1 : 2022/05/09(月)20:07:18 ID:hGMAEllA0
実際やってることは同じだよね
ソフトの違いはあるけど、どうしてこれだけ結果に極端な差が出たのだろうか
ソフトの違いはあるけど、どうしてこれだけ結果に極端な差が出たのだろうか

3 : 2022/05/09(月)20:11:00 ID:V8qNNdvMd
SwitchはLiteでも任天堂渾身の大作が遊べるのに
携帯機PSは据置PSとは事実上規格が分断されてて劣等感あるでしょ
携帯機PS復活させてもその萎えでハイブリッドには絶対勝てない
携帯機PSは据置PSとは事実上規格が分断されてて劣等感あるでしょ
携帯機PS復活させてもその萎えでハイブリッドには絶対勝てない
5 : 2022/05/09(月)20:14:15 ID:OQNz8gAHM
PSPが完成形だったから仕方ない
7 : 2022/05/09(月)20:14:55 ID:V8qNNdvMd
ゲーム容量4GBで足りるわけなかったし
L2R2がいかに必要だったのか自分で思い知る醜態をさらした
L2R2がいかに必要だったのか自分で思い知る醜態をさらした
11 : 2022/05/09(月)20:18:59 ID:kYoHbV6i0
>>7
これ本気で謎なんだよな
なにせPS2のソフト移植自体は考えてたみたいだから無くす意味がない
どういう判断であのハードを出したんだ
なにせPS2のソフト移植自体は考えてたみたいだから無くす意味がない
どういう判断であのハードを出したんだ
8 : 2022/05/09(月)20:16:49 ID:kYoHbV6i0
あれでコンセプトが同じは甘えすぎw
せめて据え置き並みの性能を名乗るならまずボタンの数をどうにかしないとな
ここら辺持ってないやつはすぐ忘れるよなw
せめて据え置き並みの性能を名乗るならまずボタンの数をどうにかしないとな
ここら辺持ってないやつはすぐ忘れるよなw
9 : 2022/05/09(月)20:16:52 ID:AvgGfv5pM
UMDで容量問題抱えていたのにそれ全く解消せぬまま
引き続き容量問題に悩まされてたから…
引き続き容量問題に悩まされてたから…
10 : 2022/05/09(月)20:18:38 ID:Lh1tEaG50
リモプはもうちょっとなんとかならなかったのか。
WiiUみたいに専用の通信チップとか仕込めなかったのかな?
WiiUみたいに専用の通信チップとか仕込めなかったのかな?
13 : 2022/05/09(月)20:21:17 ID:kYoHbV6i0
>>10
リモプはまだ頑張ってた方かなとは思うよ
そもそもWiiUに関してはそこら辺の仕様はマジでちゃんとしてるから比べるのが可哀想だ
まぁリモプは頑張ってるとは言ったがボタン数や配置は頑張ってないから結局クソなんだが…
そもそもWiiUに関してはそこら辺の仕様はマジでちゃんとしてるから比べるのが可哀想だ
まぁリモプは頑張ってるとは言ったがボタン数や配置は頑張ってないから結局クソなんだが…
12 : 2022/05/09(月)20:19:19 ID:zcMdHZrA0
百歩譲ってガワが同じだとしても、SONYが自前でコンテンツ用意できないんだから売れるわけない
とはいえキトゥンちゃんには衝撃受けたよ当時としては
とはいえキトゥンちゃんには衝撃受けたよ当時としては
14 : 2022/05/09(月)20:22:38 ID:8rA7wGWLa
PSPでD端子でテレビに出力できてたのに生かせなかったのはソニーらしいアホだよなソニー
アイトーイもそうだし
アイトーイもそうだし
15 : 2022/05/09(月)20:27:24 ID:xnxDFZIqd
任天堂が居ないからだね、つまりPSは任天堂には勝てない
16 : 2022/05/09(月)20:28:11 ID:QqXPo1nS0
全く同じコンセプト(携帯機、据え置き機ハイブリッド、低性能)の
NEOGEO X ゴールドエンタテインメントシステムが売れなかったのも不思議
NEOGEO X ゴールドエンタテインメントシステムが売れなかったのも不思議
18 : 2022/05/09(月)20:32:10 ID:IAsNGUh60
全然違うわ
まずテレビに写せない起動する度にいちいち操作で画面を捲る面倒くささ
独自メモカの故障具合の多さに本体のエラー落ちの恐怖
太鼓とか音ゲーすると指でスピーカー部分が隠れる
背面タッチパネルの意味のなさ
まずテレビに写せない起動する度にいちいち操作で画面を捲る面倒くささ
独自メモカの故障具合の多さに本体のエラー落ちの恐怖
太鼓とか音ゲーすると指でスピーカー部分が隠れる
背面タッチパネルの意味のなさ
19 : 2022/05/09(月)20:35:01 ID:nPzFqtiBM
ゼルダもぶつ森も無いから勝てるわけがない
20 : 2022/05/09(月)20:37:18 ID:7rrOXOq+0
ビタはPSP以上に存在感無かったな
21 : 2022/05/09(月)20:40:31 ID:yWO6zkWxd
待望の右スティック搭載でこれで真のモンハンが!!と鼻息荒くしてたら3G、4と立て続けに3DSで発表されて死産というのがvitaだぞ
53 : 2022/05/09(月)23:34:14 ID:uO4Mbl2da
>>21
一応出ただろ、MHFGが
なぜかごきぶーちゃん自身が黒歴史にしてるけど
せっかくカプコン様が出してくれたんだからもっと誇ればいいのにねwww
なぜかごきぶーちゃん自身が黒歴史にしてるけど
せっかくカプコン様が出してくれたんだからもっと誇ればいいのにねwww
58 : 2022/05/09(月)23:57:52 ID:5ytwAQ/M0
>>53
小野ちんがカンファイベントで
「PSファンが待ち望んだあの作品がついにVITAで登場です!」
って喋った後にステージのエレベーターが下がって本人が逃げるように姿を消した後
トレーラーが流れたら
「有料のフロンティアじゃねーか!」「新作よこせふざけんな!!」
って会場でブーイングが巻き起こってたからなw
「PSファンが待ち望んだあの作品がついにVITAで登場です!」
って喋った後にステージのエレベーターが下がって本人が逃げるように姿を消した後
トレーラーが流れたら
「有料のフロンティアじゃねーか!」「新作よこせふざけんな!!」
って会場でブーイングが巻き起こってたからなw
24 : 2022/05/09(月)20:45:50 ID:Wi2Y/jcY0
Botwが無いから
25 : 2022/05/09(月)20:47:22 ID:D5ino/Xw0
必要の無い背面タッチと別売りのクソ高い専用メモリーカード
26 : 2022/05/09(月)20:47:55 ID:t21K4SoIa
L2R2ボタンさえあれば最強のPS1ハードっていう需要はあった
そういうとこが足りないのがソニー
結局エラーで壊れやすくて低容量のメモカ以外の弱点のないVITATVが最強のPS1だし
そういうとこが足りないのがソニー
結局エラーで壊れやすくて低容量のメモカ以外の弱点のないVITATVが最強のPS1だし
27 : 2022/05/09(月)20:48:40 ID:AS3gFf0v0
まずソフトの差が大きい
次にあの時期はモバイルの進化が早すぎた
その次に専用メモカが高すぎた
次にあの時期はモバイルの進化が早すぎた
その次に専用メモカが高すぎた
29 : 2022/05/09(月)20:50:16 ID:IAsNGUh60
あとメモリが悪いよ
30 : 2022/05/09(月)20:55:34 ID:YDmflHaH0
NGPの仕様で出せばワンチャン…
32 : 2022/05/09(月)20:57:58 ID:B81fXwz/0
vitaのどの辺に据え置き並みの性能があったのですか?
PS2程度の性能で据え置き並みだというなら3DSも据え置き並みですよね
PS2程度の性能で据え置き並みだというなら3DSも据え置き並みですよね
33 : 2022/05/09(月)21:01:51 ID:F7oj4BW20
PSPにあったTV出力オミットかつ
高価な専用ストレージという残念仕様
そもそもNGPとして発表された時の性能から落ちすぎ
高価な専用ストレージという残念仕様
そもそもNGPとして発表された時の性能から落ちすぎ
34 : 2022/05/09(月)21:04:23 ID:T3BG6Gbvd
NGP発表のときと同じなら据置並って言えたけど現実はそうはならなかったんだよ
35 : 2022/05/09(月)21:04:37 ID:AvgGfv5pM
クッタリーニ
36 : 2022/05/09(月)21:07:01 ID:EQYvTbFe0
2倍パクリと割れ対策だけしてユーザーのことは一切見てなかったって感じ
37 : 2022/05/09(月)21:09:52 ID:B81fXwz/0
PS3並の性能とハッタリかまして実際は全然違うvitaと
WiiU以上の性能を実際に実現したSwitchの違いだよな
WiiU以上の性能を実際に実現したSwitchの違いだよな
39 : 2022/05/09(月)21:17:27 ID:J8e+TtHN0
遊びたいソフトがないハードなんてスマホ以下の糞じゃん
40 : 2022/05/09(月)21:23:13 ID:y+QlgNNI0
PSPから外部出力削った意味がわからん
それでvitaTVとか、正気?
それでvitaTVとか、正気?
87 : 2022/05/10(火)14:10:34 ID:nxaHI0tj0
>>40
びたテレビは在庫パーツをテキトーに組み合わせた処分セール
42 : 2022/05/09(月)21:33:26 ID:o/DnOoBSr
全然ちゃうやん
Switchが勝った理由はおすそ分けと棒振りもできるからやで
Switchが勝った理由はおすそ分けと棒振りもできるからやで
43 : 2022/05/09(月)21:35:02 ID:nFCuDKBna
ps5はps2と同じコンセプト(据え置き)なのになぜ売れなかったのか?
44 : 2022/05/09(月)21:49:27 ID:sJ+Hev1R0
> ソフトの違いはあるけど
自分で答言ってるだろ。
45 : 2022/05/09(月)21:52:24 ID:bShiD4w20
New3DSより低性能なのに据え置き並の性能ってどういうこと?
46 : 2022/05/09(月)21:56:41 ID:Sx45rn/q0
3G版なんて作ったおかげで購入者がWiFi版との違いとかよく分からず手を出しづらかった
あとメモカがクソ高過ぎる
あとメモカがクソ高過ぎる
48 : 2022/05/09(月)22:38:33 ID:fBR8BigX0
メモカがクソ高かったからだな
49 : 2022/05/09(月)22:56:39 ID:FjmVhBInd
据え置き機じゃなかったから
ソニーが別の据え置き機出してたから
ソニーが別の据え置き機出してたから
50 : 2022/05/09(月)23:02:02 ID:y3TkSUBl0
全方位で中途半端やったよな
今でも現役で使ってるけど
今でも現役で使ってるけど
51 : 2022/05/09(月)23:05:13 ID:UGR9Kbisa
スイッチがただの携帯機なら多分ここまで売れてないわ
据置としても出せるから据置のラインナップも網羅出来ているからこそ強み
据置としても出せるから据置のラインナップも網羅出来ているからこそ強み
52 : 2022/05/09(月)23:09:05 ID:iPN+x1pJ0
TV専用機でしかTV出力出来ないのが違いすぎる
switchと同じコンセプトならPSP-2000以降
switchと同じコンセプトならPSP-2000以降
54 : 2022/05/09(月)23:34:29 ID:u7GdAD0I0
3G対応モデルとかあったし、どー考えてもコンセプトは「ゲーム専用スマホ」だろ
55 : 2022/05/09(月)23:50:29 ID:b6X9k7mW0
switch liteはどうして売れなかったのかじゃね
59 : 2022/05/10(火)00:07:03 ID:lXWoLE+I0
ケーブルでいいから外部出力可能にする
L2R2付ける
専用メモカやめてSDにする
有機ELは時期尚早だった
3Gも時期尚早だった
背面タッチいらね
L2R2付ける
専用メモカやめてSDにする
有機ELは時期尚早だった
3Gも時期尚早だった
背面タッチいらね
これだけやったら日本のユーザーにはフレンドリーになるが
これだけやっても。。。まあ海外では売れないな
60 : 2022/05/10(火)00:08:28 ID:5jg6Ho/9M
ぼったくり独自規格のメモカ
62 : 2022/05/10(火)00:23:28 ID:yWR04dc/M
N社とS社の違いが根本的に理解出来てないな
ソフトありきのN社
ハードありきのS社
Nは玩具屋
Sは家電屋
MはPC屋
ソフトありきのN社
ハードありきのS社
Nは玩具屋
Sは家電屋
MはPC屋
63 : 2022/05/10(火)00:25:26 ID:t8zsM8vy0
携帯機好きだけどDSはなんか違うな~って時期だったからPSP VITAは結構好きだったけど3DSが出てからのSwitchで完全に満足してしまった。完璧過ぎSwitch。黒色出してくれ
64 : 2022/05/10(火)00:31:39 ID:P5PE0zrh0
VITA触ったことある人なら分かる
性能は当時でも大したことなかったハッタリスペックだった
PSPがPS1.8ならVitaは2.3ぐらいだ
性能は当時でも大したことなかったハッタリスペックだった
PSPがPS1.8ならVitaは2.3ぐらいだ
65 : 2022/05/10(火)00:46:26 ID:VsI0ZLGy0
背面タッチはいらなかったな
アレをLR2に置き換えは無理がある
アレをLR2に置き換えは無理がある
67 : 2022/05/10(火)00:55:36 ID:Ln8XcKdqM
VITAはPS3ソフトが簡単に移植できるかのような発表しておいて実際は全然ダメ
高い解像度の有機EL積んだけど性能がそれに見合ってない
SwitchはWii U以上の性能って発表されてその通りに発売されたものな
高い解像度の有機EL積んだけど性能がそれに見合ってない
SwitchはWii U以上の性能って発表されてその通りに発売されたものな
72 : 2022/05/10(火)06:04:41 ID:TvqBmKdG0
>>67
あの解像度、当時のスマホに対抗したかった感が強いんだよなぁ
もう一段下げてれば無理なく動かせただろうに…
もう一段下げてれば無理なく動かせただろうに…
68 : 2022/05/10(火)00:56:05 ID:YfshmBiL0
Switch PS3.5
VITA PS2.5くらいの差がある
VITA PS2.5くらいの差がある
69 : 2022/05/10(火)01:03:18 ID:P5PE0zrh0
PS2をちょっと解像度上げてキレいにしただけみたいな感じだったもんな
ポリゴンゲー動いてるの見てたらいかに性能低いのか判る
テクスチャものっぺりしてるゲーム多いし安っぽいって感じ
なんつーか今のファルコムのゲームみたいな安っぽさというのかね
コンパイルハートとかあんな感じのショボポリゴンゲーが多かった
性能低かったんだろうな
ポリゴンゲー動いてるの見てたらいかに性能低いのか判る
テクスチャものっぺりしてるゲーム多いし安っぽいって感じ
なんつーか今のファルコムのゲームみたいな安っぽさというのかね
コンパイルハートとかあんな感じのショボポリゴンゲーが多かった
性能低かったんだろうな
70 : 2022/05/10(火)01:44:08 ID:R8pNdiU20
性能的にvitaはまだ携帯ハードの範囲内でしょ
71 : 2022/05/10(火)05:57:29 ID:nRvN3mNn0
当時ソニーの据え置き機はPS1、2、3しかないのに
vitaが据え置き並の性能というなら、このどれと同じぐらいなんだよ
vitaが据え置き並の性能というなら、このどれと同じぐらいなんだよ
75 : 2022/05/10(火)07:16:56 ID:2t5maaQN0
あのレベルのグラでは据え置き並みの性能だと感じさせるのはきつかったよ
リッジレーサーは30fpsガクガクで走行車数や滑らかさも大幅に減ったし
据置でOWで30fpsだったNFSなんかはもっと酷かった
Switchは性能的には大きく負けても携帯機らしさを感じさせないレベルのグラなんだと思う
リッジレーサーは30fpsガクガクで走行車数や滑らかさも大幅に減ったし
据置でOWで30fpsだったNFSなんかはもっと酷かった
Switchは性能的には大きく負けても携帯機らしさを感じさせないレベルのグラなんだと思う
77 : 2022/05/10(火)08:46:33 ID:veWOgM1s0
ソニーの売りたい方向ではパッとしない裏でいつの間にかマインクラフトが100万本売れてたりする辺り
本当ならもっと成功できる可能性を秘めたハードだったんだろうなぁとは思う
本当ならもっと成功できる可能性を秘めたハードだったんだろうなぁとは思う
78 : 2022/05/10(火)08:57:37 ID:MyjgW2q00
モンハンが任天堂に金で奪われたから
全てはこれ
全てはこれ
79 : 2022/05/10(火)09:17:33 ID:ZaMB2Ht9M
ちゃんと外付けのUMDドライブ出しとけよ
PSPはユーザーが移行しなくて一気に廃れたよ
PSPはユーザーが移行しなくて一気に廃れたよ
80 : 2022/05/10(火)09:29:10 ID:1M7ndLVz0
>>79
いやべつに手持のPSPソフトどうしてもやりたけりゃ手持のPSP本体でやればいいだけなんでVita用外付けUMDドライブなんか需要ないわw
移行なんぞに影響あるわけない
移行なんぞに影響あるわけない
83 : 2022/05/10(火)10:14:10 ID:KvasMHEm0
SwitchはすぐブレワイあったがVITAのソフト見て性能高いと言われても
85 : 2022/05/10(火)12:59:59 ID:/D5FYDHqa
・据え置きモードにするための操作が「ドックに置く」だけという簡単さ
・モンハンしか無かったVITAに対し、モンハンもポケモンもマリオもゼルダもスマブラもFEもゼノブレイド(ゼノシリーズ)もドラクエもあるというソフトのラインナップ
・モンハンしか無かったVITAに対し、モンハンもポケモンもマリオもゼルダもスマブラもFEもゼノブレイド(ゼノシリーズ)もドラクエもあるというソフトのラインナップ
86 : 2022/05/10(火)13:31:00 ID:WIZGfu/f0
ソフトが最大で4Gしか使えないしカードもROMじゃなくて全部フラッシュで遅い
携帯機なのにロードに時間かかり過ぎ
携帯機なのにロードに時間かかり過ぎ