1 : 2021/03/02(火)15:25:15 ID:G6w1+nJg0
何したらいいかわからないって

2 : 2021/03/02(火)15:26:39 ID:SuizMQtR0
序盤が死にゲーだし初心者に薦めるもんではないよ
3 : 2021/03/02(火)15:27:49 ID:m7yVMNJr0
武器が消耗品なのがネックだな
この時点で止める人は割といる
この時点で止める人は割といる
4 : 2021/03/02(火)15:28:00 ID:s7zM326tr
夢を見る島やらせたほうがいい
5 : 2021/03/02(火)15:28:20 ID:8Z8x/lEB0
ネタだろうがリアルにそういう人がいるのならドラクエも大事だなと思う
67 : 2021/03/02(火)19:37:07 ID:b88yzhFDr
>>5
うちの母親(76)がドラクエ11クリアできないって投げてたけど
データ見たら全員レベル99錬金+3だった
意外と万人向けじゃないんだなこのゲームって思った
データ見たら全員レベル99錬金+3だった
意外と万人向けじゃないんだなこのゲームって思った
6 : 2021/03/02(火)15:30:20 ID:SuizMQtR0
最近ぬるいゲームしかできなくなったから、ドラクエの大事さがよくわかるようになった
難易度は極力下げてやる派
難易度は極力下げてやる派
7 : 2021/03/02(火)15:30:45 ID:ljA5atqp0
入門ゲーって大事よ
9 : 2021/03/02(火)15:31:28 ID:G6w1+nJg0
やはりオープンワールドはゲーム初心者には向いてないね
10 : 2021/03/02(火)15:34:57 ID:41fl4UHda
とりあえず何買えばいい?ってかなり困る質問だよな
11 : 2021/03/02(火)15:37:02 ID:3r81dWfRr
ゼルダしかない豚憐れwww
12 : 2021/03/02(火)15:37:47 ID:7F70D5nor
ゲーム初心者ならピカブイ、マリオU、マリカ8、あつ森
15 : 2021/03/02(火)15:41:17 ID:auuuNKFtd
まあその辺は子供の方が頭柔軟だから
16 : 2021/03/02(火)15:44:03 ID:++c46KNn0
弟に貸したら序盤死にすぎて投げてた
17 : 2021/03/02(火)15:52:06 ID:tq3Qkr5a0
大人になってからゲームを始める初心者は、一緒に遊んで手を引いてやらないとダメ
やっぱりマリカかな
やっぱりマリカかな
アクションやRPGは2Dから始めた方が理解しやすいので
マリオU、ピカブイ、夢島など、見た目がやさしそうなものを選ぶ
今の時代、任天堂ですら入門向けが減ってるので中々厳しい
RPG入門としてマザーシリーズ復活させればいいのに
19 : 2021/03/02(火)15:54:38 ID:SuizMQtR0
最近のゲームは序盤がしんどいのが増えて困る
強くなるとぬるくなってむしろ脳死の単純作業になったりするんだが
強くなるとぬるくなってむしろ脳死の単純作業になったりするんだが
20 : 2021/03/02(火)16:00:06 ID:txMWlT0qa
子供にポケモン買い与えたら母親の方がハマってた
21 : 2021/03/02(火)16:10:35 ID:dtMVkDsj0
ダンジョンの謎解きで攻略サイト見る作業めんどいわ
22 : 2021/03/02(火)16:11:14 ID:i/vrnZBA0
ポケモンがダイパとレジェンズを同時に発表して発売日が近い理由がこれだろう
意欲的なゲームを作ろうとするとゲーム初心者は置き去りになりがち
初心者でも遊べるゲーム作りは上級者には退屈で敬遠される
初心者、上級者共に楽しめるゲーム作りは難しい
ポケモンは初心者向けに従来のポケモンのダイパ
それ以外には新機軸のレジェンズを作ったのだろうな
初心者にダイパを先にプレイしてもらいレジェンズに対応出来るレベルに育てる戦略だろう
24 : 2021/03/02(火)16:17:06 ID:heF5UneD0
ゲーム初心者にオープンワールドやらせるのはなあ
ゼノブレイドとかFFみたいな
シナリオに沿ってやっていくゲームが先だろ
ゼノブレイドとかFFみたいな
シナリオに沿ってやっていくゲームが先だろ
26 : 2021/03/02(火)16:19:59 ID:AYssfZK4a
ゼノブレイドとかいう何年前のMMOレベル戦闘システムだよってゲームを勧めたら行かんぞ
27 : 2021/03/02(火)16:24:04 ID:hp6qZFTPd
FF15を勧めたらどうなるの?
28 : 2021/03/02(火)16:27:48 ID:mMgMjtQI0
だから僕はブレワイを辞めた
29 : 2021/03/02(火)16:32:08 ID:M8RIli4A0
ゼルダコンプももう4年かー
30 : 2021/03/02(火)16:35:28 ID:DOkmNeEz0
なにぶんアクションゲームだからなあ
登山とかパラグライダーに興味があるなら絶対やったほうがいいとは言いたいが
登山とかパラグライダーに興味があるなら絶対やったほうがいいとは言いたいが
31 : 2021/03/02(火)16:38:16 ID:txMWlT0qa
オープンゲーとしては割と親切に作られてるんだけどやっぱりフィールドに出されて「何してもいい」って言われるのは抵抗あるのよ
33 : 2021/03/02(火)16:46:45 ID:3vdsvruna
武器が壊れるのかダメだよな
初心者にそんなシステム与えてもねぇ...
初心者にそんなシステム与えてもねぇ...
35 : 2021/03/02(火)17:06:53 ID:heF5UneD0
大人の方が頭固いからな
36 : 2021/03/02(火)17:06:56 ID:r1CcQ/Xe0
うちの小一は
溶岩見るのが好きなんだけど、
デスマウンテンの山頂からマグマに飛び込むのにハマってる。
体力回復してはまた飛び込む。
溶岩見るのが好きなんだけど、
デスマウンテンの山頂からマグマに飛び込むのにハマってる。
体力回復してはまた飛び込む。
楽しみ方を見つけられない人には楽しくないのだろうね。
38 : 2021/03/02(火)17:10:44 ID:rznUBKdr0
指示されないとダメって人は、もともとそういうタイプの可能性もあるが、変に手取り足取りなゲームに触れたせいでゲームってそういうものだと思い込んでる可能性もある
42 : 2021/03/02(火)17:19:53 ID:M8RIli4A0
>>38
まぁ個人の好みだわな。
Minecraftはオープンワールドの中では圧倒的に自由だし圧倒的に人気だけど
星を見るひと並に放り出されるし合わない人はとことん合わない。
Minecraftはオープンワールドの中では圧倒的に自由だし圧倒的に人気だけど
星を見るひと並に放り出されるし合わない人はとことん合わない。
39 : 2021/03/02(火)17:12:41 ID:HDF/kQnva
マリカーやらせとけよ取り合えず
41 : 2021/03/02(火)17:16:57 ID:4N+d99Zn0
向き不向きはあるからな
43 : 2021/03/02(火)17:21:11 ID:rznUBKdr0
>>41
そう、初心者の話じゃなくゲーム好きも含めて、向いてない人は一定数いるってだけの話だね
そもそもブレワイが初心者お断りゲーだったらこんなに売れ続けてない
そもそもブレワイが初心者お断りゲーだったらこんなに売れ続けてない
45 : 2021/03/02(火)17:33:17 ID:heF5UneD0
マインクラフトはyoutube動画で溢れているし
そもそも小学生率高いから情報やり取りある
そもそも小学生率高いから情報やり取りある
47 : 2021/03/02(火)17:47:48 ID:cHCJTT+za
あそこ気になる~って思ったらそこを目指すだけでも楽しいんだけどな。
敷かれたレール通りじゃないと楽しめない人も一定数いるんだよな。
敷かれたレール通りじゃないと楽しめない人も一定数いるんだよな。
50 : 2021/03/02(火)18:07:07 ID:/uVcwxIJ0
実際やること多くて何すればいいのかわからん人多いと思うわ
51 : 2021/03/02(火)18:08:38 ID:YtVA+j/j0
まあ、複雑になりすぎたゲームにうんざりしてた
ユーザーがシンプルにいろいろできて楽しいっていうのがブレワイだしね。
一周しないで、これから始めても面白いとは思えないなあ。
むしろ、神々のトライフォースとかの方が入りやすいだろ
ユーザーがシンプルにいろいろできて楽しいっていうのがブレワイだしね。
一周しないで、これから始めても面白いとは思えないなあ。
むしろ、神々のトライフォースとかの方が入りやすいだろ
52 : 2021/03/02(火)18:10:41 ID:geJcfGi80
武器もすぐ壊れるしアイテム集める要素もないからすぐに飽きるわな
ストーリーが展開するわけでもないし
ストーリーが展開するわけでもないし
53 : 2021/03/02(火)18:11:59 ID:SGmETVaQa
うちの息子5歳の頃ボコブリンに肉あげて遊んでたぞ
ちなみにはじまりの大地からは出られなかった模様
ちなみにはじまりの大地からは出られなかった模様
55 : 2021/03/02(火)18:17:41 ID:DkUnFM2C0
ブレワイがゲーム初心者向けって冗談だろ?
スイッチのボタン全部使うようなゲームだぞ
どう見ても不向き
スイッチのボタン全部使うようなゲームだぞ
どう見ても不向き
57 : 2021/03/02(火)18:22:23 ID:OCoJRwmg0
先週「花束みたいな恋をした」って映画見に行ったけど
BotWが効果的に使われてて良かったぞ
パズドラとの対比にもなってる
BotWが効果的に使われてて良かったぞ
パズドラとの対比にもなってる
58 : 2021/03/02(火)18:25:38 ID:PvHhCCH+0
イモータルフィニクスのほうが10000000000倍おもろい
61 : 2021/03/02(火)18:30:44 ID:rznUBKdr0
こう見てても凝り固まったゲーマーの考え方してる人が多いな
実際に初心者の子供や彼女や嫁さんなんかが遊んでる様子を見てる人はよく知ってるだろう、そういうエピソードはレビューやSNSにも溢れてる
自分の頭の中だけで考えないようにせんと
実際に初心者の子供や彼女や嫁さんなんかが遊んでる様子を見てる人はよく知ってるだろう、そういうエピソードはレビューやSNSにも溢れてる
自分の頭の中だけで考えないようにせんと
62 : 2021/03/02(火)18:54:10 ID:ObNiHWz30
分からんではないけどな、俺も初見は普通に面白い程度だった
これはむしろスルメゲー
これはむしろスルメゲー
63 : 2021/03/02(火)18:57:18 ID:M8RIli4A0
>>62
ランドマーク的なものが次から次へと視界に入ってきて
当初の目的が行方不明になる。
当初の目的が行方不明になる。
64 : 2021/03/02(火)19:06:42 ID:1nj7kN1nd
オープンワールドは子供より頭凝り固まった大人ほど初めてやるのキツいゲームだろ
だからおっさんおばさんはちゃちいソシャゲに行くんだろうし
だからおっさんおばさんはちゃちいソシャゲに行くんだろうし
65 : 2021/03/02(火)19:34:18 ID:lyqZrXOtd
ブレワイで何したらいいかわからないオジサンは もれなくうちの小学生の息子より明らかに知能指数が下の奴らとみた
66 : 2021/03/02(火)19:35:14 ID:12RzfTHR0
最初の台地から出れなくて嫌になる人はいるかもしれない
そこは認める
そこは認める
68 : 2021/03/02(火)19:58:08 ID:++9TT/xKr
そりゃゲーム初心者にはさすがに動かせん
69 : 2021/03/02(火)20:04:37 ID:axhKuQpBa
なにしたら良いかわからないって大体教えてくれてるだろ🤔
72 : 2021/03/02(火)20:15:00 ID:+o8X4KR40
でっかい再弱モリブリンが簡単に即死させて来るからな
73 : 2021/03/02(火)20:47:54 ID:tkrpBApJM
ゲーム初心者のゲーム下手っぷりをなめるなよ
74 : 2021/03/02(火)21:05:46 ID:K8opvzFv0
Switch買った人にとりあえず勧める人多いけど、どうだろう。
好みが分かれるゲームだと思うなあ。俺は全くダメだったし。
好みが分かれるゲームだと思うなあ。俺は全くダメだったし。
75 : 2021/03/02(火)22:02:32 ID:tr4SG7Lwa
>>74
ならこの板に来てる場合じゃなくね
76 : 2021/03/02(火)23:10:15 ID:/lNouimk0
まずは始まりの塔からの転落死があるよね
77 : 2021/03/02(火)23:26:29 ID:AsB5xoyS0
死に方も結構えぐいよね
意識失ってグデーンみたいな
意識失ってグデーンみたいな
78 : 2021/03/02(火)23:47:20 ID:s/WyPZIvd
下手でもしょーもない死にかたして笑ったりアレコレ試せる人なら合うと思う
上手くプレイできないと落ち込んで諦める人はまあ合わないって事でしょうがないかな
上手くプレイできないと落ち込んで諦める人はまあ合わないって事でしょうがないかな
79 : 2021/03/03(水)00:14:13 ID:P4pCfAVf0
ブレワイみたいにキャーキャー言いながら遊んだゲームって、psのバイオ2以来だわ
死んでも楽しいw
死んでも楽しいw
80 : 2021/03/03(水)00:16:36 ID:vTnAe0Zk0
マリオさせろ
81 : 2021/03/03(水)00:19:39 ID:vTnAe0Zk0
マジレスするぞ
初心者は横スクロールのマリオやらせろ!
マリオもクリアできないなら、カーヴィさせろ
初心者は横スクロールのマリオやらせろ!
マリオもクリアできないなら、カーヴィさせろ
カーヴィーは初心者の初心者用に作られてる!
初心者に3Dオープンワールドは無理があるw
82 : 2021/03/03(水)00:22:46 ID:fsnIP3000
8歳の息子には俺がすべてストーリールートを指示した
ブレワイの良さを完全に潰してるけど
息子は自分でどこに進めばいいかわかりにくかったみたい
でもちゃんとクリアできたし白銀ライネルも余裕で狩るレベル
ブレワイの良さを完全に潰してるけど
息子は自分でどこに進めばいいかわかりにくかったみたい
でもちゃんとクリアできたし白銀ライネルも余裕で狩るレベル
83 : 2021/03/03(水)00:27:40 ID:P4pCfAVf0
ウチのカミさんはFF14が大好きで廃人にはいりかけているけど、ブレワイは最初に焚き火で爺と話してからリンゴ拾ってあそばなくなった
ゲーム性が真逆だからだろうな
オレはFF14は課金してるけど全く遊んで無い
ゲーム性が真逆だからだろうな
オレはFF14は課金してるけど全く遊んで無い
85 : 2021/03/03(水)00:34:37 ID:vTnAe0Zk0
>>83
お前の嫁、あつ森かスプラさせたら、どっちかめちゃくちゃハマるタイプと見た
89 : 2021/03/03(水)01:46:26 ID:P4pCfAVf0
>>85
ご明察
あつ森はそこそこやりこんでるなぁ
あつ森はそこそこやりこんでるなぁ
87 : 2021/03/03(水)00:44:21 ID:jsoa+0hp0
クエストマーカーの代わりにランドマークっていうが結局やることは他のOWと同じなんだよな
素直にマーカーがあれば初心者でも進められるし嫌な人のためにオフにする設定用意すればよかった
素直にマーカーがあれば初心者でも進められるし嫌な人のためにオフにする設定用意すればよかった
88 : 2021/03/03(水)00:45:26 ID:NOe+H0Yl0
どっちかってとそれはJRPGやらソシャゲしかやったことないような人間だろ
素直に散策を楽しめる人ならゲーム経験とか関係なく楽しめるゲームだと思うぞ
素直に散策を楽しめる人ならゲーム経験とか関係なく楽しめるゲームだと思うぞ
90 : 2021/03/03(水)02:31:45 ID:gqX8ZyOL0
評判のいいパラセールをもらうまでが長すぎてやめたわ
91 : 2021/03/03(水)07:00:17 ID:YuNifgIG00303
合う合わないの問題はあるが、「なにしたらいいかわからない」ってのはどういう事なのか
目的地情報が頭に入ってこないという事だろうか
それとも目的地は分かるけどその過程で何をするべきなのか教えて欲しいということなのか
目的地情報が頭に入ってこないという事だろうか
それとも目的地は分かるけどその過程で何をするべきなのか教えて欲しいということなのか
92 : 2021/03/03(水)07:40:45 ID:+1CxoZos00303
何だかんだでマリオって偉大だな