1 : 2022/03/29(火)11:49:22 ID:6NBEJTX4a
マルチハブがより酷くなるけどこれで後5年も保たせるの?

33 : 2022/03/29(火)12:16:03 ID:vEeDZdE3dNIKU
>>1
PS5は人気がない上、ファーストすらユーザースコアがガタガタなゲームしかないけどどうすんの?
2 : 2022/03/29(火)11:52:00 ID:yMPfFngUd
ポケモンを出します
はい解決
はい解決
47 : 2022/03/29(火)12:33:24 ID:Mmy/zE7x0NIKU
>>2
強いね 最強だね
3 : 2022/03/29(火)11:52:21 ID:y1dfmG3yr
半導体不足はあと3年続くんだが
4 : 2022/03/29(火)11:53:14 ID:O+ARe/lQ0
任天堂は我の道行くからなありえるけど
まだ5年もあるのか
さすがに1年ぐらい早めてくれ
まだ5年もあるのか
さすがに1年ぐらい早めてくれ
5 : 2022/03/29(火)11:54:41 ID:YE98gkDV0
その5年間でマルチハブとやらが何本発売出来るのっていう方が問題だな
開発期間の超長期化ってあまり問題にされてないのが不思議でしょうがない
開発期間の超長期化ってあまり問題にされてないのが不思議でしょうがない
6 : 2022/03/29(火)11:55:08 ID:vZLoPKtba
映像とか画質的な部分は十分だと思うけど大量の処理ってSwitch的にはまだ余裕有るのか?
EDFとかファクトリオとか今ちょっと流行ってるヴァンパイアサバイバーとかあんな感じの奴の処理がいけるならまだ暫くこのままで良いんじゃね?
EDFとかファクトリオとか今ちょっと流行ってるヴァンパイアサバイバーとかあんな感じの奴の処理がいけるならまだ暫くこのままで良いんじゃね?
7 : 2022/03/29(火)11:57:27 ID:i/Eq/he9a
SIEがPS4マルチで延命している所にPS4並のスペックのスイッチ後継機が出てトドメ
戦争終結
戦争終結
8 : 2022/03/29(火)11:58:39 ID:XXBqZokId
そもそも性能で売れる訳じゃないんだから任天堂が性能を上げる時はそれこそ最新の半導体プロセスにiPhoneとかが移動して空いて生産量に問題が無いとこに行く時でしょ
9 : 2022/03/29(火)11:59:04 ID:BxZzX1BQM
別にSwitch pro出てから出せばいいだろ
その頃には完全版やベスト価格で買えるだろ
その頃には完全版やベスト価格で買えるだろ
10 : 2022/03/29(火)11:59:56 ID:Tfyn7iSka
年数的に任天堂も次のハード作っているだろな
11 : 2022/03/29(火)12:00:02 ID:9FV7PMr+0NIKU
9割以上の人はswitchくらいの性能で十分満足してるからな
14 : 2022/03/29(火)12:00:34 ID:BHBL1jZU0NIKU
>>11
まあそれ他を知らないだけってのもあるが
18 : 2022/03/29(火)12:02:31 ID:XWi98tdw0NIKU
>>14
人生におけるゲームの優先順位なんて、
ゲームが生き甲斐の人以外はそんなもんででしょ
ゲームが生き甲斐の人以外はそんなもんででしょ
12 : 2022/03/29(火)12:00:04 ID:BHBL1jZU0NIKU
むしろ性能上げただけのマイナーチェンジ機体なんて出さなくて良いわ
13 : 2022/03/29(火)12:00:10 ID:kNAKN3pppNIKU
むしろ限界来てんのはサードなんだけど
16 : 2022/03/29(火)12:01:46 ID:XXBqZokIdNIKU
>>13
もうPS5が1年以上経ってても普通にPS4で足踏みしてるしね
15 : 2022/03/29(火)12:00:45 ID:Qy2vkccL0NIKU
ハードもソフトも用意するのに3年は掛かる
売れなくなってから始めても遅いからもう用意始めてるよ
売れなくなってから始めても遅いからもう用意始めてるよ
19 : 2022/03/29(火)12:02:54 ID:JsiSCaFk0NIKU
親が子供に気軽に買い与えるおもちゃの値段として適当な価格帯を維持した上で
現行機と差別化出来るくらいに性能を上げられるなら出すだろうけど
価格を維持したら大して性能が変わらないとか性能上げたら価格が高くなるとかなら出してもしょうがないし出さないだろ
現行機と差別化出来るくらいに性能を上げられるなら出すだろうけど
価格を維持したら大して性能が変わらないとか性能上げたら価格が高くなるとかなら出してもしょうがないし出さないだろ
21 : 2022/03/29(火)12:04:47 ID:gDpvdASw0NIKU
今でもPS4ソフト移植しまくってるしやろうと思えばFSRでだいぶ長生きするよ
orinの発表から言えば来年の3月には次世代が出そう
オンギでプレステにいつものクソゲー出してブランド自滅させてるところがあるのとは関係の無い話
orinの発表から言えば来年の3月には次世代が出そう
オンギでプレステにいつものクソゲー出してブランド自滅させてるところがあるのとは関係の無い話
23 : 2022/03/29(火)12:06:11 ID:/h0dUuu7pNIKU
限界とは?
マルチハブは減ってきてるし
マルチハブは減ってきてるし
25 : 2022/03/29(火)12:09:56 ID:9FV7PMr+0NIKU
性能上がったせいでスパロボは死んじゃったしね
27 : 2022/03/29(火)12:10:38 ID:FCdGLFlb0NIKU
どうするの?→しばらくはしのぐ
しかなくね?情勢的に数が出せないんだから
28 : 2022/03/29(火)12:11:34 ID:XXBqZokIdNIKU
世の中情弱だらけなのに情強向け商売なんかしてどうすんだよ
29 : 2022/03/29(火)12:12:12 ID:eOawtAoJdNIKU
PS4「Switchで限界だと自分はどうなるんでしょうか?まだまだ縦マルチ続くんですが。。。」
30 : 2022/03/29(火)12:14:20 ID:rpy0tJX+0NIKU
switchは現状の性能を維持しつつ、レトロ感あるゲームを出していけばいいと思う。
一方、PS5は高性能な機能を活かしつつ、最新技術で作ったゲームを出していけばいいと思う。
無理にマルチで出さないで、今後はハードに合ったソフトを出して二極化していけばいいと思う
一方、PS5は高性能な機能を活かしつつ、最新技術で作ったゲームを出していけばいいと思う。
無理にマルチで出さないで、今後はハードに合ったソフトを出して二極化していけばいいと思う
31 : 2022/03/29(火)12:14:52 ID:21ilXp9o0NIKU
限界なのはサードなんだよなぁ
何時まで経ってもPS4から離れられない
何時まで経ってもPS4から離れられない
32 : 2022/03/29(火)12:15:12 ID:Yy8vbvqT0NIKU
半導体不足が解消すれば新しいの出るでしょ。それまではソフトで引っ張る
35 : 2022/03/29(火)12:17:46 ID:XXBqZokIdNIKU
>>32
現時点でも溜め込んでは居るだろうけど初回でドバッと出せて2年ぐらいは安定供給出来る見込みは無いと難しいわな
34 : 2022/03/29(火)12:17:36 ID:RB+1O3upMNIKU
半導体不足の改善待ちだろ。
転売ヤーが買い占められる量しか確保できなさそうな状態ならお蔵入りを繰り返すって事を内部ではしていそう。
昨年末に有機EL版で転売ヤーを押し流したような出荷量を確保できる目処が立てば次版を公開するだろ
転売ヤーが買い占められる量しか確保できなさそうな状態ならお蔵入りを繰り返すって事を内部ではしていそう。
昨年末に有機EL版で転売ヤーを押し流したような出荷量を確保できる目処が立てば次版を公開するだろ
36 : 2022/03/29(火)12:18:22 ID:NOZZjcsQ0NIKU
限界って何?発売当初からPS3以下の性能じゃんw
37 : 2022/03/29(火)12:19:16 ID:LUFYCp6b0NIKU
300円で売れまくったVanpaiaSurvivorだっけ?
あれもSwitch、というか携帯機と相性良さそうだけど処理落ちしまくりできつそうだし
性能上げて欲しいとは思う
あれもSwitch、というか携帯機と相性良さそうだけど処理落ちしまくりできつそうだし
性能上げて欲しいとは思う
38 : 2022/03/29(火)12:20:26 ID:j6CiVg+rpNIKU
限界が来てると言われている老兵ハードに叩き潰されてる最新ハードがあるらしいな
39 : 2022/03/29(火)12:21:23 ID:R4A3JvZypNIKU
スイッチが発売されて5年以上経ったのにまだ性能で売れる売れないという話しか出来ないんだからどうしようも無いな
40 : 2022/03/29(火)12:23:10 ID:eQv+zl1R0NIKU
ハードの限界ってゲームが売れなくなった時に来るもんだと思うけどなぁ
switchのゲームって安定して売れてるからまだまだ限界は来ないんじゃね?
switchのゲームって安定して売れてるからまだまだ限界は来ないんじゃね?
42 : 2022/03/29(火)12:25:36 ID:3WRo4h2odNIKU
Switchの次世代機はいつ出すか判断難しそう
ロシアの問題、半導体不足の問題、転売対策どうするのか色々ある
来年出して欲しいけど厳しそうだな
ロシアの問題、半導体不足の問題、転売対策どうするのか色々ある
来年出して欲しいけど厳しそうだな
43 : 2022/03/29(火)12:26:28 ID:MsvyHIXn0NIKU
性能を使い切った良質なソフトが出るだけだろ
44 : 2022/03/29(火)12:27:54 ID:3WRo4h2odNIKU
HD振動を活かしたゲームか
45 : 2022/03/29(火)12:28:32 ID:ogbk6iIp0NIKU
サードがSwitchに合わせるのが普通なんだがな
それができるのがどれだけあるやら
それができるのがどれだけあるやら
52 : 2022/03/29(火)12:36:20 ID:Mmy/zE7x0NIKU
>>45
もうそういう時代は過ぎたよ
メタに対応しない会社が取り残されるのみ
ポケモン・ぶつ森が対応してくれば別なんだろうが
任天堂が単なるおもちゃを作ってる気だったら付いていけないだろう
メタに対応しない会社が取り残されるのみ
ポケモン・ぶつ森が対応してくれば別なんだろうが
任天堂が単なるおもちゃを作ってる気だったら付いていけないだろう
46 : 2022/03/29(火)12:31:48 ID:5fyewSLwMNIKU
PS5やXSXの移植が動く程度にはなってほしい
激ローディングの低フレームレート低解像度でもいいから
バトロワ系に乗り遅れすぎてる
激ローディングの低フレームレート低解像度でもいいから
バトロワ系に乗り遅れすぎてる
49 : 2022/03/29(火)12:35:51 ID:d2z0ucai0NIKU
PSの存在そのものが限界きてるけどどうすんの?
51 : 2022/03/29(火)12:36:09 ID:5fyewSLwMNIKU
switchのゲームソフトが2周目始めてるじゃん
サードは知らんが任天堂は1周目から叩いてハード性能引き出してるからどうしても驚きが減る
マシンパワーがあるからこそ任天堂が生み出せたゲームもある
このままスプラトゥーン3でてもゼノ3が出てもゼルダが出ても
やっぱりワンハードワンタイトルって大事だったんだなってなると思う
サードは知らんが任天堂は1周目から叩いてハード性能引き出してるからどうしても驚きが減る
マシンパワーがあるからこそ任天堂が生み出せたゲームもある
このままスプラトゥーン3でてもゼノ3が出てもゼルダが出ても
やっぱりワンハードワンタイトルって大事だったんだなってなると思う
57 : 2022/03/29(火)12:43:06 ID:ecnoY81z0NIKU
>>51
それは2周目が出揃ってから評価するところなのでは?
出る前から「驚きが減る」とか言っちゃうのはちょっと…
出る前から「驚きが減る」とか言っちゃうのはちょっと…
61 : 2022/03/29(火)12:46:37 ID:5fyewSLwMNIKU
>>57
switchでできることはスプラトゥーン2でやってる
任天堂は絞り出すから3は2を内包するか外伝みたいなシステムでも放り込まないと大勢が2に残ったりスプラトゥーンから離れる可能性がある
任天堂は絞り出すから3は2を内包するか外伝みたいなシステムでも放り込まないと大勢が2に残ったりスプラトゥーンから離れる可能性がある
53 : 2022/03/29(火)12:39:15 ID:Yd6lAoORaNIKU
Switchと同じ値段同じ大きさ同じバッテリーの持ち具合でPS4Proと同じ性能で出たら起こして
54 : 2022/03/29(火)12:39:38 ID:qmAdjAMNpNIKU
むしろSwitchの性能を引き出したソフトが出るのはこれから
特に洋サードは普及さえしていればそこにソフトを出す
無茶移植ならぬ無茶マルチが見られるぞ
特に洋サードは普及さえしていればそこにソフトを出す
無茶移植ならぬ無茶マルチが見られるぞ
55 : 2022/03/29(火)12:41:05 ID:10EmEkH00NIKU
携帯機としては性能良いからのんびりやればいい
60 : 2022/03/29(火)12:44:25 ID:3qWeAgaU0NIKU
>>55
時代的には発売の時点で今のswitchと同じSoCで出すこともできたはずなんだけどね
そうすりゃ携帯モードでの性能も何割かあげられたし、CPUが弱すぎて困るケースも減る
そうすりゃ携帯モードでの性能も何割かあげられたし、CPUが弱すぎて困るケースも減る
56 : 2022/03/29(火)12:41:36 ID:3qWeAgaU0NIKU
switch(というか1ハード)に合わせるのがリスキーなんだよ単純に
無理なくswitch含めた全マルチできるのが業界的な理想
もちろん携帯機であるswitch(おそらく次も)が現行据え置き並みになるなんてありえんけども
サードはそうなってくれた方が市場が広がって助かるのは間違いない
そんで多くのswitchユーザーは「低性能でもいい」と思っているから売れているわけではなく
コンテンツのために買っていて、もちろん性能がよくてクオリティが上がるのなら大歓迎だ
本来客は作る側の都合なんてどうでもいいからな
62 : 2022/03/29(火)12:47:41 ID:ecnoY81z0NIKU
>>56
「市場が広がる」ってのはつまり、
安売りのノートPCでも動くように作るとか、スペック低めのSwitchでも動くように作るとか、そういうことでは?
ゲームのために高価なPCを買ったり専用のテレビを買ってモニター前でのプレイ時間をしっかり確保するユーザー「以外」にも売りたいってことだよね?
安売りのノートPCでも動くように作るとか、スペック低めのSwitchでも動くように作るとか、そういうことでは?
ゲームのために高価なPCを買ったり専用のテレビを買ってモニター前でのプレイ時間をしっかり確保するユーザー「以外」にも売りたいってことだよね?
65 : 2022/03/29(火)12:51:23 ID:XXBqZokIdNIKU
>>62
ゲハだとPCユーザーを高性能で語ろうとする場合が多いけど実際世界の大半はそうでもないしね
72 : 2022/03/29(火)12:56:21 ID:ecnoY81z0NIKU
>>65
PCが一番性能の幅が広いはずだよね
上も高いけど下もとことん低い
でもマインスイーパーしかやらないユーザーの半数を取れるゲームがもし作れるなら、何を置いても作りたいというメーカーが多いんじゃなかろうか
上も高いけど下もとことん低い
でもマインスイーパーしかやらないユーザーの半数を取れるゲームがもし作れるなら、何を置いても作りたいというメーカーが多いんじゃなかろうか
80 : 2022/03/29(火)13:01:46 ID:qmAdjAMNpNIKU
>>72
マインスイーパー並みは極論だがそれをやっているのがインディーだな
必要スペックが低いから裾野を広げられる
その延長線上でSwitchにも出す
PC単独でやっていけているソフトはほぼスペック不要のソフトで、ハイエンド狙いのソフトはPCだけでは厳しいのでPSや箱マルチに走る
必要スペックが低いから裾野を広げられる
その延長線上でSwitchにも出す
PC単独でやっていけているソフトはほぼスペック不要のソフトで、ハイエンド狙いのソフトはPCだけでは厳しいのでPSや箱マルチに走る
58 : 2022/03/29(火)12:43:08 ID:anPH+0IUdNIKU
今でもマルチ全然ないんだから
これ以上酷くなることなんて無いだろ
これ以上酷くなることなんて無いだろ
59 : 2022/03/29(火)12:43:17 ID:gTPJg84TMNIKU
スプラ3とか見た目が2と変わらねえからな
画面並べたらどっちがどっちなのか分からないと思う
画面並べたらどっちがどっちなのか分からないと思う
63 : 2022/03/29(火)12:49:31 ID:DDuYs82pdNIKU
そろそろ限界のはずのハードより売れてない最新ハードがどこかにありましたねぇ……
66 : 2022/03/29(火)12:51:52 ID:5fyewSLwMNIKU
>>63
限界のハードと売れてない最新ハードは両立しうる
任天堂は売れる最新ハードをつくればいい
任天堂は売れる最新ハードをつくればいい
64 : 2022/03/29(火)12:50:14 ID:BvAmZ/+l0NIKU
性能で客が呼べないってのが決定的になりすぎてもう無意味