1 : 2022/04/30(土)22:50:33 ID:OTUnU5TE0
銃社会じゃないから?
単一民族だからゾンビや登場人物のバリエーションに困るから?

64 : 2022/05/01(日)00:30:49 ID:gYEHQ2+i0
>>1
日本の羽生蛇村を舞台にしたサイレンがあるやろ(´・ω・`)
2 : 2022/04/30(土)22:50:52 ID:jEhHG+GN0
火葬だから
3 : 2022/04/30(土)22:51:35 ID:qGPxCGZL0
土葬の国とは墓の怖さが違う
4 : 2022/04/30(土)22:52:28 ID:dMY+3Ynp0
火葬だからでは?
5 : 2022/04/30(土)22:53:07 ID:qGPxCGZL0
土葬の墓なんて入りたくもない
土が腐敗してそう
土が腐敗してそう
6 : 2022/04/30(土)22:54:12 ID:H+psA0+t0
古戦場跡でもそういう話にならんからなぁ・・・
不謹慎ではあるが災害後でも発生しそうにない
不謹慎ではあるが災害後でも発生しそうにない
7 : 2022/04/30(土)22:54:50 ID:gb5EGW7w0
龍が如くでそんなん出てなかったけ?
8 : 2022/04/30(土)22:57:54 ID:m7dBXtExM
ゾンビなんか要らない
9 : 2022/04/30(土)22:58:33 ID:m7dBXtExM
先祖崇拝の国だからかな
10 : 2022/04/30(土)22:58:40 ID:mSTxN8qGa
Jウィルスでゾンビ化する設定ならいける!
11 : 2022/04/30(土)22:59:02 ID:H+psA0+t0
日本でホラーやるならゾンビ設定や悪霊に頼らんでもいくらでも・・・
12 : 2022/04/30(土)23:00:53 ID:5tdOd0J70
海外にゾンビに適した環境があるんだからやる必要ないもんな、呪いの類なら日本でも良いけどそれも日本じゃないと出来ないって訳でもないし
13 : 2022/04/30(土)23:01:17 ID:AHiYrFdNM
売れないから
15 : 2022/04/30(土)23:02:49 ID:8bnkm98q0
昔ならあった
スウィートホームが
スウィートホームが
16 : 2022/04/30(土)23:03:24 ID:XnW/BPhXd
火葬が近年と書いたが正確には法律で火葬
17 : 2022/04/30(土)23:04:43 ID:B2ugXfzgr
姉チャン
18 : 2022/04/30(土)23:05:11 ID:5uOk2Et0a
ゾンビインワンダーランドがあったじゃろ
19 : 2022/04/30(土)23:05:19 ID:+rvoCbIt0
火葬は関係ないだろ
イカれた企業のワクチンでゾンビ化とか出来るし
イカれた企業のワクチンでゾンビ化とか出来るし
23 : 2022/04/30(土)23:09:03 ID:xnLAhsQ10
>>19
バイオハザードの舞台が日本でも違和感なかったと思う
21 : 2022/04/30(土)23:07:04 ID:Kpzkm+/w0
大して面白くならんだろ
よっぽどうまく戦闘を作らない限り
よっぽどうまく戦闘を作らない限り
22 : 2022/04/30(土)23:08:25 ID:eDlyXEfj0
なろう世界はヨーロッパをベースにしたナーロッパだから
61 : 2022/05/01(日)00:28:45 ID:kDfjb7MQ0
>>22
そもそもファンタジーのお約束の
スライムとか軍隊を作るゴブリンとかってヨーロッパの伝承じゃないし
なーろっぱじゃなくてマジもんのヨーロッパだったら
絶対におもんない
スライムとか軍隊を作るゴブリンとかってヨーロッパの伝承じゃないし
なーろっぱじゃなくてマジもんのヨーロッパだったら
絶対におもんない
24 : 2022/04/30(土)23:09:46 ID:qbhT//euM
SIREN、零
バイオ、サイレントヒル
26 : 2022/04/30(土)23:10:24 ID:8211OHra0
日本だと亡霊悪霊になる
27 : 2022/04/30(土)23:10:34 ID:xskQ3K2C0
姉チャンスレ
29 : 2022/04/30(土)23:18:46 ID:XxFNsrJ40
銃社会ではない為にそこらで現地調達が出来ないのでサバイバル感が出ない
ゾンビ化した日本人なんて怖くし様がない おじぎしてから噛みついて来そう
島国でスケール感が小さい まぁお姉ちゃんバラみたいなのならいいんじゃね
ゾンビ化した日本人なんて怖くし様がない おじぎしてから噛みついて来そう
島国でスケール感が小さい まぁお姉ちゃんバラみたいなのならいいんじゃね
30 : 2022/04/30(土)23:19:13 ID:j4vPvvjLd
龍が如くOTE
31 : 2022/04/30(土)23:20:21 ID:3QJwwxc60
敵、ガイコツと幽霊でザバイバルゲー作ればいいのにね
32 : 2022/04/30(土)23:20:24 ID:15wHE1zs0
日本だとゾンビじゃなくて幽霊になるから
33 : 2022/04/30(土)23:22:36 ID:9hKkCCSH0
零は見た目ゾンビっぽいのでも霊体だし
違うのでは
違うのでは
34 : 2022/04/30(土)23:22:51 ID:XnW/BPhXd
日本の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。
入れ替わるように火葬が増え、現在、日本の火葬普及率は99・9%以上に達する。
入れ替わるように火葬が増え、現在、日本の火葬普及率は99・9%以上に達する。
41 : 2022/04/30(土)23:25:58 ID:8bnkm98q0
>>34
茨城の一地方では土葬の習慣が残っている、とおたんこナースで見たけど
それからも20年以上経ったし今はどうなのだろう
それからも20年以上経ったし今はどうなのだろう
36 : 2022/04/30(土)23:23:09 ID:2mvpVfJ10
アイアムアヒーローを題材にゲーム作ったら
面白いか?ってことかね
面白いか?ってことかね
38 : 2022/04/30(土)23:23:34 ID:sJR3w8olM
そもそもゾンビゲーとけもう飽き飽きだろ
まだ薄暗い画面でゾンビと戦いたいか????
まだ薄暗い画面でゾンビと戦いたいか????
43 : 2022/04/30(土)23:26:58 ID:XxFNsrJ40
>>38
良心の呵責なく人間壊せるという欲求で人気だと思ってる
後はサバイバル感
後はサバイバル感
39 : 2022/04/30(土)23:23:47 ID:cGL119n00
お姉チャンバラの舞台は東京だろ
40 : 2022/04/30(土)23:25:44 ID:3vtGcTd80
韓国ドラマで最近あったな?できないことはないんじゃないの?
ウイルス作ったら先生も途中で感染して馬乗りでノリノリになるな
ウイルス作ったら先生も途中で感染して馬乗りでノリノリになるな
42 : 2022/04/30(土)23:26:37 ID:F5mgr4ry0
Worldwarzが少し前に出たばっかだろ
マジでゲームやらない奴ばっかの板だよな
マジでゲームやらない奴ばっかの板だよな
57 : 2022/05/01(日)00:13:38 ID:3uA4hWbz0
>>42
出たばっかりってw
何年前のゲームかしらんのか
何年前のゲームかしらんのか
44 : 2022/04/30(土)23:27:35 ID:ReM519aSa
ハイスクール・オブ・ザ・デッドの未完が悔やまれるねぇ
46 : 2022/04/30(土)23:29:01 ID:xGv2jlQ/M
クロックタワーゴーストヘッド
48 : 2022/04/30(土)23:31:01 ID:XxFNsrJ40
廃墟を探索して現地調達とかそういうのが楽しいんだよ
そこにバラバラに解体出来る爽快感が合わさって人気ジャンルに押し上げてんだね
そこにバラバラに解体出来る爽快感が合わさって人気ジャンルに押し上げてんだね
51 : 2022/04/30(土)23:40:43 ID:Nt/AnU6+0
銃が普及してないから対抗手段が限られるのがなんとも…入手できても大抵の日本人は使いこなせないし弾薬の入手はより困難を極める
あと立て篭もるのにもってこいのショッピングモールがw
52 : 2022/04/30(土)23:42:26 ID:eg4pty5D0
SIRENがあるだろ
屍人だっけ
屍人だっけ
54 : 2022/04/30(土)23:45:07 ID:lw/be/VG0
SIREN
鬼武者
鬼武者
55 : 2022/04/30(土)23:59:11 ID:dFS2KwAJ0
本来死者に鞭打つ文化じゃないから
56 : 2022/05/01(日)00:12:38 ID:mLFpDVeXd
>>55
さらし首とかやってたやんけ…
60 : 2022/05/01(日)00:27:51 ID:Kaby0Rms0
ゾンビ映画に出てきそうな頭悪い人達設定は
高貴な日本人には向いてないのよね
アホ外人がパニクるからリアルなのよ
高貴な日本人には向いてないのよね
アホ外人がパニクるからリアルなのよ
62 : 2022/05/01(日)00:30:00 ID:tR3j2Hr40
仲間が咳してるのに気付かないもんな。
63 : 2022/05/01(日)00:30:10 ID:crvAH0Q20
如くで出ただろ
クソつまらんかったけど
クソつまらんかったけど
65 : 2022/05/01(日)00:31:44 ID:YkTM+17u0
ed-0
66 : 2022/05/01(日)00:33:08 ID:7yxoawCZ0
ゾンビブームはあくまで海外の話で
日本はそんなに好きじゃないから
日本はそんなに好きじゃないから
マンガなら一応アイアムアヒーローってのがあるな
他にも有名さを求めなければいくつかあるだろう
67 : 2022/05/01(日)00:34:35 ID:gYEHQ2+i0
大泉洋のゾンビ映画は面白かった
68 : 2022/05/01(日)00:35:51 ID:WGkG5WHN0
Steamで探せば出てくるだろ
72 : 2022/05/01(日)01:03:22 ID:dKTtULZ7a
貞子というアイドル
76 : 2022/05/01(日)01:17:25 ID:uRjP/8hb0
デッドオアスクール
77 : 2022/05/01(日)01:28:31 ID:bj8QICoT0
海外産のネトゲではあったな
東京が舞台だが
東京が舞台だが
80 : 2022/05/01(日)01:35:56 ID:TGaLzBOU0
映画ゾンビとか宇宙からの光でゾンビ化なんて言うんだから、それに則ったらいい。
謎の光で外にいた奴の3割がゾンビ化、で十分狂乱の状況作れるでしょ。建物にいても光直視した奴は変異の可能性ありとか。
謎の光で外にいた奴の3割がゾンビ化、で十分狂乱の状況作れるでしょ。建物にいても光直視した奴は変異の可能性ありとか。
82 : 2022/05/01(日)02:17:16 ID:+udVuVBB0
亡くなった人は神様になる国だから
仏さんとか言うだろ?
命に対する価値観が独特なのよ
仏さんとか言うだろ?
命に対する価値観が独特なのよ
84 : 2022/05/01(日)03:21:32 ID:szEMtW6+0
バタリアンのゾンビは、再燃焼炉なしの火葬炉で焼却すると、煙突から出る煙に含まれるトライオキシンが発散される。
雨が降った時に、土葬された仏様がゾンビになるわけだ。
雨が降った時に、土葬された仏様がゾンビになるわけだ。
バタリアン2では、下水道に落ちているゾンビ入りのドラム缶を子どもたちのいたずらで開封してしまい、
トライオキシンが含まれるガスが噴出してしまい、墓場に分散して、上記のような結果になっている。
85 : 2022/05/01(日)03:28:45 ID:dNMnunvGr
伊邪那美命さまが敵になっちゃうからなー
86 : 2022/05/01(日)03:32:08 ID:KF8UFYubr
そもそもアメリカ人がゾンビ好きなのって人に向けて銃撃ちたい欲求の延長線上の話だから日本人には馴染みがないんよ
87 : 2022/05/01(日)04:25:41 ID:REvyAcb10
源平討魔伝の平景清がゾンビじゃなかった?
88 : 2022/05/01(日)04:53:54 ID:G9fu9wQ+0
ゾンビゲーの90%はフィクションだからな
89 : 2022/05/01(日)04:56:04 ID:RDCanRzK0
対抗手段が無いからだろう
水道から銃が出てくる海外と違ってこっちは刀が水道から出てきたりはしないからな
水道から銃が出てくる海外と違ってこっちは刀が水道から出てきたりはしないからな
90 : 2022/05/01(日)05:05:26 ID:1c566owo0
日本舞台のドラゴン退治のゲームないの?って言ってるようなもんじゃね
91 : 2022/05/01(日)05:06:43 ID:ZPJWlAst0
外人は銃で頭吹っ飛ばしてヒャッハーしたいだけだからな
93 : 2022/05/01(日)05:28:22 ID:ypYELVHSp
ゾンビはな、アメリカが唯一生み出せたモンスターなのよ。
だからあんなにこだわるし、逆に言えばそれしかないから色々出るの。
だからあんなにこだわるし、逆に言えばそれしかないから色々出るの。
日本にはお化け、幽霊、妖怪、八百万の神と色々いるだろ?
やつらにはそれが一種類しかないんだよ。
107 : 2022/05/01(日)12:10:05 ID:lBIPHo4F0
>>93
アメリカは歴史が浅いからなあ
94 : 2022/05/01(日)05:29:20 ID:gbIAYeiY0
日本でゾンビってがっこうぐらしみたいにウイルスが蔓延しないと無理やろ
95 : 2022/05/01(日)05:50:13 ID:TlMpQXJv0
設定次第でどうとでもなるだろ
ゲームなんだから多少無理な設定を盛り込んでも良いし
ゲームなんだから多少無理な設定を盛り込んでも良いし
96 : 2022/05/01(日)05:53:33 ID:0b1qrAF1a
Rは傑作
譲れない
譲れない
99 : 2022/05/01(日)08:19:07 ID:pZW88Mczd
ゲハ民っていつもそうですよね!
100 : 2022/05/01(日)08:19:44 ID:6vD8tVof0
SIRENはマジでゾンビものを良い感じで日本風に落とし込んだと思うわ。2で弾けてNTで終わっちまったが
101 : 2022/05/01(日)08:34:26 ID:OeLp+K1ud
パラサイトイヴの原作は日本だったな
103 : 2022/05/01(日)10:56:35 ID:qqgrdsFu0
日本ではちゃんと幽霊とかお化けとか妖怪のゲームが出てる
104 : 2022/05/01(日)10:57:06 ID:Y3HFnfb00
龍が如く外伝とかあっただろ
105 : 2022/05/01(日)11:05:11 ID:VsBrlnV10
日本舞台のデッドライジングとか想像するとちょっとわくわくする
106 : 2022/05/01(日)12:03:33 ID:3uA4hWbz0
龍が如くオブジエンドがリマスターされないのはなにか理由あるのかしら
ナンバリングは結局PS4で全部出来るようになってるのに
ナンバリングは結局PS4で全部出来るようになってるのに
160 : 2022/05/02(月)00:13:12 ID:NZ7p3QmQd
>>106
ナンバリングじゃないからじゃね?
108 : 2022/05/01(日)12:28:32 ID:YL5LPjez0
アメリカでも先住民族の伝承はいくらでもある
少なくとも日本では知名度が低いだけ
少なくとも日本では知名度が低いだけ
110 : 2022/05/01(日)12:55:59 ID:VTNbkNUz0
漫画とかラノベとかでもゾンビものは結構あるよ
でも大ヒットに行かないのは、
日本は銃文化じゃないし、物理的な争いが身近にない国だから説得力がないんだろうなと思う
だから物理手段に頼らないホラーものが流行った
でも大ヒットに行かないのは、
日本は銃文化じゃないし、物理的な争いが身近にない国だから説得力がないんだろうなと思う
だから物理手段に頼らないホラーものが流行った
113 : 2022/05/01(日)13:18:30 ID:TsGgCTax0
>>110
和ホラーは和ホラーで大喜利と萌えキャラ化が激しいしなあ
「そもそも創作に恐怖とか言う不快要素要らんよね、リアルが既に過剰に不快だし」って感じも
「そもそも創作に恐怖とか言う不快要素要らんよね、リアルが既に過剰に不快だし」って感じも
引用元: なんで日本が舞台のゾンビゲー出ないの?