1 : 2021/02/15(月)18:55:34 ID:SvvTI4DQ0
格ゲー以外で頼む

145 : 2021/02/15(月)21:24:49 ID:Nm6MsMbW0
>>1
ガンダムブレイカー3
2 : 2021/02/15(月)18:56:12 ID:03URnCWDM
真ガンダム無双
3 : 2021/02/15(月)18:56:45 ID:AgqccGkI0
ゲーセンは絆
家庭用は連ザ2
家庭用は連ザ2
4 : 2021/02/15(月)18:57:39 ID:dFbgdW800
木馬の軌跡
5 : 2021/02/15(月)18:58:31 ID:Kzya5/720
ギレンの野望
6 : 2021/02/15(月)18:58:51 ID:PUtQEsO1M
ガンダムとか幼稚すぎだろ・・・
133 : 2021/02/15(月)21:03:36 ID:ZvHFfRgU0
>>6
で、君は何プレイしてるの?
7 : 2021/02/15(月)18:58:51 ID:WeDj+dS10
SSギレンの野望
174 : 2021/02/15(月)23:20:33 ID:swskk/Ox0
>>7
連邦VSとか
バンダイじゃない方が面白い
バンダイじゃない方が面白い
8 : 2021/02/15(月)18:59:15 ID:SvvTI4DQ0
対戦するだけの奴はいらん
ストーリー楽しめるのがいいわ
ストーリー楽しめるのがいいわ
9 : 2021/02/15(月)19:00:26 ID:EonEdo2J0
ガンダムタクティクス。
10 : 2021/02/15(月)19:01:02 ID:jtGSKN/60
ガンダム戦記
11 : 2021/02/15(月)19:01:37 ID:aY85DCb+0
スーファミの格ゲーのやつ
12 : 2021/02/15(月)19:03:41 ID:h849IXZtd
PS2のガンダム戦記
コロ落ち
コロ落ち
13 : 2021/02/15(月)19:04:06 ID:O7h6FzRD0
ガシャポン戦記2
185 : 2021/02/16(火)00:29:51 ID:6cDcQrUt0
>>13
これ
14 : 2021/02/15(月)19:07:26 ID:/sYTtabf0
ジオニックフロント
ガンダムの怖さがよくわかる神ゲー
15 : 2021/02/15(月)19:07:56 ID:WgmIxiHO0
戦士達の軌跡
16 : 2021/02/15(月)19:08:24 ID:fTQxbz9B0
一年戦争
17 : 2021/02/15(月)19:08:58 ID:A49Trzje0
ミーティア使えるガンダム無双
18 : 2021/02/15(月)19:10:11 ID:0Ji2Jjcg0
ガンダムオンライン
19 : 2021/02/15(月)19:10:24 ID:GseNB57Fd
ギレンかコロ落ち
20 : 2021/02/15(月)19:10:32 ID:DXuyxwr4d
大いなる遺産
21 : 2021/02/15(月)19:11:36 ID:mXzgork20
PSPのギレンの野望 アクシズの脅威かな
これと俺屍のためだけにPSP(瀕死)を無理やり存命させてると言っていい
これと俺屍のためだけにPSP(瀕死)を無理やり存命させてると言っていい
55 : 2021/02/15(月)19:35:02 ID:iLbztPumd
>>21
Vではなく?
60 : 2021/02/15(月)19:39:36 ID:mXzgork20
>>55
ああ、Vとか付いてたなw
忘れてたわ
忘れてたわ
22 : 2021/02/15(月)19:11:37 ID:sezkgEVQa
思い出補正込みでラクロアンヒーローズ
107 : 2021/02/15(月)20:27:43 ID:ckmni7fq0
>>22
ファミコンのも好き。
カードダスが出来るのが良かったわ。
カードダスが出来るのが良かったわ。
23 : 2021/02/15(月)19:12:21 ID:hYrv2TywM
お、オペトロ…
24 : 2021/02/15(月)19:14:06 ID:2M3vj3j2r
ガシャポン戦士5
25 : 2021/02/15(月)19:14:48 ID:e0Q5y3th0
バンダイじゃなくカプコン開発のが評判良かった記憶
よう知らんけど
よう知らんけど
26 : 2021/02/15(月)19:15:01 ID:Bx5QaEdK0
コロ落ち
ブルーでってにー
コクピットビューが最高ですわ
ブルーでってにー
コクピットビューが最高ですわ
27 : 2021/02/15(月)19:15:05 ID:VRUiACW80
GジェネF
思い出補正なので異論は認める
思い出補正なので異論は認める
28 : 2021/02/15(月)19:15:59 ID:2HFpLelu0
ガンダム戦記だろ
29 : 2021/02/15(月)19:16:39 ID:VbdAUayA0
円卓の騎士
30 : 2021/02/15(月)19:16:51 ID:4BwXfoCB0
連ジ
31 : 2021/02/15(月)19:18:51 ID:aSu9YA4/0
SS版ギレンの野望だな。戦略シミュレーションと言えば一つの戦場が舞台と言うのが多いが
このゲームは世界規模の戦争一個を1つのマップで再現するという独自性がある。単なるキャラゲーの枠に
捕らわれない独自性がある。極論ガンダム知らなくても楽しめると思うなこのゲーム(無論知ってる方がより楽しめるが)
このゲームは世界規模の戦争一個を1つのマップで再現するという独自性がある。単なるキャラゲーの枠に
捕らわれない独自性がある。極論ガンダム知らなくても楽しめると思うなこのゲーム(無論知ってる方がより楽しめるが)
有名処のゲームで言えば半熟英雄にちょっと似てるかも。それをより本格的シミュレーションにした雰囲気
32 : 2021/02/15(月)19:19:06 ID:Q0YBqgTE0
サターン版ギレンだな
PS版以降は余計なぜい肉つきすぎ
PS版以降は余計なぜい肉つきすぎ
33 : 2021/02/15(月)19:19:17 ID:h849IXZtd
最近のガンダムゲームは微妙なの多いよな
何でだろう
何でだろう
34 : 2021/02/15(月)19:19:44 ID:pQocwCIVp
バトルユニバース
特に宇宙世紀好きならやって損なしだと思う
特に宇宙世紀好きならやって損なしだと思う
35 : 2021/02/15(月)19:20:14 ID:UAGL4Lq50
pspに出てたGジェネ
36 : 2021/02/15(月)19:20:54 ID:i6Q9ybt80
Wiiのガシャポンウォーズ面白かった
37 : 2021/02/15(月)19:21:26 ID:MdDJh/XIp
そりゃコロ落ち
38 : 2021/02/15(月)19:21:27 ID:gQo3sKd+0
サターン版ギレンかカプセル戦記
39 : 2021/02/15(月)19:21:57 ID:Shl0eRor0
戦場の絆
40 : 2021/02/15(月)19:24:00 ID:3I6t+XVXM
ホットスクランブル
48 : 2021/02/15(月)19:28:50 ID:aSu9YA4/0
>>40
ホットスクランブルって何故かクソゲー扱いされてる事が多いが
俺は中々好きだったんだぜ。ファミコン初期なのにZガンダムの変形機構を
上手く再現してて自由に変形しながら戦ったりできるのは良かったな
俺は中々好きだったんだぜ。ファミコン初期なのにZガンダムの変形機構を
上手く再現してて自由に変形しながら戦ったりできるのは良かったな
41 : 2021/02/15(月)19:24:40 ID:py0vwsHUM
バトルフロント1しかやったことないんだけどバトルフロント2っておもろいん?
42 : 2021/02/15(月)19:25:23 ID:kozV/MkTM
戦士達の軌跡もしくは騎士ガンダム物語3
43 : 2021/02/15(月)19:25:32 ID:py0vwsHUM
バトルフロントじゃなくてバトルオペレーションだった
44 : 2021/02/15(月)19:25:32 ID:sbUi1bG90
戦記はPS2もPS3も好きだった
45 : 2021/02/15(月)19:26:45 ID:elcI7/vE0
ガンダム戦記(ミリオンじゃない方)
46 : 2021/02/15(月)19:27:20 ID:aSu9YA4/0
SDガンダムXとかも結構良く出来てるよね。シミュレーションなのに
自分でMS動かせて戦えると言うのは一粒で二度おいしいって感じだぜ
こういう路線ってもう出ないのかな?
自分でMS動かせて戦えると言うのは一粒で二度おいしいって感じだぜ
こういう路線ってもう出ないのかな?
ちなみにswitchでも遊べるよ
115 : 2021/02/15(月)20:38:58 ID:AdXzyMoS0
>>46
XよりGX派
47 : 2021/02/15(月)19:28:39 ID:dFbgdW800
真面目に一つ挙げるなら戦士達の軌跡
49 : 2021/02/15(月)19:29:09 ID:Xc/MYeNKM
軌跡
50 : 2021/02/15(月)19:30:28 ID:wP/5ZvZ4d
SS版ギレンかコロ落ち
52 : 2021/02/15(月)19:31:33 ID:2lY7fV0z0
ホットスクランブルは遠藤が作ってたものをバンダイがNGにして作り直させてクソゲになったんじゃなかったか?
59 : 2021/02/15(月)19:39:05 ID:aSu9YA4/0
>>52
確か試作版を子供モニターにやらせたら不満が多くて仕様を大幅に変える事になったそうだよ
その試作版のプレイも動画サイトなどで上がってるが「なるほど。こりゃあ子供から不満出るわ」と思うような内容
確かに慣れれば面白いのかも知れないが、あれは子供にはいくら何でもシビア過ぎる内容
53 : 2021/02/15(月)19:32:31 ID:eADycaKtp
Wiiのスカッドハンマー
54 : 2021/02/15(月)19:33:58 ID:WgA9KYDg0
連ジかコロ落ち
56 : 2021/02/15(月)19:36:12 ID:WeDj+dS10
コロ落ちでビーム兵器の強さを実感出来たな
あとグフ強い
あとグフ強い
57 : 2021/02/15(月)19:36:14 ID:Mq8KMRera
GBのGアームズはOPの音楽とデモの演出だけなら傑作
58 : 2021/02/15(月)19:36:31 ID:4tbupg8g0
セガサターンギレンの野望
61 : 2021/02/15(月)19:40:21 ID:SvvTI4DQ0
戦士達の軌跡ってGCのか?
やった事ないわ
やった事ないわ
79 : 2021/02/15(月)19:57:48 ID:EhS5Ogwe0
>>61
言っておくがそこそこに難しいぞ
PS2のガンダムゲーばっかやってる人が触ると無理ゲーとか言いだしかねない
PS2のガンダムゲーばっかやってる人が触ると無理ゲーとか言いだしかねない
62 : 2021/02/15(月)19:41:00 ID:YAiQhvC70
連ジかSSギレン?
63 : 2021/02/15(月)19:42:24 ID:EfVV0o7g0
Gジェネクロスレイズかアクシズの脅威V
64 : 2021/02/15(月)19:42:41 ID:WgA9KYDg0
戦士達の軌跡も面白かったけどロード長過ぎなんだよな
65 : 2021/02/15(月)19:43:37 ID:WgA9KYDg0
クロスレイズスルーしてたけどそんなに出来良かったんか
66 : 2021/02/15(月)19:43:57 ID:mOAAAsG70
ガンダムバトルタクティクス
ガンダムバトルロワイヤル
ガンダムバトルクロニクル
ガンダムバトルユニバース
ガンダムバトルロワイヤル
ガンダムバトルクロニクル
ガンダムバトルユニバース
このシリーズは割と良かった
67 : 2021/02/15(月)19:44:46 ID:hkKWD4wg0
テグザー
68 : 2021/02/15(月)19:45:11 ID:Shl0eRor0
遠藤は永遠に許さない
69 : 2021/02/15(月)19:46:40 ID:aQSuGMmA0
逆シャアおもろかったろ
L1L2を縦移動に割り振ったのがよかったわ
L1L2を縦移動に割り振ったのがよかったわ
70 : 2021/02/15(月)19:48:12 ID:SIHh71or0
GCで出たやつ
71 : 2021/02/15(月)19:48:17 ID:FVVolaYEa
SDGO
純粋にテクニックで自在に動かせるのが楽しかった
スプラみたいに短時間で遊べるのが本当によかったし、機体がアホみたいにあった
純粋にテクニックで自在に動かせるのが楽しかった
スプラみたいに短時間で遊べるのが本当によかったし、機体がアホみたいにあった
72 : 2021/02/15(月)19:51:50 ID:j8NUu6YB0
SFCで出たSDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産
73 : 2021/02/15(月)19:53:39 ID:pt7uWPC80
スカハンは意外と良作だ、親父の回路が最強アイテムだったりw
74 : 2021/02/15(月)19:54:07 ID:aSu9YA4/0
厳密にはガンダムゲーじゃないけどスパロボ64とかも良いぞ
ガンダムWの世界観をベースに、宇宙世紀ガンダムのキャラクターたち
そして外宇宙からの侵略者(非ガンダム)も盛り込んだ質の高いシナリオ展開が特徴
ガンダムWの世界観をベースに、宇宙世紀ガンダムのキャラクターたち
そして外宇宙からの侵略者(非ガンダム)も盛り込んだ質の高いシナリオ展開が特徴
77 : 2021/02/15(月)19:56:48 ID:I3OwqEaCd
これは流石にバトオペ2だわ
課金方法以外はガンダムゲームの集大成と言える
課金方法以外はこれ以上のものはない
課金方法以外は
80 : 2021/02/15(月)19:57:50 ID:RW1BEtEgp
PS3のUC出てないとかエアプだらけか?
ボリュームが少ないだけでゲームシステムとしてはあれが最高傑作だろ
フロム製ガンダムだし
ボリュームが少ないだけでゲームシステムとしてはあれが最高傑作だろ
フロム製ガンダムだし
キャラゲーとしては真ガンダム無双
83 : 2021/02/15(月)19:59:58 ID:SvvTI4DQ0
プレステの逆シャアと、ドリキャスのコロニーは馬鹿みたいに遊んだ記憶がある
84 : 2021/02/15(月)20:00:10 ID:sPO0eLv+0
SDガンダムGX
102 : 2021/02/15(月)20:21:06 ID:McdMcTIo0
>>84
ナカーマ
85 : 2021/02/15(月)20:00:36 ID:eQS8b2Nz0
連邦VSジオン
このシリーズ超売れたね
このシリーズ超売れたね
86 : 2021/02/15(月)20:04:25 ID:RW1BEtEgp
PS4世代で真ガンダム無双の続編出さなかった意味が分からないわ
123真と正当進化してたのに
何故1作品も新作がないのか
123真と正当進化してたのに
何故1作品も新作がないのか
94 : 2021/02/15(月)20:12:10 ID:EhS5Ogwe0
>>86
そもそも初代がPS3がずっこけて、PS2に劣化完全版商法するしかなかった問題児
最初からマルチにするなり、売れまくってたwiiに出すこともしなかったあたり、SONYさんと話がついてたであろうシリーズ
最初からマルチにするなり、売れまくってたwiiに出すこともしなかったあたり、SONYさんと話がついてたであろうシリーズ
結局、真でvitaを含む完全PS体制で発売するが売上は伸びなかった
PS3が最終15万本
87 : 2021/02/15(月)20:04:36 ID:NvQ/f/rS0
初代Gジェネ
GP03dbで取り囲んでボコるのが楽しかった
GP03dbで取り囲んでボコるのが楽しかった
88 : 2021/02/15(月)20:07:02 ID:8b/drbQB0
戦士達の軌跡かカプコン製のVS.シリーズ
戦士達の軌跡はHD化&ロード高速化で遊び直したい
戦士達の軌跡はHD化&ロード高速化で遊び直したい
引用元: ガンダムゲーム最高傑作って何?