1 : 2022/06/14(火)08:48:11 ID:tgO06MUop
他社がどんどんPCメインの次世代機のみのゲームが増えてきてる
もうSwitchはマルチ候補にない
新型Switchでカバーしないとまずい
もうSwitchはマルチ候補にない
新型Switchでカバーしないとまずい

5 : 2022/06/14(火)08:51:46 ID:qfQT7iWFp
>>1
サードの受け皿を用意すべきなのは同意だが次世代機の仕事だろう
9 : 2022/06/14(火)09:00:53 ID:UwsZ0L7rx
>>5
今までできなかったのが次になったらできるとか
豚はいつまで任天堂に期待してるんだ
ニンテンハードが高性能なのは発売前のゲハ板だけだろwww
豚はいつまで任天堂に期待してるんだ
ニンテンハードが高性能なのは発売前のゲハ板だけだろwww
11 : 2022/06/14(火)09:07:06 ID:xCEnnp5q0
>>9
でもPS5死んでるやん
13 : 2022/06/14(火)09:07:51 ID:P+8Hkwwb0
>>11
そこに次世代専用タイトルかぁ
チャレンジャーやな
2 : 2022/06/14(火)08:49:22 ID:P+8Hkwwb0
次世代機のみ!
ってことは、マルチしない!ってことだから
そこに任天堂が新型出してても何も変わらなくね?
3 : 2022/06/14(火)08:50:51 ID:Xho5BIIWd
元々Switchで出てないのになんの関係が
4 : 2022/06/14(火)08:51:24 ID:imthJ2N2a
なんでマルチにしないとまずいの?
7 : 2022/06/14(火)08:54:35 ID:qfQT7iWFp
>>4
任天堂だけの力ではせいぜい64クラスの普及が限界だから
Switchは数多のインディーが重要な戦力となっているなど、決して任天堂だけで普及してきたわけではない
彼らはそんなにスペックを求めないから当面は大丈夫だが
Switchは数多のインディーが重要な戦力となっているなど、決して任天堂だけで普及してきたわけではない
彼らはそんなにスペックを求めないから当面は大丈夫だが
10 : 2022/06/14(火)09:01:05 ID:EASSLHJF0
>>7
64クラスの普及が限界←意味がわからない
14 : 2022/06/14(火)09:08:23 ID:qfQT7iWFp
>>10
64はサードソフトが極めて少なくほとんど任天堂だけで普及させたようなハードだった
そのソフトの評価は高かったが、逆に言えば任天堂が良作を生み出してもそれだけでは普及しきれないということを証明している
そのソフトの評価は高かったが、逆に言えば任天堂が良作を生み出してもそれだけでは普及しきれないということを証明している
6 : 2022/06/14(火)08:54:00 ID:Jeiil66l0
任天堂のゴミハードに無理なく移植できるタイミングで出せばいいだけだろ
Portalなんて20年遅れだぞw
Portalなんて20年遅れだぞw
任天堂の珍コンゴミハード戦略にバカ正直に付き合う必要はない
というのがカプコンを筆頭にサードが学んだこと
8 : 2022/06/14(火)08:57:35 ID:NdVo0uPU0
最近XSS買ったSwitch派だけど、次世代ゲームってどれ?ゲーパスの中にある?
今のところ正直「目から鱗」といえるほどの衝撃は受けてない
実際楽しんでるのは龍7とかHADESとかだし
今のところ正直「目から鱗」といえるほどの衝撃は受けてない
実際楽しんでるのは龍7とかHADESとかだし
16 : 2022/06/14(火)09:08:44 ID:xcNgl6Mud
64をSwitchにする力がインディにあるなら、
PS5にインディが来ればPS2になれるじゃん
PS5にインディが来ればPS2になれるじゃん
18 : 2022/06/14(火)09:10:46 ID:lxxUadmWd
>>16
もうインディってなんだいう話になるよね
17 : 2022/06/14(火)09:10:26 ID:Um3i//PW0
来年のE3で発表、再来年発売ぐらいでちょうどいい
27 : 2022/06/14(火)09:23:50 ID:EfpEuWGep
>>17
流石に遅すぎるわそれは
ブレワイ2とかメトプラ4は次世代Switchメインで開発してると思う
あとモノリスソフトの新規IPも
ブレワイ2とかメトプラ4は次世代Switchメインで開発してると思う
あとモノリスソフトの新規IPも
21 : 2022/06/14(火)09:15:57 ID:DwR90SpE0
インディーズで移植難しそうなのがちょくちょくあるから
そこら辺はフォローして欲しいな
大手ならなんとかしろ、て言えるけど個人開発に負担かけすぎるのはちょっとね
そこら辺はフォローして欲しいな
大手ならなんとかしろ、て言えるけど個人開発に負担かけすぎるのはちょっとね
22 : 2022/06/14(火)09:15:59 ID:KGvDd/V0d
出してもPS5みたいに半導体不足で作れないなら意味ないだろ
半導体不足が解消されるまでは待ちだよ
それまではライバルも普及しないのは確定だし
半導体不足が解消されるまでは待ちだよ
それまではライバルも普及しないのは確定だし
24 : 2022/06/14(火)09:17:39 ID:+jItPy6hp
>>22
半導体不足より転売対策だね
チョニーはどこにでも売れれば良いみたいだし
チョニーはどこにでも売れれば良いみたいだし
25 : 2022/06/14(火)09:19:06 ID:Z5vDoo6ZM
switchって遊んでる分には充分性能あるきがするけど
時の流れは速いな
時の流れは速いな
28 : 2022/06/14(火)09:26:47 ID:r7rfuMgw0
1強状態なのに動く必要無いよ
仮にPS5が売れてたら少しは違ったかもしれないけど全然だからね
仮にPS5が売れてたら少しは違ったかもしれないけど全然だからね
31 : 2022/06/14(火)09:29:42 ID:9dbpC1YIp
>>28
エンタメ業界なめすぎだろ
古川率いる任天堂の方がよっぽどお前より危機感持ってるわ
古川率いる任天堂の方がよっぽどお前より危機感持ってるわ
32 : 2022/06/14(火)09:31:17 ID:3laT+0jNM
任天堂は手持ちの札だけで間に合ってるからな
オンリーワンであるだけにマルチから外されても価値は落とさない
64以降踏ん張ってきた成果だな
オンリーワンであるだけにマルチから外されても価値は落とさない
64以降踏ん張ってきた成果だな
33 : 2022/06/14(火)09:32:23 ID:KG5H1iJq0
今はPCというゲームの絶対的守護神がいるから
任天堂がそこからどれだけ離れているかという座標がわかりやすくなったね
任天堂がそこからどれだけ離れているかという座標がわかりやすくなったね
だから各社が出せそうなら出す、
出せそうになかったらハブるという判断ができるようになった
ライズは旧時代の最後の過ちといった感じ
58 : 2022/06/14(火)09:57:58 ID:onBXwnm4a
>>33
PC云々関係なくサードは昔からそういうスタンスだろ
出せれば出す、出せなければ出さない
出せれば出す、出せなければ出さない
34 : 2022/06/14(火)09:33:02 ID:QwFeCdQYp
2023年春に来るブレワイ2に合わせて、新型Switch欲しいけどなあ…
37 : 2022/06/14(火)09:35:27 ID:bM3WsYxR0
そのSwitchにボロ負けしてるPSはどれだけ魅力が無いって話になるが
38 : 2022/06/14(火)09:35:44 ID:wktGOzDP0
もうサードの大作とか全然気にしてなさそう
マルチしてもらう努力みたいなのが見えないもん
マルチしてもらう努力みたいなのが見えないもん
44 : 2022/06/14(火)09:42:42 ID:upZP9aipM
>>38
中々出ないし、出てもそこまで売れないし
40 : 2022/06/14(火)09:38:28 ID:0nRuRMEh0
あわてて中途半端な性能のハードを出さなくてもPCにもリリースすれば事足りるんだよなあ
ゼルダゼノメトロイドあたりはswitchならではのハードソフト一体型の遊びでもないし解禁してもいいと思う
ゼルダゼノメトロイドあたりはswitchならではのハードソフト一体型の遊びでもないし解禁してもいいと思う
42 : 2022/06/14(火)09:40:08 ID:ntuv/07va
>>40
ソフトっていうのはハードを普及させるための道具だぞ
それをなんでわざわざ他のハードに出さなあかんの?
それをなんでわざわざ他のハードに出さなあかんの?
74 : 2022/06/14(火)10:06:53 ID:0nRuRMEh0
>>42
新ハードを出さなくても性能にこだわるごく一部の客のガス抜きになるのと
東欧とか南米とかのハードを買わない後進国の客にもゲームが売れる
同発じゃなきゃそこまで影響ないじゃん
東欧とか南米とかのハードを買わない後進国の客にもゲームが売れる
同発じゃなきゃそこまで影響ないじゃん
82 : 2022/06/14(火)10:10:36 ID:ntuv/07va
>>74
他のハードと違って任天堂は自社ソフトで売ってるんだから独占という形態はとても大事なんだよ
一度でも他のハードに出しちゃったら他のソフトも出るかもしれないってなって悪影響がでるだろ
一度でも他のハードに出しちゃったら他のソフトも出るかもしれないってなって悪影響がでるだろ
43 : 2022/06/14(火)09:41:04 ID:nrOk+y+Jp
毎回思うけど
「任天堂は新型出さなくて問題ない!来年もいらない!!」っていう奴は真面目になんなん?
信者通り越して狂信者じみてるわ
「任天堂は新型出さなくて問題ない!来年もいらない!!」っていう奴は真面目になんなん?
信者通り越して狂信者じみてるわ
45 : 2022/06/14(火)09:42:47 ID:r7rfuMgw0
再来年でいいじゃん
来年じゃちょっと早いよ
来年じゃちょっと早いよ
46 : 2022/06/14(火)09:44:44 ID:iKpBEYiq0
高性能の新型が爆売れしたケースはあまり無いからなぁ
値下げの方が効果的だろ
値下げの方が効果的だろ
48 : 2022/06/14(火)09:45:19 ID:kAnE2tP+r
>>46
PS4proとかな…
54 : 2022/06/14(火)09:49:13 ID:+k55IbBjr
>>48
最新機種の癖に真っ先に生産終了するしなwww
49 : 2022/06/14(火)09:46:38 ID:ntuv/07va
別に新型望んでない訳じゃないが半導体不足で初動をしくじるとPS5みたいになる可能性あるから再来年ならともかく来年はまだ早いわ
50 : 2022/06/14(火)09:47:14 ID:wYnV9guG0
出すとしてもswitchと併売になるんだろうけどPS5の二の舞になりそうなんだよな
51 : 2022/06/14(火)09:47:31 ID:qfQT7iWFp
性能というのはあくまでソフトの質や量を上げるための手段だからな
だから遊べるソフトが変わらんのに性能だけ上げても売れはしない
だから性能を上げるなら専用ソフトを用意して次世代機として売らねばならない
だから遊べるソフトが変わらんのに性能だけ上げても売れはしない
だから性能を上げるなら専用ソフトを用意して次世代機として売らねばならない
55 : 2022/06/14(火)09:52:05 ID:BBIj1Y6Ba
スマホが出て来た以上、PCが一般化する希望は無くなった
となるとスマホとPCの中間の両方のゲームが出来る専用機が必要
プワマンズPCに寄り過ぎた他メーカーはPCに溶けるだけだから
どうやっても残るのは任天堂のみ
となるとスマホとPCの中間の両方のゲームが出来る専用機が必要
プワマンズPCに寄り過ぎた他メーカーはPCに溶けるだけだから
どうやっても残るのは任天堂のみ
56 : 2022/06/14(火)09:55:32 ID:YaIWiLOA0
性能問題でいつも思うのは、vitaとのマルチやPS4とのマルチには毎回言及しない意味がわからない
Switchの性能が上がるのは単純に俺は嬉しいけどその結果インディのソフト価格まで上がったら意味無いんじゃない?
ハード理論じゃなくてソフト理論が重要っしょ。
57 : 2022/06/14(火)09:56:34 ID:r7rfuMgw0
SwitchPro的な中途半端な物を出したらPS4ProやOneXみたいになるから出さないだろ
出すならそのままSwitch2に移行する
出すならそのままSwitch2に移行する
60 : 2022/06/14(火)09:59:05 ID:TZ83v6FDa
55インチ4Kテレビを買ったからPROを出してくれたら買うぞ
61 : 2022/06/14(火)09:59:26 ID:MfFmZ9ld0
性能向上版を出すなら去年でも遅い。出す気があったならliteと同発で出してただろう
62 : 2022/06/14(火)09:59:36 ID:kjJz2zevd
半導体不足で数出せません&転売屋のえじきになるのがわかってるから、出せないと思うよ
64 : 2022/06/14(火)10:00:31 ID:Sd1s1AKSa
ハードも古くなってるがネットサービスが化石みたいなことになってる
稼げてるうちにハードネットサービス両面で布石を打っておかないとスーファミから64みたいな失敗すると思う
稼げてるうちにハードネットサービス両面で布石を打っておかないとスーファミから64みたいな失敗すると思う
65 : 2022/06/14(火)10:02:08 ID:Sd1s1AKSa
出せば売れるが性能が足りなくてコストが掛かったり足りないなんてことになりかけてる
というかもう既になってるのは惜しいなと思う
それ以前にソニーの汚い契約がユーザー全体の不利益なのが辛い
ソフトメーカーが乗っかってるのが辛い
というかもう既になってるのは惜しいなと思う
それ以前にソニーの汚い契約がユーザー全体の不利益なのが辛い
ソフトメーカーが乗っかってるのが辛い
69 : 2022/06/14(火)10:05:57 ID:MfFmZ9ld0
モンハンライズと同発で性能向上版switchって言い続けてたときから成長しない
73 : 2022/06/14(火)10:06:35 ID:14MCsGPnM
PCに対抗しようとしても無駄なのは
PS5を見れば明らかなので
今まで通り新規取り込み向けの必要十分性能でいいかと
PS5を見れば明らかなので
今まで通り新規取り込み向けの必要十分性能でいいかと
76 : 2022/06/14(火)10:08:08 ID:H9e2zVDM0
>>73
旧型Switchは値下げで今後も増産
新型Switchと合わせて半々で生産していけばうまくいくと思うけどね
新型Switchと合わせて半々で生産していけばうまくいくと思うけどね
75 : 2022/06/14(火)10:07:50 ID:8H+PrkcxM
後継機が出てもMS頼りなのは変わらんだろう
77 : 2022/06/14(火)10:08:22 ID:Ucn/+hE3p
まあ新型を研究してない訳はないでしょ
今頃ゴロゴロ試作機が出来てるんじゃないの
今頃ゴロゴロ試作機が出来てるんじゃないの
88 : 2022/06/14(火)10:15:01 ID:MfFmZ9ld0
>>77
研究してなきゃ20年に中盤にさしかかったなんてわざわざ言わないからな
あれは終わりの時期が計画的に見えてるからここが中盤だって判断したってこと
来年には終盤突入だろう。今思えば20年には22年末にポケモン本編を出せるのがわかってたんだろう。いつもポケモン本編がふたつ出たら大体終盤突入って感じだから
あれは終わりの時期が計画的に見えてるからここが中盤だって判断したってこと
来年には終盤突入だろう。今思えば20年には22年末にポケモン本編を出せるのがわかってたんだろう。いつもポケモン本編がふたつ出たら大体終盤突入って感じだから
78 : 2022/06/14(火)10:08:47 ID:h8Hpe+e6d
少なくても日本じゃ何やってもPSが巻き返すことはないよ?
79 : 2022/06/14(火)10:09:43 ID:Mv4ZkqvR0
サード発売予定が減ってきたからそろそろだね
PCマルチが基本だからそこ貰えるぐらいの性能で
サードなんていらない!と過激なやつもいるが必要だなゆ
PCマルチが基本だからそこ貰えるぐらいの性能で
サードなんていらない!と過激なやつもいるが必要だなゆ
81 : 2022/06/14(火)10:10:10 ID:14MCsGPnM
新ハード出すとしても
今までみたいな過去ハード切り捨て完全移行型にしないかもしれない
要はiPhoneみたいなOSでのサポート範囲替えタイプ
液晶とSOCの性能を向上させるけど動くソフトは同じにする感じ
今までみたいな過去ハード切り捨て完全移行型にしないかもしれない
要はiPhoneみたいなOSでのサポート範囲替えタイプ
液晶とSOCの性能を向上させるけど動くソフトは同じにする感じ
84 : 2022/06/14(火)10:11:09 ID:Pbh6i3bs0
まぁ供給困難な状態で出すことは無いと思うわ
転売屋がハードの価値潰すのは嫌と言うほど見てきただろうからな
転売屋がハードの価値潰すのは嫌と言うほど見てきただろうからな
86 : 2022/06/14(火)10:13:12 ID:H9e2zVDM0
>>84
来年は半導体事業回復だからゼルダと同時発売なんでない?
90 : 2022/06/14(火)10:16:12 ID:P+8Hkwwb0
>>86
部品と思われる棚卸し資産が
例年のクリスマス商戦前くらいまで積みあがってるからな
具体的な製造調整に入ってるんだろう
例年のクリスマス商戦前くらいまで積みあがってるからな
具体的な製造調整に入ってるんだろう
89 : 2022/06/14(火)10:15:17 ID:+T4zIdtl0
新型って何年も噂されてでてきたのが有機elだろ
もうでてんじゃん
もうでてんじゃん
おすすめの記事

ハード

ソシャゲ

RPG

ゲーム

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジー

ポケモン

ハード

ハード

ゲーム