1 : 2021/01/10(日)21:53:07 ID:upTXIfVD0
どこ?

18 : 2021/01/10(日)22:00:48 ID:yf8z4ih90
>>1
10-2
2 : 2021/01/10(日)21:55:01 ID:oDqzgt4I0
FF13の発売直前
3 : 2021/01/10(日)21:55:26 ID:llIJp0aq0
FF13
113 : 2021/01/10(日)22:53:29 ID:2JJW+O4fa
>>3
はいこれ
4 : 2021/01/10(日)21:55:31 ID:XsUEC4Xk0
FF12やな初めて途中で放り出したFFやった
その前のFF10もあまり面白くなかったが根性でクリアした
なんていうかリアル頭身になればなるほどスカスカになっていったな
その前のFF10もあまり面白くなかったが根性でクリアした
なんていうかリアル頭身になればなるほどスカスカになっていったな
122 : 2021/01/10(日)23:08:25 ID:c2uSHDl30
>>4
な、FF10信仰してる奴って精神年齢低いよな
何なのあの薄っぺらい童話
実は夢でしたってwww
何なのあの薄っぺらい童話
実は夢でしたってwww
6 : 2021/01/10(日)21:56:19 ID:QPzQhg7X0
FF12
10 : 2021/01/10(日)21:56:58 ID:JGuLtnmB0
8で見限りかけて9で踏みとどまって10で見限って10-2で失望したよ
11 : 2021/01/10(日)21:57:23 ID:lcKx395Kd
自然とやらなくなった
12 : 2021/01/10(日)21:58:07 ID:rOCPNvhx0
1からシリーズ通してやってるやつなんていねーだろ
13 : 2021/01/10(日)21:58:21 ID:iL2r9+LT0
8で不信感をもってモヤモヤしたまま10-2で憤り12を最後にナンバリング卒業
尚、アンサガ、聖剣4、ダージュオブケルベロスで既に諦めは入ってた
尚、アンサガ、聖剣4、ダージュオブケルベロスで既に諦めは入ってた
14 : 2021/01/10(日)21:58:39 ID:tShYkuHy0
8で見限った
ずっと後で9が評判良いとか聞いてやったが普通につまらんかった
あれのどこが原点回帰なんだよと今でも思ってる
ずっと後で9が評判良いとか聞いてやったが普通につまらんかった
あれのどこが原点回帰なんだよと今でも思ってる
15 : 2021/01/10(日)21:59:14 ID:+2VE8BZ00
1~3は見かけたことすらない…
16 : 2021/01/10(日)21:59:59 ID:HU7JBZC+0
店頭で流してたFF13のPVがイベントシーンのみだったとき
17 : 2021/01/10(日)22:00:00 ID:r85d/pWN0
8であれ?ってなって12でこれFFの必要ある?ってなって13でトドメって感じ
19 : 2021/01/10(日)22:00:59 ID:DUdqLjOOr
FF10-2の戦闘
20 : 2021/01/10(日)22:01:41 ID:I+9EBRXR0
見限ってない
FF11以降が面白くなるのを待ってるだけ
FF11以降が面白くなるのを待ってるだけ
22 : 2021/01/10(日)22:03:08 ID:fVpHZkvi0
10
恋愛一本道で見限った
それ以降を見ても糞ムービーキャラゲー一本道だから
見限って正解だった
恋愛一本道で見限った
それ以降を見ても糞ムービーキャラゲー一本道だから
見限って正解だった
24 : 2021/01/10(日)22:03:24 ID:mVQ4t/g80
8で見限って、11で復帰
また11で見限った
また11で見限った
25 : 2021/01/10(日)22:03:47 ID:XuvkFQ/J0
真面目な話ファルシのルシがコクーン
まあライトニングさんに興味持てんかったんや
26 : 2021/01/10(日)22:04:20 ID:M4WT6N0c0
10-2だな
ナンバリングの続編とかアホなことやり出したのと10がクソ手抜きの売り逃げゲーにした事
ナンバリングの続編とかアホなことやり出したのと10がクソ手抜きの売り逃げゲーにした事
27 : 2021/01/10(日)22:04:39 ID:QRK/0keN0
8の評判悪かったから買わなかった
28 : 2021/01/10(日)22:05:54 ID:r4EhOVpY0
7
31 : 2021/01/10(日)22:07:18 ID:/daeoIA+a
8は糞だったな
それまでのレベルを上げる事が逆に枷になるのが縛りプレイを強要されてるみたいで
それまでのレベルを上げる事が逆に枷になるのが縛りプレイを強要されてるみたいで
32 : 2021/01/10(日)22:07:39 ID:Nb/BUUwT0
10で野村FFは見限った
12は面白かった
12は面白かった
33 : 2021/01/10(日)22:07:52 ID:Ki/tTXFi0
FF11はハードル高杉でやらなかった
FF12は久々のFFだったけどつまらなかった。オタクくさかった
FF13以降はPS3.4というマイナーハードなんでやらなかった、ハード買うほどの興味はなかった
FF12は久々のFFだったけどつまらなかった。オタクくさかった
FF13以降はPS3.4というマイナーハードなんでやらなかった、ハード買うほどの興味はなかった
こう考えると、FF12で悪印象残したまま、以降はマイナーハードに移ったというのはだいぶ致命的だったと思える
130 : 2021/01/10(日)23:13:53 ID:c2uSHDl30
>>33
結局Switch褒めたいだけのゴミやんお前
35 : 2021/01/10(日)22:08:22 ID:R1W2qDJA0
スーファミ時代から存在知ってたけどFF8で初めて触れて最初から「つまんね」って思った時
36 : 2021/01/10(日)22:08:54 ID:I+9EBRXR0
7で始まり7で終わっちゃったのかな
38 : 2021/01/10(日)22:09:06 ID:YK6DC0Sqa
気が長い人ばっかやな
自分は7の時点で気持ち悪くて、8で完全ギブ
自分は7の時点で気持ち悪くて、8で完全ギブ
ゲーパス入ってるやつDLしてみたけどタダでもやる気せんなぁ…
39 : 2021/01/10(日)22:10:02 ID:ujZP0o4+a
>>38
お前の人生よりはマシだろ
君はもうクラウドになったかい?
君はもうクラウドになったかい?
41 : 2021/01/10(日)22:11:27 ID:rWpzqvNfM
6で冷めたな
6が面白くない訳じゃないけど何か冷めた
1番夢中でやったのは3
6が面白くない訳じゃないけど何か冷めた
1番夢中でやったのは3
133 : 2021/01/10(日)23:15:16 ID:c2uSHDl30
>>41
お前みたいな古臭過ぎるバカも逆にいらない
43 : 2021/01/10(日)22:12:56 ID:kl89gNkE0
FFは6までしかやってないわー
44 : 2021/01/10(日)22:13:10 ID:HWNx1IEr0
FF8だな
45 : 2021/01/10(日)22:13:13 ID:jBe+ByAR0
13からはハード買うのがイヤで離れたな
12はつまんなかったけどそれでも2週か3週はやった
12はつまんなかったけどそれでも2週か3週はやった
46 : 2021/01/10(日)22:13:34 ID:K4O3DIlU0
ナンバリングなのにオン専用にした11かな
面白かったんだけど、あの世界観でソロRPG作ってほしかった
面白かったんだけど、あの世界観でソロRPG作ってほしかった
47 : 2021/01/10(日)22:14:49 ID:EM7Kgj6K0
11、10-2、12この辺
48 : 2021/01/10(日)22:15:05 ID:cPH1NAex0
7
話題についてく為にしゃーなしで買ってやったけど苦痛だった
ハマってたSS版タクティクスオウガに戻りたくて仕方なかった
その後出た時オカの方が1億倍ぐらい面白かった
8はもういいやってなった借りてプレイさえしなかった
9は野村じゃないからやったけどそれなりに面白かったな(こなみ
話題についてく為にしゃーなしで買ってやったけど苦痛だった
ハマってたSS版タクティクスオウガに戻りたくて仕方なかった
その後出た時オカの方が1億倍ぐらい面白かった
8はもういいやってなった借りてプレイさえしなかった
9は野村じゃないからやったけどそれなりに面白かったな(こなみ
49 : 2021/01/10(日)22:15:15 ID:R7BCIul40
俺の感覚と違うなと思ったのは4から
それ以降は7がソニー資本で頭一つ出てるだけで大して違わない
それ以降は7がソニー資本で頭一つ出てるだけで大して違わない
52 : 2021/01/10(日)22:16:18 ID:iL2r9+LT0
結局は制作陣の制作方針に一本筋が通らずフラフラしてたのも原因
10当時はこれが最後のオフゲーFFになる覚悟とか抜かしてた癖に迷走した挙げ句今に至ってるからな
10当時はこれが最後のオフゲーFFになる覚悟とか抜かしてた癖に迷走した挙げ句今に至ってるからな
54 : 2021/01/10(日)22:18:03 ID:8sgVGhXe0
13かな
数回戦闘したら数分のムービー
数回戦闘したら数分のムービー
付き合ってられんと思った
55 : 2021/01/10(日)22:18:22 ID:qe+rBiX20
8で見限ったが、9と12はやった。
ということは、13で見限ったってことになんのかな?
ということは、13で見限ったってことになんのかな?
57 : 2021/01/10(日)22:19:18 ID:YVLWxt8P0
7、8はミニゲームのおまけとしてクリアできたけど9がつまらな過ぎてやめた
FFTからの12だけはプレイして面白かったけど他のナンバリングやる気はないわ
FFTからの12だけはプレイして面白かったけど他のナンバリングやる気はないわ
58 : 2021/01/10(日)22:19:22 ID:PIHyqSCT0
そもそもやったことない
59 : 2021/01/10(日)22:19:39 ID:utbapz6D0
FF7Rはやる価値がある
62 : 2021/01/10(日)22:21:07 ID:OchHdDPi0
>>59
オリジナルのPC版にMODぶっこんだやつで十分
60 : 2021/01/10(日)22:20:38 ID:R1W2qDJA0
8が糞ででも名作と名高いから1から順番にやっらけど1以外クリアまで遊べなかった
FFって真面目につまらんくないか
ドラクエは9と11以外最後まで楽しめたのに
FFって真面目につまらんくないか
ドラクエは9と11以外最後まで楽しめたのに
63 : 2021/01/10(日)22:22:40 ID:U/bTclZT0
FF10は積んだ。FF12はZDS買うくらい大好き。そこで俺のFFは終了。ああそれとロスオデは面白かったなあ
64 : 2021/01/10(日)22:24:02 ID:Qu/s0vXKr
8やってて思ったけど最近のFFは動きの小芝居が一切ないからつまらないんだな
サイファーご乱心とかゼルの握手スルーみたいな
かっこつけることばっかり考えてて
サイファーご乱心とかゼルの握手スルーみたいな
かっこつけることばっかり考えてて
65 : 2021/01/10(日)22:24:18 ID:RcpohLgr0
FF13じゃないかな
66 : 2021/01/10(日)22:24:33 ID:Le1Amtna0
10
67 : 2021/01/10(日)22:24:58 ID:iL2r9+LT0
FF12は本当に惜しかった途中まではちゃんと作ってたんだなぁって思ったし戦闘システムもよく考えられてた
でもその反面中盤以降の突貫工事ぶりにスクエニの限界を感じてFF卒業のキッカケとなった作品
でもその反面中盤以降の突貫工事ぶりにスクエニの限界を感じてFF卒業のキッカケとなった作品
91 : 2021/01/10(日)22:39:23 ID:/X27T1b40
>>67
これと大体同じだわ
12はそこそこ楽しんだけど終盤のやっつけっぷりにハァ?ってなって
13のためにPS3に移行する気が起きなくて卒業
12はそこそこ楽しんだけど終盤のやっつけっぷりにハァ?ってなって
13のためにPS3に移行する気が起きなくて卒業
100 : 2021/01/10(日)22:46:43 ID:iL2r9+LT0
>>91
そうそれ
FF12は決してシリーズの中で悪い作品じゃないが
異例のFF12発売前からFF13はPS3と発表された中での満を持して発売されたにも関わらず成果を残せなかった
従ってFFが俺の中でPS3への牽引とはならずそこで卒業に至った
FF12は決してシリーズの中で悪い作品じゃないが
異例のFF12発売前からFF13はPS3と発表された中での満を持して発売されたにも関わらず成果を残せなかった
従ってFFが俺の中でPS3への牽引とはならずそこで卒業に至った
68 : 2021/01/10(日)22:24:58 ID:qpTuF+6Ga
13でこれは違うと思ってからそこからもういいやってなった
69 : 2021/01/10(日)22:24:58 ID:78mQ997B0
12で一番ハマって13のためにハード買って泣いた
ダークソウルで元取れたけど
ダークソウルで元取れたけど
70 : 2021/01/10(日)22:26:59 ID:Iw5BTZus0
789辺りかな。どれもそれなりに面白いがムービー多いし一本道だしストーリー偏重なの変わらんしで発売日に買うまでもないと思い始めた
71 : 2021/01/10(日)22:27:59 ID:Iv+LRJoX0
11は名作だった、その路線の12も良かったね。
72 : 2021/01/10(日)22:28:07 ID:zq4r6ysW0
13シリーズでゲーム内容も制作体制も、こいつ等本気で何やってんの?と思ったが
15でFFをスタッフから見直して面白いゲーム作ると言った田畑に見事に騙された
もう無理
今後FFを買う事は無い
15でFFをスタッフから見直して面白いゲーム作ると言った田畑に見事に騙された
もう無理
今後FFを買う事は無い
73 : 2021/01/10(日)22:29:09 ID:qoCZlaXR0
FF15のグラは綺麗やったのになんで16で劣化してるの?
74 : 2021/01/10(日)22:30:18 ID:iJAOwRbo0
ファルシのルシだな
75 : 2021/01/10(日)22:31:16 ID:o5cSdcBBp
そいでも10の頃まではCMまでかなり気合入ってたと思うんだ。
一般的にも浸透してたはず
コーラとかタッキーとか
一般的にも浸透してたはず
コーラとかタッキーとか
8なんてアルティマニアが出るだけでCMになってたくらいだしな
76 : 2021/01/10(日)22:31:17 ID:Nbji7hisp
11でオンライン化した当時学生だった俺はナンバリングから離れた
15で復帰したら糞ゲーに変わってて絶望したがFF7Rのおかげで16は期待してる
15で復帰したら糞ゲーに変わってて絶望したがFF7Rのおかげで16は期待してる
79 : 2021/01/10(日)22:32:08 ID:tTETK/Ea0
やっぱり13という人が多いな
あそこで一気に格が落ちた
あそこで一気に格が落ちた
80 : 2021/01/10(日)22:34:10 ID:nSkNLp600
凄く悲しい話をするなら、俺の世代には既にFFの影も形もなくなってた
小学生の時、FFなんてマジで1ミリも聞かなかったからな
ほぼ皆スマブラ、モンハン、ポケモン、ドラクエだった
だから見限るもクソも既にffは過去の遺物だった
小学生の時、FFなんてマジで1ミリも聞かなかったからな
ほぼ皆スマブラ、モンハン、ポケモン、ドラクエだった
だから見限るもクソも既にffは過去の遺物だった
82 : 2021/01/10(日)22:35:28 ID:aiqIwBOy0
12は途中で挫折
13は最後までやったけどFFの終わりを痛感
15は980円で買ってネタゲーとして楽しんだ
今後は中古1000円以下になったら遊ぶかも程度
13は最後までやったけどFFの終わりを痛感
15は980円で買ってネタゲーとして楽しんだ
今後は中古1000円以下になったら遊ぶかも程度
83 : 2021/01/10(日)22:36:26 ID:MJlQXFRz0
数字を見れば13が戦犯なのは明らか
84 : 2021/01/10(日)22:36:34 ID:+UlDkuWR0
吉田がゲーム内に出てきた時
86 : 2021/01/10(日)22:37:06 ID:2Jd6vCC60
13
87 : 2021/01/10(日)22:37:32 ID:pOwDjCJFd
みんな大好きFFスレはいつも伸びるな
88 : 2021/01/10(日)22:37:38 ID:greqK8Dg0
6、7は我慢したけど8でアウト
90 : 2021/01/10(日)22:38:58 ID:VC3g3Zje0
9は結構好きだけど、原点回帰を謳ったら原点を見失ってたの例だとは思う
97 : 2021/01/10(日)22:41:54 ID:E9PfK7wl0
>>90
まさかクリスタルをロゴに出しておいてゲーム内では最後まで出し渋るとは思わなかったわ
あとペプシ
92 : 2021/01/10(日)22:39:47 ID:nqWV0XOla
FFは6から本格的につまらなくなったと感じたな
引用元: お前らがFFを見限ったタイミング