1 : 2022/06/15(水)15:03:50 ID:Ku7kiPrGp
ワードでもやるの?

2 : 2022/06/15(水)15:04:11 ID:7Nzo9i3k0
つべ
3 : 2022/06/15(水)15:04:34 ID:xnkq+iVU0
グラフィック関係
4 : 2022/06/15(水)15:04:34 ID:fEBIg18Wr
PCでできること全部できる+ゲームができる
14 : 2022/06/15(水)15:11:05 ID:2Yz7glxWa
>>4
でもお前ゲームしかしないじゃん
5 : 2022/06/15(水)15:05:06 ID:cRFCFXxc0
マインスイーパー
6 : 2022/06/15(水)15:06:34 ID:qL7NvsWO0
お絵描き
7 : 2022/06/15(水)15:06:43 ID:4E965gFza
PCはMacだしゲームはゲーム機でいいやめんどくせえ
ゲーミングPCって負け犬の憧れだろ
ゲーミングPCって負け犬の憧れだろ
8 : 2022/06/15(水)15:06:43 ID:K/i/anwor
世の中のWindowsパソコン全部ゲーミングPCになればいいのに
マック?ゲームほぼ出来ないしさ……
9 : 2022/06/15(水)15:08:20 ID:T6ebzhQPr
MacはゲーミングPCじゃないしな
10 : 2022/06/15(水)15:08:47 ID:mRDkOnqea
全部ゲーミングPCになったらスペック低過ぎて仕事じゃ使えなくなるやん
11 : 2022/06/15(水)15:08:58 ID:i1YjmsE70
まままま、マック(笑)
12 : 2022/06/15(水)15:09:14 ID:p3bwHCCB0
3dcg
16 : 2022/06/15(水)15:12:10 ID:T2ntD7xr0
cuda使えない時点でMacは選択肢に入らんな
19 : 2022/06/15(水)15:13:07 ID:prOUgaqOr
Macユーザーの嫉妬スレやんけ
20 : 2022/06/15(水)15:14:18 ID:IC+MAaTf0
ゲーミングPCなんてもんは存在しない
ゲームが要求するスペックを満たしたパーツがあるだけ
ゲームが要求するスペックを満たしたパーツがあるだけ
21 : 2022/06/15(水)15:18:40 ID:2Yz7glxWa
>>20
自分のこと賢いと思ってる馬鹿
22 : 2022/06/15(水)15:20:57 ID:IC+MAaTf0
>>21
馬鹿から生まれて馬鹿を生む馬鹿
25 : 2022/06/15(水)15:25:18 ID:UH5wYegFa
ゲーパソは光らせて照明代わりにしてる
ゲームはPS5
ゲームはPS5
26 : 2022/06/15(水)15:26:53 ID:BwbMdM8Pa
ぶっちゃけインディーズしかやっとらん
27 : 2022/06/15(水)15:27:54 ID:2IFHKsTC0
仕事するためにVDIインストールしてる
28 : 2022/06/15(水)15:28:08 ID:rNTct0yNr
うちのゲーミングPCはLEDとか光らないなぁ
30 : 2022/06/15(水)15:32:23 ID:ACiLTW5g0
>>28
キモヲタブラックか
31 : 2022/06/15(水)15:36:12 ID:5Bw4QmObr
>>30
いや銀色
一見普通
一見普通
29 : 2022/06/15(水)15:31:51 ID:IC+MAaTf0
パソコンのことを何も知らないグラボもCPUもなんのことかわからないような馬鹿にも買いやすくするために
販売戦略として馬鹿用に作った言葉がゲーミングPC
どの基準を満たしたらゲーミングPCなのかなんて決まりが無い
販売戦略として馬鹿用に作った言葉がゲーミングPC
どの基準を満たしたらゲーミングPCなのかなんて決まりが無い
44 : 2022/06/15(水)15:58:40 ID:T32/ad9or
>>29
良いじゃん分かりやすいし
32 : 2022/06/15(水)15:37:44 ID:RUF3DDO50
何かやる必要あるか?
34 : 2022/06/15(水)15:39:44 ID:GHLC5A+u0
ゲーミングPC嫌ってる人が何者なのかわからない問題
マックユーザー?ゲーム会社勤務?お金ないの?
35 : 2022/06/15(水)15:40:49 ID:GHLC5A+u0
少なくともゲーミングPCに触れたことがない人物じゃないとこんなスレは立てないだろうしわからん
38 : 2022/06/15(水)15:44:58 ID:vC1mZp6F0
グラボは光るくね?
40 : 2022/06/15(水)15:48:23 ID:2HE96C+ra
普通はクリエイター関係に使うよね??
まさかゲームに使ってるチーの者いる?
まさかゲームに使ってるチーの者いる?
43 : 2022/06/15(水)15:56:14 ID:hgSIrhJ50
それにしてもゲーミングってどこからゲーミングなんだろう?
ミドルハイで自作した光らないやつもゲーミングに入るのか?
ミドルハイで自作した光らないやつもゲーミングに入るのか?
48 : 2022/06/15(水)16:08:34 ID:RUF3DDO50
>>43
最低限の機能備えてるのは前提として大事なのは人間側の視点っていうか意図かなと思う
45 : 2022/06/15(水)15:59:27 ID:rzWPsrIrr
グラボ積んでたらゲーミングらしいよ
46 : 2022/06/15(水)15:59:46 ID:UxdYrvL+0
ゲーミングって名乗ってるだけで単なるPCですし
47 : 2022/06/15(水)16:06:02 ID:hgSIrhJ50
個人的にアンテックのP10ってケースが好き
ゲーミング感無くて安心する
ゲーミング感無くて安心する
49 : 2022/06/15(水)16:13:38 ID:vInETssSd
流行り3Dゲームが動けばゲーミングPCさ