1 : 2021/01/16(土)12:23:23 ID:TYK2ukfja
6ですね?これがメンタリズムです

2 : 2021/01/16(土)12:24:31 ID:UVUo7dix0
DQXのv3以降
26 : 2021/01/16(土)12:37:45 ID:+xeAv3vA0
>>2
これ
3 : 2021/01/16(土)12:25:18 ID:Fb5n+R41a
7かな
4 : 2021/01/16(土)12:25:46 ID:SVNqC3Z40
9だ、ダントツで
5 : 2021/01/16(土)12:25:54 ID:vNhBpJg90
7は酷かった
フリーズが
フリーズが
6 : 2021/01/16(土)12:26:24 ID:MSz18jIs0
10のver3
7 : 2021/01/16(土)12:26:28 ID:It3Bzvv/0
7
8 : 2021/01/16(土)12:26:57 ID:VbpijPoq0
まだやってる
12も買うし10も続いてる
12も買うし10も続いてる
9 : 2021/01/16(土)12:28:42 ID:QHMtJh/N0
11。酷い出来だった。また化石な内容なら引退する
FFも10で引退して以降買ってない
FFも10で引退して以降買ってない
10 : 2021/01/16(土)12:29:07 ID:oUtSObiS0
すぐやんなきゃって思わなくなったのは7
11 : 2021/01/16(土)12:30:17 ID:Jun1RVs/0
DQXのバージョン3.1で追加マップがショボい現実を突きつけられたところ
12 : 2021/01/16(土)12:30:51 ID:KodIdASq0
Xのver3
13 : 2021/01/16(土)12:31:34 ID:69rHvLQ40
買ったらそれなりに楽しむけど
過去のラスボスやBGMを入れただけでマンセーされるようになったらコンテンツとしてはもう閉じてんだと思うわ
過去のラスボスやBGMを入れただけでマンセーされるようになったらコンテンツとしてはもう閉じてんだと思うわ
134 : 2021/01/16(土)14:56:40 ID:I9/xkpid0
>>13
最近ゲームパスで11やってこれに近い気持ちになった
14 : 2021/01/16(土)12:31:35 ID:Lura63Kt0
10、 11は二度とドラクエしたくないと思う出来
15 : 2021/01/16(土)12:31:44 ID:bFDNQNJq0
FFのゴミと違ってまだ見限ってない
17 : 2021/01/16(土)12:34:14 ID:be31v9rap
11Sやったけどやっぱり8のフィールド曲がいいわ。11はデン!でビックリする。
18 : 2021/01/16(土)12:34:48 ID:QM43PDCb0
FFスレと比べて伸びてないな。やっぱFFの方が見限った人が多いのだな
29 : 2021/01/16(土)12:38:17 ID:oUtSObiS0
>>18
FFほどこれじゃない感は無いんだよなあ
一応お三方が関わってはいるし
一応お三方が関わってはいるし
ただ昔ほど興味持てないだけで
19 : 2021/01/16(土)12:35:17 ID:rq0vrMGF0
7のムービーを見た瞬間
21 : 2021/01/16(土)12:35:55 ID:nYGlWgKfM
9はなかったことになってんのか?
27 : 2021/01/16(土)12:37:49 ID:7MswI6f/0
>>21
三大DQ9で覚えてること
ガングロコギャル蝿
エルキモス
まさゆき
22 : 2021/01/16(土)12:36:00 ID:Fb5n+R41a
Xはv2.0はシリーズで最高といえる出来だった
そこからの失速が凄かったな
そこからの失速が凄かったな
24 : 2021/01/16(土)12:36:14 ID:TAWD4rvjd
氷魔フィルグレア思い出させんのやめろや
25 : 2021/01/16(土)12:37:12 ID:7ORtynDia
3がピークであとは下がる一方のイメージ
6あたりからはストーリーもラスボスの名前も覚えられてないので国民的RPGでもない
6あたりからはストーリーもラスボスの名前も覚えられてないので国民的RPGでもない
30 : 2021/01/16(土)12:38:22 ID:GRoD/+3D0
7だな、数年たって弟が500円で買ってきたのでプレイしたが好き勝手やったやつが
友達だぜみたいなED流れてもうドラクエはたくさんだって思ったので
それ以降全く興味がなくなったわ
友達だぜみたいなED流れてもうドラクエはたくさんだって思ったので
それ以降全く興味がなくなったわ
32 : 2021/01/16(土)12:38:56 ID:zzdKTf560
なんだかんだ9まではおっさんもやってたろ
10のネトゲ化で一気に消えた
10のネトゲ化で一気に消えた
36 : 2021/01/16(土)12:41:14 ID:oUtSObiS0
>>32
10もなあ
期待してはじめたおっさんも多かったけど
しばらくは苦行のようなレベル上げをやらされるだけの
うっすーいゲームだったからなあ
期待してはじめたおっさんも多かったけど
しばらくは苦行のようなレベル上げをやらされるだけの
うっすーいゲームだったからなあ
37 : 2021/01/16(土)12:41:30 ID:ryfv3RPs0
ドラクエは楽しめるな
大して変わってないから
変わってないパターンの方が普通かな人気シリーズは
大きく変わるのはバクチだよなあ
大して変わってないから
変わってないパターンの方が普通かな人気シリーズは
大きく変わるのはバクチだよなあ
50 : 2021/01/16(土)12:50:36 ID:54TSJsaja
>>37
すげぇ発達障害ぽい
38 : 2021/01/16(土)12:45:30 ID:Bttn2rx20
圧倒的に7
初めてクリア断念した
初めてクリア断念した
39 : 2021/01/16(土)12:45:41 ID:2NwqKn460
ドラクエもエフエフもPS行ってからはやってない
ドラクエ8はちょっとやって3D酔いしてやめた
ドラクエ8はちょっとやって3D酔いしてやめた
40 : 2021/01/16(土)12:45:52 ID:E1OHwgSY0
見限ったシリーズってのがよくわからん
ヒーローズとかかな
ヒーローズとかかな
42 : 2021/01/16(土)12:46:31 ID:MSz18jIs0
10のバージョン3は竜族の世界を旅するとか宣伝してたのに、実際に行けるのは次回大型バージョンアップ後とかいうの最高に笑ったわ
43 : 2021/01/16(土)12:46:52 ID:HeeGlwIxp
DQ3最高傑作おじさんたちは現実見ような
今やったら大したことないぞ
今やったら大したことないぞ
46 : 2021/01/16(土)12:48:08 ID:Bttn2rx20
むしろネトゲで復帰した
まぁver3までで飽きたけど
始めた理由はMMOならやってみっか程度
2まではおもれーよ
いまからやっても先が見えててつまらんだろうけど
まぁver3までで飽きたけど
始めた理由はMMOならやってみっか程度
2まではおもれーよ
いまからやっても先が見えててつまらんだろうけど
49 : 2021/01/16(土)12:50:29 ID:yHYIdzUIM
9だな
何あのクソゲー
何あのクソゲー
51 : 2021/01/16(土)12:50:50 ID:KqH64zrl0
SFC時代からゲームやってるおっさんだが
6で微妙だなと感じ、7の水増しでどうでもよくなった
6で微妙だなと感じ、7の水増しでどうでもよくなった
52 : 2021/01/16(土)12:51:07 ID:HFbpzFo5M
9がゴミ過ぎたから次以降のナンバリングが全然売れなくなったんだよな…
55 : 2021/01/16(土)12:52:47 ID:JjHkA/tl0
11、新しいドラクエを作るって言ってやったことが遺産に頼り切り&マイナーチェンジ連発じゃな
これが新しいドラクエの形って言うなら、もういいや
これが新しいドラクエの形って言うなら、もういいや
57 : 2021/01/16(土)12:54:17 ID:KgrlIId2M
10と11はやってない
それはやる予定もないけどffと違って見限ってはない
それはやる予定もないけどffと違って見限ってはない
58 : 2021/01/16(土)12:56:07 ID:HFbpzFo5M
>>57
日本語弱そうw
59 : 2021/01/16(土)12:57:28 ID:IhEdrlzYM
見限ったわけじゃないけど6までしかやってないわ
60 : 2021/01/16(土)12:57:34 ID:ghMAqglM0
ドラクエはロトシリーズで完結
あとは蛇足
あとは蛇足
61 : 2021/01/16(土)12:58:26 ID:9RFZqpHG0
ソシャゲの課金煽りっぷりに卒業した
62 : 2021/01/16(土)12:59:09 ID:PJqklHjS0
7と9が多そう
63 : 2021/01/16(土)13:04:47 ID:3LxuYN830
初めてやったのが3でクリア前に飽きて
それ以降一作もやってない
それ以降一作もやってない
64 : 2021/01/16(土)13:05:43 ID:fJVg1V2hd
見限ってはないけど11と10v4からはやってない
65 : 2021/01/16(土)13:09:41 ID:1IoNewLod
8で8頭身や戦闘システム変わって買わなかった
7は最速ダーマ神殿クリア目指してRTAの真似事するくらいやり込んでたな
66 : 2021/01/16(土)13:09:48 ID:bgex5tQtM
シリーズってナンバーのことか
6
でも11は3DS版楽しめた
6
でも11は3DS版楽しめた
67 : 2021/01/16(土)13:11:38 ID:fJVg1V2hd
そういや8クリアしてないな
68 : 2021/01/16(土)13:14:27 ID:+JDyKc3/0
本当に見限ったのは11
糞だと思ってた7ですら11と比べたらマシだった
糞だと思ってた7ですら11と比べたらマシだった
69 : 2021/01/16(土)13:15:15 ID:F4xw0m2uM
スーファミのドラクエ5
71 : 2021/01/16(土)13:16:39 ID:mBcFWaIv0
6
他のゲームとの進歩の差がかなり目立ち始め、古臭くなった。
72 : 2021/01/16(土)13:16:54 ID:ELxPI5+x0
見限ってはいないけど途中で投げたのは8
73 : 2021/01/16(土)13:17:35 ID:1IoNewLod
エニックスとスクエアが合併して
ドラクエにスクエアの影響が強くてショック受けたんだったかな
ドラクエにスクエアの影響が強くてショック受けたんだったかな
74 : 2021/01/16(土)13:19:07 ID:Xw/yEK/zr
6と7と11
75 : 2021/01/16(土)13:20:10 ID:2Gs88yGA0
6からもうキツかったが7まで頑張った
もう二度とシリーズに手を出すことは無いだろう
もう二度とシリーズに手を出すことは無いだろう
76 : 2021/01/16(土)13:22:36 ID:zQCSh++Ur
5だな
酷い出来だったわ
9で持ち直したけど11で元の木阿弥
酷い出来だったわ
9で持ち直したけど11で元の木阿弥
77 : 2021/01/16(土)13:23:07 ID:nZNMVnah0
別に見限ってないけどそういや6をやってないわ
78 : 2021/01/16(土)13:23:34 ID:zzdKTf560
dq10はリアタイかどうかで評価分かれると思うわ
叩かれがちなver3なんかも通してやった連中からの評判は悪くないし
叩かれがちなver3なんかも通してやった連中からの評判は悪くないし
82 : 2021/01/16(土)13:26:44 ID:9WTJY9Pv0
>>78
V3は通しで一気にやれば、まあそこそこ。終盤の展開は熱いして
リアタイだと氷と安全確認がほんと糞
通しでもリアタイでも塔はウンザリするけど
リアタイだと氷と安全確認がほんと糞
通しでもリアタイでも塔はウンザリするけど
79 : 2021/01/16(土)13:23:34 ID:S7PO2/y30
10はバージョン2が至高って俺も思ってたけど映写機で見直すと明らかに4や5のほうが話面白くてカットシーンの出来も良かったなぁ
まあカットシーンはU切った後だから当然なんだろうけど
3も氷や闇あたりはダレるけどラストの盛り上がりはいいな
まあカットシーンはU切った後だから当然なんだろうけど
3も氷や闇あたりはダレるけどラストの盛り上がりはいいな
84 : 2021/01/16(土)13:28:37 ID:9WTJY9Pv0
>>79
V2はアンルシアの存在がデカイ
今現在もなお最重要NPCだし
今現在もなお最重要NPCだし
85 : 2021/01/16(土)13:30:32 ID:Fb5n+R41a
>>84
二刀流ゴリラは健在なんか?
86 : 2021/01/16(土)13:32:04 ID:9WTJY9Pv0
>>85
元々二刀流ではないぞ。連続攻撃しまくるからそういうイメージ付いてるんだろうけどw
V5では文字通りパワーアップ(ステータス面も含めて)する
V5では文字通りパワーアップ(ステータス面も含めて)する
81 : 2021/01/16(土)13:25:22 ID:MCHqTcl4a
11がわりと良かったからなぁ
87 : 2021/01/16(土)13:32:44 ID:fJVg1V2hd
二刀流じゃなくてはやぶさの剣
88 : 2021/01/16(土)13:33:17 ID:XftDdc6Wd
11は子供向けのくっそ下らない寒いシーンばっかなのに肝心の子供は見向きもせずおじさんしか買ってないの見てもう終わりだなっておもった
90 : 2021/01/16(土)13:33:41 ID:Uhloiide0
まだ見限ってないぞ12も買う予定
7はキーファラスボス説が面白いな
主人公の暮らす島だけポツンと残ってたのも過去の自分を封印するとパラドックスが発生するからだと辻褄も合うし
7はキーファラスボス説が面白いな
主人公の暮らす島だけポツンと残ってたのも過去の自分を封印するとパラドックスが発生するからだと辻褄も合うし
91 : 2021/01/16(土)13:41:45 ID:x2vxONhf0
5で止まってるけどアクションになればまたやるかも
DQHも無双以前に戦闘だけしかアクション要素ないってところにガッカリしたな
フィールド移動も面倒とか思われてるんじゃないのか
DQHも無双以前に戦闘だけしかアクション要素ないってところにガッカリしたな
フィールド移動も面倒とか思われてるんじゃないのか
93 : 2021/01/16(土)13:48:44 ID:Fb5n+R41a
そいや二刀流はバトマスだけだっけ
隼のイメージが強すぎて二刀流のイメージを勝手に持ってたわw
隼のイメージが強すぎて二刀流のイメージを勝手に持ってたわw
94 : 2021/01/16(土)13:48:49 ID:/lzgckana
2のロンダルキアで挫折したので
96 : 2021/01/16(土)13:52:18 ID:UQesYVFIM
10のv3は本当にクソ
実装されるすべてがつまらないという奇跡。
あのプロデューサー生きてんのか?あいつの関わるゲーム全部購買拒否だわ
実装されるすべてがつまらないという奇跡。
あのプロデューサー生きてんのか?あいつの関わるゲーム全部購買拒否だわ
103 : 2021/01/16(土)13:59:07 ID:bQLh2ikhr
>>96
ver2の途中からもうおかしかったわ
ディレクターに適性がないのは明らかだったのに更迭しなかったのはプロデューサーの怠慢だな
ディレクターに適性がないのは明らかだったのに更迭しなかったのはプロデューサーの怠慢だな
97 : 2021/01/16(土)13:53:26 ID:bQLh2ikhr
主人公はあなたとか言ってたのに
ストーリーからの逸脱を許さない偏狭さが目立つようになって見限ったな
5は結婚したくなかったし嫁をデモンズタワーに助けに行くのも王の器じゃない
6は元の人格と融合したくなかったし貴族の服を着て王子になりすます意味もわからん
7とかキーファに誘われたから付き合ってただけなのにいなくなったら冒険に行くわけないだろ
なんで堀井の思い通りに動かなあかんねん
気持ちよく遊ばせろや
ストーリーからの逸脱を許さない偏狭さが目立つようになって見限ったな
5は結婚したくなかったし嫁をデモンズタワーに助けに行くのも王の器じゃない
6は元の人格と融合したくなかったし貴族の服を着て王子になりすます意味もわからん
7とかキーファに誘われたから付き合ってただけなのにいなくなったら冒険に行くわけないだろ
なんで堀井の思い通りに動かなあかんねん
気持ちよく遊ばせろや
99 : 2021/01/16(土)13:55:32 ID:oUtSObiS0
正直10に関してはずっとつまらん印象しかないので
v3だけスゴい叩かれてるけどあんま共感できない
v3だけスゴい叩かれてるけどあんま共感できない
100 : 2021/01/16(土)13:55:44 ID:Fb5n+R41a
ストーリーベースになりすぎなのは思うな
そういう意味ではストーリーがすげぇ淡泊だった9は逆に遊びやすかった
そういう意味ではストーリーがすげぇ淡泊だった9は逆に遊びやすかった
101 : 2021/01/16(土)13:56:59 ID:r5Ubc63L0
見限ったって訳ではないんだけど7と8かな
どっちもクリアできなかった
どっちもクリアできなかった