいいるよ。
社会人には時間と仕事で疲れた頭を使い過ぎて辛いわ。
62 : unknown date unknown ID
>>61
お前の底辺ブラック企業のゲーム事情なんて知らんがな
64 : unknown date unknown ID
ゆとり向けの3DS版でイキってたのかwww
65 : unknown date unknown ID
全然関係ないけどアノニマスコード(ノベルゲー)のamazonレビューにむずすぎるから攻略見るしかないクソゲーとか言って酷評してる奴居てひでぇなと思ったわ
適切なロード場所見つけるだけのゲームだからあと一歩試行錯誤するだけだったのに
適切なロード場所見つけるだけのゲームだからあと一歩試行錯誤するだけだったのに
66 : unknown date unknown ID
3DS版のムジュラでもシリーズ屈指の難易度じゃないかな
68 : unknown date unknown ID
>>66
ツインモルド戦は原作より難しそう
70 : unknown date unknown ID
自分ができない=レベルが低い
その考えがすでにレベルが低い
逆の奴の方が多いだろうが、そいつらがみんな「ムジュラはわかりにくいからレベルが低い」とか言ってきたらどうするね?
その考えがすでにレベルが低い
逆の奴の方が多いだろうが、そいつらがみんな「ムジュラはわかりにくいからレベルが低い」とか言ってきたらどうするね?
71 : unknown date unknown ID
1周目は攻略サイトとか見ずにクリアしたな
ウツシエが足りてなくて真エンディング見れなかったけど
その後、コログは600ぐらいまで粘ったけど
残りは攻略サイトのお世話になっちゃった
ウツシエが足りてなくて真エンディング見れなかったけど
その後、コログは600ぐらいまで粘ったけど
残りは攻略サイトのお世話になっちゃった
72 : unknown date unknown ID
発売5年経って今更ネガキャンw
73 : unknown date unknown ID
>>72
いや、名作中の名作だよ
神獣のレベルが高かったら史上最高のゲームだった
神獣のレベルが高かったら史上最高のゲームだった
74 : unknown date unknown ID
言うほど分からんか?
75 : unknown date unknown ID
認めたくないのはわかるが全く同意得られてないんだから
問題があるのは自分の方、ってのを認めろよ…
脳みそなんて筋肉と同じで使わないとすぐに衰えるんだよ
合う合わない以前にお前がムジュラクリアしたころより脳のレベルが低くなってるだけだ
問題があるのは自分の方、ってのを認めろよ…
脳みそなんて筋肉と同じで使わないとすぐに衰えるんだよ
合う合わない以前にお前がムジュラクリアしたころより脳のレベルが低くなってるだけだ
77 : unknown date unknown ID
俺もリーバルがラストだったから基本的には正攻法?でクリアしてったけど歴代ゼルダで考えると明らかにブレワイは簡単だった
そう言う意味ではレベル低いなと思ったがクリア出来ないからレベル低いってのは意味が分からん
そう言う意味ではレベル低いなと思ったがクリア出来ないからレベル低いってのは意味が分からん
78 : unknown date unknown ID
これは老化やろうなぁ
79 : unknown date unknown ID
基本パラセールで飛んでスイッチオンだったのと
神獣のマップが見づらかったのはあるなあ
神獣のマップが見づらかったのはあるなあ
80 : unknown date unknown ID
ゲームで攻略サイトに頼るって
何のためにゲーム買ってのか分からんな
何のためにゲーム買ってのか分からんな
もったいねえ
81 : unknown date unknown ID
解き方複数あるしブレワイが一番難易度低いわ
82 : unknown date unknown ID
一番は夢幻の砂時計