1 : 2022/04/04(月)02:25:17 ID:myY5/d6W0
どないなっとんねん

2 : 2022/04/04(月)02:25:41 ID:ewzPYDdWd
ポパイ?
3 : 2022/04/04(月)02:26:21 ID:myY5/d6W0
スカウォ→ブレワイ
全部一新して開発期間5年
全部一新して開発期間5年
なんで使い回しの続編のが長いんや?
4 : 2022/04/04(月)02:26:39 ID:m60y/04Ip
これでマップ使い回しの祠ゲーやったらキレるけど流石にそんなことはせんと思ってるで
27 : 2022/04/04(月)02:32:10 ID:rM0KBAf/0
>>4
PV見る限り祠もシーカータワーも一切ないからだいぶ変わってそうだけどな
5 : 2022/04/04(月)02:27:03 ID:mfWbVEnBd
6年も経ってないでしょ?
続編の発表は2018年のダイレクトだった気がするけど
続編の発表は2018年のダイレクトだった気がするけど
24 : 2022/04/04(月)02:31:45 ID:myY5/d6W0
>>5
青沼談やとブレワイ発売直後から企画はじまってるからトータルで6年や
本開発は5年ぐらいやと思う
青沼談やとブレワイ発売直後から企画はじまってるからトータルで6年や
本開発は5年ぐらいやと思う
6 : 2022/04/04(月)02:27:10 ID:myY5/d6W0
時岡→ムジュラ
尖ったシステム採用して開発期間1年!
尖ったシステム採用して開発期間1年!
このころの任天堂を返してくれよ
7 : 2022/04/04(月)02:27:11 ID:MWR2x3S60
まあ元のブレワイも相当遅れてたよな
33 : 2022/04/04(月)02:33:23 ID:myY5/d6W0
>>7
なにせ開発エンジンからなにから全部新しくつくらなきゃいけなかったからな
ブレワイ続編は基礎は全部ブレワイで完成してるから楽に開発できるはずなんや
なのにこんな史上最長の開発期間きかっててヤバイってはなしや
なにせ開発エンジンからなにから全部新しくつくらなきゃいけなかったからな
ブレワイ続編は基礎は全部ブレワイで完成してるから楽に開発できるはずなんや
なのにこんな史上最長の開発期間きかっててヤバイってはなしや
8 : 2022/04/04(月)02:27:19 ID:4qUbyTJb0
むしろこれだけ時間かかってるのに何で使い回しやと思うんや
10 : 2022/04/04(月)02:28:09 ID:NJWtyNgh0
>>8
PVで使いまわしとるからやろ
14 : 2022/04/04(月)02:29:43 ID:4qUbyTJb0
>>10
あれが続編のマップの大半を占めてると思うんか?
ほーん
ほーん
17 : 2022/04/04(月)02:30:48 ID:X2EL4ruK0
>>14
少なくとも地上はそうやしな
9 : 2022/04/04(月)02:28:01 ID:J1dWSBB10
一回作り直してるとかアナウンスしてなかったか?
11 : 2022/04/04(月)02:28:26 ID:4qUbyTJb0
>>9
それメトロイドプライムちゃうか?
12 : 2022/04/04(月)02:29:19 ID:J1dWSBB10
>>11
発売延期のときにそんなことを言ってたような…間違ってたらすまんな
13 : 2022/04/04(月)02:29:26 ID:myY5/d6W0
ちかみに開発期間6年はゼルダシリーズどころか任天堂史上最長や
開発スタッフも大量募集してかなりの人員かけててこれやから
開発費とんでもないことになってるで多分
開発スタッフも大量募集してかなりの人員かけててこれやから
開発費とんでもないことになってるで多分
19 : 2022/04/04(月)02:31:08 ID:gUBkfRxO0
>>13
はいメトロイドプライム
49 : 2022/04/04(月)02:38:18 ID:myY5/d6W0
>>19
まだ出てないやろ
しかも開発体制一新したってアナウンスされたのが2019年やから
実質まだ3年やで
まだ出てないやろ
しかも開発体制一新したってアナウンスされたのが2019年やから
実質まだ3年やで
52 : 2022/04/04(月)02:38:56 ID:gUBkfRxO0
>>49
まだ出てないのはゼルダも同じやん
15 : 2022/04/04(月)02:30:19 ID:CqAn1vem0
ブレワイ続編楽しみすぎるわ
はやくやりて
はやくやりて
18 : 2022/04/04(月)02:31:04 ID:7f8EPv+8a
グラブルのヤツのほうが期間やばいやろ
20 : 2022/04/04(月)02:31:09 ID:EQXmeQh6d
実際ブレワイの続編とかハードル高すぎて作ってる途中でやっぱりここも完璧にしようを永遠に繰り返しそうやわ
22 : 2022/04/04(月)02:31:33 ID:X2EL4ruK0
続編なんかちゃちゃっと出して新作をじっくり作ってほしかったんやがなあ
なんか無駄にハードル上がってるし不安要素しかないわ
なんか無駄にハードル上がってるし不安要素しかないわ
23 : 2022/04/04(月)02:31:35 ID:Bc5rBD0na
メトロイドプライムは対戦の部分に期待しとるで
ワイはハンターズしかやったことないし
ワイはハンターズしかやったことないし
25 : 2022/04/04(月)02:31:50 ID:BzaAJ8kn0
ムジュラみたいにさくっと面白いの期待してたのにどないなっとんねん
これなら完全新作でよかった
これなら完全新作でよかった
26 : 2022/04/04(月)02:32:00 ID:6XxA37ch0
割とマジで何でこんなに掛かってんのか分からん
マップは多分ほぼ新規なんやろがそれにしてもシステム面とかUIはある程度使いまわせるやろ?
ゼロから作るより遥かに楽やと思うんやけど
マップは多分ほぼ新規なんやろがそれにしてもシステム面とかUIはある程度使いまわせるやろ?
ゼロから作るより遥かに楽やと思うんやけど
29 : 2022/04/04(月)02:32:26 ID:Y46yqPXeM
ブレワイは何年かけたん?
31 : 2022/04/04(月)02:32:58 ID:X2EL4ruK0
>>29
5
30 : 2022/04/04(月)02:32:50 ID:J1dWSBB10
やっぱりオープンワールドは開発に時間かかるんやね
34 : 2022/04/04(月)02:33:41 ID:hfPLUoKm0
世界観はトワプリが好き
35 : 2022/04/04(月)02:33:59 ID:Bc5rBD0na
オープンワールドで面白いもん作ろうとすればそら時間かかるやろ
似たような構造やとつまらんのに
似たような構造やとつまらんのに
36 : 2022/04/04(月)02:34:30 ID:STFx/qvk0
ブレワイはWIIUで出てたから何か足枷あるんやろ
37 : 2022/04/04(月)02:34:34 ID:SWolztpo0
エルデンぐらいのボリュームはあるやろな
46 : 2022/04/04(月)02:36:52 ID:myY5/d6W0
>>37
エルデンの開発期間ってどのぐらいや?
エルデンの開発期間ってどのぐらいや?
56 : 2022/04/04(月)02:39:24 ID:Bc5rBD0na
>>46
ダクソ3のDLCが終わってかららしいから5年とかやないかな
84 : 2022/04/04(月)02:45:02 ID:myY5/d6W0
>>56
元々はダクソ4としてつくってたんかな
どうみてもダクソ4やしなあれ
元々はダクソ4としてつくってたんかな
どうみてもダクソ4やしなあれ
39 : 2022/04/04(月)02:34:35 ID:xqdbBDUb0
地下、海、空、ハイラルの外
この辺を充実させつつデカい街いくつか作って敵とアイテム増やしてくれるなら許したるわ
この辺を充実させつつデカい街いくつか作って敵とアイテム増やしてくれるなら許したるわ
40 : 2022/04/04(月)02:34:40 ID:aFJr+d3j0
なんでやばいのかわからん
それだけすごいものになるってことやん
それだけすごいものになるってことやん
41 : 2022/04/04(月)02:34:57 ID:P912r4Dy0
リマスターやって風タクとトワプリはやっぱり微妙に感じたな
ゲーム部分が正直つまらんのよ
ゲーム部分が正直つまらんのよ
42 : 2022/04/04(月)02:35:46 ID:rM0KBAf/0
ブレワイで一番残念なのがフックショットないことやわ
ブレワイでワイヤーアクションできたら最高やった
ブレワイでワイヤーアクションできたら最高やった
47 : 2022/04/04(月)02:36:59 ID:EGtQAPSR0
>>42
フットショック便利やったよな
43 : 2022/04/04(月)02:35:50 ID:rbemYfNBH
ランニングコスト年間200億の原神に勝てるんか?
45 : 2022/04/04(月)02:36:16 ID:B+Hw9Watd
遅れてる原因はやっぱり原神の存在か?
50 : 2022/04/04(月)02:38:19 ID:HYlfXsOn0
シンプルに楽しみや
51 : 2022/04/04(月)02:38:33 ID:t7f+jOyla
sekiroからエルデンまで3年やぞ
62 : 2022/04/04(月)02:40:22 ID:SM/1qj+bd
>>51
エルデンは隻狼の開発スタートより先に始まってる
隻狼の開発期間が短すぎや
隻狼の開発期間が短すぎや
69 : 2022/04/04(月)02:41:37 ID:rM0KBAf/0
>>62
ワイ的にはセキローの方が遥かにおもろかったな
54 : 2022/04/04(月)02:39:20 ID:qdKFEFFs0
まあどんどん時間かけてくれてええわ
最近のゲームはDLC前提みたいなゲーム多すぎ、エルデンリングはそういうの感じなかったからよかった
最近のゲームはDLC前提みたいなゲーム多すぎ、エルデンリングはそういうの感じなかったからよかった
55 : 2022/04/04(月)02:39:23 ID:w8hmg7s40
ハードル下げとけ
59 : 2022/04/04(月)02:39:47 ID:5BQXk6oA0
使いまわしてないから6年なんやろ?
勝手に使い回してると決めつけるな😡
勝手に使い回してると決めつけるな😡
61 : 2022/04/04(月)02:40:12 ID:vGQ4QZ4w0
>>59
PVでがっつり使い回しとるのになに言うてんねん
60 : 2022/04/04(月)02:39:55 ID:3Y11NKI70
ユーザとしては開発期間とかどうでも良いし
最終的に面白ければ良い
最終的に面白ければ良い
80 : 2022/04/04(月)02:44:15 ID:jlL2kzf+0
>>60
いや開発期間≒次の新作までの期間なんやから楽しみなほど気にはなるやろ
開発費用とか人員とかはユーザーには関係ないとかならわかるけど
開発費用とか人員とかはユーザーには関係ないとかならわかるけど
63 : 2022/04/04(月)02:40:23 ID:9dUJRZ620
次世代機で出してほしいわ
64 : 2022/04/04(月)02:40:28 ID:BIZB2yQsM
メトロイドとかカービィWiiみたいな途中で頓挫して作り直してるみたいなゲームならともかく
ずっと作り続けててかつ前作の使い回しもあるのにこんなに時間かかってんのは普通に不安になる
ずっと作り続けててかつ前作の使い回しもあるのにこんなに時間かかってんのは普通に不安になる
65 : 2022/04/04(月)02:40:41 ID:t7f+jOyla
GTA6 TES6「ブレワイ2、開発期間長すぎだろ…」
103 : 2022/04/04(月)02:51:14 ID:myY5/d6W0
>>65
おまえらはそもそも開発されてないやん
おまえらはそもそも開発されてないやん
73 : 2022/04/04(月)02:42:18 ID:YNbob89V0
これで大型ダンジョンなかったらブチ切れるからな
祠なんていらねえんだよ
祠なんていらねえんだよ
78 : 2022/04/04(月)02:44:05 ID:LNNopA+30
あのゼルダ姫をガチで可愛く直そうとしたらこれだけの年月が必要やということや
81 : 2022/04/04(月)02:44:26 ID:4BCw6ff0a
おにぎりに一週間かけてそう
83 : 2022/04/04(月)02:44:45 ID:rM0KBAf/0
・フックショットかワイヤーアクションできるアイテム
・雨の日崖上り改善
・祠無くして大型ダンジョン
・雑魚敵のバリエーション増やす
・馬の使い勝手良くする
・雨の日崖上り改善
・祠無くして大型ダンジョン
・雑魚敵のバリエーション増やす
・馬の使い勝手良くする
これやってくれたら地上波使い回しでもええわ
空つくりこんでくれ
85 : 2022/04/04(月)02:45:12 ID:GDm0Qbl+0
これで祠ゲーならガッカリだな
ゼルダなんてそんなんでも驚きはしないが
ゼルダなんてそんなんでも驚きはしないが
86 : 2022/04/04(月)02:45:50 ID:QVDjvKbf0
もう亡きものになったやろう昔話やけど、トワイライト発売後のE3での次作ゼルダのトワイライト路線のやつ、ちゃんと作り上げて欲しかった
かっこよかったで
今も英語タイトルでつべにあると思う
かっこよかったで
今も英語タイトルでつべにあると思う
93 : 2022/04/04(月)02:47:43 ID:myY5/d6W0
>>86
あれはただの技術デモや
青沼もあの時点で次のゼルダがこうなるわけじゃないって断言してるし
あれはただの技術デモや
青沼もあの時点で次のゼルダがこうなるわけじゃないって断言してるし
98 : 2022/04/04(月)02:48:53 ID:QVDjvKbf0
>>93
そーやってんや
ワイ期待してたわ
ワイ期待してたわ
でもマジ作って欲しい路線や
サンガツ
87 : 2022/04/04(月)02:46:28 ID:ntjLwNHN0
バイオだって3年くらいなのに
89 : 2022/04/04(月)02:46:42 ID:wpj4dsJ80
多分今回システム使用上、致命的なバグが多すぎて開発に遅れてるんやな
90 : 2022/04/04(月)02:47:15 ID:X2EL4ruK0
青沼「続編の舞台は、前作BotWでの地上フィールドだけでなく空の上にも広がり、他にも拡張された世界がある」
この言い方だからな、地上に関してはまあそういうことじゃないの?PVもそうだったし
100 : 2022/04/04(月)02:49:35 ID:wpj4dsJ80
>>90
もしくは地上のものが上空に上がるからその下のエリアも手直ししないと行けなくて。上空にいって穴が開いた土地に洞窟作れば面白そうじゃねっていう事も考えてそう
92 : 2022/04/04(月)02:47:31 ID:BlY4/15t0
何を勘違いしてるか知らんが開発期間6年な訳ないやろ
なんで発売した直後に続編開発しとんねん
しかもDLCもあったし
なんで発売した直後に続編開発しとんねん
しかもDLCもあったし
96 : 2022/04/04(月)02:48:16 ID:GDm0Qbl+0
>>92
一理ある
普通の人気シリーズ作なら発売前には次の開発始まってるよな
普通の人気シリーズ作なら発売前には次の開発始まってるよな
94 : 2022/04/04(月)02:48:03 ID:STFx/qvk0
ゼルダ初のOWだからまだ許されてたマップスカスカ祠ゴミ要素も次回作では通用しないから新要素追加に時間かかってるんだろうな
まあ気長に待つしかない
まあ気長に待つしかない
106 : 2022/04/04(月)02:52:43 ID:GwUnHRTUp
>>94
マップスカスカとかいうだいぶアホなこと言うとるけど
あの隙間がないとブレワイの良さやないぞ
ただ山登ったり草原走り回るのが楽しいっていうユーザーが多いんやから
モンスターの種類が少ないならわかるが
あの隙間がないとブレワイの良さやないぞ
ただ山登ったり草原走り回るのが楽しいっていうユーザーが多いんやから
モンスターの種類が少ないならわかるが
116 : 2022/04/04(月)02:54:59 ID:STFx/qvk0
>>106
山登りや走り回るのが楽しいのはその先に何かある期待値があるからやろ
進んだ先に何も無いからスカスカ言われるんや
何も無いのわかってて草原走り回るのが楽しいのと思うのはただのアホやろ
進んだ先に何も無いからスカスカ言われるんや
何も無いのわかってて草原走り回るのが楽しいのと思うのはただのアホやろ
123 : 2022/04/04(月)02:56:47 ID:7uqji0350
>>116
密度はあんなもんでいいけど結局走り回って見つかるのがほとんどコログじゃなぁってのはある
146 : 2022/04/04(月)03:01:16 ID:STFx/qvk0
>>123
広めに作ったけど置くものもイベントもないからとりあえずコログ祠配置しようというのが伝わってくるのが辛い
もうちょい世界観作りこんで各地の歴史とか深堀して欲しかったな
もうちょい世界観作りこんで各地の歴史とか深堀して欲しかったな
95 : 2022/04/04(月)02:48:15 ID:LNNopA+30
バグ取りがヤバすぎて時間掛かってるだけで実際のボリュームしょっぱい出来になってそう
141 : 2022/04/04(月)03:00:10 ID:myY5/d6W0
>>95
ボリュームないならバグ取りも楽やろ
ボリュームないならバグ取りも楽やろ
105 : 2022/04/04(月)02:52:11 ID:LNNopA+30
ポケモンも青沼を見習えよ