スポンサーリンク

1 : 2021/02/17(水)11:30:58 ID:D87O2EIt0
ファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコンと実績があって大満足だったはずでしょ
それがポッとでの新規参入ハードに乗り換える気になったのはなぜですか?
"
スポンサーリンク
5 : 2021/02/17(水)11:34:33 ID:iewR2BFwd
うちは父親がセガサターンを買って自分で64を買ったわ
次の世代は父親がDCを買って自分でPS2とGCを買った

 

6 : 2021/02/17(水)11:35:12 ID:KcyA7m2kp
スクエアファンだったから(過去形)

 

8 : 2021/02/17(水)11:37:16 ID:0Rcwtw9Ta
サターンしか勝たん

 

9 : 2021/02/17(水)11:38:26 ID:OO9e4mXd0
どっちかというと買わなかったのはGCだけだったな

 

10 : 2021/02/17(水)11:38:55 ID:E/2huhWh0
サターンと鎬を削っていたがFF7で空気変わったような気はした
その後最終兵器扱いとなったFF7Rがこんなことになるなんて思わなかった

 

11 : 2021/02/17(水)11:40:53 ID:02FV/dtU0
任天堂板と化したこの板で言うと反発多そうだが
スーファミの頃の任天堂は驕り高ぶっていたよ
PSに天下取られてザマァと思った奴は多い
俺的にはサターンに勝って欲しかったがな

 

23 : 2021/02/17(水)11:54:53 ID:b7JeYcryM
>>11
いや全然
当時ソニーはmsx出した程度で完全にゲーム業界外様だった
ゲーマーの多くは単なる他業種からの進出程度にしか思っていなかったが、流石にナムコの存在を無視出来ずサターンと割れた

 

13 : 2021/02/17(水)11:41:53 ID:EEIkywk/0
親はリッジレーサー目当てで買った

 

17 : 2021/02/17(水)11:45:08 ID:4Fx8UTUK0
>>13
FFばかりが取りざたされるけどリッジレーサーも確かなインパクトがあったよな
一目見ただけで「次世代機スゲー」と思わせる力があった。SFCのレースゲームとは
全然違ったもの。SSのデイトナUSAも悪くは無いんだが、リッジよりは数段見劣りした
最初からセガラリーが出せてれば

 

14 : 2021/02/17(水)11:43:39 ID:4Fx8UTUK0
俺は最初にサターンを買って、64がでたら64を買った
その時代から別にPSに何か敵意があった訳じゃないんだがPSだけ買わなかった
ソフトラインナップの好みとかから自然とそうなった

でもFFは当時やっぱりやりたかったよな

 

15 : 2021/02/17(水)11:43:57 ID:+rlzWZ/la
今となっては和サードがいかに求心力を失ったかだよな

 

16 : 2021/02/17(水)11:44:28 ID:83+rXDnr0
殆どがFF7 目当てで買っただけ
ハードウェアが欲しかったんじゃなくて
ソフトがやりたくて買う

小学生でも分かること

 

18 : 2021/02/17(水)11:45:22 ID:yNx/Cqzdp
GBからいきなりPS1だったぞ
ビビった

 

20 : 2021/02/17(水)11:47:29 ID:DGd2cudTM
あの頃はどんなゲーム系メディアも3Dこそ正義みたいな雰囲気が出てた
実際インパクトもあったからな
格ゲーもRPGも今プレイしたらクソゲーなんだろうけど当時の体験は凄かった
スクウェア移籍も衝撃的だったな

 

24 : 2021/02/17(水)11:55:04 ID:ObRmKKLhr
俺はサターンにしようと思ったよ

 

25 : 2021/02/17(水)11:55:08 ID:pUR99hX20
スーファミのゲームは定価が1万円を超えるものも少なくなく、CD-ROMの採用で定価が安くなったPSは魅力だった。
PCエンジンやメガドライブのCD-ROMはすでにあって音声など魅力的だったが高価で買えなかった。
バーチャファイターやリッジレーサーなどアーケードのポリゴンゲームが家庭用として遊べる、など
PS、サターンが売れる環境がそろってたってことだろうな。

 

35 : 2021/02/17(水)11:58:25 ID:DINxGDaxr
>>25
SFCのゲーム価格は実際は小売の利益分も相当に高いのを上乗せしてるので実はPSと大して変わらんと聞いたが

 

43 : 2021/02/17(水)12:04:35 ID:pUR99hX20
>>35
地方でディスカウントショップが近所にない環境だとおもちゃ屋とかで定価で買うしかないこともあったし、
もっぱら中古に頼る買い方が多かった。どこで買っても定価で安く買えることはメリットだった。
昔はネット通販も盛んでは無かったし。

 

67 : 2021/02/17(水)12:13:53 ID:lWxFsR/Td
>>43
あの時代はそこら中にゲームショップが林立して時代だから、定価でしか買えない地域とか地方で寂れた場所かなぁ。

 

スポンサーリンク

27 : 2021/02/17(水)11:55:28 ID:EEIkywk/0
デイトナはコースの見晴らしが良いがために移植の際誤魔化せなくてカクカクになったんだよな
リッジはくねくねコースでトンネルや山道にしたおかげで遠いとこは隠せて節約できた

 

28 : 2021/02/17(水)11:55:29 ID:q9VLM4op0
全てはFF7による
PSはFFのたまもの

 

29 : 2021/02/17(水)11:55:39 ID:Ps63+Fxb0
全角スペース野郎の話に付き合う奴ってまさに「豚」だよな

 

30 : 2021/02/17(水)11:56:02 ID:HIPZDd/U0
3Dと大容量で色々新しいゲームが出てきたし、パラッパとかでライトも乗り込んできた
ゲーマーにはFF移籍が大きかったな
あれでひよったサードも多いだろう
任天堂はスーファミ引っ張り過ぎて64の投入が遅過ぎた
賞味期限が近づいた野菜を出荷するようなもの
PSの2年後では流れが変わるには十分な時間
それを放置した
やっと出たのに少数精鋭路線とカセットROMでタイトルに数と幅がなく、良質とはいえ任天堂タイトルだけでは趨勢を取り戻せなかったのが顛末

 

36 : 2021/02/17(水)12:00:38 ID:ObRmKKLhr
>>30
PS1はそれまでゲーム遊ばなかった層の取り込みに成功してたね
その後のDSブームの感じに似てた
逆に64時代の任天堂はPS3クオリティとか言ってたSCEがかぶるイメージある

 

41 : 2021/02/17(水)12:03:25 ID:bHScrRL60
>>36
初代PSの頃は今の任天堂みたいなイメージだったのにねぇ

 

32 : 2021/02/17(水)11:56:49 ID:FBNa5n1i0
初期はマジでサターン>>>>PSだったよ
ゲーセンのゲームが出来るってのが理由で
近所のおもちゃ屋は売れなさ過ぎて鉄拳大会開いてPSを賞品にしてた

 

38 : 2021/02/17(水)12:00:47 ID:4Fx8UTUK0
>>32
発売後1年ぐらい経った時の年末商戦ではSSは当時ブームだったVF2や
セガラリーなどを投入したのに対し、PSはマイナーチェンジ的なリッジレーサーレボリューションだけ
だったのでその年末商戦はSSが圧勝だったらしいな。まあそれから僅か2か月後FFでひっくり返されるのだが…

ちなみにその時の年末商戦ではSFCもDQ6や風来のシレンを出していまだ現役感をアピールした。盛り上がってた年だったな

 

33 : 2021/02/17(水)11:57:31 ID:PoanI4T3M
プレステとセガサターンは94年、64は96年
当時はPSかSSの二択だった

 

34 : 2021/02/17(水)11:57:56 ID:F6eDV9W+0
当時は「あのSONYがゲーム機!?」って空気だったんよ

 

40 : 2021/02/17(水)12:01:18 ID:b5Ym7aZnd
サターン買って当然任天堂機でドラクエ出ると思ってたから64買って結局ドラクエ追いかけてやっとPS買った
一人っ子だったし両親とも兄弟多い家だったから今考えると信じられないくらいお年玉貰えてたからできたゲーム機暦

 

47 : 2021/02/17(水)12:05:37 ID:8XAsbkHq0
>>40
無駄金使いまくったな乙

 

52 : 2021/02/17(水)12:07:57 ID:b5Ym7aZnd
>>47
いやいや楽しかったよ
またあの時に戻ってもゲーム機全部買うよ
買うソフトは変えるけど

 

44 : 2021/02/17(水)12:04:45 ID:YIEPRbIoa
スーファミの次はGBCの間違いだろ?

 

45 : 2021/02/17(水)12:04:54 ID:N4bAECSPM
サードが強かったというか、少ないお小遣いでより多種多様なゲームができるかどうかだった気がするな

 

46 : 2021/02/17(水)12:04:55 ID:9ORXKP3B0
最初はサターンの方が人気だった
バイオ1でおや?となりFF7ですべてが変わった

 

49 : 2021/02/17(水)12:06:27 ID:YIEPRbIoa
>>46
FFTとサガフロは?

 

173 : 2021/02/17(水)12:57:22 ID:VIjkbQmq0
>>49
あんまり影響無かったぞ

 

50 : 2021/02/17(水)12:06:40 ID:OmiYjw6z0
ソフト価格が安いから
FFが来たから
サードが面白そうなソフト出してたから

 

51 : 2021/02/17(水)12:06:51 ID:qjjU+F5A0
当時のチラシ見たことあるか?
だれもPS1買ってくれなくてスーファミの中古より売れなかったんだぞ

 

53 : 2021/02/17(水)12:08:14 ID:8XAsbkHq0
そのps1にボコボコにされた64とかいうゴミは何

 

59 : 2021/02/17(水)12:10:18 ID:qjjU+F5A0
>>53
なんかそこズレてんだよな
当時サターンやPS1のときはボコボコにするどころか失速してジリ貧だったんだぞ
おまえらがボコボコにしたと言ってるのは間違いなくPS2の話だよな
PS2はたしかに覇権をとった、がしかしPS1はまったく違う

 

66 : 2021/02/17(水)12:13:51 ID:9ORXKP3B0
>>59
64は64でマリオ64、マリカ64、時オカでやっぱすげえなってなってたよな
スマブラとゴールデンアイは友人集まると定番だったし

 

スポンサーリンク
54 : 2021/02/17(水)12:08:29 ID:qjjU+F5A0
いまやワンダースワンより悲惨なセールスが余計に郷愁を誘うよな、ああいう頃もあったなと
まさかPS5でトドメになるとは

 

55 : 2021/02/17(水)12:08:35 ID:q9VLM4op0
PSを作ったFF7は伝説とされるにふさわしいソフト
FF7がなければドラクエ7もサターンか64に出てPSは早期撤退していただろう

 

56 : 2021/02/17(水)12:08:43 ID:ObRmKKLhr
ゲーセンと同レベルの移植が遊べるのは夢のようだったよ
32bit機第1世代の頃が一番楽しかったなあ

 

57 : 2021/02/17(水)12:08:54 ID:X7FmsAOL0
1. ロイヤリティの問題
2. ROMカセットとCDの製造代金および期間の違い
3. 初心会というサードパーティにとってはジャマでしかない存在の問題

 

71 : 2021/02/17(水)12:15:35 ID:lWxFsR/Td
>>57
相変わらずただのおもちゃ流通でしかない初心会叩きか。

 

60 : 2021/02/17(水)12:10:49 ID:9ORXKP3B0
いや、バイオとFF7の間にPSが色々革新的なタイトル出始めてたな、パラッパとかトバルとか
トバル革新的か?

 

62 : 2021/02/17(水)12:12:04 ID:qjxmtlGE0
FF7が確定して鉄拳2と同時に実質値下げしたから買ったな

 

64 : 2021/02/17(水)12:12:34 ID:MHUOXXbx0
CM量がすごかった
雑誌もこれからはPS!みたいな雰囲気
今はそういうの通用しないだろね

 

65 : 2021/02/17(水)12:13:47 ID:qjjU+F5A0
クラシックとか称して復刻したってだーれも欲しがらないなんて大恥かいてたが
当時だってそうだ、PS1なんか糞すぎてビーマニの鍵盤かぶっ壊れまくるROMの思い出しかない
出てくるゲームは劣化疑似3Dのハリボテで、FF7なんて笑えもしない積み木モデルだったしな
なにがあれで最新CGだっつうんだよ、だーれも言ってない当時も言ってない
当時のメディアは糞グラに突っ込んでたのも知らんようなやつしか捏造史を語らんしな

 

68 : 2021/02/17(水)12:14:05 ID:5a8QrDNU0
64はRPGと格ゲーがほぼ無かったからね

 

69 : 2021/02/17(水)12:14:16 ID:l2Vhmiybd
ハードを見てハードを買うより、「このソフトが出るから」買った人がほとんどでしょ。
まぁ、大抵はそれがFF7だと思うが。

 

70 : 2021/02/17(水)12:15:02 ID:FBNa5n1i0
当時小学生だったか中学生だったかで任天堂選ぶかそれ以外選ぶかってのが結構響いたと思う

 

72 : 2021/02/17(水)12:16:40 ID:qjjU+F5A0
当時のチラシがそうだもの、スーファミ中古がメインでPS1は端に書いてあるだけ
これと認識がズレまくってるやつは確実にPS2と混同してる

 

76 : 2021/02/17(水)12:19:45 ID:rkBqP2Ekd
>>72
確かにチラシがその時代の覇権ハードを映し出していたかも
今のチラシってどうなってるんだろスイッチとPS4半々かね

 

99 : 2021/02/17(水)12:32:04 ID:5gpwtMjl0
>>76
Switchが一面、PSははじっこでちょこっと
結局、今も昔もゲームは任天堂中心なのは変わらんのよ

 

73 : 2021/02/17(水)12:18:00 ID:oDke7jXNd
64が延期しまくって機会損失して自爆しただけ。
その隙にサターンが覇権になるはずだったが、ニンテンドーに裏切られたクタタンがPSを発売した。
アーケードゲーム全盛期にサターンとPSは移植の受け皿となり大ヒット。
初めて本格的にポリゴンを扱えるゲーム機だった事も売れる要因になった。

 

74 : 2021/02/17(水)12:19:05 ID:hHu5iospp
自分の周りだけだったのかもしれないけど、任天堂信者的な人はかなり少なかったような気がする(SEGA信者はいたけど)。
セガ以外でハードの乗り換え気にしてるやつなん殆どいなかったんじゃ無いかなぁ。

 

引用元: 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク