1 : 2022/04/28(木)11:51:46 ID:9h54Pl26r
テリワンみたいな外伝とかファンディスクと思うと名作だよな

2 : 2022/04/28(木)11:52:11 ID:IXDOA7zVa
ユウナが痛すぎて見てられない
10 : 2022/04/28(木)11:53:56 ID:yO/PKuNP0
>>2
あれ確かあのキャラは無理してるんだったよな
なんか後半で言ってたような気がする
なんか後半で言ってたような気がする
3 : 2022/04/28(木)11:52:37 ID:g4f6ZPQcM
賛否分かれるよなやったことないけど
4 : 2022/04/28(木)11:52:40 ID:CMujiDKA0
倖田來未をプッシュしたかっただけのゲーム
5 : 2022/04/28(木)11:52:50 ID:6owDyv+6r
ユウナに感情移入して10プレイしてたら受け入れられんだろうなって思う
6 : 2022/04/28(木)11:53:05 ID:zUNFkGrv0
叩く奴はエアプだから
8 : 2022/04/28(木)11:53:34 ID:UAQbBllV0
ユウナが出てこないでリュックが主人公だったら文句なしの神ゲーだった
14 : 2022/04/28(木)11:55:13 ID:yO/PKuNP0
>>8
正史じゃなくて後日譚なんだかはリュック主人公でもよかったよな
16 : 2022/04/28(木)11:55:56 ID:UAQbBllV0
>>14
ティーダのスフィアっていう切欠が全ての元凶だな
11 : 2022/04/28(木)11:54:13 ID:gk0y/mr+M
結構ハマってやってたけどシナリオ全く覚えてない
12 : 2022/04/28(木)11:54:40 ID:zUNFkGrv0
陰が陽になるとおまいらとたんに嫌うよな
13 : 2022/04/28(木)11:55:03 ID:HmZCLoGa0
2周した
15 : 2022/04/28(木)11:55:31 ID:Yf00SB2i0
しょうもないストーリーだが中盤で歌を歌うところとか無意味にグッとくるのは確かだ
17 : 2022/04/28(木)11:56:31 ID:VhFKzWH6d
ゲームとしては前作より面白い
18 : 2022/04/28(木)11:57:05 ID:k8NwU2srd
良かった
19 : 2022/04/28(木)11:57:17 ID:bAB9AUFR0
キューソネコカミ人数分取ったわ
20 : 2022/04/28(木)11:57:30 ID:zUNFkGrv0
BGMとか本家よりいいけどな
24 : 2022/04/28(木)11:58:24 ID:6WA0Z3gNd
ジョブ取りこぼしまくっておもんなかった
着せ替え楽しめるの攻略本かネット必須だろ
着せ替え楽しめるの攻略本かネット必須だろ
25 : 2022/04/28(木)11:58:35 ID:06htB9mA0
インター版で追加されたクリクリおもろい
26 : 2022/04/28(木)11:59:13 ID:2TcrBZrr0
正直倖田來未はやめてほしかった
あの声で叩かないエボウヨたちもどうかしてる
あの声で叩かないエボウヨたちもどうかしてる
31 : 2022/04/28(木)12:01:41 ID:PHYDTUlsa
>>26
地声ガサガサだもんな
27 : 2022/04/28(木)11:59:41 ID:u4munV7Bx
中古で買って起動して最初のムービーの所でフリーズして何回やり直してもフリーズしてもういいやって止めたゲームだ
28 : 2022/04/28(木)12:00:02 ID:RFGhYXQL0
ティーダ復活エンドはありかなしか
29 : 2022/04/28(木)12:00:10 ID:GnXW0/GK0
10の続編としては駄作
10の外伝としては秀作
10の外伝としては秀作
32 : 2022/04/28(木)12:01:50 ID:zUNFkGrv0
まあ言うてあの頃の倖田來未は無名の極みだったしな
売れたのも次のキューティーハニーからだし
売れたのも次のキューティーハニーからだし
36 : 2022/04/28(木)12:03:31 ID:PHYDTUlsa
>>32
極みではない
33 : 2022/04/28(木)12:02:09 ID:dChtqNkb0
リュックだけで良かった
34 : 2022/04/28(木)12:02:56 ID:ZwdvkSnv0
FF10本編ですら糞ゲーと思った俺が手を出すべきでは無いな
35 : 2022/04/28(木)12:03:11 ID:HW+m7Wse0
オープニングで萎えてプレイするのやめたわ
37 : 2022/04/28(木)12:04:04 ID:nTjOhs860
痛すぎる
ティーダ再開が蛇足
ティーダ再開が蛇足
38 : 2022/04/28(木)12:04:10 ID:61w2Doeid
そういや一緒に居た時間で言えばリュックの方が長いんだよな
飛ばされて最初に会ったキャラだし
飛ばされて最初に会ったキャラだし
39 : 2022/04/28(木)12:05:10 ID:iuwriOzfp
OPは正直好き
でもシナリオ終盤のバラードみたいなやつは見てられんかった
でもシナリオ終盤のバラードみたいなやつは見てられんかった
43 : 2022/04/28(木)12:08:54 ID:ZDScLQiC0
戦闘システムとサントラは大好き
FFで1番好きかもしれん
ストーリーの前半と後半のギャップも好き
倖田來未とガリガリのユウナは消えろ
FFで1番好きかもしれん
ストーリーの前半と後半のギャップも好き
倖田來未とガリガリのユウナは消えろ
44 : 2022/04/28(木)12:08:59 ID:i+6LA4bzM
とにかく当時2000年の中期ぐらいだと思うけど倖田來未のプロモーションビデオの音楽がやたら流れてたという印象
あれじゃあ洗脳されるわ
45 : 2022/04/28(木)12:09:16 ID:Ir+s24O3d
ギャンブラー衣装だので厨房のころ抜きまくった
あとは最強シンラ君が強かったくらいしか覚えてない
あとは最強シンラ君が強かったくらいしか覚えてない
46 : 2022/04/28(木)12:09:39 ID:amfkhQZh0
10に慣れすぎたせいか終始ダメージが弱すぎってイメージだったわ
47 : 2022/04/28(木)12:11:48 ID:4qvh4W700
居なくなったティーダに影響されて
神に等しい扱いにされる中明るく振る舞うユウナいいじゃん
ティーダの痕跡を見つけて
前作で差別されてたアルベド族と一緒に旅するとかいいじゃん
神に等しい扱いにされる中明るく振る舞うユウナいいじゃん
ティーダの痕跡を見つけて
前作で差別されてたアルベド族と一緒に旅するとかいいじゃん
10-3さえなければな
48 : 2022/04/28(木)12:12:15 ID:B/z3SJ8d0
何かルールーめっちゃイメチェンしたなぁ…えっ誰!!?
50 : 2022/04/28(木)12:14:21 ID:IwDcnIXt0
ゆ・り・ぱ
53 : 2022/04/28(木)12:18:13 ID:7dUax/v/M
バトルシステムは面白かった
シナリオは…
シナリオは…
55 : 2022/04/28(木)12:20:25 ID:elUiOdwkd
衣装チェンジ演出をループで見たい
56 : 2022/04/28(木)12:21:13 ID:Yf00SB2i0
1000の言葉は名曲だぞ
58 : 2022/04/28(木)12:25:28 ID:jnnb7pL9a
久遠は名曲だぞ、オープニング放置してずっと聞いてたわ
60 : 2022/04/28(木)12:27:06 ID:0DMOmDyo0
冒頭のユウナっぽいの実は別人って設定いる??
ユウナでいいじゃん
ユウナでいいじゃん
61 : 2022/04/28(木)12:35:03 ID:CaOTtq1E0
>>60
そういう機能があるってだけだ
62 : 2022/04/28(木)12:35:48 ID:5LME5dyAd
僕の考えたあのバトルシステムでこんなストーリーだったら良かったテンツー
63 : 2022/04/28(木)12:36:42 ID:0DMOmDyo0
リアルエモーションは好き
64 : 2022/04/28(木)12:38:24 ID:FGoBmAvvd
確かにリュック主人公ならあのノリも許せる
65 : 2022/04/28(木)12:40:28 ID:5LME5dyAd
舞台は本編から100年後
まったく別の主人公(男)のストーリーで機械化文明が進んだ世界が舞台
まったく別の主人公(男)のストーリーで機械化文明が進んだ世界が舞台
主人公たち3人はエージェント的な存在で任務で世界に生じた歪みを調査していく。その過程でファンサービスとして本編のキャラはスフィアのメッセージとして登場(キマリ以外は故人)
66 : 2022/04/28(木)12:41:13 ID:rOq5CO8Qd
ブリッツボールを遠目の早送りにしたのはいただけない
67 : 2022/04/28(木)12:42:30 ID:VU6hGyGo0
10がゴミクソゲーだったけど一応買ったら戦闘システムだけはFF最高傑作だったので買ってよかった10-2
69 : 2022/04/28(木)12:43:14 ID:5LME5dyAd
ストーリーを進めるうえでシンは実は世界に必要だったこととかが判明、ラスボス(ベグナガン)の位置を割り出して破壊する任務も発生する
最終的にティーダと戦う
最終的にティーダと戦う
みたいな
引用元: FF10-2とかいうゲームwww
おすすめの記事

ゲーム

ファイナルファンタジー

ゲーム

レトロ

ゲーム

ドラゴンクエスト

ファイナルファンタジー

RPG

レトロ

ゲーム