1 : 2021/03/11(木)16:47:04 ID:8cUAYMDf0
戦えないんだけど滅茶苦茶デカイ生き物の目だけがこっちを見ているみたいなシーンが好きなんだ。ワクワクする

58 : 2021/03/11(木)19:32:17 ID:iFgbonXe0
>>1
最近金曜ロードショーで見たぞ
ハン・ソロ
ハン・ソロ
2 : 2021/03/11(木)16:47:45 ID:8cUAYMDf0
FF13のタイタンがマップの遠い所歩いてるのすげえ好きだった
4 : 2021/03/11(木)16:50:15 ID:8cUAYMDf0
海潜ったらデカいクジラがいた。みたいなオープンワールドもあったよなあ。ああいうのなんかねえかな
5 : 2021/03/11(木)16:50:35 ID:Lr2A5eG60
いや急いでるんでアンケートとかはちょっと。
6 : 2021/03/11(木)16:52:27 ID:devXtGiwM
ゼノブレ2やれ
10 : 2021/03/11(木)16:54:00 ID:zrcogj/10
>>6
ゴミ
60 : 2021/03/11(木)19:42:16 ID:7PLFVtnS0
>>10
すぐそうやって貶そうとするやついるけど面白いよ
一周だけじゃストーリー把握しきれないこともあるけど
一周だけじゃストーリー把握しきれないこともあるけど
8 : 2021/03/11(木)16:53:32 ID:8cUAYMDf0
ゼノブレやったやった。クロスもやった。ああいうのいいよな。恐竜みたいなデカイ生き物に無意味に喧嘩売りたくなる
9 : 2021/03/11(木)16:53:43 ID:Av9zIh2A0
ムジュラ
11 : 2021/03/11(木)16:54:00 ID:or/5sB+t0
好きならもっと挙げろや
15 : 2021/03/11(木)16:57:30 ID:8cUAYMDf0
>>11
FF13のタイタン。ワンダと巨像のボス全般。アーマードコア4の巨大ロボ戦。
ゼノブレのマップにいるデカイ敵全般。ゼルダBOTWでその辺の空飛んでるドラゴン。
FF15のアダマンタイマイ。ぱっと思いついたのはこの辺
FF13のタイタン。ワンダと巨像のボス全般。アーマードコア4の巨大ロボ戦。
ゼノブレのマップにいるデカイ敵全般。ゼルダBOTWでその辺の空飛んでるドラゴン。
FF15のアダマンタイマイ。ぱっと思いついたのはこの辺
13 : 2021/03/11(木)16:55:59 ID:utvNI9Gxa
VRゲーやると普通のゲームの巨大なんてたかが知れてる
14 : 2021/03/11(木)16:56:45 ID:K3wE5e3Lr
ゼノブレイドシリーズの巨大生物はいいよね
オブジェかと思ったらモンスターだったりしてハゲる
オブジェかと思ったらモンスターだったりしてハゲる
16 : 2021/03/11(木)16:59:51 ID:8cUAYMDf0
ブラッドボーンの後半ででっかい生き物がびっしり壁とかに張り付いててこっち見てるのもゾクゾクした
17 : 2021/03/11(木)17:02:47 ID:8cUAYMDf0
こっちに興味を示さずに寝てるとか攻撃しても意味ないとか、そういうのもなんか相手の次元が違う感じがしていい
18 : 2021/03/11(木)17:04:50 ID:OnaTooZT0
EDF!EDF!
20 : 2021/03/11(木)17:09:34 ID:8cUAYMDf0
>>18
あれは巨大生物ってより群体が押し寄せてくる別の迫力があるよなー。
めちゃくちゃ面白かったわ
あれは巨大生物ってより群体が押し寄せてくる別の迫力があるよなー。
めちゃくちゃ面白かったわ
19 : 2021/03/11(木)17:04:51 ID:FQ4BsBgG0
蚊
21 : 2021/03/11(木)17:11:48 ID:8cUAYMDf0
>>19
確かに巨大生物だな!
確かに巨大生物だな!
22 : 2021/03/11(木)17:18:34 ID:YTsdJZlZa
VRゲームで巨大生物が出てくるゲーム全然無くね
23 : 2021/03/11(木)17:19:29 ID:uV2xfx1id
ジュラシックワールドは?
経営のやつ
経営のやつ
24 : 2021/03/11(木)17:22:29 ID:8cUAYMDf0
>>23
こんなんあったんやな。プレイ動画で確認してみるわ
こんなんあったんやな。プレイ動画で確認してみるわ
25 : 2021/03/11(木)17:27:06 ID:HU067lML0
デスストのラスボスはそれなりにでかかったような
あとGOW3のクロノス戦や今のやつのミズガルズ蛇はおそらく次かその次で戦うだろうな
あとGOW3のクロノス戦や今のやつのミズガルズ蛇はおそらく次かその次で戦うだろうな
27 : 2021/03/11(木)17:36:16 ID:cEBZ3Ffc0
Half-Life: Alyx最序盤に出てくるストライダーはマジで恐怖を感じた
28 : 2021/03/11(木)17:39:57 ID:A/oSyk2bd
Sea of Theivesのメガロドンとかクラーケンとか
29 : 2021/03/11(木)17:45:20 ID:JLtI0ndu0
最近やったゲームだとGears4と5のモンスター
30 : 2021/03/11(木)17:47:17 ID:Hf6GlXJ70
生物だとロスプラかなぁ
31 : 2021/03/11(木)17:48:29 ID:uexv0X4Ia
BotWの三龍の圧倒的に大きく優雅に悠然とこちらを意に介さず現れ、飛び、去っていく姿はインパクトあったなー
32 : 2021/03/11(木)17:49:32 ID:vynn0C4La
初代アーマード・コア
ただし自機もデカイ
ただし自機もデカイ
33 : 2021/03/11(木)17:49:41 ID:GgvMTlPV0
FF13のアダマンタイマイ
FF15のアダマンタイマイ
FF15のアダマンタイマイ
34 : 2021/03/11(木)17:51:48 ID:Av9zIh2A0
>29
Gears2には街飲み込むサイズのワームの体内に突入するステージがあったな
Gears2には街飲み込むサイズのワームの体内に突入するステージがあったな
35 : 2021/03/11(木)17:52:12 ID:C9bVah0va
ロストプラネットとかゼノブレ2とかしか思いつかない。
37 : 2021/03/11(木)17:55:28 ID:ClWWyV0+0
モンハン
38 : 2021/03/11(木)17:57:38 ID:GU3VhdFUr
いちいちブスザワうざい
散々出し惜しみして出てこない竜イラネ
散々出し惜しみして出てこない竜イラネ
39 : 2021/03/11(木)18:00:32 ID:iZUDzWU20
ワンダの第一巨像くんが初見で1番びびったな
なおそれ以降は大きさに慣れて余裕になる模様
なおそれ以降は大きさに慣れて余裕になる模様
40 : 2021/03/11(木)18:13:34 ID:Rp1qemvPr
ブレワイのデスマウンテンを徘徊するトカゲも初めてみたときロマンあったね
41 : 2021/03/11(木)18:18:06 ID:9tpCJcDm0
edf
42 : 2021/03/11(木)18:19:15 ID:Z8lD7dt/0
なぜかFF14もボスがガンダムみたいにでかいよな
43 : 2021/03/11(木)18:19:49 ID:wz4k8h4MM
地球防衛軍
44 : 2021/03/11(木)18:22:39 ID:Av9zIh2A0
BotWの遠くの方でなんかデカいのがうろうろしてるーっての良かった
46 : 2021/03/11(木)18:26:07 ID:UkJTbzT90
ワンダと巨像
52 : 2021/03/11(木)18:57:58 ID:0Mm94j3VH
>>46
これ
47 : 2021/03/11(木)18:28:41 ID:n4tnozk20
ロストプラネット
48 : 2021/03/11(木)18:40:39 ID:mBvGPR8S0
バカゲーだがAce of Seafoodの深海でダイオウイカに出くわした時はマジで怖かった
49 : 2021/03/11(木)18:42:48 ID:sq4WeN4F0
ロスプラはなぜモンハンになれなかったのか
55 : 2021/03/11(木)19:01:09 ID:GSaFnCkYd
>>49
3で凡TPSにして「雪があるからロストプラネット」などと意味不明な供述をして絶望的に売れず逆ギレするかのようにシリーズ葬り去りやがったから
ロスプラ2までの対戦の匂いがあり、よりカジュアルにしたようなスプラトゥーンはその後任天堂看板タイトルになりましたとさ
ロスプラ2までの対戦の匂いがあり、よりカジュアルにしたようなスプラトゥーンはその後任天堂看板タイトルになりましたとさ
50 : 2021/03/11(木)18:55:12 ID:EW8+LbKu0
ゴッドオブウォー無印の神殿背負ってる奴
51 : 2021/03/11(木)18:57:49 ID:fl0Zy97p0
ロスプラ2やろうやみんな
53 : 2021/03/11(木)18:59:52 ID:LneHWtFW0
斬撃のレギンレイヴ
54 : 2021/03/11(木)19:00:04 ID:eb7U4TZJ0
大音響と3D+100インチ画面で見たワンダと巨像の湖と鳥と砂漠の巨像
平たい画面ではまるで価値がない
平たい画面ではまるで価値がない
57 : 2021/03/11(木)19:28:33 ID:nJcVSgHq0
ゼノクロ
でっかい敵ばっかでワクワクしたわ
でっかい敵ばっかでワクワクしたわ
59 : 2021/03/11(木)19:36:54 ID:VGhbKdFU0
ゼノクロやゼノブレ2で居たな
ワンダと巨像とか
ワンダと巨像とか
61 : 2021/03/11(木)20:03:51 ID:NgEum/8F0
ブスザワの空飛んでる鳥、山にへばりついてる蜘蛛
FF15のなんか水辺にいたデカ過ぎる雑魚とかアダマンとか
ゴッドオブウォーの最後の方の巨人とか中盤の大蛇
FF15のなんか水辺にいたデカ過ぎる雑魚とかアダマンとか
ゴッドオブウォーの最後の方の巨人とか中盤の大蛇
ワンダはなんだろう、基本デカイやつを倒すという
コンセプトのゲームだったから驚きとかプレミア感なかったな
63 : 2021/03/11(木)23:42:47 ID:2APwuthpa
ファンタシースター ノヴァ
超巨大な機械生物みたいなのだった気がするけど。
64 : 2021/03/12(金)00:19:36 ID:z7NRlhYi0
超巨大生物ってオープンワールドと相性いいと思うのよね。海にでっかいクジラとか泳いでたら最高
65 : 2021/03/12(金)07:47:15 ID:v/hIdVb/M
ゼノブレはフィールド丸ごと超巨大生物だからスケールが違うわ
66 : 2021/03/12(金)13:16:43 ID:uy8oDHFGM
GOD OF WARとかそんな感じじゃなかった?3までしかやってないからそれ以降は知らん
67 : 2021/03/12(金)13:19:11 ID:ELi7d77R0
Gダライアスの二面のイワシステージで背景を巨大生物が徘徊してるな
68 : 2021/03/12(金)13:21:30 ID:aHwPCWdJ0
コンカーのBad Fur Day
69 : 2021/03/12(金)15:37:00 ID:56nPCttF0
ゼノブレ2の吹雪の雪原はなんか塔みたいなの沢山立ってるなと思ったら
高レベルの巨大イカで初見はビビるけど強くなると普通に倒せた
ラスボスも巨大ロボだし画面に入りきらないで足チクチクする恐竜とか色々いたな
高レベルの巨大イカで初見はビビるけど強くなると普通に倒せた
ラスボスも巨大ロボだし画面に入りきらないで足チクチクする恐竜とか色々いたな
71 : 2021/03/12(金)17:13:17 ID:izYDk9rxd
巨影都市
引用元: 超巨大な生物が出てくるゲーム教えてくれ