スポンサーリンク

1 : 2021/07/08(木)15:28:25 ID:SrvNvIvYd
家建てるのめんどくさすぎ
"
スポンサーリンク
3 : 2021/07/08(木)15:28:49 ID:ppmoHyPdd
家建てなきゃいいだろ

 

5 : 2021/07/08(木)15:29:23 ID:SrvNvIvYd
>>3
いや拠点は必要だろ

 

4 : 2021/07/08(木)15:29:07 ID:Zzlb0rovr
恐竜仲間にしなきゃいいだろ

 

8 : 2021/07/08(木)15:29:37 ID:SrvNvIvYd
>>4
いや1人だと寂しいだろ

 

6 : 2021/07/08(木)15:29:25 ID:4kZUYHA4d
友達とやるゲームやろ
一人でやってるやつとかおるんかw

 

10 : 2021/07/08(木)15:30:09 ID:SrvNvIvYd
>>6
煽りたいのわかるがワイは友達と初めて1時間で飽きましたけど?

 

9 : 2021/07/08(木)15:29:56 ID:MlgYAuCjd
1人でやるなら相当設定で甘くしないとやってられんよ

 

15 : 2021/07/08(木)15:30:38 ID:SrvNvIvYd
>>9
素材集めとか苦行ですわな

 

11 : 2021/07/08(木)15:30:14 ID:9qCBCMDA0
3年前に流行ったな

 

44 : 2021/07/08(木)15:34:31 ID:DkYJWEUzd
>>11
そんなたっとるか?
あの頃もう4期生おったしせいぜい1年とかな気がするんやが

 

13 : 2021/07/08(木)15:30:24 ID:Lu5lj+3U0
岩集めとか繊維集めとかそういうのに特化した恐竜仲間にできたら楽しい

 

14 : 2021/07/08(木)15:30:34 ID:z2qB8y8H0
ARKを一人で進められるやつは才能あるわ

 

16 : 2021/07/08(木)15:30:49 ID:fxe4kG+Pd
あれ友達とやるゲームでしょ

 

17 : 2021/07/08(木)15:31:03 ID:ETIaI0ba0
ワイは5分だったわ

 

18 : 2021/07/08(木)15:31:26 ID:gUo1zlttr
ナポリの男たちとか見てそう

 

19 : 2021/07/08(木)15:31:29 ID:eyO9h0em0
3Dなのにファミコンみたいな引っかかって動けないところを倒したりする昔のゲームファンも納得のサバイバルゲームやぞ

 

20 : 2021/07/08(木)15:31:44 ID:6WKbYJeR0
異常に時間かかるよな
自分ではやりたくないゲーム

 

21 : 2021/07/08(木)15:32:05 ID:G5GvVRGl0
レンタルサーバー借りて
人数用に快適にできるようにせんとつまらんで

ちなリア友と2人でやってそれでも半年で挫折した
人少ないとガチで辛い

 

22 : 2021/07/08(木)15:32:18 ID:HrUGNIQnd
友達とかマルチで複数人でやるゲームやろ

 

23 : 2021/07/08(木)15:32:19 ID:QAB8ggBs0
適当にチートコマンドで好きな恐竜で暴れたらもうそれで終わりでいいゲームやろこれ

 

24 : 2021/07/08(木)15:32:41 ID:mehHCu190
Cheat MODとか無いんか?

 

38 : 2021/07/08(木)15:34:07 ID:QAB8ggBs0
>>24
そもそもデバッグモード開ける

 

27 : 2021/07/08(木)15:33:05 ID:tYynAoTS0
ゲーム始めて川泳いでたらなんかに襲われて死んでやめた

 

30 : 2021/07/08(木)15:33:22 ID:eyO9h0em0
>>27
デスピラニアやな
あいつは人を襲ってくるんや

 

28 : 2021/07/08(木)15:33:11 ID:IHAj4DxUa
そもそも一時間じゃ恐竜仲間にならんやろ
どこのマップでやってんだよ

 

29 : 2021/07/08(木)15:33:14 ID:pXwsmGpe0
友達に誘われて4人くらいでやったけど全く面白さわからんかったわ

 

31 : 2021/07/08(木)15:33:24 ID:EHqLKa5Ra
実況者が手こずっているのをみて楽しむゲームだよな

 

32 : 2021/07/08(木)15:33:30 ID:SrvNvIvYd
なんかジェネシス2とかいうの買ったんだがつまらんかったわ

 

33 : 2021/07/08(木)15:33:40 ID:LG71P9Et0
人数多くないとつまんないよな

 

35 : 2021/07/08(木)15:33:43 ID:kRFqGIx10
友達5人とやってるわ
クソおもろい

 

37 : 2021/07/08(木)15:33:53 ID:PnQUJQ4X0
本田翼ちゃんが友達とARKやってるんだよね言うてたから出会えるかもしれんぞ

 

49 : 2021/07/08(木)15:34:50 ID:FMaLIpzNd
>>37
それ彼氏のことじゃね?

 

スポンサーリンク

39 : 2021/07/08(木)15:34:13 ID:eyO9h0em0
サバイバルゲーでお腹が空いたら死ぬかと思いきやその辺に生えてる葉っぱをザンザンしたらきのみがなんぼでも取れるから死なないんや

 

41 : 2021/07/08(木)15:34:20 ID:toFLNQiRr
あれは友達と内部設定いじってやるゲームや
デフォルト設定で一人はほぼ拷問や

 

51 : 2021/07/08(木)15:34:56 ID:eyO9h0em0
>>41
きっちり夜が長いからな

 

45 : 2021/07/08(木)15:34:34 ID:LzO5uJkv0
初めの方はめんどいけど途中から面白くなる

 

46 : 2021/07/08(木)15:34:35 ID:1ameyicRd
コナンアウトキャストの方がええんちゃう?
あれも家建てる地域もう決まっちゃってるけど

 

47 : 2021/07/08(木)15:34:40 ID:SrvNvIvYd
あとキャラクリで髪型ハゲしかないのムカついたんだがなんやこれ

 

50 : 2021/07/08(木)15:34:54 ID:2sz7jZGtd
サバイバルゲーは好み分かれるからな
ワイの友達も絶対やらんってやつ一人おるし

 

52 : 2021/07/08(木)15:35:04 ID:G5GvVRGl0
とりあえず発電機作って安定して鉄資源と石油取れるようになるまでは地獄やで

 

56 : 2021/07/08(木)15:35:35 ID:eyO9h0em0
>>52
発電機は凄い
めちゃ頑張ってる

 

53 : 2021/07/08(木)15:35:20 ID:MnkHhLEyp
なんか耐久値のあるゲームってやる気しない
あと飯食わないと死ぬのもめんどくさい

 

54 : 2021/07/08(木)15:35:25 ID:FF1xOOIga
わかる
なんでこんなんが人気なんや

 

55 : 2021/07/08(木)15:35:25 ID:4TZD49t0r
アジア鯖とかいう特大地雷鯖
NAはNAでアメリカ人と中国人が延々罵り合戦してる

 

57 : 2021/07/08(木)15:35:42 ID:tYynAoTS0
実況見てても成長速度とか早めてる人ばっかりや
初期設定がおかしいやろ

 

70 : 2021/07/08(木)15:38:22 ID:S41E2qOq0
>>57
複数人が交代しながら見張らないといけないのヤバすぎ
ブリーディングにも手出したら地獄やで

 

60 : 2021/07/08(木)15:36:05 ID:Rvy6kmPG0
ユタラプトルとディロフォは絶滅させたくなる

 

61 : 2021/07/08(木)15:36:39 ID:5PZ2OKVM0
記憶消してもう一回何の知識も無い状態で遊びたいわ

 

62 : 2021/07/08(木)15:36:42 ID:eyO9h0em0
大量の恐竜を率いて無敵や!俺は無敵や!言うてたら赤く燃えてるやつに全員殺されるんやで

 

64 : 2021/07/08(木)15:36:49 ID:VbRtMPKF0
公式設定でやってたらギガノト卵から孵して大人になるまでリアルで330時間かかるからな
アホくさやで

 

66 : 2021/07/08(木)15:37:36 ID:SrvNvIvYd
>>64
えぇ…頭おかしい

 

78 : 2021/07/08(木)15:39:11 ID:VbRtMPKF0
>>66
しかも刷り込みっていう自分を親屋と認識させる行為(ゲーム内では厳密には違う)せなあかんから付きっきりやで
留守して刷り込みミスったら弱くなる

 

67 : 2021/07/08(木)15:37:36 ID:FG2jwVzc0
ワイ7dtdとかforestとかゾンビサバゲー大好きなんやがいかんのか

 

68 : 2021/07/08(木)15:37:57 ID:G5GvVRGl0
今はモンスターボールあるから好きなタイミングで恐竜育てられるけど
あれない頃は地獄だったやろうな

 

77 : 2021/07/08(木)15:39:11 ID:3ImLJqKPM
>>68
あれない頃に公式でギガノトの変異厳選してた奴ら人間捨ててると思うわ
エクスくるまで変異ギガノトなんて使い道ほぼなかったのに

 

109 : 2021/07/08(木)15:44:50 ID:G5GvVRGl0
>>77
MMO並みに闇感じるわ

 

69 : 2021/07/08(木)15:38:03 ID:ie9soQKLa
ワイ、FO76を始めるもなにをすればいいかわからない

 

82 : 2021/07/08(木)15:39:33 ID:S41E2qOq0
>>69
とりあえずメインストーリー進めるんや

 

スポンサーリンク
74 : 2021/07/08(木)15:39:02 ID:2at6E/9C0
おもすぎてやめた

 

75 : 2021/07/08(木)15:39:07 ID:DFyCnNuXa
実況者みたいに奴隷雇ってやるのが一番楽しいんかな?

 

76 : 2021/07/08(木)15:39:09 ID:Li33Pokc0
速攻飽きそうだな
珍しい生物捕まえるだけだろ?

 

79 : 2021/07/08(木)15:39:21 ID:mEP0Gmdk0
ジェネ2楽しい
他の拠点畳むわ

 

80 : 2021/07/08(木)15:39:22 ID:upm23LTxa
Epicで無料配布やってたよな

 

84 : 2021/07/08(木)15:39:53 ID:FG2jwVzc0
>>80
乞食うまうまやったね

 

98 : 2021/07/08(木)15:42:19 ID:upm23LTxa
>>84
去年は配布豪華だったよな
Civ6とかGTA5とか

 

111 : 2021/07/08(木)15:45:01 ID:FG2jwVzc0
>>98
せやせや大作は被ろうがぜってーもろてるわ

 

114 : 2021/07/08(木)15:45:52 ID:upm23LTxa
>>111
ワイは毎週権利だけは全部貰っておくぞ

 

115 : 2021/07/08(木)15:46:17 ID:CVF87wKna
>>114
コレメンス

 

119 : 2021/07/08(木)15:47:22 ID:upm23LTxa
>>115
やらねえと思ってたゲームも後日こことかで意外とやってみたくなったりするんよな

 

81 : 2021/07/08(木)15:39:30 ID:Zzlb0rovr
今は色々なキャラに特徴あるけど昔はほんま何もなくてティラノやギガノトだけで全部終わったよな

 

83 : 2021/07/08(木)15:39:39 ID:kYM4Z7R00
友達と試行錯誤していくのがおもろいんやぞ

 

85 : 2021/07/08(木)15:40:04 ID:E+Or4c5L0
建設めっちゃ面白かったわ

 

86 : 2021/07/08(木)15:40:04 ID:eyO9h0em0
まさに子供の秘密基地って感じである程度やったら満足や

 

87 : 2021/07/08(木)15:40:11 ID:3/PS+eRha
孵化装置きて変異厳選めちゃくちゃ楽になって楽しいわアレ
わざわざ産ませる必要がなくなった

 

88 : 2021/07/08(木)15:40:17 ID:ev1RaPlA0
クソおもろいで
まずは設定をソロ用に変えろ

 

90 : 2021/07/08(木)15:40:51 ID:FG2jwVzc0
7dtdで地下に巣作るのほんま楽しいわ

 

92 : 2021/07/08(木)15:41:01 ID:HOxCjCOs0
建築の癖が強すぎる

 

93 : 2021/07/08(木)15:41:04 ID:E+Or4c5L0
設定デフォルトだと一人ではつまらんやろな

 

94 : 2021/07/08(木)15:41:32 ID:mEP0Gmdk0
ストーリー理解してくるとまた楽しい

 

96 : 2021/07/08(木)15:41:48 ID:gbLN6cR10
ユタラプトルを捕まえられるようになるまでがひたすら苦痛

 

99 : 2021/07/08(木)15:42:24 ID:VbRtMPKF0
>>96
ボーラで止めて弓矢で頭打つだけやん

 

105 : 2021/07/08(木)15:43:45 ID:gbLN6cR10
>>99
だいたい群れでいるしエイムゴミだから当たらんのだわ
麻酔矢できるまでひたすら建築作っては壊しでレベリングした

 

102 : 2021/07/08(木)15:42:40 ID:dln34KBI0
容量やばすぎ
しかもすぐバグるし

 

104 : 2021/07/08(木)15:43:26 ID:E+Or4c5L0
恐竜トラップ建設とか移動要塞モーターボート建設とか楽しい

 

106 : 2021/07/08(木)15:43:53 ID:k0eDoEPCa
ラプ先生に殺されて死に覚えるゲーム

 

107 : 2021/07/08(木)15:43:58 ID:N4XYUpcWa
1人でやらなきゃいいだろ

 

110 : 2021/07/08(木)15:44:52 ID:KDtz5dRb0
Switch版があるのは草

 

120 : 2021/07/08(木)15:48:10 ID:Oml3z5W1p
>>110
あれCMでPC版の映像使ってて炎上してたな

 

112 : 2021/07/08(木)15:45:09 ID:CVF87wKna
昔流行ってなかったか?
ああいうの楽しめないタイプだわ
人の見るのもつまらない

 

引用元: ワイ、ARKとかいうゲームを始めるも1時間で飽きる

スポンサーリンク
アマゾンでゲームを注文

協力サイト
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク