1 : 2022/03/24(木)11:49:22 ID:ZEV0DEWR0
久しぶりに買った据え置きハードで10数年ぶりにゲームにドハマリしてるんだけど、
色々プレイした結果、ラスアス2以上に心身ともに没入出来るゲームに出会えてない
ゲームマイスターのお前らのおすすめを知りたい
色々プレイした結果、ラスアス2以上に心身ともに没入出来るゲームに出会えてない
ゲームマイスターのお前らのおすすめを知りたい

2 : 2022/03/24(木)11:49:45 ID:4lKrj5DId
セキロ
8 : 2022/03/24(木)11:50:58 ID:ZEV0DEWR0
>>2
難しい難しいと言われていて敬遠気味
死にゲーって苦手なのよ
難しい難しいと言われていて敬遠気味
死にゲーって苦手なのよ
3 : 2022/03/24(木)11:50:02 ID:0W/8OFPN0
ラスアス1より2なのか?
9 : 2022/03/24(木)11:51:45 ID:ZEV0DEWR0
>>3
もちろん1ありきの2だけど、
2はエンタメとして圧倒的でした
もちろん1ありきの2だけど、
2はエンタメとして圧倒的でした
4 : 2022/03/24(木)11:50:08 ID:ZEV0DEWR0
最近だとウィッチャー3にはまり込んだけど、
凄く良かったけど、体感としてラスアス2ほどではなかったかな
凄く良かったけど、体感としてラスアス2ほどではなかったかな
5 : 2022/03/24(木)11:50:10 ID:HZekvrIE0
カイロ
11 : 2022/03/24(木)11:52:16 ID:ZEV0DEWR0
>>5
ごめん、分からん
ごめん、分からん
16 : 2022/03/24(木)11:53:09 ID:HZekvrIE0
>>11
まだわからなくてもいいさ
10 : 2022/03/24(木)11:51:48 ID:1songhVaM
そんなによかったの?
批判多くて買うの躊躇ってるよ
批判多くて買うの躊躇ってるよ
12 : 2022/03/24(木)11:52:16 ID:NIbGKC1Vp
1じゃないのか
13 : 2022/03/24(木)11:52:29 ID:47zK7g1Fp
ラスアス1
14 : 2022/03/24(木)11:52:30 ID:splp+CObd
デトロイトとかライフイズストレンジとかやれば
19 : 2022/03/24(木)11:54:09 ID:ONWMpqHX0
>>14
この辺だな
映像考えたらデトロイトが特によさそう
映像考えたらデトロイトが特によさそう
15 : 2022/03/24(木)11:53:04 ID:FDcFLQ570
リムワールド
26 : 2022/03/24(木)11:57:23 ID:ZEV0DEWR0
>>15
戦うシムシティみたいな感じ?
シミュレーションゲーってほぼやったこと無いな
PSで出来るの?
戦うシムシティみたいな感じ?
シミュレーションゲーってほぼやったこと無いな
PSで出来るの?
20 : 2022/03/24(木)11:54:52 ID:1songhVaM
マジか対馬終わったし次それやるかな
23 : 2022/03/24(木)11:56:13 ID:NIbGKC1Vp
アンティルドーン
24 : 2022/03/24(木)11:56:31 ID:es+iZe5ld
ラスアス2が楽しめるなら何でも楽しめるだろ
27 : 2022/03/24(木)11:57:55 ID:Yo/DvOAp0
対馬、デイズゴーン、ゴッドオブウォー
29 : 2022/03/24(木)11:59:34 ID:1songhVaM
対馬はおすすめできない
30 : 2022/03/24(木)12:00:18 ID:aZs3NoQs0
アサシンクリードエツィオコレクション
31 : 2022/03/24(木)12:00:36 ID:ONWMpqHX0
ダークソウルとかよりアストオブアス2の方が楽しめた俺に感覚近いと思うわ
ゴッドオブウォーとかホライズンあたりが良いんじゃね?
ゴッドオブウォーとかホライズンあたりが良いんじゃね?
33 : 2022/03/24(木)12:01:14 ID:tpRG2aXar
らちぇくら
34 : 2022/03/24(木)12:01:45 ID:a88pZsZna
没入感で言えばFallout3が最高だった
NVと4も悪くない
NVと4も悪くない
35 : 2022/03/24(木)12:02:12 ID:es+iZe5ld
とりあえずゼノブレでもやればいいんじゃね?
37 : 2022/03/24(木)12:03:02 ID:WU2xZ59Hd
>>35
洋ゲーで満足してる奴に和ゴミ奨めんな
36 : 2022/03/24(木)12:02:38 ID:RQ/sqsYP0
ラスアスみたいな怖いアクションゲームできるならエルデンリングなんて平気でできるね
49 : 2022/03/24(木)12:12:20 ID:ZEV0DEWR0
>>36
エルデンリングも結構興味あるんだけど、
終始画面が印象暗い感じで、死にゲーだっていうし敬遠気味
それならアサシンクリードのがハードル低いかも
エルデンリングも結構興味あるんだけど、
終始画面が印象暗い感じで、死にゲーだっていうし敬遠気味
それならアサシンクリードのがハードル低いかも
38 : 2022/03/24(木)12:04:10 ID:yW/TO1wS0
RDR2
51 : 2022/03/24(木)12:14:14 ID:ZEV0DEWR0
>>38
絶対好きなはずと思って3回くらいチャレンジしてるんだけど、
どうしても入り込めないんだよね…
操作性に違和感あるとか、気にすることが多すぎるとか
具体的な大きな目標が最初に提示されないとか
そういうことなのかな・・・
もう少し寝かせてもう一回チャレンジしようとは思ってるよ
絶対好きなはずと思って3回くらいチャレンジしてるんだけど、
どうしても入り込めないんだよね…
操作性に違和感あるとか、気にすることが多すぎるとか
具体的な大きな目標が最初に提示されないとか
そういうことなのかな・・・
もう少し寝かせてもう一回チャレンジしようとは思ってるよ
41 : 2022/03/24(木)12:06:32 ID:jOjp1KEVd
アビーが後輩(男)にそっくりでどうしても笑ってしまう
53 : 2022/03/24(木)12:15:50 ID:ZEV0DEWR0
>>41
あんな奴でも感情移入できるんだなってのが意外だった
最初のアビー操作でスキルパネル観た時、絶望したよ
あんな奴でも感情移入できるんだなってのが意外だった
最初のアビー操作でスキルパネル観た時、絶望したよ
46 : 2022/03/24(木)12:10:30 ID:UhnefNu5a
division
division2
division2
48 : 2022/03/24(木)12:11:21 ID:USFQvYWrd
アンチャーテッドはダメなんか
50 : 2022/03/24(木)12:13:38 ID:lI+0sxMt0
バイオヴィレッジやれ
64 : 2022/03/24(木)12:22:51 ID:ZEV0DEWR0
>>50
プレイしたけど、普通かな
未だに謎のアイテム4つ集めて扉を開けましょうとか
やってて正直萎えたよ、もう少し頭捻って演出して欲しかった
ホラー演出も暗い所でビックリさせるだけだし
プレイしたけど、普通かな
未だに謎のアイテム4つ集めて扉を開けましょうとか
やってて正直萎えたよ、もう少し頭捻って演出して欲しかった
ホラー演出も暗い所でビックリさせるだけだし
グラフィックはキレイだったね
52 : 2022/03/24(木)12:15:44 ID:gO6Mc4mNa
ホライゾン
55 : 2022/03/24(木)12:16:18 ID:BzEHJFYhM
ラスアス1やった
なんか女と子供連れて別の組織のところになんかしに行くところで飽きてやめた
なんか女と子供連れて別の組織のところになんかしに行くところで飽きてやめた
58 : 2022/03/24(木)12:17:15 ID:pG0kLHnaa
デスストとかはやった?
59 : 2022/03/24(木)12:18:04 ID:lI+0sxMt0
ラスアスとかストーリー以前に難易度高過ぎて投げたわ
60 : 2022/03/24(木)12:18:43 ID:QTfpk8r8a
1番下の難易度でやればいいのに
72 : 2022/03/24(木)12:29:30 ID:gHgR0GS20
バイオショックはやっておくべき
74 : 2022/03/24(木)12:30:14 ID:lI+0sxMt0
ダンガンロンパ
戦場のヴァルキリア
レイジングループ
戦場のヴァルキリア
レイジングループ
77 : 2022/03/24(木)12:33:29 ID:+edVMnhu0
RDR2は絶対ハマると思うから何があってもクリアまでやって欲しいわ
79 : 2022/03/24(木)12:34:34 ID:1songhVaM
>>77
ひたすら移動でダレるって聞いたけど良かったん?
82 : 2022/03/24(木)12:39:54 ID:+edVMnhu0
>>79
グラフィック良いし馬に乗ってれば景色楽しみながら自動で移動するモードあるから苦痛には感じなかったな
ファストトラベルも一応あるしな
ファストトラベルも一応あるしな
80 : 2022/03/24(木)12:36:58 ID:JwrKL0z3d
没入したのはFallout3、ウィッチャー3、ラスアス、レイジングループ、パワプロ2020栄冠ナイン
86 : 2022/03/24(木)12:44:08 ID:IaBSo7s4M
ホライゾンの続編
87 : 2022/03/24(木)12:45:44 ID:ZEV0DEWR0
>>86
今プレイ中なんだけど、
ウィッチャー3直後でスムーズに移行出来ないでいる
間に1、2本挟んでちょっと寝かせようと思う
今プレイ中なんだけど、
ウィッチャー3直後でスムーズに移行出来ないでいる
間に1、2本挟んでちょっと寝かせようと思う
88 : 2022/03/24(木)12:48:34 ID:t+pM+gySa
アンチャーデッド
90 : 2022/03/24(木)12:48:49 ID:ZEV0DEWR0
一番最初にアサクリ買うならエツィオコレクションで間違いない?
ユニティとかオリジンとかオデッセイとかもうどこから手をつけていいのものか
ユニティとかオリジンとかオデッセイとかもうどこから手をつけていいのものか
91 : 2022/03/24(木)12:49:40 ID:Aocde5RN0
RDR2はマジ神ゲ~
94 : 2022/03/24(木)12:51:12 ID:c7GS7Eoba
個人的にはメトロエクソダスをオススメしたい
核戦争後の終末期のモスクワを舞台にしたゲーム
ウクライナのゲーム会社だから機会があればやってみて
核戦争後の終末期のモスクワを舞台にしたゲーム
ウクライナのゲーム会社だから機会があればやってみて
96 : 2022/03/24(木)12:53:28 ID:ZEV0DEWR0
>>94
これってシリーズもの?
プラスでプレイしたときに余りに陰鬱すぎて途中で投げちゃったんだよね
ずっと暗い地下で蜘蛛の巣とかあって、仲間も会話もなくてさ
これってシリーズもの?
プラスでプレイしたときに余りに陰鬱すぎて途中で投げちゃったんだよね
ずっと暗い地下で蜘蛛の巣とかあって、仲間も会話もなくてさ
95 : 2022/03/24(木)12:53:15 ID:gHgR0GS20
アサクリは現実世界のストーリーが繋がってるので最初からやらないとダメだな
まあ現実はおまけ程度なので理解できなくても何とかなるが
まあ現実はおまけ程度なので理解できなくても何とかなるが
98 : 2022/03/24(木)12:55:38 ID:ZEV0DEWR0
>>95
アサクリにハマったらしばらくゲームに困らない気はしてる
ステルス要素強めの近接アクションって苦手意識あったからずっと敬遠してたんだよね
今でもステルス要素強めの死にゲーは苦手で、
いまプレイしてるデスループはもう投げ出してしまおうとしている
アサクリにハマったらしばらくゲームに困らない気はしてる
ステルス要素強めの近接アクションって苦手意識あったからずっと敬遠してたんだよね
今でもステルス要素強めの死にゲーは苦手で、
いまプレイしてるデスループはもう投げ出してしまおうとしている
97 : 2022/03/24(木)12:54:46 ID:+edVMnhu0
アサクリと同じ会社のウォッチドッグス2もオススメ
前作一切やってないけど問題無く楽しめたわ
前作一切やってないけど問題無く楽しめたわ
99 : 2022/03/24(木)12:57:10 ID:ZEV0DEWR0
>>97
PC版買ってちょとだけプレイしたんだけど
操作感が馴染めなくて投げちゃったんだよね
PSで買い直そうかなとは思ってたんだ、
けど同じゲーム2回買うのに躊躇してる
PC版買ってちょとだけプレイしたんだけど
操作感が馴染めなくて投げちゃったんだよね
PSで買い直そうかなとは思ってたんだ、
けど同じゲーム2回買うのに躊躇してる
100 : 2022/03/24(木)13:01:02 ID:ZEV0DEWR0
レイジングループの体験版はSwitchだけでした
残念です
残念です
101 : 2022/03/24(木)13:01:57 ID:wGcTaseNa
エツィオコレクションはエツィオ無双と呼ばれるくらいは主人公が強いゲーム
第二部のブラザーフッドは慣れれば百人斬りも余裕でできる
第二部のブラザーフッドは慣れれば百人斬りも余裕でできる
102 : 2022/03/24(木)13:04:54 ID:ZEV0DEWR0
>>101
シリーズ的には最初?中盤?
シリーズ的には最初?中盤?
103 : 2022/03/24(木)13:06:47 ID:wGcTaseNa
>>102
シリーズ二作目のリマスター版だからほぼ最初の方だけど
繋がってるのは現代編だけだし最初に一作目で何があったかサラッとダイジェストで語られる
繋がってるのは現代編だけだし最初に一作目で何があったかサラッとダイジェストで語られる
104 : 2022/03/24(木)13:10:19 ID:ZEV0DEWR0
>>103
とりあえずそれから始めれば問題なさそうだね
ありがとう
とりあえずそれから始めれば問題なさそうだね
ありがとう
107 : 2022/03/24(木)13:15:10 ID:ZEV0DEWR0
ここで教えてもらえなかったら
なんとなくヴァルハラ買ってたと思うから助かったよホント
なんとなくヴァルハラ買ってたと思うから助かったよホント
109 : 2022/03/24(木)13:16:35 ID:ZEV0DEWR0
最終、楽しければ良いんで騙されてもかまわんよ別に
110 : 2022/03/24(木)13:20:35 ID:vROe73rUa
ストーリー重視の俺としてはアサクリあんまハマらんかった作業ゲーすぎて
オープンワールドとしてはめちゃくちゃ出来が良いけどね
オープンワールドとしてはめちゃくちゃ出来が良いけどね
111 : 2022/03/24(木)13:26:16 ID:ZEV0DEWR0
>>110
ストーリー重視で何かおすすめあります?
ストーリー重視で何かおすすめあります?
112 : 2022/03/24(木)13:37:07 ID:WjJoLwsjd
いや、アーチャーテッドだろ!