1 : 2021/03/10(水)17:38:54 ID:eoTDDiNRd
別にそんなことないよな?

34 : 2021/03/10(水)18:44:55 ID:khcmYBlWd
>>1
それはスクエアのRPGでなければRPGに非ずみたいな時代の呪言だからな
もうスクエアもファイファンも死んじゃったけど
2 : 2021/03/10(水)17:40:35 ID:1wzZ34oPa
弱い
ゼノブレイド程度しかない
ゼノブレイド程度しかない
100 : 2021/03/10(水)20:19:37 ID:WSTRQi/Ip
>>2
マザーあるやん。
3 : 2021/03/10(水)17:42:44 ID:kP3SITZda
ポケモンとFEある時点でなぁ…
16 : 2021/03/10(水)18:03:53 ID:eoTDDiNRd
>>3
ポケモン→最新作は国内500万世界2000万級
ファイアーエムブレム→最新作はSRPGの世界売上記録を更新
ポケモン→最新作は国内500万世界2000万級
ファイアーエムブレム→最新作はSRPGの世界売上記録を更新
まあどっちも今絶好調だもんね
4 : 2021/03/10(水)17:45:18 ID:1wzZ34oPa
FEはSRPGだし
ポケモンはジャンルポケモンって感じじゃん
ポケモンはジャンルポケモンって感じじゃん
101 : 2021/03/10(水)20:19:57 ID:aq2CfWAu0
>>4
それ言ったら最近のFFなんかはARPGだし
よっぽどポケモンの方がRPG然としてるが
よっぽどポケモンの方がRPG然としてるが
5 : 2021/03/10(水)17:45:54 ID:eoTDDiNRd
MOTHERシリーズ
ポケットモンスターシリーズ
黄金の太陽シリーズ
カセキホリダーシリーズ
ゼノブレイドシリーズ
ファイアーエムブレムシリーズ
マリオ&ルイージRPGシリーズ
ペーパーマリオRPGシリーズ
ポケットモンスターシリーズ
黄金の太陽シリーズ
カセキホリダーシリーズ
ゼノブレイドシリーズ
ファイアーエムブレムシリーズ
マリオ&ルイージRPGシリーズ
ペーパーマリオRPGシリーズ
死んでるタイトルも含めたらこんなもんかね?
118 : 2021/03/10(水)20:43:53 ID:vv89YQpEK
>>5
マジバケもあったな
6 : 2021/03/10(水)17:46:10 ID:+pHldiOjr
セガよりは強いだろ
7 : 2021/03/10(水)17:47:27 ID:PHa96SCv0
リングフィット爆売れしてるだろ
操作方法が少々奇抜なだけで、王道JRPGだぞあれ
操作方法が少々奇抜なだけで、王道JRPGだぞあれ
10 : 2021/03/10(水)17:50:21 ID:eoTDDiNRd
>>7
そういやリングフィットもあったかw
ミートピアとか時折変わったRPG出すよななんか
そういやリングフィットもあったかw
ミートピアとか時折変わったRPG出すよななんか
8 : 2021/03/10(水)17:48:08 ID:eoTDDiNRd
単発ならラストストーリーとかもあったなぁ
地味にあれWii時代は無印ゼノブレイドより売れてるんだよな
地味にあれWii時代は無印ゼノブレイドより売れてるんだよな
46 : 2021/03/10(水)18:53:48 ID:QYgtgDYid
>>8
何しれっと嘘付いてんだよ
普通にゼノブレの方が売れたぞ
普通にゼノブレの方が売れたぞ
116 : 2021/03/10(水)20:39:42 ID:ByqBZPkhd
>>46
Wikipediaだとゼノブレ15万でラススト18万って書いてあるからそこ見たんでね
9 : 2021/03/10(水)17:48:37 ID:LSU4T6Lh0
マジカルバケーションやフォーエバーオアシスなんかも
12 : 2021/03/10(水)17:54:57 ID:eoTDDiNRd
>>9
発売時期が悪かったんだよなエヴァーオアシス
そういやグレッゾなんか新しいタイトル開発のスタッフ募集してたな
発売時期が悪かったんだよなエヴァーオアシス
そういやグレッゾなんか新しいタイトル開発のスタッフ募集してたな
14 : 2021/03/10(水)17:59:24 ID:67igLqDy0
>>12
ドラクエ11を避けて発売するつもりだったのに避けた所に突っ込んできたからな
素直に海外と同じタイミングで出しておけば事故は起こらなかったのに
素直に海外と同じタイミングで出しておけば事故は起こらなかったのに
11 : 2021/03/10(水)17:54:31 ID:C1dSC7xdM
ポケモンはRPGです
13 : 2021/03/10(水)17:56:13 ID:Kh4+T5/20
RPGはジャンルとして飽きたから今あるの以外要らんわ
15 : 2021/03/10(水)18:01:26 ID:yWPmj7Ky0
どこもRPGは死んでるから特別任天堂が弱いってこともなくなった
それでいい
それでいい
17 : 2021/03/10(水)18:05:24 ID:FaMkNYt0M
和ゲー最強のポケモンあるし強いだろ
18 : 2021/03/10(水)18:08:51 ID:4s71QiNw0
オリガミキングは良作だった
次回作につながったと信じたい
次回作につながったと信じたい
19 : 2021/03/10(水)18:09:22 ID:QRBJ8RX6r
任豚堂はガキゲしか売れないという弱みwww
42 : 2021/03/10(水)18:48:08 ID:RXcCEgwva
>>19
大人ゲーも売れなくなったPSよりはマシだな
20 : 2021/03/10(水)18:13:27 ID:x3I6yAuqM
リングフィットとかスムージー飲んで叩きまくるだけの戦略もクソもないつまらんゲー
ミートピアはふりかけかけて殴るだけのつまらんゲー
ミートピアはふりかけかけて殴るだけのつまらんゲー
21 : 2021/03/10(水)18:27:30 ID:PHa96SCv0
>>20
戦略あるRPGってどんなの?
大体は戦術レベルだと思うけど
大体は戦術レベルだと思うけど
51 : 2021/03/10(水)19:15:15 ID:T7ErgKFud
>>21
伝説のオウガバトルぐらいの規模じゃないと戦略とは言わないかもな
22 : 2021/03/10(水)18:29:12 ID:Tm10x/oF0
ゼノブレイドシリーズという唯一無二のJRPGがある
23 : 2021/03/10(水)18:29:53 ID:ppt/P7Um0
RPGの戦略って装備とかスキル編集とかのビルド部分だろ
24 : 2021/03/10(水)18:35:20 ID:iyJLNYzTa
任天堂は色んなジャンル作っているからなあ
比率としてアクションが多いのかな?
57 : 2021/03/10(水)19:27:09 ID:rzFtGAhw0
>>24
比率としてはアクションが多い
それ以上に任天堂の大半のゲームがアクションゲームの技術や方法論を基礎にしてる
RPGだろうがなんだろうが基本的にプレイヤーが操作してナンボな作りをしてる
それ以上に任天堂の大半のゲームがアクションゲームの技術や方法論を基礎にしてる
RPGだろうがなんだろうが基本的にプレイヤーが操作してナンボな作りをしてる
今挙がってるリングフィットも、ゲームがプレイヤーのした運動という操作に対して
ゲーム側がどんなレスポンスをしたらしいか的な工夫が一杯つまってるし
25 : 2021/03/10(水)18:36:03 ID:KfBoXUPna
冷静に考えたらリングフィットってビルド要素しかないじゃん
26 : 2021/03/10(水)18:36:05 ID:jq3rYNJh0
今やSRPGといい任天堂くらいしかまともなの出さなくなったな
28 : 2021/03/10(水)18:39:05 ID:NTjbFALkd
ソフトメーカーとしては圧倒的に強い
CS背負って立つには足りないが、ライト層と懐古だけ相手にするなら充分
CS背負って立つには足りないが、ライト層と懐古だけ相手にするなら充分
36 : 2021/03/10(水)18:45:20 ID:1vIk0tKq0
>>28
任天堂の不調はCS業界の不調やぞ
40 : 2021/03/10(水)18:47:49 ID:+zZ7sRcId
>>36
日本国内のみならず、最大市場の北米市場ですら実際不調になったしな
29 : 2021/03/10(水)18:39:55 ID:4sDszxg60
アクションがメインなメーカーとしては強いな
31 : 2021/03/10(水)18:43:20 ID:AJG+ee6v0
マザーを潰すのは勿体ない
糸井がいなくても作れるし、今出せば確実に世界500万超え、1000万本も目指せる
グラは夢島みたいなのでいい
糸井がいなくても作れるし、今出せば確実に世界500万超え、1000万本も目指せる
グラは夢島みたいなのでいい
173 : 2021/03/10(水)23:50:28 ID:cMzn+oxfr
>>31
APEの中の人がクリーチャーズやってたり、ゲームボーイ時代は岩田氏も関わったりして、ポケモンに継承されていったんだよ。
32 : 2021/03/10(水)18:44:08 ID:8lWn8HYkd
RPGで一番戦術考えさせられて熱狂的なゲーマーが多いのって文句無しにポケモンだろ
どの作品も最適解とか見つかってないからな
どの作品も最適解とか見つかってないからな
33 : 2021/03/10(水)18:44:09 ID:uV7eVpty0
任天堂のRPGでmotherを連想する状況は良くないと思う
新しいIPで上書きするべき
新しいIPで上書きするべき
37 : 2021/03/10(水)18:46:05 ID:In/fjR2+a
>>33
世間的にはポケモンとゼノブレで埋まってるよ
ポケモンがライトでゼノブレがコア
ポケモンがライトでゼノブレがコア
35 : 2021/03/10(水)18:45:02 ID:cv2c+qHk0
昔からマザーとか出してるわけだから任天堂がRPGが弱いというよりはドラクエFFが強過ぎたって感じかな
38 : 2021/03/10(水)18:46:45 ID:45ExVxOR0
開発に時間かかるしモノリスみたいな会社がもう一個くらい欲しい
39 : 2021/03/10(水)18:46:59 ID:KsPXsIFv0
なんでや
銀河の三人があるやろが
銀河の三人があるやろが
49 : 2021/03/10(水)19:02:40 ID:LSU4T6Lh0
>>39
あれ開発はエニックスやし
41 : 2021/03/10(水)18:48:04 ID:u3Cah4Cbd
ブレブリ出たばかりなのに
サガフロンティアも出るし
サガフロンティアも出るし
43 : 2021/03/10(水)18:48:15 ID:jq3rYNJh0
ADVあたりも復刻させようとしてるのかしら
まあノベルゲーの類は今でもいっぱい出てるだろうけど
まあノベルゲーの類は今でもいっぱい出てるだろうけど
44 : 2021/03/10(水)18:48:43 ID:sB+nW5un0
昔は人気ジャンルだったんだろうけど今はそこまでではなくなったな
まぁモノリスが居れば十分でしょ
まぁモノリスが居れば十分でしょ
45 : 2021/03/10(水)18:51:08 ID:+4ZV4rF70
コア向けのfeとゼノブレあるし
wiiの頃はゼノブレもシリーズ化してなくてfeも死んでたからな
完全復活したfeとシリーズとして定着したゼノブレで十分
wiiの頃はゼノブレもシリーズ化してなくてfeも死んでたからな
完全復活したfeとシリーズとして定着したゼノブレで十分
47 : 2021/03/10(水)18:58:32 ID:74O7cFdh0
ミートピアは神ゲー
50 : 2021/03/10(水)19:07:35 ID:iOxGJVXDr
今となってはRPGというジャンル自体が弱ってるから特に弱点にならない
52 : 2021/03/10(水)19:17:24 ID:ci+NPE/o0
ポケモンとFEしか残っとらん
昔は小粒の任天堂良RPGたくさんあったが単純にRPGはもう需要低いだろうな
みんなアクション系。RPGも多くはアクションRPG
昔は小粒の任天堂良RPGたくさんあったが単純にRPGはもう需要低いだろうな
みんなアクション系。RPGも多くはアクションRPG
53 : 2021/03/10(水)19:19:45 ID:T7ErgKFud
>>52
アンダーテール「せやな」
59 : 2021/03/10(水)19:27:51 ID:dAbAzdAl0
>>53
弾幕避けるのは一種のアクションじゃね
54 : 2021/03/10(水)19:22:50 ID:Ww5bcGJZ0
弱いと思うけど俺みたいのは大抵スマホかPCに流れたようだし、俺もそろそろ潮時
55 : 2021/03/10(水)19:24:42 ID:I6tbdmOh0
どせいさんがまた見たい
58 : 2021/03/10(水)19:27:39 ID:6NOCg+St0
「ポケモン」と「ゼルダ」と「FE」
どの方角から見ても最強過ぎる
60 : 2021/03/10(水)19:29:16 ID:xr298cHT0
RPGと言えばスクエニなだけだろ
他のメーカーは出してないし
他のメーカーは出してないし
62 : 2021/03/10(水)19:30:28 ID:RiUX5Y3yd
リングフィットとか言うセルフアクションRPG
64 : 2021/03/10(水)19:33:15 ID:+iryXdrwM
そもそもまともなRPG自体少なくなってるしな
ポケモン ゼノブレ以外で言うとペルソナぐらいしか思いつかないぞ
ポケモン ゼノブレ以外で言うとペルソナぐらいしか思いつかないぞ
66 : 2021/03/10(水)19:36:03 ID:sxOEnaHC0
>>64
冗談抜きで今の三大RPGは「メガテン/ペルソナ」「アトリエ」「ゼノ」だからな
68 : 2021/03/10(水)19:37:07 ID:f+5rN0RI0
オウガバトル64タクティクスオウガ外伝、青の天外みたいなやり口も
71 : 2021/03/10(水)19:41:56 ID:k5gHWDvn0
リングフィットは操作方法が独特だけど
システムとしては王道のターン制コマンドバトルRPGだわな
システムとしては王道のターン制コマンドバトルRPGだわな
98 : 2021/03/10(水)20:16:38 ID:rzFtGAhw0
>>71
運動を王道RPGのシステムに乗せるって発想のゲームだものな
ゲームとして特異な点はその行動に必要なMPの捻出方法が物凄く特殊だという点
自分の体から絞り出さないといけないもんだからそれによって技を使い分けたり
スキルビルドを調整したりといった多様な高次戦略が発生してしまうというギャグ
102 : 2021/03/10(水)20:21:41 ID:k5gHWDvn0
>>98
「ヒーローが最初から必殺技ぶっぱしない理由」や
「回復能力を持つキャラが不死身ではない理由」を
体感で理解させられるとは思わなんだ…
「回復能力を持つキャラが不死身ではない理由」を
体感で理解させられるとは思わなんだ…
72 : 2021/03/10(水)19:44:27 ID:Ww5bcGJZ0
メガテンはちょっと・・・もう懐古しか買わんやろ
ってか、もうそんなんばっかやなCSは
ってか、もうそんなんばっかやなCSは
73 : 2021/03/10(水)19:45:20 ID:sxOEnaHC0
>>72
ペルソナを新規が買ってるからセーフ
77 : 2021/03/10(水)19:49:10 ID:Ww5bcGJZ0
>>73
新規おらんやろあんなハードじゃ
75 : 2021/03/10(水)19:46:48 ID:1awxZRk50
過去のイメージにしてもポケモン一強ではあるから、弱くはないけどラインナップが物足りないことはあったかな
今は十分強いと言えるだろう
今は十分強いと言えるだろう
78 : 2021/03/10(水)19:49:10 ID:JZmi0j9Ya
ポケモンより売れてるRPGこの世に存在するか?
80 : 2021/03/10(水)19:55:54 ID:qfvA+6oY0
FFの代わりはゼノブレができたがドラクエの代わりがない
122 : 2021/03/10(水)20:45:31 ID:vv89YQpEK
>>80
個人的にそれがMOTHERだったな
引用元: 「任天堂はRPGの分野が弱い」←これ