1 : 2022/06/15(水)19:37:10 ID:OCcY5DpP0
PS3・箱〇世代末期の物理ベースのゲームは今見ても十分綺麗に見える

15 : 2022/06/15(水)19:44:41 ID:Og75WX4M0
>>1
Switchしか持ってないとそう思うんだよな
2 : 2022/06/15(水)19:39:41 ID:/jaACCU3M
もうどれだけ顔のしわ、髪の毛の一本一本を再現するだけっていうレベルだからな
46 : 2022/06/15(水)20:00:52 ID:X12V8jBma
>>2
いかに劣化させるかという次元に突入してるからな
3 : 2022/06/15(水)19:39:49 ID:hKxPI5yZM
物理ベース?
26 : 2022/06/15(水)19:49:08 ID:OCcY5DpP0
>>3
物理ベースレンダリング
UE4とかFOXエンジンとかが出てきた頃には次世代技術としてよく取り上げられてた気がする
物理ベースレンダリング
UE4とかFOXエンジンとかが出てきた頃には次世代技術としてよく取り上げられてた気がする
80 : 2022/06/15(水)20:17:53 ID:lUyreDW40
>>26
物理ベースレンダリングとかレイトレーシングって別に新技術でもなんでもなく、30年くらい前からある3DCGの基本技術だぞ。
処理が重くなるからゲームでは疑似光源技術が発達した。それで充分綺麗なんだけど、ハードの性能持て余すようになったからゲームでもレイトレやら物理ベースレンダを使おう、って感じになってきた。
ぶっちゃけ代替技術で充分綺麗なんだから必要ない。最新グラボを使わせたいハード屋の都合でしかない。
処理が重くなるからゲームでは疑似光源技術が発達した。それで充分綺麗なんだけど、ハードの性能持て余すようになったからゲームでもレイトレやら物理ベースレンダを使おう、って感じになってきた。
ぶっちゃけ代替技術で充分綺麗なんだから必要ない。最新グラボを使わせたいハード屋の都合でしかない。
4 : 2022/06/15(水)19:40:31 ID:FLcjb0Oqa
そんな変わらんしユーザーも慣れたからな
スイッチの時点で綺麗だし
スイッチの時点で綺麗だし
5 : 2022/06/15(水)19:41:12 ID:Ib4TEeTf0
グラフィックを進化させる必要が無いから当然の事
6 : 2022/06/15(水)19:41:15 ID:W8Ltoizb0
映画に比べてゲームはまだまだ
61 : 2022/06/15(水)20:11:29 ID:lUyreDW40
>>6
映画には一生追いつけ無いし、追いつく必要がない。
というかいくらリアルになってもゲームである以上モーションは作り物だから、リアルなのに動きは不自然でコレ以上は不気味の谷まっしぐらにしかならん
7 : 2022/06/15(水)19:42:06 ID:MdiIpGo70
進化はしてるが、進化しすぎて違いが分かりづらくなっただけだ。
年収300万の人間が年収1億になったらめちゃくちゃ変化を感じるが
年収10億が年収11億になっても大した変化を感じられないようなもんだ
年収300万の人間が年収1億になったらめちゃくちゃ変化を感じるが
年収10億が年収11億になっても大した変化を感じられないようなもんだ
8 : 2022/06/15(水)19:42:17 ID:7vlUCU2OM
面白さでごまかせばゲームは売れる
グラフィックでごまかしてもゲームは売れない
この事実にメーカーも気付きだした
グラフィックでごまかしてもゲームは売れない
この事実にメーカーも気付きだした
9 : 2022/06/15(水)19:43:07 ID:+VOaki1S0
RDR2で止まった
12 : 2022/06/15(水)19:43:31 ID:dr+sls410
>>9
アンリアルエンジン5とくらべてみ
rdr2がゴミに思えるぞ
rdr2がゴミに思えるぞ
10 : 2022/06/15(水)19:43:12 ID:IEe7kXBua
でもSwitchはボケボケのガクガクでやってられないけどな
13 : 2022/06/15(水)19:44:09 ID:FLcjb0Oqa
>>10
お前らみたいな一部の少数派が言ってるだけでみんな綺麗だって言ってるけどな
20 : 2022/06/15(水)19:46:38 ID:0dvMFFHs0
>>13
流石にSwitch綺麗は他の機種やったことないんじゃないかな
24 : 2022/06/15(水)19:47:47 ID:i1ZxZ/Zv0
>>20
Switchユーザーの大多数がそうだと思うぞ
他のハードに触る理由も動機もないし
他のハードに触る理由も動機もないし
42 : 2022/06/15(水)19:57:57 ID:zRG//CMV0
>>24
どこを最低ラインとするかは人によるだろうけど
Switchで十分と考えてる人が多いからSwitchは売れていて
他機種のグラフィックがSwitchから客を奪えなくなったんじゃないかと
Switchで十分と考えてる人が多いからSwitchは売れていて
他機種のグラフィックがSwitchから客を奪えなくなったんじゃないかと
48 : 2022/06/15(水)20:01:21 ID:ijDJzDsz0
>>42
SwitchってPCにボコられて負けちゃったじゃん
なのにSwitchで十分と考えてる人が多いとか豚みたいな情弱層を基準に考えない方がいいよ
49 : 2022/06/15(水)20:02:18 ID:gPlTepjsM
>>48
ゴキだけ別の世界で生きてて草
11 : 2022/06/15(水)19:43:26 ID:d+r3S03+0
製作側の進化が遅いから
結局マンパワーでどうにかしてたのが破綻してAAA崩壊だし
14 : 2022/06/15(水)19:44:31 ID:YGWsffla0
見るのきつくないレベルとめっちゃ綺麗じゃ違うやん
最低ラインさえあれば評価同じわけじゃないからな
最低ラインさえあれば評価同じわけじゃないからな
16 : 2022/06/15(水)19:45:01 ID:X8bApEUud
わかるけどだからといって携帯やギミックはいらん
19 : 2022/06/15(水)19:45:43 ID:HJ2yl2NL0
>>16
VRなんてギミックそのものだがな
17 : 2022/06/15(水)19:45:22 ID:wb33vbjAM
ファルコムのグラが新作の度にだんだん他社に追い付いてきてるのは感じるね
27 : 2022/06/15(水)19:49:10 ID:dr+sls410
>>17
それが新規IPとかならいいけど
軌跡ってのがな
誰もやらない
軌跡ってのがな
誰もやらない
18 : 2022/06/15(水)19:45:32 ID:FLcjb0Oqa
そもそもグラフィックが綺麗なゲームってのを誰も求めてない
グラフィックだけの洋ゲーやPS5ソフトが売れてるか?
それが答えなんだよ
グラフィックだけの洋ゲーやPS5ソフトが売れてるか?
それが答えなんだよ
21 : 2022/06/15(水)19:46:40 ID:6weIF8rI0
>>18
売れてるね
23 : 2022/06/15(水)19:47:32 ID:FLcjb0Oqa
>>21
売れてないよ?
洋ゲーなんかミリオン行かないしPS5ソフトなんてマックス12万じゃん
洋ゲーなんかミリオン行かないしPS5ソフトなんてマックス12万じゃん
29 : 2022/06/15(水)19:49:28 ID:6weIF8rI0
>>23
なんで国内限定なん?
31 : 2022/06/15(水)19:50:53 ID:FLcjb0Oqa
>>29
なんで他所の国のこと気にしないと行けないの?
少なくとも日本ではグラフィックだけのクソゲーとクソハードは求められてないね
少なくとも日本ではグラフィックだけのクソゲーとクソハードは求められてないね
35 : 2022/06/15(水)19:52:20 ID:ijDJzDsz0
>>31
豚って頭悪いんだね
なんでそれがグラフィックの進化が止まってることになるの?
22 : 2022/06/15(水)19:47:19 ID:+3TPpW7J0
マトリックスデモは久々に驚いたよ
25 : 2022/06/15(水)19:48:07 ID:dd2pWuYA0
解像度と光源処理に全部持ってかれた
28 : 2022/06/15(水)19:49:15 ID:2bqKEAGD0
ラスアス1リメイクって必要あんのかあれ
比較動画見たらぱっと見ビフォーの方が良かったのあった
比較動画見たらぱっと見ビフォーの方が良かったのあった
30 : 2022/06/15(水)19:50:51 ID:HAbZ++/Y0
表現出来ないものが無くなったらグラフィックの進化は基本終わりだしなぁ
もうゴールが近いんだろう
もうゴールが近いんだろう
32 : 2022/06/15(水)19:51:44 ID:gt59cs4s0
モーションに関してはもう円熟期だな
これ以上良くなっても全く感動しないし
たまにある酷いモーションにがっかりする程度
これ以上良くなっても全く感動しないし
たまにある酷いモーションにがっかりする程度
33 : 2022/06/15(水)19:52:05 ID:CEzCpEYw0
開発費の問題もあるが伝送するケーブルも一般に普及してるものは遅いし出力するためのハードスペックがそもそも足りないからなあ
ゲーミングPCユーザーですら性能ピンキリで最高画質でぬるぬる動かせるのは半分もいないだろうし長くて緩い過渡期だよね
ゲーミングPCユーザーですら性能ピンキリで最高画質でぬるぬる動かせるのは半分もいないだろうし長くて緩い過渡期だよね
34 : 2022/06/15(水)19:52:12 ID:ootBn4ji0
グラ良くしても面白さが上がるわけでもなく
無駄に開発期間伸びて無駄に高くなって
あんまり良いことないってユーザーが学んじゃったしな
無駄に開発期間伸びて無駄に高くなって
あんまり良いことないってユーザーが学んじゃったしな
36 : 2022/06/15(水)19:53:50 ID:2gQgKXu4a
単純に解像度が2倍4倍になると必要スペックが2倍4倍になる
逆に言えば低いスペック低い解像度でも性能が高いハードとグラフィック的な密度は同等
逆に言えば低いスペック低い解像度でも性能が高いハードとグラフィック的な密度は同等
37 : 2022/06/15(水)19:54:11 ID:FLcjb0Oqa
PS5を見ればわかるが無駄にグラフィック綺麗にしたところでソフトは全く売れるないし開発期間も開発費もかかるし無駄だってことがよくわかる
38 : 2022/06/15(水)19:55:44 ID:W9MOF0n40
今後は自動生成とかでどこまで広大なマップを表現出来るかとか
そういう方向性にシフトしていきそう
そういう方向性にシフトしていきそう
53 : 2022/06/15(水)20:04:47 ID:OXlTD9ty0
>>38
海外では本当の大昔からやってるなそれ
43 : 2022/06/15(水)19:59:11 ID:3bRWlpgFd
結局マンパワーになるからコストに見合わなくなってる
44 : 2022/06/15(水)19:59:15 ID:09+E1TSQa
Switchに慣れてから3DSとかやると驚く
45 : 2022/06/15(水)20:00:44 ID:nOfgGHkdM
海外もとっくに自動生成になってるよ
50 : 2022/06/15(水)20:02:19 ID:YGWsffla0
グラの進化が体感止まったらハードの値段下げればいいだけ
54 : 2022/06/15(水)20:06:34 ID:zRG//CMV0
>>50
ハードの進化自体は時間で進む
任天堂機も次の次くらいでPS5より高いグラフィック性能を持つだろうけど
任天堂機も次の次くらいでPS5より高いグラフィック性能を持つだろうけど
客がグラフィック作成コストに見合った金を払うようにならない限りは
ゲームのグラフィックとしてはそろそろ限界だろうな
MSみたいなところが客寄せでソフト単独での採算性抜きで大物を作るなら別だけど
51 : 2022/06/15(水)20:03:17 ID:+1MC2Hs60
昔はバーチャファイターが実写に見えたからな
55 : 2022/06/15(水)20:07:48 ID:CEzCpEYw0
グラボの進化も性能は据え置きのままでいいからもっと省電力低温静音方向に行って欲しいわ
PCはまだしも据え置きハードはうるさすぎる
57 : 2022/06/15(水)20:10:18 ID:G/LHRNltd
>>55
m1 ultra
167 : 2022/06/15(水)21:27:17 ID:MQOLghhq0
>>57
M1のワッパでいいならこれから出る5nmのグラボは大体同じワッパだぞ
3nm2nmになればもっと良くなる
3nm2nmになればもっと良くなる
56 : 2022/06/15(水)20:09:55 ID:bST+hk1Y0
そろそろモーションに合わせてモデルのサーフェイスを変化させる技術が出てきてほしい
未だに空気人形みたいな関節が当たり前だからな
未だに空気人形みたいな関節が当たり前だからな
59 : 2022/06/15(水)20:10:53 ID:RgX9sqSV0
もうDLSSが完成しちゃうから解像度とか全く関係無いスイッチ2一強に糞箱SSが従ってくるだけになる
60 : 2022/06/15(水)20:11:17 ID:myKiXeLUa
しょぼグラばっかな糞箱とかスイッチしかやったことない奴にはグラ進化止まってるように見えるのかもなw
63 : 2022/06/15(水)20:12:35 ID:FLcjb0Oqa
>>60
なんでいつも売上でPS5版はPS4版に負けてるの?
グラガグラガ言ってるのにおかしいね
グラガグラガ言ってるのにおかしいね
70 : 2022/06/15(水)20:15:48 ID:myKiXeLUa
>>63
グラの進化について話してるのに売上げとか言い出すアホの脳みそが止まってるんだろうなw
64 : 2022/06/15(水)20:13:00 ID:hj0f7qVsr
低性能PS5がパリティ契約で必死に下げてる
65 : 2022/06/15(水)20:13:09 ID:rK9L26WDM
Switchだけ取り残されてるよ
68 : 2022/06/15(水)20:14:05 ID:FLcjb0Oqa
>>65
現実はスイッチ一強だけどね
69 : 2022/06/15(水)20:15:00 ID:ijDJzDsz0
>>68
豚っていい歳こいて任天堂のガキハード遊んでるような情弱のバカだから知らないんだろうけどSwitchってPCにボコボコにされて負けちゃってるよw
74 : 2022/06/15(水)20:16:14 ID:vYBoJRpMd
>>69
ハイエンドも射幸心も汎用機からメタメタにされたのがPS
66 : 2022/06/15(水)20:13:16 ID:YvfMypiV0
もう二度と劇的変化を体感するのは無理
グラボメーカーとかのデモですら凄いとはもう思わなくなったし
グラボメーカーとかのデモですら凄いとはもう思わなくなったし
79 : 2022/06/15(水)20:17:43 ID:QQ0EcQIRd
グラフィック云々より性能がゴミだからサードも出すの諦めるってのがウケる
82 : 2022/06/15(水)20:19:04 ID:F70Ws4ZP0
流石に3はもう古いだろ
86 : 2022/06/15(水)20:21:08 ID:YGWsffla0
まぁゲームに限らず娯楽なんて時間が経てば感動は薄れるもん
87 : 2022/06/15(水)20:21:11 ID:FLcjb0Oqa
スイッチ 2400万
PS5 160万
PS5 160万
グラフィックグラフィック騒いだところで現実はこれだぞ
しかも日本だけじゃなくなぜかアメリカでもスイッチが一番売れてるし
88 : 2022/06/15(水)20:21:29 ID:AQDyMmob0
静止画並べて拡大してホラ凄い!って言われても
89 : 2022/06/15(水)20:22:55 ID:7nN5pzIgd
AAA路線、アニメ路線、ガチャや実績系からの承認欲求
あらゆる手をPC&スマホに潰された
汎用機タッグに挟まれてすり潰された
SIEはハード事業を捨てる
あらゆる手をPC&スマホに潰された
汎用機タッグに挟まれてすり潰された
SIEはハード事業を捨てる
97 : 2022/06/15(水)20:28:02 ID:X8bApEUud
>>89
いやコスパでpcに圧勝
スマホゲーはどちらかといったら滅ぼされたのは携帯だろ
スマホゲーはどちらかといったら滅ぼされたのは携帯だろ
90 : 2022/06/15(水)20:22:57 ID:9iN+44zOd
気づくの遅すぎ
今は高精細なグラってよりアート面のグラフィックで全てが決まる、デザイナー時代
今は高精細なグラってよりアート面のグラフィックで全てが決まる、デザイナー時代