1 : 2021/04/04(日)08:14:22 ID:Xh4w538aM0404
おもしろかった?

2 : 2021/04/04(日)08:14:34 ID:Xh4w538aM0404
今更興味湧いてきたんやが
3 : 2021/04/04(日)08:14:51 ID:Xh4w538aM0404
当時から現在までFFは未経験や
7 : 2021/04/04(日)08:16:24 ID:B2uM4+MR00404
呼んだか?
8 : 2021/04/04(日)08:16:26 ID:3AdqKkMYa0404
FF4、5、6な
13 : 2021/04/04(日)08:17:22 ID:Xh4w538aM0404
>>8
4がおもしろそうやった
きっかけもマリオRPGのクリスタラー戦のBGMやねん
あれ4なんやろ?だから4調べたらモンスターとかめっちゃデザインがカッコ良いと思ったんや
4がおもしろそうやった
きっかけもマリオRPGのクリスタラー戦のBGMやねん
あれ4なんやろ?だから4調べたらモンスターとかめっちゃデザインがカッコ良いと思ったんや
20 : 2021/04/04(日)08:19:45 ID:B2uM4+MR00404
>>13
4はグラが一番キツいのと容量少なくて脚本がどうしてもアレな部分を除けば、というかその辺脳内補完できればガチで名作
難易度もエグいしBGMも良い
難易度もエグいしBGMも良い
9 : 2021/04/04(日)08:16:46 ID:5DnuaqRX00404
FF4発売した時小学生やったお兄さんやぞ
12 : 2021/04/04(日)08:17:17 ID:B2uM4+MR00404
>>9
ワイは4しゃいやった
10 : 2021/04/04(日)08:17:03 ID:B2uM4+MR00404
どれも名作だと思うけど今やっておもろいかはわからんぞ
11 : 2021/04/04(日)08:17:07 ID:DzzcqwKP00404
まずはファミコンのやつやろうよ
14 : 2021/04/04(日)08:17:59 ID:Xh4w538aM0404
当時は親が買ってくれんかったからそもそも存在を知らんかったんや
大人になってからは知らんもんだから毛嫌いしてたし
大人になってからは知らんもんだから毛嫌いしてたし
16 : 2021/04/04(日)08:18:38 ID:rSxBC/UZ00404
6が異様に人気あったで
190 : 2021/04/04(日)08:52:09 ID:XHgFQu71p0404
>>16
6までのFFは容量の限界までグラレベル引き上げてたからな
16メガとかの他のゲームと見比べたら分かる
16メガとかの他のゲームと見比べたら分かる
17 : 2021/04/04(日)08:18:49 ID:oLdr/TL4M0404
あの時期のスクウェアはどんどん進化していって底を感じなかった
FF7になって方向性が違って来て冷めてやらなくなったけど
FF7になって方向性が違って来て冷めてやらなくなったけど
19 : 2021/04/04(日)08:19:43 ID:Xh4w538aM0404
>>17
でも7も評判いいんやろ?
でも7も評判いいんやろ?
29 : 2021/04/04(日)08:21:45 ID:oLdr/TL4M0404
>>19
いいけどポリゴンとかムービーとか更に恋愛要素とか今までと違う要素が多すぎた
2Dドット絵の頃の方が良かった
2Dドット絵の頃の方が良かった
36 : 2021/04/04(日)08:23:14 ID:B2uM4+MR00404
>>29
ポリゴンはまあしゃーないけどムービーは単にデモの延長やし恋愛要素なんか4も6もこってりあるやろ
41 : 2021/04/04(日)08:24:49 ID:Ly0J56QV00404
>>36
6で仲間同士のベタな恋愛なんかないやろ
48 : 2021/04/04(日)08:25:41 ID:B2uM4+MR00404
>>41
いやいやロックとセリスがっつりやん
56 : 2021/04/04(日)08:26:30 ID:Ly0J56QV00404
>>48
セリスが勝手に意識してるだけだぞエアプ
66 : 2021/04/04(日)08:28:18 ID:B2uM4+MR00404
>>56
エンディングどう説明すんのよ
82 : 2021/04/04(日)08:30:54 ID:Ly0J56QV00404
>>66
各キャラ10秒のエンディングそんな覚えてないわ
6の恋愛要素(笑)は恋愛脳こじらせた低学歴が勝手に拡大解釈してるだけやろ
89 : 2021/04/04(日)08:31:28 ID:B2uM4+MR00404
>>82
人のことエアプ呼ばわりして覚えてないわは草
102 : 2021/04/04(日)08:33:40 ID:Ly0J56QV00404
>>89
6の各キャラエンディングで印象に残っとるの少ないわ
エドガーリルムストラゴスや、死亡するシャドウゴゴくらいしかパッと思いつかん
クリアしたの15年以上前やしな…
エドガーリルムストラゴスや、死亡するシャドウゴゴくらいしかパッと思いつかん
クリアしたの15年以上前やしな…
で低学歴負け犬の恋愛脳は負け認めるの?
21 : 2021/04/04(日)08:20:09 ID:Xh4w538aM0404
なんだっけ、スーフーヤとか
そういうのもFFなんやろ?
そういうのもFFなんやろ?
26 : 2021/04/04(日)08:20:51 ID:B2uM4+MR00404
>>21
フースーヤな
おしい
4やで
おしい
4やで
22 : 2021/04/04(日)08:20:18 ID:TJmrrLI/a0404
当時は圧倒的におもろかったわ
今やるとそこまでやな
思い出補正でそこそこおもろいけど
今やるとそこまでやな
思い出補正でそこそこおもろいけど
27 : 2021/04/04(日)08:21:07 ID:x7tdkEL3p0404
5のやみのランプを1度も使わずに最後のラスボス最終形態で発動しまくり
30 : 2021/04/04(日)08:22:00 ID:UnBj96na00404
>>27
魔法のランプじゃなくて?
あれ別に使ってもイストリーの滝の裏側行けばチャージできるぞ
あれ別に使ってもイストリーの滝の裏側行けばチャージできるぞ
28 : 2021/04/04(日)08:21:32 ID:8Gv4a+0100404
最強のヤンで月に行ってラスボスをボコボコにする動画好き
32 : 2021/04/04(日)08:22:07 ID:g3yGJgwW00404
6のラスボス戦の最中に塾に行く時間になって泣く泣く中断した記憶あるで
34 : 2021/04/04(日)08:22:57 ID:8TkLtIB6r0404
どれからって順番もないが、456の順にやるのがグラの変化とか感じられるからええのかもな
37 : 2021/04/04(日)08:23:19 ID:MZXbuR0da0404
くっそシンプルなビッグバーン連発戦法とかいうゼロムスがラスボスで1番強かったわ
38 : 2021/04/04(日)08:23:47 ID:Ly0J56QV00404
キッズは大人しくブレイブリーデフォルトでもやってろ
42 : 2021/04/04(日)08:24:55 ID:8Gv4a+0100404
>>38
あれはあれで面白かったで
FF3を思い出したわ
FF3を思い出したわ
52 : 2021/04/04(日)08:26:02 ID:Ly0J56QV00404
>>42
声だけでかい懐古オッサンはなんで買わないんやろな
いま2やっとるけどホンマに3~5のFFトレースな作品やで
いま2やっとるけどホンマに3~5のFFトレースな作品やで
39 : 2021/04/04(日)08:24:17 ID:8Gv4a+0100404
4はザコ敵が急に強くなって子供のワイには難し過ぎたわ
43 : 2021/04/04(日)08:25:24 ID:5DnuaqRX00404
>>39
苦戦要素あったか?
44 : 2021/04/04(日)08:25:26 ID:VcoWZm8L00404
6始めてやってみたがボリュームすごいな
まぁ当時はカセットが一万越えらしいから当然か
まぁ当時はカセットが一万越えらしいから当然か
45 : 2021/04/04(日)08:25:28 ID:9fHseBMga0404
ポロムすきやったわ
石化したとこで泣いた
石化したとこで泣いた
46 : 2021/04/04(日)08:25:36 ID:VNZjt8QR00404
ワイ君、FFドラクエ買わずにスターオーシャンを買ってしまう
47 : 2021/04/04(日)08:25:37 ID:JyrROTvm00404
セーブデータ無くなるの兄弟ゲンカの理由上位だよな
49 : 2021/04/04(日)08:25:43 ID:jn7YFCpY00404
4やな
本体はパチ屋でコントローラーと本体別々でとった
本体はパチ屋でコントローラーと本体別々でとった
58 : 2021/04/04(日)08:26:40 ID:5DnuaqRX00404
>>49
今何歳?
53 : 2021/04/04(日)08:26:09 ID:lxsElCvH00404
小学生のころに友達と2人プレイでFF6やったなあ
じゃんけんでキャラ取っていって
楽しかった
じゃんけんでキャラ取っていって
楽しかった
57 : 2021/04/04(日)08:26:31 ID:VcoWZm8L00404
恋愛要素って8からやろ
7はあくまでサブイベやし
7はあくまでサブイベやし
59 : 2021/04/04(日)08:26:43 ID:J4vdF5xvp0404
FF5が最高に面白くて何回もプレイしたわ
4と6もクリアするまではプレイしたけど5ほどはハマれんかった
4と6もクリアするまではプレイしたけど5ほどはハマれんかった
60 : 2021/04/04(日)08:26:48 ID:cfxw49Ew00404
エルフの洞窟のダークエルフとか当時は斬新なデザインやったよな
61 : 2021/04/04(日)08:27:20 ID:aERA8fbVa0404
正直FF5からFF6への変化もすぐ受け入れられんかったから直ぐはプレイ出来んかったわ
まあプレイし始めたら普通に面白いんやけど
まあプレイし始めたら普通に面白いんやけど
64 : 2021/04/04(日)08:28:02 ID:VAGcuf3T00404
キッズ集合スレか
67 : 2021/04/04(日)08:28:41 ID:d8JLfIVo00404
リアルタイムやないけどガキの頃スーファミFF4クリアして大号泣しとったわ
68 : 2021/04/04(日)08:28:48 ID:lxsElCvH00404
5から6はかなり進化した感あったな
今思うと6から7の進化よりすごかった気がする
6と7は雰囲気似てる
今思うと6から7の進化よりすごかった気がする
6と7は雰囲気似てる
73 : 2021/04/04(日)08:29:17 ID:TYvkltRk00404
>>68
どこがにてんの?
80 : 2021/04/04(日)08:30:05 ID:lxsElCvH00404
>>73
言い方悪いけどトレンディドラマみたいなネッチョリした安っぽさが似てる
69 : 2021/04/04(日)08:29:13 ID:AE3C/cgO00404
4も5も6も全部ラスボス前でやめてもうたわ
71 : 2021/04/04(日)08:29:14 ID:UNclseuE00404
4←なんか違う
5←求めてたのはこれ
6←FF終わったな
5←求めてたのはこれ
6←FF終わったな
72 : 2021/04/04(日)08:29:16 ID:taJ5FuLka0404
3から4ってそんなに衝撃やったん?
78 : 2021/04/04(日)08:29:50 ID:m5Un4Gi000404
>>72
グラフィックは大きく進化した
ゲーム自体はワイは3の方が好きや
ゲーム自体はワイは3の方が好きや
74 : 2021/04/04(日)08:29:24 ID:If4DaMK5a0404
セシルとローザ ←運命的
カインとリディア ←お似合い
ロックとセリス ←王道
クラウドとティファ ←エアリスと悩むね
アーシェとバルフレア ←は??
カインとリディア ←お似合い
ロックとセリス ←王道
クラウドとティファ ←エアリスと悩むね
アーシェとバルフレア ←は??
79 : 2021/04/04(日)08:30:05 ID:rISquO16M0404
>>74
エアプか?
75 : 2021/04/04(日)08:29:26 ID:M6EvtwMe00404
5、6にはまった
6の攻略法とか知らんかったから結構苦戦したな
6の攻略法とか知らんかったから結構苦戦したな
76 : 2021/04/04(日)08:29:31 ID:PMzFXlQaa0404
4のラスダンのフェイズとかが出てくるフロアの敵とかまともに戦ったことすらねえわ
見た目からして絶対戦ったらアカンって感じが伝わってくる
見た目からして絶対戦ったらアカンって感じが伝わってくる
94 : 2021/04/04(日)08:32:18 ID:5DnuaqRX00404
>>76
フロア変わって曲が変わるのもいい演出だったわね
あっ、ここからなんかヤバいんやろなってのをなんとなく察するというか
あっ、ここからなんかヤバいんやろなってのをなんとなく察するというか
83 : 2021/04/04(日)08:30:58 ID:DwYK+QEla0404
4の試練の山?登ったとこでグラフィックすごくてビビった
84 : 2021/04/04(日)08:31:01 ID:twiC4HJha0404
ジジイ、イケメン、ジジイ、ジジイ
86 : 2021/04/04(日)08:31:04 ID:Rxi37MC6a0404
ワイのジッジの世代やんけ!
90 : 2021/04/04(日)08:31:31 ID:If4DaMK5a0404
大容量24メガ
希望小売価格11400円
希望小売価格11400円
91 : 2021/04/04(日)08:31:34 ID:lxsElCvH00404
魔石は成長ボーナスのシステムがなあ
初見だと気づいたときには手遅れだから気になり始めると最初からやり直すしかない
初見だと気づいたときには手遅れだから気になり始めると最初からやり直すしかない
98 : 2021/04/04(日)08:33:09 ID:lxsElCvH00404
ずっとドラクエ派やったからダッシューズが一番衝撃やったわ
100 : 2021/04/04(日)08:33:19 ID:m1qNLrLB00404
当時は面白かったけど今はな
105 : 2021/04/04(日)08:34:21 ID:If4DaMK5a0404
マッシュエドガーロックティナの語呂の良さは異常
108 : 2021/04/04(日)08:34:58 ID:ZnTuq9Zgr0404
30半ばくらいかな
111 : 2021/04/04(日)08:35:40 ID:5DnuaqRX00404
>>108
40前後やぞ
109 : 2021/04/04(日)08:35:01 ID:lxsElCvH00404
あの人のかわりなの…私は?
112 : 2021/04/04(日)08:35:50 ID:B2uM4+MR00404
ワイ本当は5推し、5の話題がほとんど出てなくて咽び泣く
115 : 2021/04/04(日)08:36:00 ID:4ygORY2k00404
4アラーム
5カドプレパス
6色々
後でトリモロセナイ要素が段々と増えていく…
5カドプレパス
6色々
後でトリモロセナイ要素が段々と増えていく…
117 : 2021/04/04(日)08:36:10 ID:XHgFQu71p0404
4のバハムート←強過ぎ
8のバハムート←糞雑魚ナメクジ
8のバハムート←糞雑魚ナメクジ
スクエアさぁ…