1 : 2021/01/03(日)23:57:57 ID:Om4LPj+80
維持費すげぇかかってそうだけど

3 : 2021/01/04(月)00:01:35 ID:OnRt/A+G0
マグマって地獄の象徴みたいな感じで使ってるんじゃね
4 : 2021/01/04(月)00:03:19 ID:4ELaebOF0
あれ自家製火力発電だよ。
周り暗くて太陽光で発電できないから
代替えだよ
周り暗くて太陽光で発電できないから
代替えだよ
5 : 2021/01/04(月)00:04:56 ID:pL1BAwGa0
人間に追いやられて過酷な人間には住めない土地に住むしかなくなったからだよ
6 : 2021/01/04(月)00:09:37 ID:zEnMgh2o0
ホットスポットならマグマ湧き放題では
7 : 2021/01/04(月)00:35:16 ID:t2kPjheVM
役所に届出る時に魔王の城としての建築許可貰うために必要なんじゃよ
8 : 2021/01/04(月)00:40:12 ID:CmWNyPdcp
日当たり最悪、マグマ完備
電波は届きません
電波は届きません
魔王城は厳しい許可条件を満たす必要がある
9 : 2021/01/04(月)00:42:44 ID:G1zLjB1c0
巨大な城には地価の安さが必要不可欠だから
10 : 2021/01/04(月)00:44:21 ID:kCmCPZBL0
天然の要害
11 : 2021/01/04(月)00:47:31 ID:mMxO4D6n0
悪役「人間を根絶やしにして日の当たる世界で暮らしたい」
12 : 2021/01/04(月)00:51:01 ID:5RnT3wjP0
変温動物だから暖かくしたい
13 : 2021/01/04(月)00:54:21 ID:tMfvoLJj0
マリオやゼルダなら当たり前の演出だけどバイオ4の城にもあったのはギャグだな
手前のパンジャンドラムみたいの含めて
手前のパンジャンドラムみたいの含めて
14 : 2021/01/04(月)00:57:50 ID:QAv5SwXR0
ドラゴンが火山の山頂とかに住んでいて溶岩のある場所にいるイメージが古典的なのにあるのではないかと思う
15 : 2021/01/04(月)01:07:43 ID:bsionrGB0
元祖は指輪物語だろ
27 : 2021/01/04(月)04:30:06 ID:iO9ECglFK
>>15
宮本が指輪物語知ってるかな?
29 : 2021/01/04(月)05:44:52 ID:f1XGoB/g0
>>27
宮崎駿にナルニア国物語知ってる?ってくらい愚問だな
16 : 2021/01/04(月)01:10:21 ID:jqOyzWWL0
除菌だぞ
17 : 2021/01/04(月)01:40:08 ID:iupTBV7g0
このスレ見てて思ったけど、宮本茂のセンスなんかな?
18 : 2021/01/04(月)01:51:46 ID:Tv2zweYY0
そういう悪役ってのは大体神の世界からやってきた悪魔とかなワケ
人間界の常識が通用するかっつーの
人間界の常識が通用するかっつーの
19 : 2021/01/04(月)01:52:41 ID:G1zLjB1c0
地獄には溶岩がつきものだから
21 : 2021/01/04(月)02:22:50 ID:6HaeJeiOa
冷え性
22 : 2021/01/04(月)02:31:29 ID:+djk3JRC0
それよか勇者一行くらいしか訪れない最終ダンジョンにいるモンスターって
ずっとあんなとこにいて退屈しないのかな
ずっとあんなとこにいて退屈しないのかな
23 : 2021/01/04(月)03:03:11 ID:NwegeE1b0
あったかいんだからぁ
24 : 2021/01/04(月)03:15:10 ID:digI42NT0
ゲームだとマグマって熱湯よりもうちょっと熱そうなもの程度の気軽さで扱われてるよね
26 : 2021/01/04(月)04:10:24 ID:bClkYU7e0
わざわざ城で待ってるような悪役て中二病全開じゃないと出来ないよな
そりゃマグマも流すし主人公に有利なアイテムも置いとくだろうな
そりゃマグマも流すし主人公に有利なアイテムも置いとくだろうな
28 : 2021/01/04(月)05:24:59 ID:CWl3vWJK0
床暖房だよ
30 : 2021/01/04(月)07:26:05 ID:dPx+09y00
地底で日光入ってこないからマグマないと暗いし寒い
31 : 2021/01/04(月)07:54:53 ID:kobxKbDk0
悪にとってマグマは潤いなんだよ
普通の人にとっての水がそうである様に
普通の人にとっての水がそうである様に
33 : 2021/01/04(月)07:58:04 ID:Mc7J5ePw0
竜王「城にマグマとかありえんやろ」
ハーゴン「ないない」
ゾーマ「あるわけない」
ハーゴン「ないない」
ゾーマ「あるわけない」
38 : 2021/01/04(月)09:00:32 ID:OnRt/A+G0
>>33
竜王の居室って外光入ってるっぽいけど実はラダトーム城から岸壁の切れ目で見えてたりしてな
34 : 2021/01/04(月)08:03:48 ID:pt4Tje+Hp
源泉掛け流しだから維持費は大して掛かってない
35 : 2021/01/04(月)08:07:08 ID:+djk3JRC0
まあ地中深いとこが大好きだから
勝手に湧き出してるのかもな
勝手に湧き出してるのかもな
36 : 2021/01/04(月)08:12:08 ID:tQd7+T04r
よく考えたらクッパ城のプクプク凄いな
37 : 2021/01/04(月)08:15:18 ID:Mc7J5ePw0
>>36
マリオメーカーの溶岩プクプク最強すぎるからな
39 : 2021/01/04(月)09:38:28 ID:0sglK93H0
ダンジョンの途中階に溶岩流れてるけどどっから湧いてんだあれ?
って疑問に思うことが意味のないことと同レベル
って疑問に思うことが意味のないことと同レベル
40 : 2021/01/04(月)10:04:34 ID:SZUiDtZ8a
バイオハザードの敵組織は何故好んで古びた洋館にアジトを構え
手の込んだパズルを仕掛けるのか
手の込んだパズルを仕掛けるのか
41 : 2021/01/04(月)12:34:07 ID:1m//+Yisp
パ、パズル好きやし…
42 : 2021/01/04(月)12:35:01 ID:jK74F2BCa
ろ、籠城作戦やし…
43 : 2021/01/04(月)12:39:50 ID:xc0eVxnG0
ゲーム世界ってオマエラの心象風景出過ぎだもんな。
どんだけシュルレアルなんだよ
どんだけシュルレアルなんだよ
44 : 2021/01/04(月)12:42:14 ID:OdWPC4N5a
暖房でしょ
45 : 2021/01/04(月)12:48:54 ID:Luyv2D4l0
究極生命体カーズでさえマグマはダメージ対象だし。克服はしたけど。
もっともジョジョ第二部のラスボス戦は「これでダメならどうやって倒すんだ」って極地だから
もっともジョジョ第二部のラスボス戦は「これでダメならどうやって倒すんだ」って極地だから
48 : 2021/01/04(月)23:31:37 ID:XVX3nnMMM
クッパくらいじゃね?
49 : 2021/01/05(火)08:39:33 ID:WTcMjugJ0
エクスデス
50 : 2021/01/05(火)08:51:10 ID:Rwl7YX9l0
城内に毒沼を配置します
51 : 2021/01/05(火)10:47:19 ID:xnmcnCnL0
人間界に水があるのと同じ
引用元: 悪役ってなんで城にマグマ流してるの?