1 : 2021/03/10(水)08:35:33 ID:tFJbKZjYr
一国止まりなのに天下取れそうな数値にすな!

2 : 2021/03/10(水)08:36:27 ID:h3wlfkzK0
佐竹はまだええわ
鍋島もまぁ仕方ない
それ以外は周りに合わせて強くさせられてる
鍋島もまぁ仕方ない
それ以外は周りに合わせて強くさせられてる
6 : 2021/03/10(水)08:37:56 ID:tFJbKZjYr
>>2
いや全部回りに合わせて~やろ
いや全部回りに合わせて~やろ
3 : 2021/03/10(水)08:37:29 ID:T230qVWMr
津軽はやけに能力値高いよな
やったことっつったら南部から独立しただけやろ?
やったことっつったら南部から独立しただけやろ?
4 : 2021/03/10(水)08:37:32 ID:rg6AsM6d0
最近のはそれだけじゃなくて特性ゲーだからセーフ
5 : 2021/03/10(水)08:37:51 ID:h3wlfkzK0
政宗が悪い
7 : 2021/03/10(水)08:38:32 ID:FlKbhRfIa
忖度やぞ
8 : 2021/03/10(水)08:38:52 ID:YDSrfjwv0
武田とかいうやらかしまくり負けまくりなのに家臣共々枕やってるとしか思えんブースト軍団よりマシ
9 : 2021/03/10(水)08:39:09 ID:h3wlfkzK0
>>8
せやな
10 : 2021/03/10(水)08:39:34 ID:Z3IMX4tq0
野心剥きだしタイプは高評価されがち
12 : 2021/03/10(水)08:39:54 ID:M5fe020za
最上義光ってやたら能力値高いよな
13 : 2021/03/10(水)08:39:55 ID:IJZZudHn0
甲斐宗運とかいう史実で何したか全く知らんけど九州スタートなら絶対重用する奴
17 : 2021/03/10(水)08:41:08 ID:T230qVWMr
>>13
弱小国を1人で支えた忠臣や
能力高くても頷ける
能力高くても頷ける
14 : 2021/03/10(水)08:40:26 ID:gf/5yl6Zr
小田氏治にも忖度してくれや
15 : 2021/03/10(水)08:40:45 ID:h3wlfkzK0
>>14
大志じゃちょっと優遇されてたやん
16 : 2021/03/10(水)08:40:51 ID:IJZZudHn0
上杉景勝とか有能エピソード皆無だし高評価されてるのって信長の野望でだけだよな
20 : 2021/03/10(水)08:42:11 ID:h3wlfkzK0
>>16
会津の人達に好かれてるぞ
それぐらいやけど
それぐらいやけど
18 : 2021/03/10(水)08:41:20 ID:Fs8GX2kuM
最上は完全に伊達政宗補整でしょ
伊達政宗の能力を高くする→そのライバルの最上も高くする
伊達政宗の能力を高くする→そのライバルの最上も高くする
39 : 2021/03/10(水)08:47:23 ID:+muaDU4A0
>>18
伊達政宗の能力が高すぎなんや
19 : 2021/03/10(水)08:41:23 ID:lulrEwV10
天下人だろうと地方領主だろうと人の本質的能力は言うほど変わらないって見方良いと思うが
地政学や時流の要因で地方領主止まりだったとも考えられるし
地政学や時流の要因で地方領主止まりだったとも考えられるし
22 : 2021/03/10(水)08:42:54 ID:5+Z77oRl0
上杉景勝と直江兼続の過大評価のほうが気になるわ
23 : 2021/03/10(水)08:42:55 ID:rRUcjZBLd
その辺はまだ大名やから
問題は斉藤利三や伊達成実とかあのあたり
問題は斉藤利三や伊達成実とかあのあたり
24 : 2021/03/10(水)08:43:31 ID:hAR04cl10
朝倉義景の能力が今ひとつ→しゃーない
浅井長政の能力がそれなり→おかしいやろ
ほぼ朝倉の兵力頼りだったくせになんでお前が統率90もあるんだよ
浅井長政の能力がそれなり→おかしいやろ
ほぼ朝倉の兵力頼りだったくせになんでお前が統率90もあるんだよ
49 : 2021/03/10(水)08:48:36 ID:+muaDU4A0
>>24
90はやりすぎだと思うがそれなりに有能や
六角家から独立してるし
六角家から独立してるし
25 : 2021/03/10(水)08:44:10 ID:Z3IMX4tq0
甲斐宗運は納得やろ
東で言うなら長野業正ポジ
東で言うなら長野業正ポジ
26 : 2021/03/10(水)08:44:20 ID:jYvkOME9M
そのへんはまだ家残せてるから地元の英雄枠で多少高くてもいい
滅んじゃってるのに贔屓で能力高いやつはクソ
滅んじゃってるのに贔屓で能力高いやつはクソ
35 : 2021/03/10(水)08:46:38 ID:tFJbKZjYr
>>26
いやそんなん時の権力者に媚びへつらえばできるよね
いやそんなん時の権力者に媚びへつらえばできるよね
29 : 2021/03/10(水)08:45:33 ID:rRUcjZBLd
あと
斉藤朝信の評価も謎
斉藤朝信の評価も謎
30 : 2021/03/10(水)08:45:50 ID:uWzQkIJz0
逆に秀吉がしょぼく感じるわ、特に武力とか
38 : 2021/03/10(水)08:47:09 ID:5+Z77oRl0
>>30
決戦で勝ったエピソードよりは水攻めやら兵糧攻めのがたくさんあるしなあ
46 : 2021/03/10(水)08:48:27 ID:tZCkH+Uw0
>>38
賤ヶ岳やら山崎やらあるんだがなあ
58 : 2021/03/10(水)08:49:58 ID:5+Z77oRl0
>>46
賤ヶ岳は利家調略
山崎は中国大返しのイメージばっかやろ
山崎は中国大返しのイメージばっかやろ
31 : 2021/03/10(水)08:46:00 ID:DoIp8Tkw0
津軽はガチの過大評価よな
謀反起こしたはいいがそのまま青森西部の田舎一国止まりなのになぜか超性能
謀反起こしたはいいがそのまま青森西部の田舎一国止まりなのになぜか超性能
33 : 2021/03/10(水)08:46:10 ID:bBwq6/Fu0
最上は知力だけで敵を屠れるからな
34 : 2021/03/10(水)08:46:13 ID:ocwezQqp0
土居宗珊とかいう何したのかよくわからんけど能力高いやつ
45 : 2021/03/10(水)08:48:21 ID:n6iMnrswd
>>34
なんか四国にイケメングラと高能力持ったやつおったな
あれも土居やったっけ
あれも土居やったっけ
55 : 2021/03/10(水)08:49:37 ID:h3wlfkzK0
>>45
西園寺の土井清良かな?
62 : 2021/03/10(水)08:50:16 ID:n6iMnrswd
>>55
そいつや
なんであんなに強いんやろ
なんであんなに強いんやろ
65 : 2021/03/10(水)08:51:16 ID:h3wlfkzK0
>>62
武名はあるからやないか?
たしか兵全員に鉄砲持たせた珍しい武将やったはず
たしか兵全員に鉄砲持たせた珍しい武将やったはず
68 : 2021/03/10(水)08:52:00 ID:n6iMnrswd
>>65
はえー
鉄砲持ってるグラはそういう意味があったんやねえ
鉄砲持ってるグラはそういう意味があったんやねえ
36 : 2021/03/10(水)08:46:51 ID:2dWvdLgL0
この中に未だに子孫が国を治めている奴がいるという事実
41 : 2021/03/10(水)08:47:33 ID:IlEMbuh5d
周囲の勢力に対する影響度で数値化すると高くなりがち
42 : 2021/03/10(水)08:47:55 ID:Ec16qQn3a
東北は明らかにゲタ履かせてるわ
43 : 2021/03/10(水)08:47:59 ID:T230qVWMr
大友家臣団も過大評価よな
まあ島津のライバル枠だからしゃーないが
まあ島津のライバル枠だからしゃーないが
44 : 2021/03/10(水)08:48:13 ID:ocwezQqp0
景勝の運だけはガチ
本能寺で滅亡免れるし関ヶ原A級戦犯なのに減封で済んだ
本能寺で滅亡免れるし関ヶ原A級戦犯なのに減封で済んだ
47 : 2021/03/10(水)08:48:27 ID:hAR04cl10
宮部継潤とかいういつまで経っても評価されない秀吉の懐刀
48 : 2021/03/10(水)08:48:31 ID:6rufoWIma
伊達が強いから南部が強くなる
南部が強いから大浦も強くなる
安東さん…?
南部が強いから大浦も強くなる
安東さん…?
57 : 2021/03/10(水)08:49:55 ID:bBwq6/Fu0
>>48
ち、ちかちゃんは頑張ってるから…
53 : 2021/03/10(水)08:49:13 ID:h3wlfkzK0
蒲生頼郷&前野忠康「チーッスwwww」
54 : 2021/03/10(水)08:49:37 ID:bBwq6/Fu0
てゆーかこのゲーム軒並みハゲが強くねぇか?ハゲてる癖に
56 : 2021/03/10(水)08:49:51 ID:ocwezQqp0
何故か波多野の家臣になってる丹波国人衆
有能もけっこうおるし立地もいいから結構強いんだよな、波多野
有能もけっこうおるし立地もいいから結構強いんだよな、波多野
59 : 2021/03/10(水)08:49:59 ID:2KK/7YzY0
そんなこと言い出したら大名個人の資質より立地や家柄の方が重要やし
織田信長が京から遠くて貧しい土地にいたら案外何もしなかったかもしれん
織田信長が京から遠くて貧しい土地にいたら案外何もしなかったかもしれん
60 : 2021/03/10(水)08:50:10 ID:wwXzDKBg0
鍋島さんとかいう龍造寺さんとこの有能忠臣
主家を盛り立ててくださるんやろなぁ
主家を盛り立ててくださるんやろなぁ
72 : 2021/03/10(水)08:52:45 ID:Z3IMX4tq0
>>60
龍造寺四天王(5人)はそれぞれ有能エピソードある
軍政より内政寄りなのが多いけど
軍政より内政寄りなのが多いけど
64 : 2021/03/10(水)08:51:09 ID:ocwezQqp0
戸沢盛安とかいう早く死にすぎて逆にポテンシャルで評価高くなってるやつ
69 : 2021/03/10(水)08:52:00 ID:bBwq6/Fu0
>>64
津軽プレイの時に役に立つんよなぁ…なお北条潰した辺りで逝く切なさ
66 : 2021/03/10(水)08:51:31 ID:lEONPqA1d
最上って何気家臣団も優秀だよな
73 : 2021/03/10(水)08:53:24 ID:/KW99Xig0
近年は地元のヒーロー枠がやたら多いよなまあキャラゲーとしては賑やかでええけど
74 : 2021/03/10(水)08:53:31 ID:ocwezQqp0
のふやぼあるある語って馴れ合うだけのスレで朝からレスバは草
75 : 2021/03/10(水)08:53:35 ID:wwXzDKBg0
下間頼廉があそこまで何でも任せられるようになったのいつ頃からなんや
76 : 2021/03/10(水)08:53:40 ID:kdCDqwdea
織田信奈の野望が最近終わったって聞いた
79 : 2021/03/10(水)08:54:16 ID:h3wlfkzK0
>>76
あれまだやってたんか
77 : 2021/03/10(水)08:53:50 ID:lUPZUdHZa
武田勝頼、上杉景勝、北条氏政たちで遊ぶのって楽しいの?
黄金時代を終えて暗黒時代入ったチームみたいな勢力やん
黄金時代を終えて暗黒時代入ったチームみたいな勢力やん
88 : 2021/03/10(水)08:56:13 ID:njFjCWna0
>>77
勝頼も氏政も親父時代から領土拡張してますやん
109 : 2021/03/10(水)08:59:28 ID:Q4pB8GUK0
>>88
意味のない領土拡張やろ
78 : 2021/03/10(水)08:53:55 ID:IJZZudHn0
土居清良自身はよく知らんけど清良記は日本史でやった気がするわ
81 : 2021/03/10(水)08:55:00 ID:T230qVWMr
逆に北条とか規模のわりに家臣雑魚すぎ意味わからん
82 : 2021/03/10(水)08:55:06 ID:hAR04cl10
大谷吉継とかいうまともな戦績ないのに毎回統率トップランクな謎優遇
関ヶ原で真っ先に壊滅したのに小西宇喜多より上は納得いかねー
関ヶ原で真っ先に壊滅したのに小西宇喜多より上は納得いかねー
85 : 2021/03/10(水)08:56:00 ID:h3wlfkzK0
>>82
百万の軍勢任せたいほどやから…
83 : 2021/03/10(水)08:55:51 ID:Oji3gu1fa
創造鍋島の仁王門かなんかガッチガチすぎてほんますき
84 : 2021/03/10(水)08:55:57 ID:oVkoI9840
信長全盛期に領土ど真ん中で独立保ってた三木家もっと強くしろよ
96 : 2021/03/10(水)08:57:36 ID:hAR04cl10
>>84
飛騨なんか行くだけ無駄やししゃーない
マジレスすると金山の利益かなり上納してる
86 : 2021/03/10(水)08:56:04 ID:2KK/7YzY0
創造pkの北条強すぎて腹立つ
お前ら史実やと里見にも押されとったやんけ
お前ら史実やと里見にも押されとったやんけ
87 : 2021/03/10(水)08:56:12 ID:Q4pB8GUK0
伊達政宗とか高すぎやろ
佐竹と互角くらいやで
佐竹と互角くらいやで
89 : 2021/03/10(水)08:56:14 ID:G5tDPAHq0
最上だいたい悪役扱いされるよな
90 : 2021/03/10(水)08:56:27 ID:rI3Jeq+J0
当時の東北の大名がどうやって食ってたのかが謎
青森なんぞまだコメ取れんかったやろ
青森なんぞまだコメ取れんかったやろ
92 : 2021/03/10(水)08:56:54 ID:PRssmSi60
大名はいいとして部隊長レベルで統率が糞高いのはちょっとなと思う
93 : 2021/03/10(水)08:56:59 ID:lUPZUdHZa
東北は相馬も蘆名も使いやすかったな
94 : 2021/03/10(水)08:57:04 ID:knbu+L47a
宇佐美逝った後の上杉とか脳筋軍団やし負ける気せぇへん→最上吸収済の展開きらい
95 : 2021/03/10(水)08:57:16 ID:6nGg2RYPp
本願寺ってプレイする気起きんのよな
正直坊主に思い入れないしな
正直坊主に思い入れないしな
98 : 2021/03/10(水)08:57:53 ID:T230qVWMr
>>95
そこで雑賀衆ですよ
97 : 2021/03/10(水)08:57:52 ID:QOZqUCdiK
未だに佐竹の独裁とかもう佐竹の粘り勝ちやろ
102 : 2021/03/10(水)08:58:08 ID:lDP1i91Ad
土居宗柵とかいう謎の有能
103 : 2021/03/10(水)08:58:15 ID:QOZqUCdiK
佐竹氏の子孫が今でも知事として活躍してるっていいことのような気も悪いことのような気もする
125 : 2021/03/10(水)09:01:47 ID:rI3Jeq+J0
>>103
佐竹氏は凄いわ
400年以上領内の統治続けてるって世界的にもほとんど存在せんやろ
400年以上領内の統治続けてるって世界的にもほとんど存在せんやろ
104 : 2021/03/10(水)08:58:15 ID:22taz69M0
上杉景勝弱いと武田が伸びてめちゃくちゃになるやん
105 : 2021/03/10(水)08:58:17 ID:skTiZWze0
曹操が一人君主でポツポツ点在してる感じ?
108 : 2021/03/10(水)08:58:56 ID:HXQe57oGa
夜叉九郎コツコツ育てるの好き
110 : 2021/03/10(水)08:59:28 ID:QOZqUCdiK
跡取りに恵まれない大名って大友宗麟、最上義光とあと誰だ?
113 : 2021/03/10(水)08:59:53 ID:n6iMnrswd
>>110
今川義元やろなあ
112 : 2021/03/10(水)08:59:45 ID:lUPZUdHZa
最上義光や大友宗麟は後継ぎが無能だから絶対当主死なす前にクリアするようにしてるわ