1 : 2021/05/31(月)03:54:34 ID:NYUxWgfa0
CPU←年末にintel12世代、来年にzen4が出る
メモリ←去年より相場が倍近く高くなる
グラボ←去年の倍の相場
メモリ←去年より相場が倍近く高くなる
グラボ←去年の倍の相場
今買い換える奴は相場も知らん情弱か富豪だけじゃ

2 : 2021/05/31(月)03:54:56 ID:mScRi/lRM
メモリまで上がってるのかよ
6 : 2021/05/31(月)03:57:16 ID:NYUxWgfa0
>>2
去年1万弱で売ってたメモリが今18000円とかや
去年1万弱で売ってたメモリが今18000円とかや
4 : 2021/05/31(月)03:56:20 ID:QqNNIYLo0
14nm++++++に期待してるアホ
7 : 2021/05/31(月)03:58:05 ID:NYUxWgfa0
>>4
インテル12世代は10nmやぞ
インテル12世代は10nmやぞ
10 : 2021/05/31(月)03:59:20 ID:6ICron0w0
そもそも最近のゲーム自体が死んでるやん
20 : 2021/05/31(月)04:02:37 ID:NYUxWgfa0
>>10
今年の11月にダイイングライト2が出るわ
それまでに買い替えたかったけど無理やな
今年の11月にダイイングライト2が出るわ
それまでに買い替えたかったけど無理やな
11 : 2021/05/31(月)03:59:50 ID:V24X9Fs40
グラボ去年買ったやつは勝ち組やな
21 : 2021/05/31(月)04:02:56 ID:NYUxWgfa0
>>11
ほんまこれ
メモリもそう
ほんまこれ
メモリもそう
13 : 2021/05/31(月)04:00:31 ID:9XlugSsK0
時期が悪いおじさんも言葉を失うくらい時期が悪い
24 : 2021/05/31(月)04:03:34 ID:NYUxWgfa0
>>13
史上最高に時期悪いからな
史上最高に時期悪いからな
14 : 2021/05/31(月)04:00:32 ID:KA6bhSSHM
そうでもなかったわ
15 : 2021/05/31(月)04:01:22 ID:IGMdGILr0
二年前が一番良かったな
16 : 2021/05/31(月)04:01:33 ID:fjydVmCb0
本当に時期が悪い
18 : 2021/05/31(月)04:02:04 ID:QtaWMGA/r
定価が転売ヤー以上になって誰もが死ぬ状態
25 : 2021/05/31(月)04:04:23 ID:NYUxWgfa0
>>18
転売ヤーとかマイニングあんま関係ないから
単純に半導体不足で供給がない
転売ヤーとかマイニングあんま関係ないから
単純に半導体不足で供給がない
19 : 2021/05/31(月)04:02:05 ID:978Ivo130
なんでbtoは値上げしないの?
28 : 2021/05/31(月)04:05:05 ID:NYUxWgfa0
>>19
してるやん
確保してた在庫分なくなったらもっと上げてくるで
してるやん
確保してた在庫分なくなったらもっと上げてくるで
22 : 2021/05/31(月)04:02:59 ID:twQdALLe0
いつまで時期悪いままなんや
26 : 2021/05/31(月)04:04:46 ID:/T1aDVjT0
これから1年は碌なゲーム出ないから買い換える必要もないし…
30 : 2021/05/31(月)04:06:29 ID:NYUxWgfa0
>>26
ダイイングライト2がでるぞ!!
ダイイングライト2がでるぞ!!
27 : 2021/05/31(月)04:05:02 ID:DEfdpiji0
CK3やるにはいくらくらいのpc必要なん?
31 : 2021/05/31(月)04:06:45 ID:NYUxWgfa0
>>27
CK3ってなんや?
CK3ってなんや?
32 : 2021/05/31(月)04:07:05 ID:h+ZQnBc70
1650が3万近くになってて草生えるわ
1万4千だったのに
1万4千だったのに
35 : 2021/05/31(月)04:08:24 ID:pvufAu/lM
あとインテルは第12世代じゃなくて7nmプロセスになる13世代からが本命やぞ
ここでライゼンをぶち抜くから待っとけよ
ここでライゼンをぶち抜くから待っとけよ
36 : 2021/05/31(月)04:08:37 ID:J/87VQwW0
今グラボ壊れたらほんま嫌やな
37 : 2021/05/31(月)04:09:02 ID:NbXSgxQ/d
ゲーミングPC欲しいんやがミニタワーとミドルタワーって変わる?
39 : 2021/05/31(月)04:09:43 ID:pvufAu/lM
>>37
拡張したくなったとき楽なのはミドルタワーだからスペースあるならミドルタワーのがいい
38 : 2021/05/31(月)04:09:05 ID:Zq540OJP0
仮想通貨暴落でグラボ投げ売りされねえかな
102 : 2021/05/31(月)04:21:49 ID:nPsmoDkn0
>>38
マイニング使ったグラボなんて使いもんにならならいぞ
107 : 2021/05/31(月)04:23:08 ID:s0HvHqmB0
>>102
本体は何とかなっても稼働部分のファンの寿命的にもたないよな
40 : 2021/05/31(月)04:09:57 ID:8p49odnAa
ほしい時が買い時おじさんに背中押してほしい
45 : 2021/05/31(月)04:10:52 ID:pvufAu/lM
>>40
今後はもっと上がるかもしれないから今買ったほうがいいかもね
43 : 2021/05/31(月)04:10:09 ID:OHH2HU0za
下がったらありったけ買い占めるわ
ワイも転売ヤーに転身するで
ワイも転売ヤーに転身するで
53 : 2021/05/31(月)04:12:34 ID:S1o85r8N0
>>43
下がったらそっから上がる要素ないやろが
78 : 2021/05/31(月)04:16:59 ID:OHH2HU0za
>>53
上がるまで待つだけや
今年みたいな高騰がまた起こらんとは限らんやん
今年みたいな高騰がまた起こらんとは限らんやん
46 : 2021/05/31(月)04:11:18 ID:NmOhLrd10
rtx3070搭載で18万のBTOは買い?
今の相場じゃ最安に近いよな
今の相場じゃ最安に近いよな
49 : 2021/05/31(月)04:12:00 ID:Gne8QHegM
>>46
cpuとメモリとマザボと電源は?
82 : 2021/05/31(月)04:17:19 ID:NmOhLrd10
>>49
i7-10700、マザボはB460?とかいうやつ 電源は700Wやけどよく分からん
ゲーミングpc買うの初めてやから迷ってる
ゲーミングpc買うの初めてやから迷ってる
94 : 2021/05/31(月)04:19:35 ID:lIoxeNf8M
>>82
電源がGOLD以上ならいんじゃね
あとはメモリ16あれば
ストレージ次第
あとはメモリ16あれば
ストレージ次第
47 : 2021/05/31(月)04:11:35 ID:Gne8QHegM
しかもハードディスクもssdも上がってるからな
終わりだよ
終わりだよ
50 : 2021/05/31(月)04:12:03 ID:WwdkFOYM0
もう正直将棋ソフト走らせる以外でスペックいらんわ
51 : 2021/05/31(月)04:12:24 ID:Gne8QHegM
>>50
サイパンやるからワイは満足してる
52 : 2021/05/31(月)04:12:28 ID:ibJaaa62d
いいかげんプロセスルールの規格統一しろよ
55 : 2021/05/31(月)04:13:24 ID:LYC9yLDe0
メモリは単純に上がってるのとDDR5控えてるから怖いわマジで
来年も時期悪いでこんなん
来年も時期悪いでこんなん
63 : 2021/05/31(月)04:14:02 ID:Gne8QHegM
>>55
メモリの規格がよくわからんのやけど
グラボのDDR6ってのはまた別なんか?
グラボのDDR6ってのはまた別なんか?
69 : 2021/05/31(月)04:15:06 ID:LYC9yLDe0
>>63
んだんだ規格からちゃう
58 : 2021/05/31(月)04:13:41 ID:l/cVz4By0
pc全くわからんのやけど15万あれば足りる?
60 : 2021/05/31(月)04:13:47 ID:0n4akX8L0
amdのcpuは時期悪くない
毎年新しいcpu出るようなもんだからアップグレードみさだめるべき
Intelはプロセス年末に小さくなるらしいからちょっと時期悪いかもくらい
毎年新しいcpu出るようなもんだからアップグレードみさだめるべき
Intelはプロセス年末に小さくなるらしいからちょっと時期悪いかもくらい
68 : 2021/05/31(月)04:14:57 ID:lIoxeNf8M
>>60
今まではインテルは毎年対して進歩しないしコア数も増えないから安心して買えたのにな
61 : 2021/05/31(月)04:13:51 ID:vzNMxs8f0
買おうと思ったらガチでタイミング悪くてわらえん
62 : 2021/05/31(月)04:14:01 ID:QgRb1lv90
SSDもくっそ高く成っとる
64 : 2021/05/31(月)04:14:15 ID:tyKqgTyV0
ガレリアでええん?
65 : 2021/05/31(月)04:14:19 ID:U3hJ0cdcd
小さいケースなんて使ってるやつはアホやで 高スペなんてでかいケース以外禁止レベルなんやから
77 : 2021/05/31(月)04:16:58 ID:NYUxWgfa0
>>65
自作するなら最低ミドルタワーだよな
小さいと自作だとくっそイライラするわ
ミドルタワーでもイライラする時あるし
自作するなら最低ミドルタワーだよな
小さいと自作だとくっそイライラするわ
ミドルタワーでもイライラする時あるし
66 : 2021/05/31(月)04:14:41 ID:xGA+AR0+0
皆さんはpcでやってるのはfps系か?
84 : 2021/05/31(月)04:17:30 ID:U3hJ0cdcd
>>66
fpsとエピックのタダゲー あとpsで遊べるゲームはpcで済ましてるわ
70 : 2021/05/31(月)04:15:08 ID:vgbsrH0U0
メモリ増設したいんやがスロット全部使って8掛け4にするか161つ買ってスロット1つ余らせるかどっちがええ?
73 : 2021/05/31(月)04:15:51 ID:vgbsrH0U0
今は8かけ2で16gb
76 : 2021/05/31(月)04:16:17 ID:lIoxeNf8M
>>73
16×2にするべき
81 : 2021/05/31(月)04:17:16 ID:vgbsrH0U0
>>76
162つ買って現行のとあわせて48にするってことけ?
74 : 2021/05/31(月)04:16:04 ID:2EE94/u5a
半導体需要ってなんのせいなん?
日本がフッ化水素禁輸したのかんけいある?
日本がフッ化水素禁輸したのかんけいある?
75 : 2021/05/31(月)04:16:05 ID:0n4akX8L0
メモリの時期悪いなんて始めて聞いたわ
メモリに時期なんて今が特殊なだけやろ
メモリに時期なんて今が特殊なだけやろ
100 : 2021/05/31(月)04:21:11 ID:agtA8B/n0
>>75
いや昔からメモリぐらいやろ値段急激に上がり下がりするの
80 : 2021/05/31(月)04:17:10 ID:5e7Nmu+i0
インテル…w
111 : 2021/05/31(月)04:23:40 ID:MRh1JdFQM
>>80
超低電圧のモバイルノート向けならまだまだintelのが強いから
10インチのwinタブとか
10インチのwinタブとか
114 : 2021/05/31(月)04:24:55 ID:nWbpThikd
>>111
5000番台でRyzenは消費電力克服したぞ
118 : 2021/05/31(月)04:25:54 ID:MRh1JdFQM
>>114
いやいや
umpcのライゼン搭載モデルとかないからまだセーフ
umpcのライゼン搭載モデルとかないからまだセーフ
90 : 2021/05/31(月)04:18:23 ID:O17MgoJCd
ワイ老害おじさん
amdがええんは分かっとるんやがどうしてもintel買いたい
でも12000出たら13000の噂が出てきて買えなさそう
amdがええんは分かっとるんやがどうしてもintel買いたい
でも12000出たら13000の噂が出てきて買えなさそう
97 : 2021/05/31(月)04:20:34 ID:lIoxeNf8M
>>90
ミドルスペック以下とかならintelはむしろ買い
95 : 2021/05/31(月)04:19:48 ID:KOclEMKv0
グラボだけ変えても効果ある?
101 : 2021/05/31(月)04:21:13 ID:AJwLDjMi0
ワイ去年の25kで買った1660sがメルカリで50k超えててビビる
104 : 2021/05/31(月)04:22:17 ID:1ofKJxAO0
>>101
売り時
103 : 2021/05/31(月)04:21:56 ID:U3hJ0cdcd
クソバカ不衛生デブ「マトモに使えるpc組んでたらグラボ壊れました わざとな訳ないじゃないですか 中華製品の闇」
いやいやいやちっっっちぇえケースに爆熱パーツ入れまくってわざと壊してないとか通用するわけないやん バカなん?
いやいやいやちっっっちぇえケースに爆熱パーツ入れまくってわざと壊してないとか通用するわけないやん バカなん?
105 : 2021/05/31(月)04:22:32 ID:MRh1JdFQM
>>103
それ釣られて見てるなら結局そのデブの勝ちやぞ
108 : 2021/05/31(月)04:23:13 ID:U3hJ0cdcd
>>105
アドブロ入れててもダメ?
112 : 2021/05/31(月)04:24:29 ID:MRh1JdFQM
>>108
お前がここで話題に出してそれを誰が見るかも知れんのやぞ
本物のアンチなら話題にするな
本物のアンチなら話題にするな
106 : 2021/05/31(月)04:22:33 ID:+SNFJPik0
給付金で組んで正解やったわ
117 : 2021/05/31(月)04:25:47 ID:TlQ2IbOg0
わいは560ti
120 : 2021/05/31(月)04:26:09 ID:C08xap520
グラボいつ値下がりすんの
122 : 2021/05/31(月)04:27:52 ID:4kO5GlZ+M
>>120
ガチで最低来年の夏までは下がらん
まともな値段になるのも再来年以降やろ
半導体不足解消され始めるのが来年の夏以降言うてるから
まともな値段になるのも再来年以降やろ
半導体不足解消され始めるのが来年の夏以降言うてるから
121 : 2021/05/31(月)04:26:48 ID:unp8plWt0
組むなら来年か?
124 : 2021/05/31(月)04:29:00 ID:NYUxWgfa0
>>121
来年はzen4出たばっかで高いし
メモリもDDR5出たばっかで高いし
グラボもやっと半導体増産され始めたばっかで高いから時期悪いぞ
来年はzen4出たばっかで高いし
メモリもDDR5出たばっかで高いし
グラボもやっと半導体増産され始めたばっかで高いから時期悪いぞ
126 : 2021/05/31(月)04:30:29 ID:s0HvHqmB0
なんかあと3年くらいグラボ不足になりそう
今持ってる4年保証のグラボは交換するものが無いけど壊れたらどうなんだろな
今持ってる4年保証のグラボは交換するものが無いけど壊れたらどうなんだろな
127 : 2021/05/31(月)04:30:31 ID:veCYSpG6M
5年くらい前の1070から一生グラボ帰れんわ
性能ギリギリすぎてやばいわ
性能ギリギリすぎてやばいわ
128 : 2021/05/31(月)04:32:38 ID:C8LXHU4zM
悲しいなあ
129 : 2021/05/31(月)04:32:43 ID:EXiXku/W0
自作したいのにグラボだけ買えない