スポンサーリンク

1 : 2022/04/30(土)23:42:55 ID:iuWj9asR0
今やってるゲーム

ドラクエ11
龍が如く7
サイコブレイク2
スーパーリミナル
Tunic
Spritfarer

"
スポンサーリンク
27 : 2022/05/01(日)00:08:21 ID:HnXFWKef0
>>1
龍が如く7だけで元は取れると思うが
というか大半積みとかやってるなら元は取れないのでは?
性格とゲーパスというシステムが合ってないんちゃうかな?
まぁ1100円だからどうやっても元は取れるから、ゆっくりクリアしていく感じにしたら?
合わないで積むのはゲーパスの上手い使い方だけど
いっぱいやらないと勿体ないで積むのはゲーパスと性格があってないと思うわ。

 

2 : 2022/04/30(土)23:43:04 ID:iuWj9asR0
なんかある?

 

6 : 2022/04/30(土)23:47:18 ID:iuWj9asR0
なんとかもとを取りたいと思いつつなかなかプレイできないだるくて

 

7 : 2022/04/30(土)23:48:07 ID:oLjGxNV60
大変そうだね

 

10 : 2022/04/30(土)23:50:15 ID:iuWj9asR0
>>7
まあな

 

8 : 2022/04/30(土)23:49:55 ID:5Sbu8FfT0
Wolfenstein: The New Order

 

12 : 2022/04/30(土)23:51:11 ID:iuWj9asR0
>>8
あのバタ臭くて陰気臭いやつか

 

11 : 2022/04/30(土)23:51:09 ID:V2cfRd/Y0
ネズミのやつ

 

14 : 2022/04/30(土)23:53:47 ID:iuWj9asR0
>>11
プラグテールのことなら
EPICの無料配布でもらったからゲーパス一通り片付けたらでいいわ

 

15 : 2022/04/30(土)23:56:40 ID:WgTdM/Rrd
Twelve Minutes

 

16 : 2022/04/30(土)23:56:54 ID:BrKgb6Qu0
プラグw
まぁ人におすすめ聞いといて文句で返すやつはあり得ないわ

 

17 : 2022/04/30(土)23:56:59 ID:M6TjTupK0
とりあえずスカーレットネクサスやってる
思ったより丁寧に作ってて面白いわ

 

18 : 2022/04/30(土)23:58:04 ID:oxVrDVr80
評判いいけどあまり興味ないゲームやったほうがいいよ
つまらなきゃそれで終わり
心に突き刺さったらそれでよし

 

19 : 2022/04/30(土)23:59:56 ID:BXVoSo8D0
wild at heart
小粒だけど

 

20 : 2022/05/01(日)00:01:29 ID:dvZ29FKJ0
Xbox 買う人って友達いないの?

 

22 : 2022/05/01(日)00:03:32 ID:3MljstfW0
>>20
PCでもできるぞ

 

23 : 2022/05/01(日)00:04:00 ID:/kiVRThh0
unepic

 

25 : 2022/05/01(日)00:06:40 ID:/kiVRThh0
>>23
unpackingだったわ

 

148 : 2022/05/01(日)07:16:54 ID:P6P5lb0E0
>>25
まさかUnepicあるかと驚いた訴訟
同じ作者のUnmetalもクソ面白い

 

24 : 2022/05/01(日)00:06:21 ID:X2eD2D7k0
フォーゴットンシティが日本語復活してるから再開した。
話の展開早いけど面白いよ。

 

26 : 2022/05/01(日)00:06:58 ID:NKecytena
ディフおナード

 

28 : 2022/05/01(日)00:08:27 ID:PzMNC7aO0
Alan Wakeやりたかったのにもう無いとか
また入る機会無くなった

 

29 : 2022/05/01(日)00:08:45 ID:StfLePmAr
A Plague Tale: Innocence

 

31 : 2022/05/01(日)00:10:02 ID:GYIJ0ndXa
昔ながらのペーパーマリオに飢えてるならバグフェイブルズは真面目にオススメ

 

33 : 2022/05/01(日)00:10:33 ID:NeD1WrlZ0
メジャーゲー:海賊
和ゲー:オクトパストラベラー
変わり種:アンパッキング
BGMが良い:ダイシーダンジョン
新スポーツ:リーサルリーグ
レトロゲー:ジェットパック

ざっくり

 

34 : 2022/05/01(日)00:11:38 ID:StfLePmAr
Crusader Kings III

ちなみに日本語化可能

 

95 : 2022/05/01(日)01:19:18 ID:r6+FK7vx0
>>34
pcならってことだよね?

 

36 : 2022/05/01(日)00:14:01 ID:StfLePmAr
やったこと無けりゃピニャータ

 

38 : 2022/05/01(日)00:14:36 ID:i8u1GfBg0
アンパッキングは心に染みたな
多分去年で一番好きなゲームだ
芝刈りも最高だぜ
気に食わない家主の庭を滅茶苦茶にしてしまえ

 

スポンサーリンク

39 : 2022/05/01(日)00:14:54 ID:3MljstfW0
なんか目玉みたいな扱いされてるヘイローインフィニティは糞つまらなかったな
オープンワールドとヘイローが致命的に合ってない
せっかくつまらん一本道クリアして平原に出たのに敵だらけで殺されまくったし
どこから面白くなるのあれ

 

43 : 2022/05/01(日)00:20:01 ID:HnXFWKef0
>>39
それは下手くそすぎるから、難易度ビギナーに下げて遊ぶべきやな。
ヘイローシリーズは基本的にFPSのゲートとしてレベルデザインされてるから
ビギナーから始めたら小学生でもクリアできるようになってる。

 

47 : 2022/05/01(日)00:23:51 ID:3MljstfW0
>>43
難しくてもおもろいゲームはおもろい
単純につまらんねん

 

51 : 2022/05/01(日)00:28:09 ID:wvCQT7Eya
>>47
Halo楽しめないって知能的にシューターに向いてないんだろ
レベルさえ上げればどんな低能でも世界を救えるJRPGでもやってろ
ハードはPSがオススメだぞw

 

40 : 2022/05/01(日)00:16:49 ID:WSLzA/x00
俺が大好きなFrostpunkを推しておこう

 

41 : 2022/05/01(日)00:17:07 ID:p5hM++rK0
パラダイスキラー
オープニングだけでもやっとけ

 

44 : 2022/05/01(日)00:20:15 ID:StfLePmAr
Twelve Minutesも良かったな

 

45 : 2022/05/01(日)00:22:36 ID:1G9ibfBq0
太鼓の達人かな
なんだかんだ毎日やってる

 

46 : 2022/05/01(日)00:22:43 ID:WSLzA/x00
ゲーパスやSteamで有名どころのインディーズを遊ぶと
和ゲーは大手のスクエニやバンナムでさえ
洋ゲーインディーズのクオリティに負けてるな、と悲しくなる
(というか、向こうの開発者のレベルが高すぎる)

国内で洋ゲーに対抗できるのは、ファーストを除いたら
カプコンやフロムくらいじゃないだろうか

 

48 : 2022/05/01(日)00:25:56 ID:DhYQYLqZ0
あんま出てないやつだと、ヒットマン、ビルダーズ2、7dtd、スレスパ、この辺は相性試すといい。
逆に、b4bとかHaloは大作志向なだけでやりたかったら位。

 

52 : 2022/05/01(日)00:30:27 ID:FSPMgipta
フロストパンク、ダンガンロンパ、ドラクエ11、ビルダーズ2、クラフトピアはやって損はない

 

53 : 2022/05/01(日)00:30:45 ID:FSPMgipta
あと海賊無双4も

 

55 : 2022/05/01(日)00:31:16 ID:kriaMwTZ0
Oriかな

 

56 : 2022/05/01(日)00:31:23 ID:qZWo9Ejwr
チュニック

難しかったら無敵モードオンでも
実績解除で来るからオススメ。
謎解きがガチなのよ

 

58 : 2022/05/01(日)00:32:27 ID:gWGJfC0w0
ビルダーズ

 

60 : 2022/05/01(日)00:33:00 ID:jpyZ8z/t0
No man's sky

 

62 : 2022/05/01(日)00:34:41 ID:DhYQYLqZ0
良インディ比較の評価って意味では、海外AAAスタジオの凋落具合は和ゲー以上に劣る。
スクエニとかはヤバイけど、全体的に和ゲーの方が展望は明るいと思う。

 

66 : 2022/05/01(日)00:39:45 ID:osXOEU2P0
ドラクエビルダーズ定期

 

68 : 2022/05/01(日)00:45:43 ID:WSLzA/x00
ビルダーズ面白いのに、新納が辞めて3が出そうにないのが残念でならない
ビルダーズの画作りでDQ5まで作り直してくれてもいいのに…

 

129 : 2022/05/01(日)05:15:14 ID:9+vxjiIS0
>>68
ビルダーズ3出たとして想像と破壊テーマにした2のストーリー越えられる気がしない
新作やりたいのは山々だけどあれは2でやりきったから名作なんだと思ってる

 

70 : 2022/05/01(日)00:47:30 ID:FSPMgipta
なあなんでダンガンロンパ2と3がXboxにないの?スマホにすらあるのに
Switchの全部入りトリロジー買ったわ

 

74 : 2022/05/01(日)00:54:45 ID:i8u1GfBg0
オブリで地下から出たらすぐコロールまでftするタイプなんかね?

 

75 : 2022/05/01(日)00:55:58 ID:iFrqDh860
ガチハマりしたのはサブノーティカだな
神ゲーだろこれ

 

77 : 2022/05/01(日)00:56:24 ID:1S30Ig5X0
ライフイズストレンジは実績ブーストゲーだからやっとけ

 

78 : 2022/05/01(日)00:57:02 ID:V4rJ0rs+0
モンスターサンクチュアリ

 

スポンサーリンク
79 : 2022/05/01(日)00:58:09 ID:ZhsGNvWD0
アンパッキングとtunicは鉄板
あと格闘ゲームはあんまり需要ないかもだけどもKiller instinctが良作

 

80 : 2022/05/01(日)00:58:29 ID:30shOp4U0
outer wildsがまだ挙がってないとかお前ら大丈夫か?
あとはforgotten cityもおすすめ

 

89 : 2022/05/01(日)01:05:10 ID:TbMpQXoP0
>>80
この1の頭じゃシナリオも仕掛けも理解できなくてクソゲー扱いされそう

 

81 : 2022/05/01(日)00:59:04 ID:0sPOv/4m0
数本しか面白いゲームないから買った方が安上がり
ゲーパスじゃないけどXBOXはロスオデが一番面白かった

 

82 : 2022/05/01(日)00:59:04 ID:gG1Z3ILbM
出てないのだとacentかな
箱がめっちゃ熱くなるぞ

 

84 : 2022/05/01(日)01:00:46 ID:FSPMgipta
テイルズオブヴェスペリアがゲーパスから外れたのがい痛いわ

 

85 : 2022/05/01(日)01:01:05 ID:5UYZHn2k0
slay the spire出てない?

 

86 : 2022/05/01(日)01:03:51 ID:i8u1GfBg0
鹿ゲーも面白いよね
真面目にやれば一晩でおわるけど

ヤギの二番煎じかと思ったら最後が面白くて感動してしまった
意味はさっぱりだけど

 

87 : 2022/05/01(日)01:03:53 ID:tx59LlLJ0
和ゲーは出ていくのばっかりで入った来ないからもうゴミしかないな
洋ゲーも古いのばっかりで価値なし

 

88 : 2022/05/01(日)01:03:58 ID:3uA4hWbz0
俺PS4しかもってないけどゲームパスにDAYZ入ってるらしいね
オススメよ

 

91 : 2022/05/01(日)01:06:33 ID:hdgZZM8eM
今スカーレットネクサスやってるけどくっそ面白いなこれ

 

137 : 2022/05/01(日)05:43:56 ID:u6hAIJlo0
>>91
ぶっちゃけここ10年に出たアクションゲームの中では一番面白い
けどシナリオ構成とエンドコンテンツに難があるから凡ゲー評価になっちゃうな
色々出来るようになってきたところでステージ構成が単調になるとか何なのって

 

92 : 2022/05/01(日)01:08:56 ID:O5aTm7eIa
デッドバイデイライト
エーペックス
フォートナイト

で無限に遊べるから他いらないよ

 

93 : 2022/05/01(日)01:15:33 ID:9L3ebfE/0
タイタンフォール2

 

96 : 2022/05/01(日)01:22:29 ID:wxh5YUr5d
煽り抜きに洋ゲー興味ないやつには全く価値のないサブスク

 

117 : 2022/05/01(日)03:03:16 ID:3Em9dzbhM
>>96

 

99 : 2022/05/01(日)01:32:49 ID:ET9xpCmE0
dead spaceって米ストアだとあるみたいだけどプレイできる?

 

101 : 2022/05/01(日)01:34:25 ID:gptUjDsY0
>>99
地域設定変えれば良いだけ

 

102 : 2022/05/01(日)01:36:11 ID:70xQXHLR0
R6E面白いぞ

 

104 : 2022/05/01(日)01:36:59 ID:WsgAfZRN0
デスペPC版ならSteam同様日本語化出来るんかね

 

105 : 2022/05/01(日)01:38:42 ID:HnXFWKef0
>>104
そう言えばゲーパスPCの方って
ユーザーの方で日本語化とかできるんだろうか?
ファイル構成変わってなければできそうだけど。

 

106 : 2022/05/01(日)01:47:49 ID:X33sRrw20
タイタンフォール2
マスエフェクト LE
ヒットマンシリーズ

アセントやハデスもまだゲーパスあんの?これも面白かったよ。

 

109 : 2022/05/01(日)02:01:15 ID:sLCJEa2y0
サブノーティカやったなら
グラウンデッドとかアストロニーアとかのサバイバル系は?

 

110 : 2022/05/01(日)02:03:22 ID:eDoTMyFG0
こうしてみると改めてゲームパスってよくわからん洋ゲーしかないよなぁと
そりゃ日本人入らんわ

 

111 : 2022/05/01(日)02:07:38 ID:wvCQT7Eya
>>110
洋ゲーの面白さが理解できないって可哀想としか思わんな
洋ゲー楽しめるならアホみたいにお得なサービスだし
まあ、そういうおこちゃまはソニーのゲーカスで中古和ゲー漁ってればいいんじゃないかなw

 

114 : 2022/05/01(日)02:35:05 ID:n4sZQ4wc0
デスドアやっとけデスドア

 

引用元: 【募集】ゲーパスでこれだけはやっとけってゲーム

スポンサーリンク
アマゾンでゲームを注文

協力サイト
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク