1 : 2021/01/18(月)08:19:29 ID:CjZbbt3Yd
豚はいらないとかいうけど、switch持っててもコアなゲームやりたい俺がいるんだから
いらなくはないだろ
こういうゲーム機の可能性をいう豚が本当に害悪
だからガキゲーしかでないんだよ
いらなくはないだろ
こういうゲーム機の可能性をいう豚が本当に害悪
だからガキゲーしかでないんだよ

2 : 2021/01/18(月)08:20:26 ID:j0t/bZr4d
人気のない面白くないゲームのことをコアっていうのかい
3 : 2021/01/18(月)08:20:33 ID:u/LxNFTw0
コア?
定番の事か
定番の事か
4 : 2021/01/18(月)08:21:03 ID:zYbmzIubd
PS見習ったら会社潰れるじゃないですかヤダー
5 : 2021/01/18(月)08:21:12 ID:UTfXl0WBa
コアなゲームって
例えば何?
例えば何?
6 : 2021/01/18(月)08:21:17 ID:ND67w3I/0
スカイリムとかウィッチャー3とかDoomとかダクソとか
最新のじゃなかったらできない訳でもない。
最新のじゃなかったらできない訳でもない。
問題はあえてスイッチでそれらを遊ぶ理由を考える必要があるだけ。
62 : 2021/01/18(月)09:18:05 ID:ViZl84Wyd
>>6
考える必要もないだろ
携帯したいかしなくても遊べる環境かだけ
携帯したいかしなくても遊べる環境かだけ
7 : 2021/01/18(月)08:22:22 ID:Et41kwYNr
コアゲーの定義を説明せよ
8 : 2021/01/18(月)08:23:26 ID:N6I8YCOc0
PSがダメだからスイッチに流れる人もいるだろうし、そうでない人はPCに行くだけ
今は昔と違って選択肢がちゃんとある
今は昔と違って選択肢がちゃんとある
9 : 2021/01/18(月)08:23:47 ID:ADy7MYL/a
コアなゲームがなんだかわからんがPCで出来そう
10 : 2021/01/18(月)08:23:50 ID:J72nS5idd
ゴアなゲームの間違いでは?
15 : 2021/01/18(月)08:30:22 ID:bucY6JT80
コアゲーの定義をいちいち引っ掻き回すから「いらねー」と言うやつも出てくる
16 : 2021/01/18(月)08:30:26 ID:MDQM4ujh0
コアなゲームって何?
コアなゲームが出来るハード教えて?
コアなゲームが出来るハード教えて?
18 : 2021/01/18(月)08:31:08 ID:DJBTMLhC0
>>16
サイバーパンク、APEX、COD
どれもSwitchじゃ出来ませんが
どれもSwitchじゃ出来ませんが
22 : 2021/01/18(月)08:34:13 ID:FiscwIvGH
>>18
PS4で返金騒動になったサイバーパンクを拠り所にしてるのが笑えるわw
17 : 2021/01/18(月)08:30:31 ID:MO1AMx+g0
PCエンジンコアグラフィックスってハード有ったよね
19 : 2021/01/18(月)08:31:29 ID:hxhGZzoN0
コアゲーマー←分かる
コアなゲーム←?
コアなゲーム←?
20 : 2021/01/18(月)08:32:58 ID:Mn+3ulfh0
一部のキモオタがやるような少数派って事だろ
23 : 2021/01/18(月)08:34:54 ID:j6EGapLD0
サイパンとかCODとかをコアなゲームだと思ってる馬鹿がいるけど
AAAって海外のライトゲーだぞ?1000万に売りたいゲームをコア向けにして買って貰えなかったら損でしょ
特にCODとか海外ではライトゲー中のライトゲー扱いされてるよ、子供がよくやるし
AAAって海外のライトゲーだぞ?1000万に売りたいゲームをコア向けにして買って貰えなかったら損でしょ
特にCODとか海外ではライトゲー中のライトゲー扱いされてるよ、子供がよくやるし
24 : 2021/01/18(月)08:36:34 ID:u00zGNMVM
つPC
26 : 2021/01/18(月)08:37:01 ID:lWVSvAei0
国内じゃ洋ゲーってだけでコアだと勘違いする奴がいるしな
ただ単に国内で洋ゲーするのが少数派なだけなんだが
ただ単に国内で洋ゲーするのが少数派なだけなんだが
27 : 2021/01/18(月)08:37:07 ID:bucY6JT80
コア層と言うのもやり込み勢を意味するのならむしろゼルダやマリオほど向いたゲームは無い
29 : 2021/01/18(月)08:38:39 ID:cuaJxJHj0
何でそんなにコアって言葉が大好きなんだよ
30 : 2021/01/18(月)08:40:01 ID:lWVSvAei0
マイノリティが優越感持つためには
自身が特別だと多数派を見下すしかない
そのための言葉がゲーマーでありコアなんだろう
自身が特別だと多数派を見下すしかない
そのための言葉がゲーマーでありコアなんだろう
31 : 2021/01/18(月)08:42:15 ID:wnthSTpW0
29-1
少数派の意見を語ればいいのかな?
少数派の意見を語ればいいのかな?
33 : 2021/01/18(月)08:43:18 ID:ZZwwccQYd
そんな時にPCが役に立つ
34 : 2021/01/18(月)08:44:17 ID:tnhfLMch0
そもそもCoDは日本でもそこそこ売れてるくらいにはライトなゲームでは?
35 : 2021/01/18(月)08:47:19 ID:k87msy83p
コアな層なんてそれこそPCなんだろうけどPSは無関係だよな?
だってPCでも超がつくくらいの有名タイトルしかPSでは売れないもんな
だってPCでも超がつくくらいの有名タイトルしかPSでは売れないもんな
38 : 2021/01/18(月)08:50:51 ID:Rnz14CVZr
任豚にそんなのは必要ないのでは?マリオ、ポケモン、ゼルダ、スプラ、スマブラとかやってる連中だよwww深いストーリーとかやり込みとか攻略情報とか要らないはず 意味不明な領域だと思う....なんせアホばかりだから
48 : 2021/01/18(月)08:57:32 ID:KefQEU4wd
>>38
あなたの言う、
深いストーリーとやり込みと攻略情報が必要でかつコアなゲームの
タイトルを教えて下さい
答えられないなら情けない捏造になります
深いストーリーとやり込みと攻略情報が必要でかつコアなゲームの
タイトルを教えて下さい
答えられないなら情けない捏造になります
39 : 2021/01/18(月)08:52:35 ID:shf3wFP/0
一般ウケしない系を指してるのならpcでやれば?としか
40 : 2021/01/18(月)08:52:47 ID:nKYcCaF40
コアゲーって国内では凄く小さい市場なのかな
43 : 2021/01/18(月)08:53:43 ID:jKDC4uYq0
PCエンジンみたいなゲームの事か
45 : 2021/01/18(月)08:55:12 ID:WZGtPBFGa
そもそも、CoDがコアゲーなら、CRYSYS remasterdなんかもコアゲーだろw
Switchに最初に出たぞww
Switchに最初に出たぞww
46 : 2021/01/18(月)08:56:34 ID:Cc580vRy0
AAAがマンネリだからなあ
VRは次世代でもろくに出来ないだろうが今のところさほど需要ないしな
VRは次世代でもろくに出来ないだろうが今のところさほど需要ないしな
47 : 2021/01/18(月)08:57:04 ID:f90aepISa
海外ではライトゲー扱いされてるゲームをコアゲーと勘違いしてるとか知識無い馬鹿なのが良く分かる
というか日本でもAPEXはライトゲーのイメージじゃね?
というか日本でもAPEXはライトゲーのイメージじゃね?
49 : 2021/01/18(月)09:00:10 ID:MDQM4ujh0
取り合えずコアなゲームは
PSでは出来ないと事ですね
PSでは出来ないと事ですね
53 : 2021/01/18(月)09:07:16 ID:jKDC4uYq0
海外でのCoDは子供が買えないだけのキッズのガキゲーで定着してるだろ
54 : 2021/01/18(月)09:07:41 ID:Z/pTOxf/0
スイッチはコアなゲームもできるけど、PS5ってなにもできないよな
56 : 2021/01/18(月)09:08:23 ID:z9NMO5dy0
コアってゲーム業界を支えるような中核ゲームだろ
任天堂のゲームがコアじゃん
任天堂のゲームがコアじゃん
ニッチをコアなんて言わねーよマニアックとかヲタク向けだろ
59 : 2021/01/18(月)09:16:53 ID:hDPQCDK3p
またピネだ~のcodがコアゲーとか何の冗談だよ
60 : 2021/01/18(月)09:17:25 ID:hxhGZzoN0
AAAは開発費かかるんだからコア層だけ相手にしてたら商売にならん
61 : 2021/01/18(月)09:17:48 ID:uyHqgfEt0
ゲームにおけるコアはマニアやニッチとほぼ同じ意味でしょ
言い換えればコアゲー=マイノリティーゲー
有名な人気ミーハーゲームと対極にある存在であり
AAA大作ゲームなんて真っ先に除外されるカテゴリーだよ
並々ならぬ拘りがあってこそコアと呼べる
言い換えればコアゲー=マイノリティーゲー
有名な人気ミーハーゲームと対極にある存在であり
AAA大作ゲームなんて真っ先に除外されるカテゴリーだよ
並々ならぬ拘りがあってこそコアと呼べる
63 : 2021/01/18(月)09:18:24 ID:nLrSURkU0
コアじゃなくてニッチだろ
65 : 2021/01/18(月)09:20:36 ID:5R8GSEkS0
あれだろ?モータルコンバットのフェイタリティみたいなやつ
67 : 2021/01/18(月)09:25:21 ID:MTDbHkPPa
コアなゲームってなに?
71 : 2021/01/18(月)09:36:06 ID:8pYZvIdy0
いや、だからPS5でしか出来ないのでゲームがやりたかったらPS5買うし
それが無いから買わない
それだけだろ
それが無いから買わない
それだけだろ
74 : 2021/01/18(月)09:37:05 ID:f90aepISa
軌跡シリーズ?いや普通にゴミでしょ…
ファルコムオタ以外は興味ないか評価低いゲームを持ってこられてもさあ
ファルコムオタ以外は興味ないか評価低いゲームを持ってこられてもさあ
76 : 2021/01/18(月)09:38:47 ID:Q3FNrnCh0
コアなゲームの定義は聞くくせに、ガキゲーの定義を聞かない豚はやっぱりswitchはガキゲーばかりと認めてるんだな
116 : 2021/01/18(月)10:38:33 ID:5FSugLbja
>>76
ガキゲーの定義は聞くまでもなくハッキリしてるからなあ
PSに出てる和ゲーはほぼガキゲーと言って差し支えない
PSに出てる和ゲーはほぼガキゲーと言って差し支えない
79 : 2021/01/18(月)09:42:51 ID:ViZl84Wyd
で?っていう
82 : 2021/01/18(月)09:46:47 ID:dg4u9xyR0
AAAコンプの豚ちゃんはコアという言葉にもものすごく敏感なのです
88 : 2021/01/18(月)10:02:01 ID:fr6lKyyo0
豚は小島監督の作品とかプレイしたことなさそう
89 : 2021/01/18(月)10:02:19 ID:5ervb40ua
コアってなんだろう
グラディウスのビッグコアしかしらねぇや
グラディウスのビッグコアしかしらねぇや
90 : 2021/01/18(月)10:03:55 ID:bWN1mwAm0
あんまり高スペック追い続けるとサイパンみたいなことになるの、ちょっと前に起きた出来事なんだけどね
92 : 2021/01/18(月)10:04:47 ID:W+38Y9r+a
マリオもゼルダもコアゲーとしての要素を持っているのにSwitchエアプだから的外れな批判しかできてない
99 : 2021/01/18(月)10:11:00 ID:Bc8Ahg3J0
DS全盛期も「ゲームらしいゲームガー」とか吠えて必死に抵抗してたが
あの頃から全く変わってねーなゴキ
あの頃から全く変わってねーなゴキ
100 : 2021/01/18(月)10:11:18 ID:N67SKPmod
この場合コアゲーマーは補説をさして言う言葉であるのがわかる
じゃあコアゲームとはなんぞやという話であってな
じゃあコアゲームとはなんぞやという話であってな
101 : 2021/01/18(月)10:11:32 ID:fr6lKyyo0
逆に問いたいけど
なぜ豚はコアゲーから逃げる?なぜコアゲーを恐れる?
なぜ豚はコアゲーから逃げる?なぜコアゲーを恐れる?
102 : 2021/01/18(月)10:14:52 ID:5swTwMQZp
>>101
興味がないからでしょ
ラーメン屋は好きだけど二郎に興味がない奴はたくさんいる
勝手に押し付けるな
ラーメン屋は好きだけど二郎に興味がない奴はたくさんいる
勝手に押し付けるな
105 : 2021/01/18(月)10:18:25 ID:YkI82qEH0
Switchに出ない・出そうに無いソフトをコアと呼んでる節すらあるので
煽ってる側も定義してないだろうw
煽ってる側も定義してないだろうw
106 : 2021/01/18(月)10:22:08 ID:CqUfLDZwa
XBOX・PSにに出ない・出そうに無いソフトがコアなんだよなぁ
107 : 2021/01/18(月)10:22:43 ID:jKDC4uYq0
コアの呼称がが「マイナーな良作」っていう意味ならスイッチのインディーズにゴロゴロしてるからな
111 : 2021/01/18(月)10:27:28 ID:5ervb40ua
>>107
その定義だとサクナヒメが該当するのかな
じゃあなんでPS4版売れてないんだろうか、って謎が生まれるわけだが
じゃあなんでPS4版売れてないんだろうか、って謎が生まれるわけだが
109 : 2021/01/18(月)10:25:07 ID:j6EGapLD0
よりにもよってコアゲーの例として彼らが出すのがCODとかの超ライトゲーなのが…
Switchに出てないコアゲーをちゃんと例にあげたら良さそうだけど知らないんだろうなー
Switchに出てないコアゲーをちゃんと例にあげたら良さそうだけど知らないんだろうなー
113 : 2021/01/18(月)10:32:24 ID:9+u9csT20
ゲーマーはゲーム好き
コアゲーマーは超ゲーム好き
コアゲーは僕の思うかっこいいゲーム
この程度の意味しかないだろ
コアゲーマーは超ゲーム好き
コアゲーは僕の思うかっこいいゲーム
この程度の意味しかないだろ
114 : 2021/01/18(月)10:34:42 ID:0TIdOvPa0
一般受けしない不人気ゲームがコアゲームって事だよね?
そういう誰もやらなそうなゲームを好んでやるのがコアゲーマー
そういう誰もやらなそうなゲームを好んでやるのがコアゲーマー
PSってコアまくりだな
117 : 2021/01/18(月)10:40:03 ID:GBnZYc9q0
PSもコアなゲームできないだろ
annoとか知ってんの?
annoとか知ってんの?
122 : 2021/01/18(月)10:47:21 ID:Tjhtuberd
Hadesはコンシューマ向けだとSwitch先行だね
126 : 2021/01/18(月)10:49:27 ID:7K/LTPBNM
コアなゲーム→コアが付くゲーム→アーマード・コア
確かにできないな
確かにできないな
127 : 2021/01/18(月)10:49:28 ID:j0BvdgVI0
コアの意味を考えると任天堂ゲーこそコアだと思うんだが
なんならインディーズもそうだろうし
なんならインディーズもそうだろうし
128 : 2021/01/18(月)10:51:21 ID:bdHerW+H0
コア?
グラディウス?
グラディウス?
129 : 2021/01/18(月)10:51:59 ID:j6EGapLD0
スカイリムPS3版ってスカイムリと揶揄されてたくらいPS3ではまともにプレイできなかったソフトだけど
サイパンPS4版みたいなもんだぞアレ
サイパンPS4版みたいなもんだぞアレ
130 : 2021/01/18(月)10:52:35 ID:j5k2fqw6p
Steamから移植のクソゲーみたいのいっぱいあるよ
131 : 2021/01/18(月)10:53:48 ID:j6EGapLD0
PSハードでまともにスカイリムできるようになったのPS4版からだから
Switch版とそんなに年数離れてないんだよな
Switch版とそんなに年数離れてないんだよな