1 : 2021/03/15(月)21:15:04 ID:OhEWVOt/0
ダーマの敵強すぎ

3 : 2021/03/15(月)21:15:35 ID:atq7+3gw0
タネ泥棒とかエアプのネタやん
5 : 2021/03/15(月)21:15:48 ID:9wum2nEua
負けイベントだと思ったよね
6 : 2021/03/15(月)21:16:04 ID:atq7+3gw0
世界救う旅捨てて女に走ったのが罪やぞ
7 : 2021/03/15(月)21:16:09 ID:YiOoKPcP0
ドラクエウォークでネタにされてたがそんなもんなのか?
14 : 2021/03/15(月)21:17:11 ID:/kgHQ5Yl0
>>7
ライバルズでも11でもネタキャラや
8 : 2021/03/15(月)21:16:11 ID:wKGTlzyr0
普通にクズだから
9 : 2021/03/15(月)21:16:13 ID:gwkRnCWK0
ワイは種は取っておく派
んで結局使わない
んで結局使わない
11 : 2021/03/15(月)21:16:49 ID:3jIi31RGd
ほんこれ
12 : 2021/03/15(月)21:16:50 ID:7lFAQIJXK
ダーマのボス敵がやたら強いから人が減るという戦力ダウンがほんとつらい
13 : 2021/03/15(月)21:17:02 ID:LQbEHwLp0
ジジイまではアタッカー不足やった気がするな
15 : 2021/03/15(月)21:17:12 ID:YOHmgorN0
制作の逆張りだからキャラもまた被害者やぞ
17 : 2021/03/15(月)21:17:36 ID:JNsc7VA50
ダーマで脱落する奴多そう
19 : 2021/03/15(月)21:17:58 ID:8oG6gsPud
キーファからの手紙でエンドっていう終わり方が果てしなく微妙なところが一番の罪やろ
117 : 2021/03/15(月)21:28:01 ID:h7+iY3+da
>>19
キーファオルゴデミーラ説を否定できん作りになってたらあれでええんやけどな
20 : 2021/03/15(月)21:18:04 ID:PxTdP8c90
種泥棒とか言ってるやつはエアプ
これはおかしい
単にやつの罪状の中で語感がよくてわかりやすいから象徴的に「種泥棒」って罪名が挙げられてるだけで元々誰も種だけが問題とは思っとらんやろ
「脱走者」だったらここまでインパクトがない
21 : 2021/03/15(月)21:18:28 ID:8+fQUjSF0
じゃあ俺旅も王子もやめっから!親父と妹によろしく!
22 : 2021/03/15(月)21:18:34 ID:g0CI5rOm0
キーファの剣スキル
きのみをたべる
たねをたべる
きのみをたべる
たねをたべる
未だにこれで可哀想
23 : 2021/03/15(月)21:18:36 ID:c13yPijZr
友人も家族も国も捨てて女に走ったクズや
24 : 2021/03/15(月)21:18:40 ID:bL3t325P0
サマルが役立たず並にエアプ
25 : 2021/03/15(月)21:18:53 ID:IcjVr7lUa
せめてオルゴデミーラの正体であってくれや
26 : 2021/03/15(月)21:18:54 ID:tc5IhQz7a
冒険前
キーファ「この遺跡には絶対に なにかある!!それは ずっと 感じてた。
キーファ「たとえ この先にどんな苦難が待ち受けていてもオレは 必ず 乗りこえる!!
キーファ「この遺跡には絶対に なにかある!!それは ずっと 感じてた。
キーファ「たとえ この先にどんな苦難が待ち受けていてもオレは 必ず 乗りこえる!!
キーファ「お前も いっしょだアルス とことん オレにつきあってくれるよな?
キーファ「なに いってんだよ。アルス オレと いっしょにどこまでも行こうぜ! な?
キーファ「たしかに オレには親父のマネは できないな。
キーファ「でも オレは オレさ!いつかきっと オレにしかできないことを 見つけてやるぞ!
28 : 2021/03/15(月)21:19:13 ID:xQEcxQ+20
ダーマ イベントもくらいし呪文特技封じられるし、敵強いし
追い討ちぱねえ
追い討ちぱねえ
31 : 2021/03/15(月)21:19:29 ID:tc5IhQz7a
キーファ「ライラさんの足が まだいたむようだから オレは 彼女をテントまで つれていくよ。
キーファ「悪く思うなよ アルス。オレが お前と旅をするのはここまでだ。
キーファ「オレは この一族とともにこの時代に 残る。
36 : 2021/03/15(月)21:20:05 ID:gwkRnCWK0
カムイの漫画読んで嫌いになった奴もいそう
38 : 2021/03/15(月)21:20:12 ID:OIMmYVsAd
今生の別れなのに家族へ一言もないからやろ
39 : 2021/03/15(月)21:20:16 ID:AjvG0z7s0
グランディアの感動の離脱見習え
40 : 2021/03/15(月)21:20:25 ID:JL74OmQL0
マリベルしか勝たん
45 : 2021/03/15(月)21:20:48 ID:B0NWrrTj0
離脱の後まったく会えないのが残念やけど
会えたら会えたでそのキーファのセリフでヘイト集まりそう
ラストのアレもウザがられてるし
会えたら会えたでそのキーファのセリフでヘイト集まりそう
ラストのアレもウザがられてるし
48 : 2021/03/15(月)21:21:05 ID:VyYvnbcJ0
ダーマの前で離脱するキーファ
ヘルクラウダーの前で離脱するマリベル
ヘルクラウダーの前で離脱するマリベル
うーん・・・
49 : 2021/03/15(月)21:21:10 ID:7DuILmSG0
自分で別れの挨拶もしないところが最高にクズ
52 : 2021/03/15(月)21:21:41 ID:AjvG0z7s0
ピンチ救ってくれたりしたらええんやけどな
59 : 2021/03/15(月)21:22:20 ID:oREVSBui0
ダーマ辛いからなぁ
62 : 2021/03/15(月)21:22:24 ID:PxTdP8c90
基本永久離脱って地雷やな
ゼスティリアがあれだけ叩かれたのもほぼ永久離脱に近い扱いだったからやし
まああっちはキーファと違ってキャラ自体が叩かれたわけじゃないし一応少しだけ復帰する場面があるけど
ゼスティリアがあれだけ叩かれたのもほぼ永久離脱に近い扱いだったからやし
まああっちはキーファと違ってキャラ自体が叩かれたわけじゃないし一応少しだけ復帰する場面があるけど
64 : 2021/03/15(月)21:22:26 ID:ZHLVwKAsa
ダーマ編ってキーファ消えて戦力ダウンするわ終始雰囲気暗いわ長いわ敵がやたら強いわでマジで楽しませる気ないやろ
77 : 2021/03/15(月)21:23:43 ID:PxTdP8c90
>>64
ただ前半の陰鬱なムードを踏まえた上での後半の一転攻勢は熱いと思う
フォズ救出と闘技場での反乱のあたりとかは燃える
フォズ救出と闘技場での反乱のあたりとかは燃える
65 : 2021/03/15(月)21:22:32 ID:+ez9du160
帰ろうと思えばすぐ帰れるのに
親への挨拶すら主人公に押し付けて女と戯れる糞王子
親への挨拶すら主人公に押し付けて女と戯れる糞王子
66 : 2021/03/15(月)21:22:34 ID:VZqJ1XV4p
なんでこんな奴登場させたんやろか
最初からおらん方がマシやろ
最初からおらん方がマシやろ
71 : 2021/03/15(月)21:23:06 ID:W1nd3+5C0
>>66
子孫出したかったんだろ、意図はわかる
67 : 2021/03/15(月)21:22:37 ID:gwkRnCWK0
過去世界でもシナリオ上繋がりのある世界あるんやからどっかで大人キーファが出て来ても良さそうよな
69 : 2021/03/15(月)21:22:55 ID:v194zVT7a
7エアプなんだけど、キーファって王子やろ?
後継はどうなってんの?弟とかおるんか?
後継はどうなってんの?弟とかおるんか?
70 : 2021/03/15(月)21:23:01 ID:0fRe7rnD0
ハッサン抜きでムドーは詰むやろな
76 : 2021/03/15(月)21:23:42 ID:dFTAcw3R0
ダーマなんて手前の旅の宿でラッキーパネルしてたら簡単やぞ
78 : 2021/03/15(月)21:23:45 ID:9HDbPM9Ca
好きな人できたから国も友達も使命も捨てて自由に生きるわw
これが許されるわけないやろ
80 : 2021/03/15(月)21:23:51 ID:lz+sTYTB0
離脱することそれ自体よりも離脱する理由が叩かれてる
もっと納得のできる理由で離脱するならここまで嫌われることにはならなかった
もっと納得のできる理由で離脱するならここまで嫌われることにはならなかった
82 : 2021/03/15(月)21:24:02 ID:QsSl3G+10
ワイ初プレイの時はキーファに別に悪い感情は無かったわ
石版探すのが大変なこととヘルクラウダーがクソ強い事と怒涛の羊がクソ強い事しか覚えてない
石版探すのが大変なこととヘルクラウダーがクソ強い事と怒涛の羊がクソ強い事しか覚えてない
83 : 2021/03/15(月)21:24:14 ID:AjvG0z7s0
結局演出の失敗なんだよな
84 : 2021/03/15(月)21:24:30 ID:hwyvp8rk0
序盤で種使うやつそんなおるんか?使うとしたら主人公やろし
92 : 2021/03/15(月)21:25:21 ID:iP+VYzugH
>>84
アタッカーやし
85 : 2021/03/15(月)21:24:53 ID:hvcLxz0UM
低レベルやと念じボールでマリベルガボが殺される…
90 : 2021/03/15(月)21:25:15 ID:8BgYFkkka
ドラクエパーティキャラでキーファより嫌いなやつおらんかもしれんわ
91 : 2021/03/15(月)21:25:15 ID:HlNMlr2Za
種とかそもそも使わんわ
最後まで使わないタイプ
最後まで使わないタイプ
95 : 2021/03/15(月)21:26:15 ID:jvfPjfTt0
最後に親父妹に居なくなると言わんでも会って最後主人公たちと石版の間で別れるくらいあってもええやろ
96 : 2021/03/15(月)21:26:28 ID:pS02znz00
プレイ中に種泥棒と思ったやつなんて1割もいなさそうエアプ炙り出しのネタやわ
97 : 2021/03/15(月)21:26:34 ID:PxTdP8c90
エデンの戦士たちの藤原カムイはオリキャラオリ展開とかには力を割きまくって重要な場面は簡単に済ませて最後は読者批判して終わりっていうわりとアカン消え方やったな
115 : 2021/03/15(月)21:27:47 ID:9OpZOFzYM
>>97
メディルの使いを幹部にするとかホンマに話理解しとるんかってレベルやしや
99 : 2021/03/15(月)21:26:50 ID:MMS0bEI80
オルゴデミーラ=キーファってマジ?
114 : 2021/03/15(月)21:27:43 ID:iHjyZYjCa
>>99
オルゴデミーラ=キーファとエスターク=テリーはそっちの方が面白いと思う
100 : 2021/03/15(月)21:26:51 ID:Di1TkxLwp
ダーマとかキーファありきで調整しとるやろ
120 : 2021/03/15(月)21:28:14 ID:PxTdP8c90
>>100
実際キーファしか扱えない装備が売ってたはず
164 : 2021/03/15(月)21:31:33 ID:DXyjzsj20
>>120
アイラも装備できるからキーファ専用ちゃうで
102 : 2021/03/15(月)21:27:00 ID:9HDbPM9Ca
アイラが物語のキーになるならまだしもいてもいなくても変わらんやろあいつ
103 : 2021/03/15(月)21:27:02 ID:oiN55byo0
初プレイ時はタネ泥棒とか裏切者とかよりエンディングの印象が強かった
なんでキーファ?っていうね
なんでキーファ?っていうね
104 : 2021/03/15(月)21:27:04 ID:ay1zuY5pa
キーファってほんと何のためにいたのか分からんキャラだよな
オルゴデミーラ説が本当で、そのエピソードやってくれた方がよかったわ
オルゴデミーラ説が本当で、そのエピソードやってくれた方がよかったわ
105 : 2021/03/15(月)21:27:05 ID:g0CI5rOm0
ドラクエでパッケージにいるような奴が
途中から永久離脱するとは中々思わんで
途中から永久離脱するとは中々思わんで
106 : 2021/03/15(月)21:27:12 ID:pcjAmbbG0
ぐう聖エスタード王を悲しませるドラ息子の鑑
109 : 2021/03/15(月)21:27:21 ID:UiidSKHzH
ドラクエの相棒キャラはいい奴ばっかやから余計に目立つわ
110 : 2021/03/15(月)21:27:21 ID:HlNMlr2Za
MPが全く伸びない時点で何か嫌な予感がするべきではある
ハッサンですらちょっとずつ伸びるのに
ハッサンですらちょっとずつ伸びるのに
138 : 2021/03/15(月)21:29:45 ID:9OpZOFzYM
>>110
いやキーファの離脱レベルやとハッサンもmp0なこと多いぞ
155 : 2021/03/15(月)21:30:59 ID:AyIh3MwC0
>>138
ハッサン的な奴かと思って一番重要なちからのたね奪っていくからほんま害悪やわ
まあワイ7エアプやけど
まあワイ7エアプやけど
112 : 2021/03/15(月)21:27:42 ID:jvfPjfTt0
しかも魔王復活の片棒を担がされる無能一族やし
113 : 2021/03/15(月)21:27:43 ID:Bvuz8/Qj0
あのムービー見た後の追い討ちやからな
118 : 2021/03/15(月)21:28:07 ID:ELewUVK30
シナリオもけっこう強引だよな
119 : 2021/03/15(月)21:28:08 ID:pcjAmbbG0
最後の取ってつけたような俺たち友達だよなの手紙もイラつきを助長させてる
121 : 2021/03/15(月)21:28:15 ID:bVd83n0b0
キーファいる間の幼馴染同士の冒険感が楽しかっただけにユバールイベント以降の展開のガッカリ感強すぎるんよな
そこの落差無けりゃ別にこうまで非難されなかったやろ
そこの落差無けりゃ別にこうまで非難されなかったやろ
122 : 2021/03/15(月)21:28:18 ID:4I+Ce6aGM
離脱の仕方が最悪
村救うためとかやったら納得できた
村救うためとかやったら納得できた
132 : 2021/03/15(月)21:29:17 ID:IREb/9kD0
追放されたジャンがめちゃくちゃ有能なのもキーファへのヘイトを貯める一因になってるの草生える