1 : 2021/03/06(土)14:55:43 ID:UeBETvic0
フリプで初プレイの人増えたと思うけど
やってみてどうよ
やってみてどうよ

38 : 2021/03/06(土)22:08:46 ID:BnUSZKf80
>>1
知りたい?
それはね──
3 : 2021/03/06(土)15:07:40 ID:c4z8jXPca
ボタン連打しまくってたらどんどん攻撃が繰り出せて敵をボコボコに出来た
俺はメチャクチャゲームが上手いゲーマーなんだろうな
俺はメチャクチャゲームが上手いゲーマーなんだろうな
7 : 2021/03/06(土)15:45:51 ID:2szQxMh70
てかこれゲームにする必要すらない映像作品でしょ
8 : 2021/03/06(土)15:55:28 ID:CcJ4rh6k0
糞ショボいボタンカチカチゲーなのに
何故かステ豚は戦略性があると思い込んでるんだよな
何故かステ豚は戦略性があると思い込んでるんだよな
11 : 2021/03/06(土)16:04:24 ID:yiD1hwV40
フリプでやった訳じゃないけどハードの戦闘は面白かったよ
マップは面白さ皆無だった
シナリオはどうでもいい
マップは面白さ皆無だった
シナリオはどうでもいい
12 : 2021/03/06(土)16:42:40 ID:Gj7hX8pT0
イージー・クラシックは本当に適当にやってるだけで雑に勝てる
ノーマルはテンポ悪すぎる
ハードやる頃には色々揃ってるんで戦略を立てられる
こんな感じのシステムの面白みに気付きにくい作りになってるのが本当に残念
大体の人はイージーで適当にクリアして売ってると思う
ノーマルはテンポ悪すぎる
ハードやる頃には色々揃ってるんで戦略を立てられる
こんな感じのシステムの面白みに気付きにくい作りになってるのが本当に残念
大体の人はイージーで適当にクリアして売ってると思う
15 : 2021/03/06(土)17:08:04 ID:CcJ4rh6k0
>>12
FF7Rのプレイヤーの大半はボタンカチカチしてるだけで面白さ感じる奴だから問題無い
13 : 2021/03/06(土)17:01:20 ID:SevICGypa
ハード(無駄な手間と時間がかかるだけ)
14 : 2021/03/06(土)17:05:09 ID:CGkB5I2ZM
メツの声で再生された
16 : 2021/03/06(土)17:10:30 ID:z1cRpSTEd
戦闘ほとんどローグギャラクシーだよなこれ
20 : 2021/03/06(土)17:40:36 ID:dJ0CQwlU0
正直つまらなくてすぐ辞めた
俺がFFに求めてるのはこういうのじゃない
アクションゲームやムービーゲームを期待してプレイしたら面白いのかもしれないけど
王道RPGを期待してたからがっかり
俺がFFに求めてるのはこういうのじゃない
アクションゲームやムービーゲームを期待してプレイしたら面白いのかもしれないけど
王道RPGを期待してたからがっかり
22 : 2021/03/06(土)17:45:34 ID:iU9CrKr7a
ちょっと歩いてムービーちょっと歩いてムービーボタン連打してムービーちょっと歩いてムービーボタン連打してムービーちょっと歩いてムービー
24 : 2021/03/06(土)17:47:11 ID:Gj7hX8pT0
>>22
ムービーで済むならコントローラ置けるしまだ良い
FF7Rは隙間通ったり走れなくなるのが鬱陶しい
FF7Rは隙間通ったり走れなくなるのが鬱陶しい
23 : 2021/03/06(土)17:46:37 ID:p02j5Mp30
クリアしたのはだいぶ前だが戦闘だけはなかなかよかった記憶
ただしストーリーが意味不明 特にラスト
分作だから無理やりストーリー打ち切って
適当なラスボス用意した感が強かった
ただしストーリーが意味不明 特にラスト
分作だから無理やりストーリー打ち切って
適当なラスボス用意した感が強かった
30 : 2021/03/06(土)18:29:44 ID:H8ZxBZkPM
セフィロスって何なのか分からないまま終わった
32 : 2021/03/06(土)21:26:16 ID:OUjhIWJsd
ただ面倒くさいだけで全然面白くないし分作にするのも意味不
33 : 2021/03/06(土)21:37:06 ID:uRoe0xA70
クラウドよりバレット
35 : 2021/03/06(土)21:57:31 ID:sNnMpIJea
キャラもバレット以外はいいわ
バレットはなんかおちゃらけキャラっぽくなってて残念
バレットはなんかおちゃらけキャラっぽくなってて残念
36 : 2021/03/06(土)21:58:38 ID:1qMbS8s00
ダウンロードだけして全然やってなかった体験版を最近PS4でやったけど、なかなか想像してたより良い出来だったと思うよ
でも、テレビの前でずっとやるのはもう疲れる
switchに慣れてしまったからなぁ
でも、テレビの前でずっとやるのはもう疲れる
switchに慣れてしまったからなぁ
37 : 2021/03/06(土)22:05:25 ID:kvTsCmhU0
自由に戦ってレベル上げたりとかしたいのに一本道すぎて話にならない
工場みたいなとこでNPCと話しばっかであとイベント戦闘ばっかじゃねーか
もうアプリ削除したわ まじでクソゲー
工場みたいなとこでNPCと話しばっかであとイベント戦闘ばっかじゃねーか
もうアプリ削除したわ まじでクソゲー
39 : 2021/03/06(土)22:35:38 ID:sxGria1x0
コルネオのとこで止まってるわ
似たようなというか、ほぼ同じ風景が続くから飽きるわ
似たようなというか、ほぼ同じ風景が続くから飽きるわ
40 : 2021/03/06(土)22:39:17 ID:lAOgcCDK0
分作で正解!なんだろ?
42 : 2021/03/07(日)00:02:04 ID:UGDOWxMl0
ついさっきクリアしたんだけど
ザックスのとこスタンプのイラスト犬種違うしクラウドと2人でミッドガルに入るからザックスが生きてる世界線に移行したってことでおけ?楽しみなんやが
ザックスのとこスタンプのイラスト犬種違うしクラウドと2人でミッドガルに入るからザックスが生きてる世界線に移行したってことでおけ?楽しみなんやが
43 : 2021/03/07(日)00:09:09 ID:0dtv4M1w0
ゲームとしてはバウンサーの進化系だよね
好き嫌い分かれると思う
好き嫌い分かれると思う
46 : 2021/03/07(日)00:17:57 ID:NVtoCZg50
これはマニアのコレクターズアイテムみたいなもんで買う事に意義があるようなもんだ
ゲームをプレイして楽しみたいと思ってる層は手を出しちゃいけない
それが今のFF
ゲームをプレイして楽しみたいと思ってる層は手を出しちゃいけない
それが今のFF
47 : 2021/03/07(日)00:18:19 ID:w8YXf77v0
回収するために過去のチャプターに戻って
ロボットアームのところやらされるのが苦痛だったな
ロボットアームのところやらされるのが苦痛だったな
50 : 2021/03/07(日)00:47:24 ID:Hhlq40o80
12からまともな話のFFなかったから楽しめたよ
やっぱキャラクターは大事だわ
ゴリラやライトニング、ヴァンは愛着わかない
やっぱキャラクターは大事だわ
ゴリラやライトニング、ヴァンは愛着わかない
51 : 2021/03/07(日)01:23:28 ID:kGVu+oiR0
FF7の舞台、キャラ使ってなかったら確実に面白くないし許されないゲームだわな
他のゲームなら普通~あんまり面白くないかなぁ?ぐらいの部分であっても思い出補正で面白いような気分にさせられる、そんなゲーム
他のゲームなら普通~あんまり面白くないかなぁ?ぐらいの部分であっても思い出補正で面白いような気分にさせられる、そんなゲーム
53 : 2021/03/07(日)01:46:17 ID:5wdnsOdG0
>>51
それ
でも思い出補正で面白い
でも思い出補正で面白い
52 : 2021/03/07(日)01:27:00 ID:BsHesTnTa
作業でテンポが悪いFF15より面白い
54 : 2021/03/07(日)01:56:20 ID:kGVu+oiR0
思い出補正っていうよりは「FF7なんだから面白いに決まってる」みたいな補正に近い
55 : 2021/03/07(日)02:01:53 ID:ZTY2x/rE0
オリジナル知らないけどストーリーの意味わかるかな?
57 : 2021/03/07(日)02:11:45 ID:qC4sLxAr0
フィーラーw
またうじゃうじゃかよ!
またうじゃうじゃかよ!
58 : 2021/03/07(日)02:11:57 ID:NwYe1bOua
コマンドじゃ売れないよ
59 : 2021/03/07(日)03:49:03 ID:itcpYHzm0
ゴミでしかない
無料でも無駄
むしろ苦痛
無料でも無駄
むしろ苦痛
62 : 2021/03/07(日)04:22:30 ID:px/nAnkY0
普通に体験版の時点で冗談抜きで本気で戦闘もマップ探索感も
「ゴミ」
だったのに面白い!とか言ってるやついたよな
あーいうやつって普段ずっとテトリスとかやってて10年ぶりとかに今の世代のゲームやってんのかなって思う
63 : 2021/03/07(日)06:00:17 ID:PAYHubmu0
尺稼ぎにうんざりしながら列車墓場~七番街スラムまで進めたけど、墓場で出してきたオバケとの絡みがあまりにも無意味過ぎて心底ゲンナリした。
せっかく作った列車墓場の美麗グラフィック(笑)を見せたいのか知らんけど、わざわざあんなに引き伸ばすようなシーンか?
オバケにクレーンで車両持ち上げられて先に進めないとか、お前ら、今地上におるやん…線路に降りて渡れや、と。
幼稚さもここまで極まれば、それはもう芸の域に達してるわ。
せっかく作った列車墓場の美麗グラフィック(笑)を見せたいのか知らんけど、わざわざあんなに引き伸ばすようなシーンか?
オバケにクレーンで車両持ち上げられて先に進めないとか、お前ら、今地上におるやん…線路に降りて渡れや、と。
幼稚さもここまで極まれば、それはもう芸の域に達してるわ。
66 : 2021/03/07(日)06:25:55 ID:xCNZF6Il0
懐かしさも相まって投げずに思ったより普通にプレイ出来てはいるが
バレットはうるせえし女子二人は顔が微妙に変で棒読みに聞こえるのが気になる
一つ言えるのはフリプじゃなかったら絶対手は付けなかった
バレットはうるせえし女子二人は顔が微妙に変で棒読みに聞こえるのが気になる
一つ言えるのはフリプじゃなかったら絶対手は付けなかった
68 : 2021/03/07(日)06:33:55 ID:aQTWxrZy0
戦闘中にムービー入るのはほんとやめて欲しい
70 : 2021/03/07(日)06:49:06 ID:dBWWVLxZa
このゲームにかかってるFF7なんだから面白いに決まってるっていう補正本当に強力だよな
実態通りFF7-2ってタイトルだったりリブート作であることを明記してたらここまで肯定されてたんだろうか
そもそも触れる人自体もっと減ってたはず
実態通りFF7-2ってタイトルだったりリブート作であることを明記してたらここまで肯定されてたんだろうか
そもそも触れる人自体もっと減ってたはず
71 : 2021/03/07(日)07:10:12 ID:7B1o3Q630
ゼルダブスザワみたいなクソゲーより圧倒的に面白かったな
ブスザワは育成要素や祠の謎解きがクソすぎ
ブスザワは育成要素や祠の謎解きがクソすぎ
79 : 2021/03/07(日)09:17:08 ID:UKa+J60ba
>>71
作業寄りだしな
72 : 2021/03/07(日)07:32:50 ID:O9G2FRBua
キャラデザは重要
73 : 2021/03/07(日)08:30:50 ID:iV7P8AmJd
戦闘したくても、一戦するのに、ちょっと歩いてくだらないムービー
FF13やってないから、なんだこれテンポ悪すぎだろって思った
74 : 2021/03/07(日)08:33:24 ID:6YDH/D150
グラフィック綺麗なのは事実だし
完全版がスイッチに出れば、100円なら買う予定
完全版がスイッチに出れば、100円なら買う予定
75 : 2021/03/07(日)08:48:56 ID:U0vYmpT40
フィーラーの存在はともかく見た目が嫌い
うにょうにょするな
うにょうにょするな
77 : 2021/03/07(日)09:07:51 ID:ls5sq6Gr0
ドリフトは仕様だからps5 は買えんよな
クラッシュも仕様なのかな?
クラッシュも仕様なのかな?
78 : 2021/03/07(日)09:14:02 ID:VgQSDp32a
アクションがつまらんっていうか
そりゃパーティの中の1人しか操作出来んわなと
切り替えも慣れるかもだが面倒くさい
そりゃパーティの中の1人しか操作出来んわなと
切り替えも慣れるかもだが面倒くさい
80 : 2021/03/07(日)09:19:47 ID:VgQSDp32a
このアクション要素違う奴との切り替えシステム半強制で入れられるぐらいならスタイル選択のオリキャラにしてくれとは思った
81 : 2021/03/07(日)09:22:47 ID:gIKvmhel0
賛否両論になるかと思ったら
賛の方が割と多いだろ
賛の方が割と多いだろ
82 : 2021/03/07(日)09:25:03 ID:7RCqv78A0
>>81
賛否両論以前に普通のRPGだしな
なんでこんな普通RPGを異様に持ち上げてるのか謎過ぎる
しかも未完だし
なんでこんな普通RPGを異様に持ち上げてるのか謎過ぎる
しかも未完だし
85 : 2021/03/07(日)09:52:11 ID:0iSPcSkL0
>>82
へー、そうなんだ。
じゃあ普通以上のRPGって何があるの
参考までに聞きたいなぁ
じゃあ普通以上のRPGって何があるの
参考までに聞きたいなぁ
87 : 2021/03/07(日)10:03:46 ID:tp/+jmup0
起動した瞬間
面倒くさくなってやめた
面倒くさくなってやめた
90 : 2021/03/07(日)11:03:31 ID:yQSZRKqu0
なんか世界が窮屈に感じた
ピークはオープニングでタイトルロゴ出た瞬間だけだった
ピークはオープニングでタイトルロゴ出た瞬間だけだった
93 : 2021/03/07(日)11:18:35 ID:3NM0Bt3A0
スパロボimpactは許された
94 : 2021/03/07(日)11:29:15 ID:Me1Y0n6zd
元々1つだったゲームを分けてるんだからボリューム不足ではあるよな。
昔こんな発言をしたら、今の技術で全編できるわけないだろと信者共にフルボッコされたけどな。
96 : 2021/03/07(日)11:45:31 ID:pvPkOzNna
2~3時間もやれば終わるパートを30~40時間はかかるボリュームにまで引き伸ばそうという発想がすげえよ
97 : 2021/03/07(日)11:47:14 ID:RlFgvyMO0
ゼルダの方が面白い、って言えばいいじゃん
99 : 2021/03/07(日)12:36:46 ID:cT0QReJI0
最終章が意味わからんかったな
なぜ急にフィーラー倒す流れになってるのか
エアリス死亡幻覚見えてたがクラウド達も俺も何を見せられてるのかで置いてけぼり
なぜ急にフィーラー倒す流れになってるのか
エアリス死亡幻覚見えてたがクラウド達も俺も何を見せられてるのかで置いてけぼり
エアリス生存ルート匂わせなのはわかるが、クラウド達もよくわからんままただ流れに任せて敵現れたから倒してる作業感に違和感
これをやるならもっと先じゃね?
120 : 2021/03/07(日)19:38:03 ID:6T552Tox0
>>99
フィーラーという超常的な存在が司るのがFF7無印の流れ
で、FF7無印で起こった出来事はバッドエンドであり、その歴史を変えるために
その根本の原因であるフィーラーを倒そうということ
で、倒したから歴史が変わって違う世界線(と思われる)にいるアイツが生き延びたかの
ような描写に繋がる
で、FF7無印で起こった出来事はバッドエンドであり、その歴史を変えるために
その根本の原因であるフィーラーを倒そうということ
で、倒したから歴史が変わって違う世界線(と思われる)にいるアイツが生き延びたかの
ような描写に繋がる
102 : 2021/03/07(日)15:34:10 ID:TpK+HPiM0
キャラのコスプレ感が凄い
103 : 2021/03/07(日)15:40:39 ID:SfXaXzEf0
まさにフリプでやり始めた勢だけどマジで苦痛
ヘソ出し女の媚び媚びモーションがキッツい
戦闘もかったるい
クエストナビみたいのないからパッドボタンでいちいちマップひらくのめんどい
低フレームレートによるモッサリ操作感もイラつく
FF15の方が全然面白かったわ
ヘソ出し女の媚び媚びモーションがキッツい
戦闘もかったるい
クエストナビみたいのないからパッドボタンでいちいちマップひらくのめんどい
低フレームレートによるモッサリ操作感もイラつく
FF15の方が全然面白かったわ
104 : 2021/03/07(日)16:02:16 ID:qjEEJcoq0
ムービーゲーはYouTubeで十分だった
108 : 2021/03/07(日)17:23:28 ID:OzL1+G4vM
ムービーゲームなんだけど
FF7をリアルタイムで触れてない
今時のゲーマーはこれはアリなんだろう
ゼルダみたいのが良いというのもアリだし
おっさん臭い批判すんなって感じ
FF7をリアルタイムで触れてない
今時のゲーマーはこれはアリなんだろう
ゼルダみたいのが良いというのもアリだし
おっさん臭い批判すんなって感じ
109 : 2021/03/07(日)17:27:32 ID:syzUxq5/0
もっと自由に戦闘したいな
引用元: FF7R、じっさいやってみてどうだった?