いま思い返してみると、PSPっていい携帯ハードだったよな。
1 : 2021/01/31(日)13:00:19 ID:LZWIyFBv0
携帯機であんな画面きれいだったの感動したわ。

人気の投稿とページ
3 : 2021/01/31(日)13:05:28 ID:EUilMCtvM
沢山割れた
4 : 2021/01/31(日)13:06:16 ID:olzqj9kD0
SFCに近い……GBA
64に近い……DS
PS2に近い……PSP
まあ当時は凄いスペックでPS3とタッグの逆ザヤでSCEを2回潰したコンビだったんだけどな
6 : 2021/01/31(日)13:11:33 ID:DpdWbVlN0
>>4
メモリの量は64とPSPは変わらないぞ
19 : 2021/01/31(日)13:27:37 ID:lJA7h9ZL0
>>6
SFC 128KB(main)+64KB(vram)
GBA 256KB(main)+96KB(vram)
PS1 2MB(main)+1MB(vram)
N64 4MB(unified)
NDS 4MB(main)+0.65MB(vram)
PS2 32MB(main)+4MB(vram)
PSP 32MB(main)+2MB(vram)
5 : 2021/01/31(日)13:08:57 ID:+EfGJo3N0
末期はUMDの映画ソフトが投げ売りされていて買い漁った思い出
7 : 2021/01/31(日)13:14:21 ID:tmS3YDuDM
割れハードじゃん
8 : 2021/01/31(日)13:15:02 ID:gus3Bqded
割ると便利、未だに作ってるわwww
9 : 2021/01/31(日)13:17:27 ID:YDJk04Wed
子供の玩具兼メディアプレーヤーとしては当時の中ではばつ牛ン
12 : 2021/01/31(日)13:21:30 ID:olzqj9kD0
>>9
PCでエンコードした動画がポータブルで再生できるのが凄かった
結局Appleとスマホに食われたけど
10 : 2021/01/31(日)13:19:11 ID:iypVArSy0
PSPよりVITA、WIIよりWIIUが好きなおそらく少数派な俺
14 : 2021/01/31(日)13:22:52 ID:bkC8eFeKa
vitaで大失敗して携帯機から撤退したからな…
15 : 2021/01/31(日)13:23:29 ID:jYAhcGa9d
和サードが進化遅れた最大の原因
17 : 2021/01/31(日)13:25:34 ID:WQn7dEBI0
ハードはまあ良かったよ
利益度外視でそれ単体で遊べるおもちゃ配ったのが間違いなのであって
ゲーム機ってハードでは利益出ないんだよって何回言っても分からないんだよなあ
だからXboxのビジネススタイルがいつまでも理解できない
18 : 2021/01/31(日)13:26:18 ID:BNcx6qdHM
ロボタンとか、愛されハードではあった
20 : 2021/01/31(日)13:29:10 ID:/GDO1UCI0
PS2で天狗になってたソニーが携帯ゲームでも天下取ろうとした結果・・・
21 : 2021/01/31(日)13:29:42 ID:WZ6GO8Kvp
DSと共に割れを広めてしまったよな
その割れも前世代あたりで広くオンゲーが親しまれるようになってタダゲーできるメリットよりBANされるデメリットの方が大きくなったようだが
22 : 2021/01/31(日)13:30:44 ID:VeuY8z9E0
PSPの32MBて後期型だろ
最初16MBで後から増やしたんでロードのキャッシュにしか使えない
26 : 2021/01/31(日)13:33:44 ID:lJA7h9ZL0
>>22
後期型は64MB
24 : 2021/01/31(日)13:31:47 ID:md7hxFSv0
PSPをPS2未満にしたのはホントアホだと思ったわ
25 : 2021/01/31(日)13:33:07 ID:P3SIk6Pt0
画質以外は3DSの圧勝じゃなかったっけ?
27 : 2021/01/31(日)13:35:39 ID:WQn7dEBI0
まあソニーが今携帯ゲーム機やってないのはPSPが自分なりに失敗だったという認識からなんだろうね
30 : 2021/01/31(日)13:49:16 ID:V+lgZxA2M
>>27
VITAが失敗したからだろ
なぜDSが成功してPSPが失敗したかの分析すら全くしてないアホハードだった
31 : 2021/01/31(日)13:52:08 ID:olzqj9kD0
>>30
VITA「DSに対抗してタッチパッドつけてみました」
VITA「背面タッチパッドでタッチを任天堂の2倍にしてみました」
29 : 2021/01/31(日)13:46:52 ID:lJA7h9ZL0
PS2はCPUがMIPS系の300MHz、GPUが自社設計の150MHz、メインメモリが32MB
PSPはCPUがMIPS系の333MHz、GPUが自社設計の166MHz、メインメモリが32MB(PSP-2000以降64MB)
どちらのメインチップも九州に建てた自社ファブ製造
32 : 2021/01/31(日)13:53:43 ID:olzqj9kD0
なおVITAに本当に必要だったのはL2R2トリガー
34 : 2021/01/31(日)13:58:23 ID:V+lgZxA2M
>>32
DSの成功って言ってるのに的外れな事ばっかだな
ハード価格が三万近くになるまで中途半端に性能上げた時点で失敗なのに
33 : 2021/01/31(日)13:58:02 ID:IDUbFnmY0
現役やぞ😡
35 : 2021/01/31(日)13:59:42 ID:NA3X4ugpa
スマホが台頭した時点であの方向性は失敗だったな
性能を売りにしちゃうとどうしても比べられてしまう
PSPの時はその比較がなかったから上手くいっただけで
36 : 2021/01/31(日)14:02:50 ID:cIDoKs7j0
また昔は良かった思い出補正スレ
38 : 2021/01/31(日)14:56:05 ID:VNDD2Qk0r
初期はメモステ高くて困ったな
後半はスゲー安くなったけど
40 : 2021/01/31(日)15:32:10 ID:y8pHKyPja
>>38
PSPで独自メモリーカードそこそこ普及したから
調子に乗ってMicroSDすら変換できないメモカのVITA出してきてDLソフト全然買われないレベルで大失敗
39 : 2021/01/31(日)15:14:42 ID:lJA7h9ZL0
いまShieldTabletの親戚ハードのSwitchがブッチギリで売れている
そのゲームの売れ筋にスマホ系とのコンテンツ的な重複は少なく
あまり普及せずに終わったWiiUからの転用ゲームを中心にして
幅広い中小型のゲームラインナップや
PS360以降のタイトル移植なども取り込む形で売上を伸ばす
スマホがスマホが、と言い訳をしていたSIE幹部連中は恥を晒しただけの格好になった
41 : 2021/01/31(日)15:43:46 ID:7rk5oncfM
画面の中に映ってるもの以外興味ないのな
44 : 2021/01/31(日)16:23:40 ID:lJA7h9ZL0
PSPは2004年において出来ることは何でも注ぎ込もうという気概に溢れた製品だった
それが国内2000万台、世界8000万台という結果に繋がった
VITAは名前の通り明確にLifeエンターテインメントを志向した製品
製品差別化と新規市場開拓というSCE側の都合で数々の仕様制限が設けられ雁字搦めになった
ゲーム機として決定的な大型タイトル不足に悩まされたが
それでもiPhone共通設計が功を奏した形のマインクラフト100万本など
国内においては一定の成果も挙げた
45 : 2021/01/31(日)17:02:23 ID:DLpty+IB0
vita tvが欲しいんだけどなあ
pspとvitaのゲームが全部遊べるハードさっさと出せよ
49 : 2021/01/31(日)17:43:24 ID:lJA7h9ZL0
222MHzの間違い
そのときのCPU側が444MHz
50 : 2021/01/31(日)17:48:00 ID:lfViArVw0
PSPを爆進させたのがモンハンなら
VITAを爆死させたのもモンハン
結局モンハン次第だったハード
53 : 2021/01/31(日)18:01:11 ID:DpdWbVlN0
>>50
ファンタシースターとか出てたんだから
モンハンがないは甘えだぞ
51 : 2021/01/31(日)17:55:52 ID:gNX3xv7jM
海外に関係ないモンハンガー言い出すアホ未だにいるんだ
52 : 2021/01/31(日)18:00:49 ID:y8pHKyPja
いや海外ではモンハン関係ないからPSPも売れなかったのでは
54 : 2021/01/31(日)18:07:10 ID:gNX3xv7jM
PSPに出てたGTA、FF、MGS、KH、鉄拳もVITAじゃ消えたんだけどな
ファンタシースターwも海外じゃ売れないタイトルで日本でもテイルズ未満のブランドだよね
55 : 2021/01/31(日)18:07:33 ID:lJA7h9ZL0
モンハンがPSPで出たのはハードウェア設計の賜物
VITAで後継作がまともに出なかったのはハードウェア設計の問題
処理能力や転送速度など根本的にゲーム機としての設計が貧弱だった
PSP後継に足るだけの質が伴わなかった結果として量の市場だった3DSへ流れた
57 : 2021/02/01(月)00:58:24 ID:Hyth02Zc0
vitaの系譜、なんらかの形で繋げるべきだったように思う
58 : 2021/02/01(月)01:10:18 ID:hVM440M00
PSPの割れが問題視されていたのに
SCEはそれでハードが売れるからと容認するような発言をしていたな
引用元: いま思い返してみると、PSPっていい携帯ハードだったよな。
SNS(気軽にどうぞ)
Twitterでフォローしてね
ピコピコ通信!@ゲーム