1 : 2021/01/09(土)04:48:47 ID:9x2rvo+e0
最高やろ

2 : 2021/01/09(土)04:49:19 ID:9x2rvo+e0
放つ、調合、地形
3 : 2021/01/09(土)04:49:56 ID:QY23sN+r0
ぜになげ
4 : 2021/01/09(土)04:50:46 ID:R8h+YBv+0
青魔法とかいう最強魔法
5 : 2021/01/09(土)04:52:26 ID:Lk2J1fb10
子供の頃、何故か頑張ってどうぶつ使ってたけどクソ雑魚やったわ…
8 : 2021/01/09(土)04:53:30 ID:2lJ60XJl0
薬剤師が最強ゲーやっけ?
9 : 2021/01/09(土)04:55:09 ID:E0VwknaQd
>>8
すっぴんかものまねやろ
12 : 2021/01/09(土)04:56:34 ID:2lJ60XJl0
違ったんかwはずかちー
14 : 2021/01/09(土)04:57:28 ID:rlmkNGYl0
>>12
ええんやで
13 : 2021/01/09(土)04:57:09 ID:9x2rvo+e0
ゴブリンパンチが同レベル8倍ダメとか当時知らんかったわ
15 : 2021/01/09(土)04:58:08 ID:UMPqX+ag0
全部コンプすればすっぴんが最強だっけ
17 : 2021/01/09(土)04:58:58 ID:9x2rvo+e0
>>15
せやで
せやで
16 : 2021/01/09(土)04:58:36 ID:9x2rvo+e0
レベル2オールドからレベル5デスで死ぬエクスデスの気持ち考えろ
19 : 2021/01/09(土)05:00:36 ID:tFoLsEPV0
ぜになげのアビリティ作ったやつはアレでいいと一瞬でも思ったんやろか
20 : 2021/01/09(土)05:00:56 ID:9oGKJDsP0
薬師とかいう縛りプレイのやべーやつ
21 : 2021/01/09(土)05:01:15 ID:UMPqX+ag0
ようわからんまま狩人のみだれうちをしまくっていた記憶がある
連続攻撃で強そうだったし
連続攻撃で強そうだったし
22 : 2021/01/09(土)05:01:27 ID:taG6O7RC0
まもの使いだっけ
放つが強いとかそんなん普通知らんよな
放つが強いとかそんなん普通知らんよな
37 : 2021/01/09(土)05:07:35 ID:9x2rvo+e0
>>22
魔物使いとか普通は惰性でジョブマスターしそうな職業やしな
魔物使いとか普通は惰性でジョブマスターしそうな職業やしな
24 : 2021/01/09(土)05:02:41 ID:vCG546aW0
かくれるとかいう壊れ技
25 : 2021/01/09(土)05:03:05 ID:waXxewBb0
久しぶりにやるかな
26 : 2021/01/09(土)05:03:09 ID:taG6O7RC0
4人全員モンクで装備代うかせてた記憶
チャクラも全体攻撃も使えるし序盤から優秀だよな
チャクラも全体攻撃も使えるし序盤から優秀だよな
27 : 2021/01/09(土)05:03:36 ID:+WRt0Ijz0
魔法剣二刀流乱れ打ち
42 : 2021/01/09(土)05:09:43 ID:jWYe694KM
>>27
ツインランサーでやりたかった!
28 : 2021/01/09(土)05:03:56 ID:FxDdaltj0
エクスカリバーを無限増殖して投げられるの5やったっけ?
33 : 2021/01/09(土)05:05:55 ID:hVRRktsl0
>>28
4やね
72 : 2021/01/09(土)05:18:32 ID:FxDdaltj0
>>33
サンガツ
29 : 2021/01/09(土)05:04:01 ID:KyYqhbdud
調合がイカれ
30 : 2021/01/09(土)05:04:03 ID:el6B06Lw0
裏ボス強すぎ
初見で勝てるやついないと今でも思ってる
初見で勝てるやついないと今でも思ってる
31 : 2021/01/09(土)05:04:04 ID:Uy439F5S0
頭の中リセットしてプレイしたいゲーム
32 : 2021/01/09(土)05:05:06 ID:KyYqhbdud
>>31
ボスのたびにジョブをランダムに変えてたらそこそこ楽しかった
35 : 2021/01/09(土)05:06:59 ID:9x2rvo+e0
低レベルクリアとか動画見ると使ったことないアビリティでボス倒し出して草生える
36 : 2021/01/09(土)05:07:00 ID:9QuVP5cC0
低レベルクリアで調合使ってるな 詳しくは知らんが
38 : 2021/01/09(土)05:07:52 ID:9oGKJDsP0
12武器の取る順番自分で決めれるというシステムは本当にワクワクした
40 : 2021/01/09(土)05:08:51 ID:9x2rvo+e0
>>38
しかも取らなくても問題無く進む自由さもええよな
普通のゲームなら全部解放せなストーリー進まんやろ
しかも取らなくても問題無く進む自由さもええよな
普通のゲームなら全部解放せなストーリー進まんやろ
39 : 2021/01/09(土)05:08:16 ID:9x2rvo+e0
吟遊詩人の歌うも場面場面で強くなるの意外やわ
オメガにあいのうたとか気付かない
オメガにあいのうたとか気付かない
41 : 2021/01/09(土)05:09:15 ID:tnt2Bpc70
すべてをしるものの倒し方でクラスで戦争になったわ
43 : 2021/01/09(土)05:09:45 ID:/7OMXlu00
FF4DSめちゃくちゃやり込んでたけど今考えたらくっそ無駄な時間やったなあれ
45 : 2021/01/09(土)05:10:05 ID:/W3vpjyV0
12の武器もみんな大好きエクスカリバーとかは地雷で不人気そうなやつが強いんだよな
46 : 2021/01/09(土)05:10:15 ID:V5Ezp0za0
FF5ってマジでストーリー語られないよな
ワイもよく覚えていないが
ワイもよく覚えていないが
49 : 2021/01/09(土)05:11:02 ID:/7OMXlu00
>>46
FFは偶数がストーリー重視、奇数はゲーム性重視なイメージある
50 : 2021/01/09(土)05:11:15 ID:/7OMXlu00
>>49
ごめん嘘
47 : 2021/01/09(土)05:10:26 ID:/W3vpjyV0
ってイッチが言うとるなスマン
52 : 2021/01/09(土)05:11:21 ID:9x2rvo+e0
>>47
ええんやで
それだけ衝撃の事実や
攻略見てない当時はなんでエクスカリバー微妙なんや?って思いながらネームバリューで使ってたわ
ええんやで
それだけ衝撃の事実や
攻略見てない当時はなんでエクスカリバー微妙なんや?って思いながらネームバリューで使ってたわ
48 : 2021/01/09(土)05:10:34 ID:3/yx1xB/M
調合は使っても効果わからないのが糞
51 : 2021/01/09(土)05:11:17 ID:taG6O7RC0
>>48
サムソンパワーという名前だけ覚えとるわ
53 : 2021/01/09(土)05:11:41 ID:9x2rvo+e0
>>51
レベルが10上がる神効果やな
レベルが10上がる神効果やな
56 : 2021/01/09(土)05:12:43 ID:oBK5640qM
でもぶっちゃけ低レベルクリアとか目指さなきゃ
調合とか地味そうなアビ使うこともないんよな
調合とか地味そうなアビ使うこともないんよな
62 : 2021/01/09(土)05:14:23 ID:9x2rvo+e0
>>56
そうそう
普通にプレイしたらジョブも地味やしな
なのに実はめちゃくちゃ強いのがこのゲームの凄さやわ
そうそう
普通にプレイしたらジョブも地味やしな
なのに実はめちゃくちゃ強いのがこのゲームの凄さやわ
57 : 2021/01/09(土)05:12:48 ID:/W3vpjyV0
戦闘ダメージの計算式でレベルが大きな割合占めてるんだよな
58 : 2021/01/09(土)05:13:06 ID:cUxhf5c60
ホワイトホールの対処方法がわからなくて
全員でジャンプしてた
全員でジャンプしてた
59 : 2021/01/09(土)05:13:31 ID:9x2rvo+e0
シルドラがウィザードロッドでバハムート並みに強くなる事実
60 : 2021/01/09(土)05:13:44 ID:MH0d8EF30
オメガ対策万全にして腹くくって挑んだら割と簡単に勝てた思い出
63 : 2021/01/09(土)05:15:06 ID:iZRkvzzr0
最終ダンジョンでAP稼ぐんだよな
聖水忘れて戻るパターンも多い
聖水忘れて戻るパターンも多い
75 : 2021/01/09(土)05:19:31 ID:h+dzLhdxK
>>63
いや、バル城地下の石像やろ
77 : 2021/01/09(土)05:21:10 ID:lPOcUP3hd
>>75
レベル5デスだと死ぬエフェクトがなかなか消えなくてイライラするよな
80 : 2021/01/09(土)05:21:39 ID:9x2rvo+e0
>>77
でも出た瞬間のエフェクトと音は気持ちいい
でも出た瞬間のエフェクトと音は気持ちいい
64 : 2021/01/09(土)05:15:19 ID:9x2rvo+e0
オメガにあいのうたでストップ効果がかかるって攻略見ずに気付いた奴ほんま凄いわ
66 : 2021/01/09(土)05:16:30 ID:9x2rvo+e0
黒の衝撃かレベル2オールドからのレベル5デス
これで死ぬボスがいるの凄いゲームやと思う
これに限らずボスに状態異常技の弱点付けてるのも楽しいし
これで死ぬボスがいるの凄いゲームやと思う
これに限らずボスに状態異常技の弱点付けてるのも楽しいし
67 : 2021/01/09(土)05:16:35 ID:+Co5sYmb0
吸い込んでくる敵までやってやめたわ
あそこでストーリーの半分くらいか?
あそこでストーリーの半分くらいか?
74 : 2021/01/09(土)05:19:31 ID:Mrnsbiba0
>>67
バリアはがすとこやね
あれ第2世界の終盤手前ぐらいやないかな
あれ第2世界の終盤手前ぐらいやないかな
68 : 2021/01/09(土)05:16:52 ID:MH0d8EF30
素手攻撃の演出がショボいのが不満
ヤンの素手攻撃がけっこう迫力あるSEだったから余計に
ヤンの素手攻撃がけっこう迫力あるSEだったから余計に
69 : 2021/01/09(土)05:17:22 ID:9x2rvo+e0
>>68
クリティカル音は好き
普段のボコボコからの爽快感
クリティカル音は好き
普段のボコボコからの爽快感
70 : 2021/01/09(土)05:17:28 ID:wIqHl10t0
ブレイブリーデフォルトはやっと5のジョブシステムの正統進化みたいなゲームが出たのかと思って楽しく遊んだわ
なおセカンド
なおセカンド
71 : 2021/01/09(土)05:17:51 ID:UMPqX+ag0
ストーリーはガラフ関連と主人公の恋人がチョコボな事しか憶えていない
73 : 2021/01/09(土)05:18:45 ID:9x2rvo+e0
ブレイブブレイドとチキンナイフ選択させられて攻略見ずにチキンナイフ選ぶ奴普通おるか?
81 : 2021/01/09(土)05:22:33 ID:sMYP0YpBa
>>73
言うてもよっぽど逃げなきゃブレイブブレイドのが強いやろ
88 : 2021/01/09(土)05:24:23 ID:9x2rvo+e0
>>81
確かに
でもワイの初見FF5って結構逃げる場面多かったわ
確かに
でもワイの初見FF5って結構逃げる場面多かったわ
76 : 2021/01/09(土)05:20:18 ID:Wi550rjt0
放つと調合は初見だと弱そうとか以前にすべての効果を把握するのが困難なのが問題なんやろ
78 : 2021/01/09(土)05:21:15 ID:9x2rvo+e0
>>76
確かに
単純な「たたかう」でもモンスターによって威力ちゃうしな
確かに
単純な「たたかう」でもモンスターによって威力ちゃうしな
79 : 2021/01/09(土)05:21:22 ID:iAS5a0GT0
主人公「クリスタルを守らないと!」
ワイ「はよ砕けろや」
ワイ「はよ砕けろや」
83 : 2021/01/09(土)05:23:04 ID:taG6O7RC0
>>79
ほんまそれ
こっちは新しいジョブ取得できるのわくわくしてるんや
なんか欠片3つくらいしかくれないしょっぱいクリスタルあったよな当時イライラしたわ
こっちは新しいジョブ取得できるのわくわくしてるんや
なんか欠片3つくらいしかくれないしょっぱいクリスタルあったよな当時イライラしたわ
84 : 2021/01/09(土)05:23:09 ID:QY23sN+r0
今まで見た一番おもしろい縛りプレイはウインドウ真っ白にして字が読めないままプレイするやつ
85 : 2021/01/09(土)05:23:42 ID:/W3vpjyV0
FFって把握するのが面倒な特技はだいたい伝統的に有能なんだよな
青魔法とかあばれるとか
8何てジャンクションシステム全体がそんなかんじやったし
青魔法とかあばれるとか
8何てジャンクションシステム全体がそんなかんじやったし
86 : 2021/01/09(土)05:24:21 ID:Nn7dLR840
ラスボスからして即死攻撃が効くようなゲームやし知識あるかないかで別ゲーや
89 : 2021/01/09(土)05:24:50 ID:em3hExzd0
調合とか知識なしに使うやつおらんやろ
91 : 2021/01/09(土)05:25:39 ID:9x2rvo+e0
>>89
なんとなく使って「使えんわこのアビリティ」ってなるパターン多いな
なんとなく使って「使えんわこのアビリティ」ってなるパターン多いな
92 : 2021/01/09(土)05:26:06 ID:9x2rvo+e0
ドクロイーターに地形有効なのええよな
気付かんけど
気付かんけど
104 : 2021/01/09(土)05:31:00 ID:iWQprP6KM
>>92
俺はあやつるで自滅させてた
93 : 2021/01/09(土)05:26:34 ID:wIqHl10t0
チキンナイフブレイブブレイドとマイティガードはたしかジャンプに載ってたんやで
94 : 2021/01/09(土)05:27:17 ID:9x2rvo+e0
>>93
そうなんか
そら有名になるな
そうなんか
そら有名になるな
95 : 2021/01/09(土)05:27:33 ID:eiZz+XRo0
普通にやって強いのと縛りプレイで強いのとをごっちゃにしてるやつが多いイメージ
特に動画勢
特に動画勢
99 : 2021/01/09(土)05:29:54 ID:9x2rvo+e0
>>95
実は強いアビリティもあるけど普通に強そうなのは普通に強いってのが正解やな
れんぞくまとか二刀流みだれうちとか
実は強いアビリティもあるけど普通に強そうなのは普通に強いってのが正解やな
れんぞくまとか二刀流みだれうちとか
96 : 2021/01/09(土)05:28:04 ID:9x2rvo+e0
こち亀でオメガの倒し方知った人結構いそう
サンキュー両さん
サンキュー両さん
97 : 2021/01/09(土)05:29:13 ID:WJqeSGi+0
でもチキンナイフって攻撃するとたまに逃げちゃうんじゃない?
101 : 2021/01/09(土)05:30:16 ID:eiZz+XRo0
>>97
乱れ打ちだと効果が発動しないから攻撃力の恩恵だけ受けられる
98 : 2021/01/09(土)05:29:29 ID:nzmgGIsq0
ダメージ計算にレベルの数値が適用されるからレベル上げてゴリ押しでも勝てるぞ
102 : 2021/01/09(土)05:30:30 ID:9x2rvo+e0
>>98
調合のレベル上げる系が強いのはそれが理由やしな
ドラゴンパワーとサムソンパワーかな?
調合のレベル上げる系が強いのはそれが理由やしな
ドラゴンパワーとサムソンパワーかな?
100 : 2021/01/09(土)05:30:10 ID:tcvZzNKG0
けりのアビリティが何故かない
105 : 2021/01/09(土)05:31:30 ID:1ntoP9gyd
ネオエクスデスは銭投げでしか倒したことないわw
111 : 2021/01/09(土)05:33:05 ID:QY23sN+r0
>>105
お、仲間がおるやんけw