1 : 2021/01/23(土)16:53:57 ID:AtBEwSKu0
いうほど覚えるようなことあるか?

2 : 2021/01/23(土)16:54:05 ID:rHH7/J6x0
なるぞ
3 : 2021/01/23(土)16:54:29 ID:t/pw8PLO0
北海道の地名とかこれ以外に覚えようないやろ
使わなすぎる
使わなすぎる
34 : 2021/01/23(土)16:59:15 ID:qqTleTaYd
>>3
競馬
4 : 2021/01/23(土)16:54:45 ID:WU8N6H0s0
なるやろ
5 : 2021/01/23(土)16:55:04 ID:s+5THy6xM
信長の野望とジンギスカンで勉強したわ😤
6 : 2021/01/23(土)16:55:05 ID:QPyh92Ve0
地理は桃鉄
世界史はciv
世界史はciv
7 : 2021/01/23(土)16:55:13 ID:jo8FDi7h0
美味い駅と房総半島だけ覚えた
8 : 2021/01/23(土)16:55:24 ID:1b+Eg1DUC
富山県あたり何もないよな
10 : 2021/01/23(土)16:55:30 ID:sa8M8kEea
長崎かビワゼリー買っとこ
11 : 2021/01/23(土)16:55:32 ID:WzBt+BJkM
地図に親しむだけでも入口としてはOK
12 : 2021/01/23(土)16:55:42 ID:MeJ4rbRH0
名物覚えれるのええよな
13 : 2021/01/23(土)16:55:55 ID:/49BLymH0
観光に役立つ
14 : 2021/01/23(土)16:56:00 ID:m+hi8kti0
出雲が安く買収できたような
15 : 2021/01/23(土)16:56:10 ID:RXZTeggL0
桃鉄やると観光したくなるよな
17 : 2021/01/23(土)16:56:19 ID:zpqU05Za0
岐阜って意外とええとこなんやなって桃鉄なかったら知らなかったわ
18 : 2021/01/23(土)16:56:26 ID:cwHWjc2y0
何がどこにあるか覚えれるやん
19 : 2021/01/23(土)16:56:41 ID:cJa98XdX0
勉強にはなるが役には立たん
20 : 2021/01/23(土)16:56:46 ID:4PgfyxCed
46億年物語で生物の勉強するわ
21 : 2021/01/23(土)16:56:56 ID:jqaNA8z70
県庁所在地とか覚えるやん
22 : 2021/01/23(土)16:57:04 ID:tLngE8oV0
だから三重とか滋賀とかの位置は未だに曖昧
23 : 2021/01/23(土)16:57:21 ID:U2Q1N5bwa
なんでびわゼリー如きが大正義面してるのか
これがわからない長崎民や
これがわからない長崎民や
24 : 2021/01/23(土)16:57:24 ID:9crfske40
三国志好きだから中国史詳しいでw
25 : 2021/01/23(土)16:57:54 ID:wyEEMknf0
地場産業にクソ詳しくなるやん
26 : 2021/01/23(土)16:57:54 ID:fuiTpDsy0
信長の野望で紀伊南部に何もないことがわかった
27 : 2021/01/23(土)16:58:15 ID:W93/g5Sq0
ワイは信長の野望
28 : 2021/01/23(土)16:58:34 ID:MHKGw2MH0
出雲そばな
29 : 2021/01/23(土)16:58:39 ID:FnTz/Z4m0
地名覚えるだけのことを地理って言われるのムカつくわ
30 : 2021/01/23(土)16:58:43 ID:INPRAtBOp
出雲にはそば屋しかない
31 : 2021/01/23(土)16:58:45 ID:YRLOmZ/q0
多少なるやろ
32 : 2021/01/23(土)16:59:02 ID:2EeqJJle0
中学ぐらいまではいけるやろ
33 : 2021/01/23(土)16:59:13 ID:U2Q1N5bwa
シヴィライゼーションて考えてみたら社会科に何の役にも立たんな
35 : 2021/01/23(土)16:59:31 ID:szsPsIV0d
桃鉄とパラドゲーで社会はどうにかなるという風潮
36 : 2021/01/23(土)16:59:44 ID:wT1IkTHQ0
出雲はそば屋しかなくて宇都宮はぎょうざ屋しかなくて喜多方はラーメン屋しかない
これも桃鉄で学んだわ
これも桃鉄で学んだわ
39 : 2021/01/23(土)16:59:57 ID:m+hi8kti0
>>36
悲しいなぁ
37 : 2021/01/23(土)16:59:45 ID:Y2tqXwLR0
役に立ちそうで役に立たない
38 : 2021/01/23(土)16:59:47 ID:Tlci/nUY0
地理と特産品覚えるのに最適やろ
40 : 2021/01/23(土)16:59:57 ID:0x/b69dA0
北見はタマネギの名産地
宮崎はピーマンがよくとれて畑から金がたまに出るんやろ
宮崎はピーマンがよくとれて畑から金がたまに出るんやろ
41 : 2021/01/23(土)17:00:01 ID:3mjtdmfP0
覚えるんやなくて地元見てはえ~ちゃんと再現されてるってなるもんやろ
43 : 2021/01/23(土)17:00:40 ID:w/DfJN81d
ニセコしか記憶残らんかった
44 : 2021/01/23(土)17:00:49 ID:6GnrGclH0
なるやろ
小学生の時、全都道府県言えたやつ桃鉄で覚えてた言うてた
小学生の時、全都道府県言えたやつ桃鉄で覚えてた言うてた
45 : 2021/01/23(土)17:01:06 ID:zNYzWcCFa
太閤立志伝で特産品覚えた
46 : 2021/01/23(土)17:01:17 ID:E+tQiV2R0
マカデミ
47 : 2021/01/23(土)17:01:29 ID:AtBEwSKu0
桃鉄USA出してくれや😫
48 : 2021/01/23(土)17:01:30 ID:EhXM5Shya
北海道はでかいと思ってたけど4倍くらいでかかった
49 : 2021/01/23(土)17:01:34 ID:1SJ2LP1R0
信長の野望と桃鉄とあとなんだろう