1 : 2021/02/09(火)01:05:52 ID:Sf3z5hOTd
あのマップ構成たまらんわ

2 : 2021/02/09(火)01:06:14 ID:Sf3z5hOTd
明らかに序盤は相手せん方がええ敵がおったり
3 : 2021/02/09(火)01:06:22 ID:UVP6xAfj0
ブラッドボーンが1番良かった
6 : 2021/02/09(火)01:07:00 ID:Sf3z5hOTd
>>3
ちょっと世界観が暗すぎるかなぁ
気が滅入ってくる
ちょっと世界観が暗すぎるかなぁ
気が滅入ってくる
4 : 2021/02/09(火)01:06:33 ID:Sf3z5hOTd
そいつ頑張って倒したら強い武器が手に入ったり
5 : 2021/02/09(火)01:06:47 ID:15GBFuE20
ちょうど今日買ってきたわ
7 : 2021/02/09(火)01:07:14 ID:Sf3z5hOTd
>>5
ええやん
リマスター版?
ええやん
リマスター版?
36 : 2021/02/09(火)01:11:41 ID:15GBFuE20
>>7
ps3の初期のやつや
41 : 2021/02/09(火)01:12:35 ID:Sf3z5hOTd
>>36
うーんアプデせんとバグだらけやないかそれ
うーんアプデせんとバグだらけやないかそれ
51 : 2021/02/09(火)01:13:53 ID:15GBFuE20
>>41
アプデできるんやろ?
8 : 2021/02/09(火)01:07:25 ID:aKyC3ofQ0
3やってから1やったけどクソゲーすぎやろ
12 : 2021/02/09(火)01:08:02 ID:Sf3z5hOTd
>>8
まあゲーム性は3と比べたらね
粗は目立つわ
まあゲーム性は3と比べたらね
粗は目立つわ
9 : 2021/02/09(火)01:07:35 ID:Sf3z5hOTd
アノールロンドの感動は忘れられんわ
10 : 2021/02/09(火)01:07:46 ID:7mEqazg20
3の方が好き
14 : 2021/02/09(火)01:08:22 ID:/p65tEUB0
アルトリエディション以降は神ゲー
16 : 2021/02/09(火)01:08:29 ID:5yZlfUIf0
集大成はセキロ
17 : 2021/02/09(火)01:08:34 ID:x6G7Euiga
印象に残るボスが一番多いわ
18 : 2021/02/09(火)01:08:34 ID:Gtbqoc+w0
スピーディなアクション化したやつしかやってへんから多分耐えられへん
19 : 2021/02/09(火)01:08:58 ID:AyV2Eg8a0
ゲールが神ボス過ぎてな
20 : 2021/02/09(火)01:09:01 ID:7mEqazg20
というか
1<2<3
でシリーズ順に好きやな
1<2<3
でシリーズ順に好きやな
21 : 2021/02/09(火)01:09:14 ID:x4umFLR60
3と1リマスターならどっちがおすすめ?
このシリーズ初めてやるんやが
このシリーズ初めてやるんやが
26 : 2021/02/09(火)01:09:52 ID:Sf3z5hOTd
>>21
3
3
34 : 2021/02/09(火)01:11:26 ID:x4umFLR60
>>26
やっぱシリーズ最新作が良いんか
38 : 2021/02/09(火)01:12:10 ID:Sf3z5hOTd
>>34
まあ今からやるんやったらな
完成度高いやつやった方がええ
まあ今からやるんやったらな
完成度高いやつやった方がええ
22 : 2021/02/09(火)01:09:22 ID:wrponni10
1だけリプレイ性があったわ
23 : 2021/02/09(火)01:09:23 ID:T3j7l9wi0
ついさっきの話やけどフロムがPS5独占のゲーム作ってる情報が出てたな
ブラボ2か新作どっちやろなあ
ブラボ2か新作どっちやろなあ
27 : 2021/02/09(火)01:10:11 ID:Sf3z5hOTd
>>23
エルデンリングではないんか?
エルデンリングではないんか?
30 : 2021/02/09(火)01:10:55 ID:xeHIYAVq0
>>27
、28
エルデンリングはむしろMSが宣伝権独占しとるぞ
エルデンリングはむしろMSが宣伝権独占しとるぞ
37 : 2021/02/09(火)01:11:42 ID:Sf3z5hOTd
>>30
全然宣伝せんやんけ!
全然宣伝せんやんけ!
52 : 2021/02/09(火)01:14:01 ID:yqNQpmKl0
>>37
発表から長期間音沙汰なしはサイパンの匂いしてヤバいわ
24 : 2021/02/09(火)01:09:33 ID:/p65tEUB0
3はライトプレイヤー向けやろ 良く言えば大衆受けしてる
一周するだけならよく出来てて面白いけどそれ以降はマジでつまらん
一周するだけならよく出来てて面白いけどそれ以降はマジでつまらん
58 : 2021/02/09(火)01:14:51 ID:UbeWCdQW0
>>24
ほんまそれ、3はプレイしていて気持ちよかったがやはり2週目やる気が無くなる
1は無限に遊べる
25 : 2021/02/09(火)01:09:49 ID:Ez5i67I70
というかブラボってソウルシリーズやないわ好きやけど
29 : 2021/02/09(火)01:10:34 ID:Sf3z5hOTd
絵画世界の箱庭感もたまらん
31 : 2021/02/09(火)01:11:13 ID:Sf3z5hOTd
あと地下墓地がちょっとインディージョーンズっぽい
32 : 2021/02/09(火)01:11:16 ID:vVMcYlx40
混沌の苗床「やあ」
33 : 2021/02/09(火)01:11:26 ID:/i+5Kziu0
ブラボのエリア移動のseとパリィ音すこ
35 : 2021/02/09(火)01:11:33 ID:BAdu7R9s0
2→1でプレイワイ、バジリスクの呪いに衝撃を受ける
67 : 2021/02/09(火)01:16:30 ID:UbeWCdQW0
>>35
ガチでトラウマ
40 : 2021/02/09(火)01:12:11 ID:2nkD9Kly0
ダークソウル2やな
43 : 2021/02/09(火)01:12:50 ID:8+6+Fnl7p
思い出補正でデモンズが一位
44 : 2021/02/09(火)01:12:52 ID:DJuificD0
よし周回でイザリスに行っても同じこと言えよ
45 : 2021/02/09(火)01:13:00 ID:7hF9/46C0
病み村とかよくこんな気持ち悪い舞台を作れるなと怖いを通り越してある意味感心した
75 : 2021/02/09(火)01:17:56 ID:UbeWCdQW0
>>45
笛吹き「やあ」
46 : 2021/02/09(火)01:13:12 ID:n1k+pIZp0
ダクソ2の陰に隠れてるけどダクソ3のマップも大概ガッカリやったよな
47 : 2021/02/09(火)01:13:13 ID:dBnOksMxM
くそもっさりにラグラグオンライン
アノロン以降はクソステージしかない
こんなんがよう売れたな
アノロン以降はクソステージしかない
こんなんがよう売れたな
48 : 2021/02/09(火)01:13:18 ID:aKyC3ofQ0
エルデンリングはいつ出んねん
54 : 2021/02/09(火)01:14:06 ID:aKyC3ofQ0
蜘蛛女の巣のとこの白い芋虫がキモすぎてトラウマやわ
56 : 2021/02/09(火)01:14:24 ID:BhqeG/2ea
2とかいう誰からも擁護されないいらない子
57 : 2021/02/09(火)01:14:39 ID:2FFIPXp0r
1はさっくり周回できるかええな
3はめんどくさいボス多いから周回だるい
3はめんどくさいボス多いから周回だるい
59 : 2021/02/09(火)01:15:06 ID:BAdu7R9s0
1おもろいんやけど普通じゃ気付きようがない隠し要素多くね?
ファミコンのゲームみたいな感覚になったで
ファミコンのゲームみたいな感覚になったで
60 : 2021/02/09(火)01:15:06 ID:rYSp0Opu0
セキロだろ
61 : 2021/02/09(火)01:15:28 ID:w3lCKXv20
ダクソ2はクソって言われてるけど煙の騎士はほんますきや
71 : 2021/02/09(火)01:17:10 ID:NXrcB6kJ0
>>61
一周目一発即死の体力で行っちゃって
死闘でくそ楽しかったわ
死闘でくそ楽しかったわ
62 : 2021/02/09(火)01:15:34 ID:72198ECxr
ちょうど今やってるわ
アノールロンド終わってからのボスがあまりにもめんどくさい&イジワル過ぎて進む気失せた
アノールロンド終わってからのボスがあまりにもめんどくさい&イジワル過ぎて進む気失せた
63 : 2021/02/09(火)01:15:41 ID:dLe8vuVad
最下層がキモすぎる
あれ今のグラやとどうなるんやろ
あれ今のグラやとどうなるんやろ
80 : 2021/02/09(火)01:18:20 ID:yqNQpmKl0
>>63
何の最下層や
64 : 2021/02/09(火)01:15:45 ID:XmpWC7HS0
2も1みたいに最初の場所に繋がってたりするのかと思った
65 : 2021/02/09(火)01:15:48 ID:x4umFLR60
ちなみにデモンズソウルはおもろいん?
66 : 2021/02/09(火)01:16:04 ID:dLe8vuVad
>>65
おもろいけど温いで
87 : 2021/02/09(火)01:19:09 ID:x4umFLR60
>>66
はえー
リマスターの実況プレイ見てるんやが難しそうに見えたわ
リマスターの実況プレイ見てるんやが難しそうに見えたわ
96 : 2021/02/09(火)01:20:03 ID:zvhw3Wydd
>>87
どのステージも基本的に「この手で行けば余裕」って手段があるから
108 : 2021/02/09(火)01:21:34 ID:x4umFLR60
>>96
ダクソとは難易度違うんやな
68 : 2021/02/09(火)01:16:57 ID:dLe8vuVad
ダクソ3のミディールはほんまにシリーズの集大成にふさわしいボスやったと思うわ
BGMもかっこええし
BGMもかっこええし
69 : 2021/02/09(火)01:17:00 ID:MOjB3gxw0
イザリスとか巨人墓地がめんどくさすぎるのがね
72 : 2021/02/09(火)01:17:17 ID:WsSK19Lg0
1は4つのソウル集めるのだるすぎて周回向きやないやろ
特に巨人墓地と苗床のとことか何回もやりたくない
特に巨人墓地と苗床のとことか何回もやりたくない
73 : 2021/02/09(火)01:17:23 ID:vyAWmluNr
1と2は体力回復に時間かかるやん
時間かからないようにしたらどのくらい簡単になるのかちょっと気になってるわ
時間かからないようにしたらどのくらい簡単になるのかちょっと気になってるわ
74 : 2021/02/09(火)01:17:42 ID:Ez5i67I70
ダクソ3は無印を正統進化させたものやな
2は良くも悪くもハードコア過ぎて一新させ過ぎた事もあって受け入れられない人が多かった
2は良くも悪くもハードコア過ぎて一新させ過ぎた事もあって受け入れられない人が多かった
76 : 2021/02/09(火)01:18:06 ID:3tK6JAJQ0
3が最高傑作だと思ってるけどそれは1に思い入れがあるからって部分も大きいわ
77 : 2021/02/09(火)01:18:12 ID:lYHNU92x0
ブラッドボーンってPCでできるようになる予定ナイン?
79 : 2021/02/09(火)01:18:17 ID:72198ECxr
rta見るのは面白すぎる
アホやろあいつら
アホやろあいつら
86 : 2021/02/09(火)01:19:08 ID:CT1HZB0Yd
プレイした奴は脳内でダクソのマップ追えるやろ?
2と3は無理やねん。やったの1が1番古いのに。
2と3は無理やねん。やったの1が1番古いのに。
94 : 2021/02/09(火)01:20:00 ID:hurGSNKOd
>>86
追うだけなら全部いける
1はそれ+どこになにが落ちてたかも覚えとる
1はそれ+どこになにが落ちてたかも覚えとる
88 : 2021/02/09(火)01:19:23 ID:TWLcs5sH0
PS4のダクソリマスターもPS5のデモンズも思い出補正めっちゃ強いの実感したわ
89 : 2021/02/09(火)01:19:39 ID:APKVWsuNa
3やブラボの後にやるとアクションや演出が単調でイマイチ
雰囲気は好き
雰囲気は好き
90 : 2021/02/09(火)01:19:40 ID:WsSK19Lg0
2は二刀流とか武器関係が楽しかったわ
引き合う石の剣すこすこすこ
引き合う石の剣すこすこすこ
92 : 2021/02/09(火)01:19:57 ID:72198ECxr
進むごとにあーこことここが繋がるのか!ってのは良くできてる
ロックマンダッシュ思い出したわ
ロックマンダッシュ思い出したわ
97 : 2021/02/09(火)01:20:11 ID:cE+xydxi0
sekiroが一番爽快感あって面白かった
程よくぬるくてストレスフリー
程よくぬるくてストレスフリー
110 : 2021/02/09(火)01:21:42 ID:Ez5i67I70
>>97
道中の雑魚敵や中ボスと戦う面白さは随一やな
99 : 2021/02/09(火)01:20:19 ID:Ez5i67I70
ダクソ2の吹雪チャレンジステージとは言えほんと許さんからな
101 : 2021/02/09(火)01:20:30 ID:AsUzRCE00
2sotfsが1番面白い
レベルアップしてひたすら進む高難易度ARPG
レベルアップしてひたすら進む高難易度ARPG
102 : 2021/02/09(火)01:20:35 ID:XYawyTk+M
1信者で2や3ボロクソに言う馬鹿なんなの?
普通に3面白いやん
普通に3面白いやん
107 : 2021/02/09(火)01:21:26 ID:vyAWmluNr
怒られそうやけどぶっちゃけマップ繋がってるのとかどうでもええわ
142 : 2021/02/09(火)01:26:06 ID:UbeWCdQW0
>>107
繋がってるだけなら誰だってできる
「巧妙に」繋がってるからおもろいやろ
「巧妙に」繋がってるからおもろいやろ
109 : 2021/02/09(火)01:21:38 ID:GKqxzMAya
3とかいうアノロン入るまでずっと気が滅入るゲーム
113 : 2021/02/09(火)01:22:19 ID:SShfXbPo0
未だに森に人いるの笑える
114 : 2021/02/09(火)01:22:43 ID:1PxoE8He0
3が一番おもろかった
115 : 2021/02/09(火)01:22:47 ID:V5BIcYsN0
3が最高
アクションRPGとして完成されすぎてる
アクションRPGとして完成されすぎてる
118 : 2021/02/09(火)01:23:16 ID:2TuiFpMb0
なんだかんだ3やわ
魔法おもろいし
魔法おもろいし
119 : 2021/02/09(火)01:23:24 ID:1dsWGmMQ0
1って1番簡単よな
魔法と強靭が強すぎるで
魔法と強靭が強すぎるで
120 : 2021/02/09(火)01:23:27 ID:cxH42T5V0
これ結局、一番最初にやったソウルシリーズが一番面白いからな
2の次世代機版をはじめてやったら、2が一番思い出深くなるし
ブラボならブラボやし
2の次世代機版をはじめてやったら、2が一番思い出深くなるし
ブラボならブラボやし
144 : 2021/02/09(火)01:26:15 ID:AsUzRCE00
>>120
アルトリエディションから始めたけど
ブラボ>クソ2>クソ1>クソ3>セキローだわ
ブラボ>クソ2>クソ1>クソ3>セキローだわ
121 : 2021/02/09(火)01:23:34 ID:3qaBUegR0
PS5版出てからデモンズソウルが至高ってやつが減ったよな
128 : 2021/02/09(火)01:24:34 ID:R4cd/nPKM
>>121
いや、デモンズが一番おもろいわやっぱ
引用元: 結局ダークソウル無印が一番良かったよな?