1 : 2021/01/29(金)17:29:23 ID:lReSHUBn0NIKU
車、時計、ブランド物、ゴルフ、楽器、オーディオ……
それらに比べれば俺らはコスパ最高で勝ち組だろ
それらに比べれば俺らはコスパ最高で勝ち組だろ

10 : 2021/01/29(金)17:38:29 ID:Myt6omYKdNIKU
>>1
何のゲームだよ馬鹿
2 : 2021/01/29(金)17:29:54 ID:cfrjeWtO0NIKU
妄想
3 : 2021/01/29(金)17:30:16 ID:K7uvmhhT0NIKU
金がかからない、というところに価値観持ってないので
4 : 2021/01/29(金)17:32:55 ID:lReSHUBn0NIKU
ゲーミングPCなんて15万もあれば買えるだろ
171 : 2021/01/30(土)17:09:28 ID:zyllIiy50
>>4
10万以下でも十分じゃよ
でも電子楽器はもっとコスパ良いよ
でも電子楽器はもっとコスパ良いよ
175 : 2021/01/31(日)04:57:15 ID:MLSTSx3Na
>>171
むしろモジュール拡張しまくって沼にハマる
小型の電子楽器なんてそれこそ一つじゃ満足できない
小型の電子楽器なんてそれこそ一つじゃ満足できない
5 : 2021/01/29(金)17:34:24 ID:cGxtpSDE0NIKU
TVゲーム
6 : 2021/01/29(金)17:34:34 ID:Fw4ZXCYs0NIKU
ゲームのためのテレビ15万
ゲームのためのオーディオ10万
ゲームのためのオーディオ10万
15 : 2021/01/29(金)17:47:35 ID:ZWuvW/l20NIKU
>>6
これでも金かかってない方やぞ
7 : 2021/01/29(金)17:34:48 ID:AcsAauC50NIKU
図書館で本を借りて読む
0円の趣味
自転車で行く図書館
0円の趣味
自転車で行く図書館
42 : 2021/01/29(金)18:11:24 ID:cGxtpSDE0NIKU
>>7
自転車はこだわるとすげー金がかかるよ
8 : 2021/01/29(金)17:34:54 ID:Wyaxt+6h0NIKU
料理は外食もしないから金増える
紙とペンでも色々出来るね
スマホもそうじゃない
紙とペンでも色々出来るね
スマホもそうじゃない
11 : 2021/01/29(金)17:39:52 ID:coAfRRFq0NIKU
月1万も掛かってたら
十分金のかかる趣味だよバカ( ´ー`)y-~~
十分金のかかる趣味だよバカ( ´ー`)y-~~
102 : 2021/01/29(金)20:40:50 ID:pNHf952lrNIKU
>>11
流石に何いってんだ
閾値が一万円は
閾値が一万円は
12 : 2021/01/29(金)17:41:40 ID:hnBSzcB+0NIKU
きょうの孤独死予備軍スレか(´・ω・`)
13 : 2021/01/29(金)17:43:05 ID:eo6BdAgm0NIKU
散歩
14 : 2021/01/29(金)17:46:14 ID:nKRzxe6s0NIKU
ゲハはタダじゃん
俺ゲームなんかやってないよ
俺ゲームなんかやってないよ
16 : 2021/01/29(金)17:47:58 ID:P4sYelncMNIKU
レトロゲーム買い漁ると結構かかる
17 : 2021/01/29(金)17:48:38 ID:coAfRRFq0NIKU
車とか女比べたら安い趣味だが
パズルや散歩に比べたら遥かに高い趣味だ( ´ー`)y-~~
パズルや散歩に比べたら遥かに高い趣味だ( ´ー`)y-~~
19 : 2021/01/29(金)17:49:54 ID:7xxa1aXz0NIKU
時は金なり
実は一番贅沢な遊びなのかもしれんな
実は一番贅沢な遊びなのかもしれんな
20 : 2021/01/29(金)17:54:38 ID:Br6VLuETHNIKU
将棋
21 : 2021/01/29(金)17:55:32 ID:o7Wl7jEZ0NIKU
ゲーミングPCやらコントローラーモニタゲーミングチェア
とこだわるならいくらでもかけられるぞ?
とこだわるならいくらでもかけられるぞ?
逆に金かけないなら音楽だって無料のyoutubeで楽しめるんだし
22 : 2021/01/29(金)17:56:02 ID:Y+tgTPsp0NIKU
コスパは良いけど
得るものはなにもない趣味だからな
得るものはなにもない趣味だからな
73 : 2021/01/29(金)19:07:00 ID:0RUREoY90NIKU
>>22
他だって別になにか得てるわけではないだろ
23 : 2021/01/29(金)17:57:05 ID:xPAbhajIpNIKU
ゲームは自分のアタリを探すコストが
24 : 2021/01/29(金)17:57:22 ID:o7Wl7jEZ0NIKU
金のかからない趣味のトップ層って
逆に節約できたり金稼げる部類の趣味だぞ
逆に節約できたり金稼げる部類の趣味だぞ
料理とか多少でも稼げる株とかそっちのほうが強い
25 : 2021/01/29(金)17:58:10 ID:coAfRRFq0NIKU
株は趣味ではないな
投資だ
投資だ
26 : 2021/01/29(金)17:58:28 ID:3cduPNrz0NIKU
動画鑑賞と図書館はタダだからなぁ
74 : 2021/01/29(金)19:08:34 ID:5LoMsEJ5MNIKU
>>26
図書館は金かからないけど税金に規制する
たかりの寄生虫のクズの有害な趣味だしな
たかりの寄生虫のクズの有害な趣味だしな
27 : 2021/01/29(金)17:58:41 ID:Gs3l3+jP0NIKU
本気でやればかなり金掛かると思うけどな
たとえばスチームでゲーム買い漁ってたりすれば
たとえばスチームでゲーム買い漁ってたりすれば
30 : 2021/01/29(金)18:00:28 ID:6R7faoF3rNIKU
時計が趣味ってなんだ?分解して組み立てるんか
46 : 2021/01/29(金)18:15:13 ID:lReSHUBn0NIKU
>>30
超高額な時計をコレクションするんだよ
超高額な時計をコレクションするんだよ
32 : 2021/01/29(金)18:03:13 ID:6MetZw8j0NIKU
自転車旅はそこまで金掛からんよ
足も鍛えれるからオススメ
足も鍛えれるからオススメ
45 : 2021/01/29(金)18:14:49 ID:wqI5KoRj0NIKU
>>32
クロスとロード買って初期費用に50万以上かかったけど
その後はメンテナンス代だけで大して金かからんね
ホイールとかに拘りだすと20万以上飛ぶからそこまで深入りしてないけど
その後はメンテナンス代だけで大して金かからんね
ホイールとかに拘りだすと20万以上飛ぶからそこまで深入りしてないけど
33 : 2021/01/29(金)18:04:03 ID:xPAbhajIpNIKU
生産性で言えばジグゾーパズルレベル
ゲームは自己満でしかない
ゲームは自己満でしかない
34 : 2021/01/29(金)18:04:26 ID:tla/Q/pzpNIKU
買ったゲームを必ずやり込んでクリアするまで次のソフト買わないならコスパ良いと言えるが
そうでないならそこまでコスパ良くないだろ
俺積みまくってるし
そうでないならそこまでコスパ良くないだろ
俺積みまくってるし
35 : 2021/01/29(金)18:06:21 ID:X48RhHyZdNIKU
仏像掘るのおすすめ
37 : 2021/01/29(金)18:09:12 ID:515eA2ui0NIKU
ネットで勢いあるものに飛び移ってくイナゴ
38 : 2021/01/29(金)18:09:48 ID:8qCbqQQH0NIKU
一つのゲームやり込むタイプはコスパ良いよね
5000円で数百時間ハマってたりする
5000円で数百時間ハマってたりする
39 : 2021/01/29(金)18:10:30 ID:ddt95MFs0NIKU
ゲームだって金かけようとすれば青天井だろ
40 : 2021/01/29(金)18:10:59 ID:bb340/hU0NIKU
テレビ買ったりオーディオに手を出したり椅子を買ったりするとお金掛かる
41 : 2021/01/29(金)18:11:14 ID:e6lLxDMjMNIKU
コスパがいいと勝ちってどんな価値観よ
どんな趣味でも好きだからやってるんであってコスパで選択してないだろ
どんな趣味でも好きだからやってるんであってコスパで選択してないだろ
43 : 2021/01/29(金)18:12:26 ID:coAfRRFq0NIKU
比較が車とか極端な例を出すから安く感じるだけで
ゲーム自体ちっとも安い趣味ではないな
PCやりだしたらCPUにGPUにディスプレイに青天井や( ´ー`)y-~~
ゲーム自体ちっとも安い趣味ではないな
PCやりだしたらCPUにGPUにディスプレイに青天井や( ´ー`)y-~~
44 : 2021/01/29(金)18:13:43 ID:gq+Cen4t0NIKU
何の趣味も金をケチろうと思えばケチれるし
使おうと思えば使えるからな
使おうと思えば使えるからな
47 : 2021/01/29(金)18:15:14 ID:nRknE3bK0NIKU
将棋、囲碁
49 : 2021/01/29(金)18:16:10 ID:e6lLxDMjMNIKU
車が好きで複数台所有してる金持ちはゲーマーに負けるんか…
50 : 2021/01/29(金)18:16:58 ID:Qw18ixmN0NIKU
ソシャゲの廃課金勢は年間どれくらいかけてるんだろう?
51 : 2021/01/29(金)18:19:24 ID:zTP3ZHF30NIKU
趣味限定だとうちは犬に月2万くらい
車のガソリン代が1万カスタムは40万くらいしてる
あとはサッカー観戦で月6000円だな
ゲームは月にどれだけ新作が出るか次第
車のガソリン代が1万カスタムは40万くらいしてる
あとはサッカー観戦で月6000円だな
ゲームは月にどれだけ新作が出るか次第
159 : 2021/01/30(土)08:57:44 ID:2U+51Fwo0
>>51
ガソリン代月一万ってどんだけ燃費のいいクソ軽だよ
それをゴミみたいなダッセーVIP仕様にした自慢されてもね
それをゴミみたいなダッセーVIP仕様にした自慢されてもね
163 : 2021/01/30(土)11:15:28 ID:QPn4ROW/0
>>159
持てるアラフィフと持たないアラフィフの対決みてらんない(´・ω・`)
52 : 2021/01/29(金)18:20:18 ID:B9Qjse5paNIKU
ガチャは金を払うことが目的の趣味やで
54 : 2021/01/29(金)18:21:55 ID:4E4fslwcMNIKU
大抵の趣味は道具さえ揃えたら後は大した金がかからない物ばかりだけどな
62 : 2021/01/29(金)18:29:29 ID:CBfqP8ik0NIKU
>>54
アウトドア関係は交通費掛かるから例外ってとこ
55 : 2021/01/29(金)18:22:57 ID:lReSHUBn0NIKU
つーかSwitchだけ遊んでたらどんだけコスパいいんだよ
56 : 2021/01/29(金)18:23:25 ID:lEGNQQRk0NIKU
全機種持ちで新作買わず積みゲ崩しとゲーパスフリプでどれだけ節約できるかを2年やってるけど
まじで金掛からなくなったな
その割りにはかなり遊んでる感じがする
いろんなジャンルに挑戦するのが面白い
まじで金掛からなくなったな
その割りにはかなり遊んでる感じがする
いろんなジャンルに挑戦するのが面白い
58 : 2021/01/29(金)18:24:55 ID:8qCbqQQH0NIKU
よく考えたらプレステは5年スパンで大型家電並の価格で買い替えなきゃいけないのでわりとお金かかるな
59 : 2021/01/29(金)18:25:34 ID:L6iqgAHm0NIKU
DAZNでサッカーでも観とけ
現地行き始めると金吹っ飛ぶけどな
現地行き始めると金吹っ飛ぶけどな
61 : 2021/01/29(金)18:27:41 ID:xvp1aviXMNIKU
クワガタ採集
シーズン中はゲームその他娯楽に見向きしなくなるほどハマる
シーズン中はゲームその他娯楽に見向きしなくなるほどハマる
63 : 2021/01/29(金)18:40:35 ID:mu69qTXA0NIKU
ネトゲにハマってた時期はコスパ良かったな
64 : 2021/01/29(金)18:42:15 ID:zGDnMAA20NIKU
コスパ高すぎるな
66 : 2021/01/29(金)18:44:58 ID:Ur3m1W4t0NIKU
囲碁、将棋は金かからない
67 : 2021/01/29(金)18:45:41 ID:/ax5scQD0NIKU
新作追わずセール品や安くなった中古で時間潰してるのは文字通り時間潰しであって趣味とは言えん
69 : 2021/01/29(金)18:48:16 ID:e8B8DUr30NIKU
プログラミング
ほぼ無料
70 : 2021/01/29(金)18:53:53 ID:BNa3rVdu0NIKU
自重筋トレ
72 : 2021/01/29(金)19:05:19 ID:52SUXCWg0NIKU
貯金
76 : 2021/01/29(金)19:16:32 ID:AyGiMQm5MNIKU
内藤泰弘は200時間fallout3やってゲーム封印した
映画100本の時間だから漫画家としてはそっちに時間使わないと食っていけなくなるってさ
映画100本の時間だから漫画家としてはそっちに時間使わないと食っていけなくなるってさ
86 : 2021/01/29(金)19:43:19 ID:fRO9aan4aNIKU
>>76
そういうインプットと優先順位の重要性を知ってる人はいいねぇ
79 : 2021/01/29(金)19:30:14 ID:G9/MtkoUMNIKU
武道なんかも月謝以外かからんぞ
80 : 2021/01/29(金)19:33:58 ID:l4kS+iAA0NIKU
写経
81 : 2021/01/29(金)19:34:23 ID:l9t7T96MdNIKU
ネトゲというかMMOのコスパはいいよな
ハマってるうちに貯金ができて引退時にキャラを売れば
10万円ぐらい追加でお小遣いがプラスされる
ハマってるうちに貯金ができて引退時にキャラを売れば
10万円ぐらい追加でお小遣いがプラスされる
82 : 2021/01/29(金)19:35:20 ID:fdq71rAgaNIKU
ない
83 : 2021/01/29(金)19:36:56 ID:qs99HhZFdNIKU
オーマイコンブグルメ
85 : 2021/01/29(金)19:41:41 ID:Ml5Z+23MdNIKU
時計はむしろ価値があがるイメージ
88 : 2021/01/29(金)19:44:18 ID:qLXyEWEW0NIKU
Youtube
89 : 2021/01/29(金)19:46:48 ID:1xcQsMFKdNIKU
俺もコスパいいなと思ってたけど
結婚して贅沢だなと最近感じてる。
ブランド物は当たり前に興味ないし
アウトドアや飲み会もしてない。
それでもやっぱ食費は結構行ってんだよなぁ。ゲームして食費が贅沢なんだ
結婚して贅沢だなと最近感じてる。
ブランド物は当たり前に興味ないし
アウトドアや飲み会もしてない。
それでもやっぱ食費は結構行ってんだよなぁ。ゲームして食費が贅沢なんだ
91 : 2021/01/29(金)19:50:24 ID:6XpIjlnD0NIKU
図書館は無料だよ
一応本だけじゃなく映画もCDもあるよ
一応本だけじゃなく映画もCDもあるよ
92 : 2021/01/29(金)19:50:47 ID:CmG7sdmD0NIKU
イラスト
93 : 2021/01/29(金)19:58:54 ID:b5GyJF53MNIKU
私からしたら、ゲームは趣味の中でもっともお金の掛かるものだね
他の趣味の何十倍も金が掛かるよ
他の趣味の何十倍も金が掛かるよ
94 : 2021/01/29(金)20:03:21 ID:nhNy1WjI0NIKU
ジョギングしてるけど健康になるしメンタルも前向きになるし金も一切かからない。
ゲームは若いうちはいいけどじじぃになったら病気の元になるし何も良いことないだろ
ゲームは若いうちはいいけどじじぃになったら病気の元になるし何も良いことないだろ
95 : 2021/01/29(金)20:21:21 ID:Ud+to+K7aNIKU
>>94
手先を動かすのはボケ防止に良さげだけど効果どの位だろうね
99 : 2021/01/29(金)20:31:12 ID:3hgA3CsJ0NIKU
趣味っていうとある程度こだわりをもってやるものって感覚があるからネットは挙げにくいな個人的に
100 : 2021/01/29(金)20:33:01 ID:uP428Rf20NIKU
仕事始めると金より時間が足りなくなるから
ゲームのコスパの良さは社会人よりは学生向けのものだと思うなあ
ゲームのコスパの良さは社会人よりは学生向けのものだと思うなあ
101 : 2021/01/29(金)20:37:23 ID:M/LC4dgM0NIKU
>>100
そもそも今時はそんな時間がかかるゲームってトレンドじゃないじゃん
一番流行ってるのはフォートナイトって時代だしな。クリアまで200時間!
みたいなのを売りにしてたのは精々PS3中期ぐらいまででもう古いんだよな
一番流行ってるのはフォートナイトって時代だしな。クリアまで200時間!
みたいなのを売りにしてたのは精々PS3中期ぐらいまででもう古いんだよな
まあでもそれは大人ユーザーが増えてきたことの裏返しなのかも知れないよね
引用元: ゲームほど金のかからない趣味ってある?