1 : 2021/03/14(日)02:13:54 ID:SFzse+7ld
それやるわ

2 : 2021/03/14(日)02:14:12 ID:vcYAC3ug0
12TZA
3 : 2021/03/14(日)02:14:21 ID:SFzse+7ld
>>2
なんそれ
なんそれ
4 : 2021/03/14(日)02:14:26 ID:XYhBRvded
10-2
6 : 2021/03/14(日)02:14:52 ID:SFzse+7ld
>>4
それ2つあるけど何が違うんかわからねえ
それ2つあるけど何が違うんかわからねえ
12 : 2021/03/14(日)02:15:55 ID:kFcAjqJC0
>>6
7か10やっとけば間違いないで
16 : 2021/03/14(日)02:16:27 ID:SFzse+7ld
>>12
7は子供の頃大氷河くらいまでやったけど難しい
7は子供の頃大氷河くらいまでやったけど難しい
5 : 2021/03/14(日)02:14:34 ID:vcY+Y7oe0
零式
8 : 2021/03/14(日)02:15:16 ID:SFzse+7ld
>>5
10年くらい前にやったけどようわからん
10年くらい前にやったけどようわからん
7 : 2021/03/14(日)02:15:03 ID:/1g+uya60
一般的には7か10やな
9 : 2021/03/14(日)02:15:23 ID:SFzse+7ld
零式むずくね?
10 : 2021/03/14(日)02:15:46 ID:pg3BAlED0
5か6
11 : 2021/03/14(日)02:15:49 ID:WhlWnvCj0
ガチで14
13 : 2021/03/14(日)02:16:05 ID:SFzse+7ld
ff10ってもともとps2なんか
14 : 2021/03/14(日)02:16:06 ID:3YjPdU8A0
11
15 : 2021/03/14(日)02:16:26 ID:+cHoHJiR0
久々にやったらやっぱ10って面白いわ
17 : 2021/03/14(日)02:16:43 ID:SFzse+7ld
ゴールドソーサーのデートイベントなんか恥ずかしかったわ
18 : 2021/03/14(日)02:16:43 ID:KTFhrdXta
素直に7
19 : 2021/03/14(日)02:17:11 ID:pWcqI7K00
7は死ぬほどスノボとチョコボレースしてた記憶ある
22 : 2021/03/14(日)02:17:30 ID:SFzse+7ld
>>19
娯楽施設のやつだよな
娯楽施設のやつだよな
30 : 2021/03/14(日)02:18:12 ID:pWcqI7K00
>>22
ゴールドソーサーやな
20 : 2021/03/14(日)02:17:16 ID:SFzse+7ld
列車墓場で行き詰まった思い出
21 : 2021/03/14(日)02:17:18 ID:D8bgdthA0
7か10
23 : 2021/03/14(日)02:17:36 ID:+/iGX4SI0
10やろなぁ
10-2はゴミ糞やからやらんでええぞ
10-2はゴミ糞やからやらんでええぞ
オリジナルの7もゴールドソーサーおもろいからまぁこの二択になるやろ
25 : 2021/03/14(日)02:17:51 ID:SFzse+7ld
なんたらの館みたいなのが恥ずかしかったな
26 : 2021/03/14(日)02:18:01 ID:cRFgWz7d0
11はタイミング合ったやつにとっては神のように面白いゲームやった
28 : 2021/03/14(日)02:18:09 ID:HkG/oo3SM
いま7Rやってるけどクラウドが意外と普通の青年だった
29 : 2021/03/14(日)02:18:12 ID:JnIH8naf0
11が一番って意見が多数ある
ワイはやったことないからわからん
ワイはやったことないからわからん
31 : 2021/03/14(日)02:18:13 ID:kcWWaXVc0
4
34 : 2021/03/14(日)02:18:31 ID:kFcAjqJC0
日本では10、世界では7って感じやないか?
NHKのFF総選挙で1位10、2位7やったし
NHKのFF総選挙で1位10、2位7やったし
35 : 2021/03/14(日)02:18:37 ID:YznVLxgdM
ラムザのやつ
37 : 2021/03/14(日)02:19:26 ID:99iXZ8NI0
思い出補正で9
38 : 2021/03/14(日)02:19:51 ID:pg3BAlED0
てか7Rいまフリプなんやからとりあえずやっとけや
48 : 2021/03/14(日)02:21:02 ID:SFzse+7ld
>>38
最後までやれないらしいやん
最後までやれないらしいやん
54 : 2021/03/14(日)02:22:09 ID:kFcAjqJC0
>>48
最後までできるけど完結してないだけやで
原作の1/5くらいまでしか進んでない
原作の1/5くらいまでしか進んでない
39 : 2021/03/14(日)02:20:09 ID:D8bgdthA0
7と10なら10のほうが明らかムズいわな
てか10は攻略情報無しならFFでも上位のきつさやな
一部レベル上げて物理で殴るだけじゃ無理なボスいるしバイオの謎解きみたい
7はとりあえずレベル上げて殴れば行けるからな
てか10は攻略情報無しならFFでも上位のきつさやな
一部レベル上げて物理で殴るだけじゃ無理なボスいるしバイオの謎解きみたい
7はとりあえずレベル上げて殴れば行けるからな
41 : 2021/03/14(日)02:20:20 ID:tKZ6S8f30
7と10は人気やけどワイの中でFFはやっぱり坂口さんなんや
まあ10まではまだ本来のFFらしさが残ってるけど10-2からのノムリッシュはほんとひで
まあ10まではまだ本来のFFらしさが残ってるけど10-2からのノムリッシュはほんとひで
47 : 2021/03/14(日)02:21:00 ID:D8bgdthA0
>>41
10-2戦闘はおもろいけどな
ドレスフィア
ドレスフィア
53 : 2021/03/14(日)02:22:03 ID:j7cBkQyW0
>>47
戦闘おもろいよなぁ
ストーリーはまぁ…
ストーリーはまぁ…
75 : 2021/03/14(日)02:25:15 ID:D8bgdthA0
>>53
ジョブシステムを面白くアレンジしたよなあ
95 : 2021/03/14(日)02:27:12 ID:j7cBkQyW0
>>75
ATBで待つ意味をしっかり付けれたってのも良かったと思う
43 : 2021/03/14(日)02:20:33 ID:/MSFbCwA0
FFCCEOT
71 : 2021/03/14(日)02:24:34 ID:SFzse+7ld
>>43
アクションが単調でだめやった
アクションが単調でだめやった
45 : 2021/03/14(日)02:20:41 ID:SFzse+7ld
ジェノヴァの水のやつ倒した記憶はあるんだよな
49 : 2021/03/14(日)02:21:06 ID:pWcqI7K00
9はFFって感じする
6-8は近代的でなんか違うと思ってた
6-8は近代的でなんか違うと思ってた
62 : 2021/03/14(日)02:23:17 ID:SFzse+7ld
>>49
ワイも7は大人がやるゲームなんかなって思ってたわ
ワイも7は大人がやるゲームなんかなって思ってたわ
50 : 2021/03/14(日)02:21:18 ID:3ZemdE+XM
FFのスレで3語られてるの見たことないんやけど人気ないんか
思い出補正もあって一番好きやねんけど
思い出補正もあって一番好きやねんけど
55 : 2021/03/14(日)02:22:14 ID:D8bgdthA0
>>50
名作だけどもはや化石だろ
51 : 2021/03/14(日)02:21:41 ID:Wz30VsyZ0
15
68 : 2021/03/14(日)02:24:04 ID:SFzse+7ld
>>51
安かったらやるわ
安かったらやるわ
59 : 2021/03/14(日)02:22:39 ID:nvSPvcs70
1か2
67 : 2021/03/14(日)02:23:57 ID:8Okmuf5w0
今はネットで攻略情報いくらでもあるから
たぶん5やな
たぶん5やな
69 : 2021/03/14(日)02:24:15 ID:xwcIkt5j0
FF12TZA
70 : 2021/03/14(日)02:24:17 ID:HkG/oo3SM
7Rって全体で言えばまだ序盤なんだろ
72 : 2021/03/14(日)02:24:45 ID:sXQ6Wsvy0
9は原点回帰というかドラクエに寄っただけでゲーム部分が退屈
74 : 2021/03/14(日)02:24:50 ID:veLjhk/q0
ない ハッキリ言ってない
本当の意味で幻想
本当の意味で幻想
76 : 2021/03/14(日)02:25:17 ID:SFzse+7ld
単調がだめなんじゃなくてワイが飽きてしまうからだめやった
ゲームシステムだとか魔法関連は面白かったような
ゲームシステムだとか魔法関連は面白かったような
77 : 2021/03/14(日)02:25:23 ID:zW1WHxI9a
8
78 : 2021/03/14(日)02:25:28 ID:QdNgrET50
精神年齢によって違うわ
79 : 2021/03/14(日)02:25:29 ID:r7e0yLbP0
すまん、3や
80 : 2021/03/14(日)02:25:30 ID:tWOBwSW1p
ワイが1番好きなのは8やが、オススメするなら5、7、10だわ
92 : 2021/03/14(日)02:26:51 ID:SFzse+7ld
>>80
8きになるわ
家に攻略本だけ置いてあったわ
8きになるわ
家に攻略本だけ置いてあったわ
108 : 2021/03/14(日)02:28:58 ID:tWOBwSW1p
>>92
ステータス上げのシステムがとっつきにくい
よく言えば革新的すぎる
イッチみたいにオススメ聞いてる人には薦められないわ
よく言えば革新的すぎる
イッチみたいにオススメ聞いてる人には薦められないわ
攻略本はアルティマニアか?
116 : 2021/03/14(日)02:30:41 ID:SFzse+7ld
>>108
多分それや
赤いカバーやった
多分それや
赤いカバーやった
81 : 2021/03/14(日)02:25:35 ID:HkG/oo3SM
9ほんまつまらんかったな
82 : 2021/03/14(日)02:25:46 ID:j7cBkQyW0
5の攻略法がちゃんとしてれば裏ボスも割とすぐ倒せるってのは良いよな
85 : 2021/03/14(日)02:26:08 ID:iDgDQazv0
8は良かった
87 : 2021/03/14(日)02:26:19 ID:FWN0+CZR0
3
88 : 2021/03/14(日)02:26:20 ID:EnhiAwgQ0
14
89 : 2021/03/14(日)02:26:23 ID:PkuKH68ea
2
90 : 2021/03/14(日)02:26:27 ID:HkG/oo3SM
8
10
9
7R
10
9
7R
この順番でやった
クリアしたのは9のみ
93 : 2021/03/14(日)02:27:00 ID:M2HWv0UUp
9
94 : 2021/03/14(日)02:27:09 ID:ib+yCJZKp
FFで投げるコマンドが天下取った時ってあんの
109 : 2021/03/14(日)02:29:45 ID:49stU+XQ0
>>94
エッジでエクスカリバー投げまくった
96 : 2021/03/14(日)02:27:14 ID:FWN0+CZR0
3にDS版なんて無いぞ
二度と間違えるなよ
二度と間違えるなよ
97 : 2021/03/14(日)02:27:18 ID:1bD5Sg1b0
イッチが何歳かにもよるやろ
98 : 2021/03/14(日)02:27:37 ID:SFzse+7ld
>>97
19歳です
19歳です
101 : 2021/03/14(日)02:28:01 ID:kcWWaXVc0
偶数シリーズは魅力的なキャラが多いのよね
102 : 2021/03/14(日)02:28:14 ID:49stU+XQ0
12ゾディアックやろ
それか5やな
それか5やな
104 : 2021/03/14(日)02:28:16 ID:QdNgrET50
精神年齢が
幼稚…10以降
子供…8
大人…7 9
幼稚…10以降
子供…8
大人…7 9
105 : 2021/03/14(日)02:28:19 ID:GkUD2WgQ0
3のDS版批判する人多いけど思い出補正を消したFF3のありのままの姿がアレなだけやぞ
106 : 2021/03/14(日)02:28:42 ID:j7cBkQyW0
8一番好きだけど人を選ぶし何周か周回せんと良さがわからんと思う
112 : 2021/03/14(日)02:30:05 ID:7SMfvKqmp
10って当たり前のようにps5リマスター出しそう
113 : 2021/03/14(日)02:30:09 ID:D8bgdthA0
DSの4はマジで難易度ヤバかったわ
パーティ全員レベル70にしてもゼロムスにさせられて引いた記憶ある
パーティ全員レベル70にしてもゼロムスにさせられて引いた記憶ある
117 : 2021/03/14(日)02:30:42 ID:jl1QvxHsa
>>113
フロイバブイル「やあ」
114 : 2021/03/14(日)02:30:36 ID:49stU+XQ0
9は雰囲気ええけど戦闘がな
いちいち演出長すぎんねん
いちいち演出長すぎんねん
118 : 2021/03/14(日)02:30:46 ID:mckf8P9Q0
FF13はやろうとしするんだけどなんか出来ずにいる
一本道らしいな
一本道らしいな
129 : 2021/03/14(日)02:32:09 ID:QdNgrET50
>>118
一本道すぎて攻略本も必要ないで
めんどくさがりにはええぞ
めんどくさがりにはええぞ
121 : 2021/03/14(日)02:31:05 ID:HkG/oo3SM
10面白かったけどシーモア戦で難しくて投げたんだよな
今ならクリア出来ると思うが
今ならクリア出来ると思うが
122 : 2021/03/14(日)02:31:25 ID:E15ZfQcA0
ライトニングさんのこともたまには思い出してあげて😭
123 : 2021/03/14(日)02:31:31 ID:SFzse+7ld
1~9のdl全部ps4で出してほしいわ
124 : 2021/03/14(日)02:31:33 ID:pWcqI7K00
スーファミ後の7のポリゴンの感動は凄かった記憶ある
本体としてはPS2が1番遊んだけど
本体としてはPS2が1番遊んだけど
125 : 2021/03/14(日)02:31:39 ID:jl1QvxHsa
歴代最高難易度 ff4(ds)
BGM ff4
BGM ff4
これは異論ないやろ
135 : 2021/03/14(日)02:33:25 ID:rG26s7n80
>>125
デカントアビリティあるやつだっけ?
そんなむずかったっけ?
そんなむずかったっけ?
126 : 2021/03/14(日)02:31:52 ID:XYz3R+Tx0
DS版4の難易度マジでやばいって見るから気になる
どれぐらいやばいんやろか
どれぐらいやばいんやろか
130 : 2021/03/14(日)02:32:21 ID:SFzse+7ld
ワールドマップで移動すんのが辛いんや...
dq6の洞窟も発見できんかったし
dq6の洞窟も発見できんかったし
131 : 2021/03/14(日)02:32:35 ID:euPUa8mm0
総合10
137 : 2021/03/14(日)02:33:36 ID:1panqcQZ0
3は中盤のジョブにもっと可能性を見出して欲しかった
バイキングとか風水師とか
139 : 2021/03/14(日)02:33:56 ID:GkUD2WgQ0
歴代最高難易度はまぁDS版4やろうね
ラストダンジョンは雑魚敵さえ常に全滅させられる危険性あるしラスボスも強い
1番やばいのは二週目以降に闘える中盤でしか戦えない裏ボス
その段階でも適正レベルでは明らかに勝てないのにその時しか戦えないからそいつのために死ぬ程レベル上げることになるからな
ラストダンジョンは雑魚敵さえ常に全滅させられる危険性あるしラスボスも強い
1番やばいのは二週目以降に闘える中盤でしか戦えない裏ボス
その段階でも適正レベルでは明らかに勝てないのにその時しか戦えないからそいつのために死ぬ程レベル上げることになるからな
140 : 2021/03/14(日)02:33:57 ID:nC8OMW/g0
7は当時は面白かったけど今やったらつまらなさそう
引用元: ffで一番面白いのどれ?