1 : 2021/02/06(土)15:21:12 ID:LGQXz4Wmp
本格派オープンワールドゲームよりも、老舗ボードゲームの方が売れるのが国内市場
という解釈で良いの?
という解釈で良いの?

23 : 2021/02/06(土)15:34:47 ID:XgE04YXga
>>1
はアホなのか
31 : 2021/02/06(土)15:43:30 ID:ymoUJYEXd
>>23
GTA、TES、RDR、Witcher「 桃鉄やマリオパーティの10倍以上売れてますが」
33 : 2021/02/06(土)15:46:02 ID:UzQYolPsp
>>31
パーティーレースゲームって文字読めないのかな
マリオカートの話だと思うんだけど
マリオカートの話だと思うんだけど
2 : 2021/02/06(土)15:21:45 ID:24EVTm5yd
サードのソフトが売れて良かったね
おしまい
おしまい
3 : 2021/02/06(土)15:22:02 ID:b9wxNrpf0
何か問題が?
9 : 2021/02/06(土)15:25:09 ID:LGQXz4Wmp
>>3
名越氏も触れていたし、検討する余地はあるかも
名越氏も触れていたし、検討する余地はあるかも
4 : 2021/02/06(土)15:22:31 ID:2EWn3Vgi0
いわんや洋ゲーAAAをや
5 : 2021/02/06(土)15:22:49 ID:2L1yAwaA0
マリオパーティやMHWの売上を見る限り
複数人で楽しめるゲームでないと、国内ではそこまで伸びないのかも
ポケモンだって、2人で対戦できるゲームだし
複数人で楽しめるゲームでないと、国内ではそこまで伸びないのかも
ポケモンだって、2人で対戦できるゲームだし
7 : 2021/02/06(土)15:24:39 ID:b5ZvIaHw0
俺持ってるからお前も買えよみたいな感じなのかな
8 : 2021/02/06(土)15:24:45 ID:bsPYSWhnd
そもそもゼルダより桃鉄の方が売れてる=ゼルダが売れてないにはならんから別に良くない?
10 : 2021/02/06(土)15:25:15 ID:Pn5+6iwe0
桃鉄を今のガキが知ってるのか?
78 : 2021/02/06(土)18:54:34 ID:+QnPOMJ70
>>10
兄者弟者とヒカルってYouTuberの再生数がかなり稼いでるから若者の認知度はかなり上がったと思う
13 : 2021/02/06(土)15:27:22 ID:972+tidna
いただきストリートとずいぶん差がついちまったな
かつてはジャンプ出身でライバル関係だったのに
スクエニいま急いで作ってそう
かつてはジャンプ出身でライバル関係だったのに
スクエニいま急いで作ってそう
15 : 2021/02/06(土)15:28:33 ID:VfzwDAng0
あつ森層の次のソフトが桃鉄って多いな
16 : 2021/02/06(土)15:29:34 ID:XAt7Cel80
ブレワイは所詮子供向けパズルアクションで、売れる客層に限界がある。
桃鉄やあつ森は ゲーマーからするとクソつまらん薄い内容だが、幅広く売れる定番タイトル。
17 : 2021/02/06(土)15:32:00 ID:t4GuFi1La
>>16
???
19 : 2021/02/06(土)15:32:06 ID:qru04lvk0
ゼルダと桃鉄で示すファクターの要点がそれらかどうかは分からんが、
ゼルダの長所より桃鉄の長所の方が活かしやすい傾向って面は概ね正しいんじゃね
ゼルダの長所より桃鉄の長所の方が活かしやすい傾向って面は概ね正しいんじゃね
20 : 2021/02/06(土)15:32:19 ID:0Q0I7/SVM
すでに小学生には桃鉄で広まってるからな
売れるってことはそういうことだ
売れるってことはそういうことだ
21 : 2021/02/06(土)15:34:38 ID:P/pAetEq0
今はオンゲでもネットでも人が集まってていつでも会話できるから
桃鉄以外で集まってても桃鉄やろっかですぐ始められるからな
桃鉄以外で集まってても桃鉄やろっかですぐ始められるからな
22 : 2021/02/06(土)15:34:44 ID:Gmfu2TNj0
ネット時代はパーティーゲームは一人一本売れるってのは盲点だったな
Among usとかもそうなんだな
あれは10人部屋とかでも全員買ってるわけだ
24 : 2021/02/06(土)15:36:43 ID:oy4bs7nHd
ブレワイはライトユーザーには敷居高い
マトモに操作できないだろ
マトモに操作できないだろ
26 : 2021/02/06(土)15:40:09 ID:A/4fP8Bia
サードゲーがここまで売れるんだし
他の和サードにも励みになるだろ
他の和サードにも励みになるだろ
27 : 2021/02/06(土)15:40:12 ID:972+tidna
任天堂の販売にしてカルドセプトを出そう
大宮ソフトって今は何してんの
大宮ソフトって今は何してんの
29 : 2021/02/06(土)15:41:34 ID:WplIAi1Y0
ゼルダは昔から陰キャのゲーム
桃鉄が化け物過ぎるだけ
桃鉄が化け物過ぎるだけ
30 : 2021/02/06(土)15:42:42 ID:eurHPFkAd
と言うことは任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないというイメージを払拭できたわけか
32 : 2021/02/06(土)15:45:33 ID:yi+qdcbV0
オンギそっ閉じ
34 : 2021/02/06(土)15:46:35 ID:U7Dw31/L0
サードが売れるってことだなつまり
35 : 2021/02/06(土)15:46:37 ID:6TTgTrffr
桃鉄のサントラ出るとか異例だろ
こんなの二度とないわ
こんなの二度とないわ
39 : 2021/02/06(土)15:47:47 ID:A/4fP8Bia
昔の桃鉄はソフト一本あれば四人が遊べるから
友達が一人持ってればそいつと遊べた
今は時代が変わりプレイヤーそれぞれが買うようになった
和サードみてるか?
IP掘り起こして今年の年末に賭けろ
友達が一人持ってればそいつと遊べた
今は時代が変わりプレイヤーそれぞれが買うようになった
和サードみてるか?
IP掘り起こして今年の年末に賭けろ
40 : 2021/02/06(土)15:47:58 ID:ok4Z2fRl0
ゼルダしょぼ
42 : 2021/02/06(土)15:50:24 ID:/Ql1F/qe0
サードが売れるスイッチ!
ってことかよすげえなスイッチ
ってことかよすげえなスイッチ
43 : 2021/02/06(土)15:53:35 ID:cqibGBbm0
ファーストもサードも隙なしでくやちぃw
44 : 2021/02/06(土)15:54:10 ID:sbrZFipLa
ゼルダ、ドラクエ、FF
桃鉄に負けるw
45 : 2021/02/06(土)15:54:54 ID:XgE04YXga
>>44
国内じゃMHW抜くのも時間の問題だしなぁ
46 : 2021/02/06(土)15:55:12 ID:98hwyzBI0
任天堂ハードのソフトを叩くには任天堂ハードのソフトを使うしかない。
47 : 2021/02/06(土)15:55:47 ID:gEi2bsZw0
無様な対立煽り…w
48 : 2021/02/06(土)15:56:48 ID:BlDbdpm10
パーティゲームに需要があるって事でクイズマジックアカデミー出ねえかな
49 : 2021/02/06(土)15:57:21 ID:XgE04YXga
>>48
あれのどこがパーティゲームなんだよ…
50 : 2021/02/06(土)15:57:40 ID:eTawdEYE0
そんなに売れてたんかい
52 : 2021/02/06(土)16:01:51 ID:nmJTvMjXa
エンタメコンテンツの宿命
53 : 2021/02/06(土)16:02:13 ID:IiIzv4zLa
どっちにも勝てないPS4とかいうゴミw
54 : 2021/02/06(土)16:04:19 ID:uJ3Q4ASn0
桃鉄はシリーズ通して品質が極端に落ちなかったのはデカい。
いたスト(笑)
55 : 2021/02/06(土)16:07:08 ID:xqh/MgBMK
いやいやBotWも凄いだろ
シングルゲーだぞ
波及しやすいマルチゲーと比べんな
シングルゲーだぞ
波及しやすいマルチゲーと比べんな
63 : 2021/02/06(土)16:27:54 ID:/o4CdTGxp
まあそらそうだろとしか
定番ライトゲーの方が数売れるのはどこの国も同じ
定番ライトゲーの方が数売れるのはどこの国も同じ
64 : 2021/02/06(土)16:30:06 ID:21T1JD1H0
ラ王は言う程おいしくないと思う
65 : 2021/02/06(土)16:40:04 ID:rqdPogE30
BotWでアンパンマンに喧嘩売ってる人なんて見た事ないから難癖だろうね
つーかアンパンマン甘く見ちゃだめだぞ?
日本にアンパンマンミュージアム幾つあると思ってるのかという話だし
つーかアンパンマン甘く見ちゃだめだぞ?
日本にアンパンマンミュージアム幾つあると思ってるのかという話だし
67 : 2021/02/06(土)16:44:57 ID:ygri1W9IH
まあ、桃鉄は誰でもできるし
みんなでやると面白いからね
みんなでやると面白いからね
69 : 2021/02/06(土)17:13:26 ID:RiWbvHgx0
ようやく豚も、「日本のゲーマーは馬鹿が多い」というゴキの気持ちがわかったようだな
超大作ゼルダより桃鉄が売れるのはやはりおかしいのである
超大作ゼルダより桃鉄が売れるのはやはりおかしいのである
82 : 2021/02/06(土)20:55:39 ID:pEqxmg2dd
>>69
ゲームをマトモに操作出来ない人が大半だから敷居が低くて誰でも遊べる桃鉄がウケるのは当たり前
70 : 2021/02/06(土)17:13:36 ID:Pbdygh2Q0
右ならえな 3Dアクションばっかりになってたからな特に前世代から
何でもかんでもアクションにしてりゃそりゃ過去IPが新鮮に見えるわ
何でもかんでもアクションにしてりゃそりゃ過去IPが新鮮に見えるわ
72 : 2021/02/06(土)17:54:20 ID:sGC93WVKM
桃鉄の方がゼルダごときより面白いんだから当たり前だろ
74 : 2021/02/06(土)18:15:41 ID:zfWbReye0
他者とのコミュニケーションを軸にできるゲームがソロ用より強いのは別におかしくないだろ
PSP時代のモンハンより売れたソロゲーが歴代PSに何本ある?
どちらにしろゼルダが偉大なゲームであることに何の変わりもないよ
76 : 2021/02/06(土)18:24:36 ID:P/pAetEq0
ハードの恩恵もろに受けてるタイトルでその心配は無用かと
77 : 2021/02/06(土)18:44:34 ID:uBUdD/aLa
ソロゲーというのもあるけど一般人からしたらゼルダもマニア向けで敷居が高いよ
80 : 2021/02/06(土)19:27:07 ID:14ZRv3cH0
豚の大好きな売上主義だとbotwは桃鉄よりつまらないタイトルで間違いないね
83 : 2021/02/06(土)22:17:40 ID:zfWbReye0
>>80
つまりPSのソフトのほとんどはゼルダの足元にも及ばない糞ゲーなわけだw
まあ市場価格見たらゼルダと比べるまでもなく糞ゲーだらけなんだが…1%シェアも当然よな
まあ市場価格見たらゼルダと比べるまでもなく糞ゲーだらけなんだが…1%シェアも当然よな
81 : 2021/02/06(土)19:46:54 ID:rqdPogE30
マジレスするならマルチゲーはソロより面白いので4人で遊べる環境があるなら比較の余地なく桃鉄の方が面白いんじゃ
マリカもスマブラもイカも同様
マリカもスマブラもイカも同様