1 : 2021/01/04(月)20:24:17 ID:XrsKPgNHd
何?ゲハ民のゲーマー度を知りたい

2 : 2021/01/04(月)20:25:09 ID:+DbzTy910
BFV
3 : 2021/01/04(月)20:25:34 ID:r2nBboj60
FF15 マップ広すぎ
4 : 2021/01/04(月)20:27:48 ID:XrsKPgNHd
ちなみに攻略な。対人の話じゃない
5 : 2021/01/04(月)20:28:11 ID:XhsSeUM60
モンハンのデカイのが進んでくるやつ大抵
6 : 2021/01/04(月)20:30:20 ID:ZRgNULaN0
カップヘッドかな
スーファミのゲームみたいやった
スーファミのゲームみたいやった
7 : 2021/01/04(月)20:30:36 ID:RZJdBNpB0
デモンズソウル
途中まではおもしろかったけど、難しすぎてクソゲーになった
8 : 2021/01/04(月)20:30:59 ID:tKlS4JsN0
じゃあホロウナイト
投げた
投げた
9 : 2021/01/04(月)20:31:43 ID:Lpj+/DqTM
Banishedは攻略見ないと早々に詰む
10 : 2021/01/04(月)20:34:15 ID:qlEdg6TZ0
ジオニックフロント
11 : 2021/01/04(月)20:34:19 ID:+lNtQaV/0
マインドシーカー
心折れたわ
心折れたわ
12 : 2021/01/04(月)20:36:17 ID:9tT6i6D00
FF8
13 : 2021/01/04(月)20:37:20 ID:vrL9hufy0
ダクソは滅茶苦茶簡単だったけどホロウナイト難しかったわ
救済措置ほとんどねえもん
救済措置ほとんどねえもん
16 : 2021/01/04(月)20:40:23 ID:3Q6IesYAM
ザ・ラストガイ
17 : 2021/01/04(月)20:41:16 ID:xmjnWMxX0
これは壺
19 : 2021/01/04(月)20:43:36 ID:iW9vhK+Xa
サンドラの冒険
20 : 2021/01/04(月)20:45:25 ID:lnPn5fdd0
ブラッドボーン
ヴァンパイアレイン
ヴァンパイアレイン
21 : 2021/01/04(月)20:48:52 ID:msMal64s0
ファミコンの魔界村
何回も死にまくれるゲームはまだいい
残機制の死に覚えゲーが1番苦痛
何回も死にまくれるゲームはまだいい
残機制の死に覚えゲーが1番苦痛
23 : 2021/01/04(月)20:53:27 ID:4+XOQrvb0
baba is you
どんだけ考えてもわからない問題の数々に
初めてゲームが難しすぎて積むという経験をした
どんだけ考えてもわからない問題の数々に
初めてゲームが難しすぎて積むという経験をした
24 : 2021/01/04(月)20:55:54 ID:xIYQSokO0
ロマンシア
25 : 2021/01/04(月)21:01:43 ID:E90WGgwa0
4Gの極限個体
26 : 2021/01/04(月)21:05:20 ID:PN/NHmgr0
グラディウスⅢ
27 : 2021/01/04(月)21:23:19 ID:nvdf3CoX0
東海道五十三次
28 : 2021/01/04(月)21:39:05 ID:eqYkD/hYa
アトランチスの謎
29 : 2021/01/04(月)21:43:40 ID:yWl4ykGt0
三國志9は難しすぎて遊べなかった。
他の三國志は手軽で楽しいのに。
人気と評判のいい作品がまさか難解だとは想像してなかった。
他の三國志は手軽で楽しいのに。
人気と評判のいい作品がまさか難解だとは想像してなかった。
30 : 2021/01/04(月)21:55:46 ID:wdYpb8KV0
カップヘッドやってるけどめっちゃイライラする
31 : 2021/01/04(月)21:57:05 ID:ghOxMGOL0
リングフィットアドベンチャー
32 : 2021/01/04(月)21:58:32 ID:aMUAnCSE0
パソコン版のサイオブレード地上編主人公後半のダンジョン
33 : 2021/01/04(月)22:03:46 ID:BvindFEP0
サガフロンティア2
戦闘のテンポ悪いわ序盤から敵堅いわ
ステータスアップろくにしないし
戦闘のテンポ悪いわ序盤から敵堅いわ
ステータスアップろくにしないし
34 : 2021/01/04(月)22:05:02 ID:FabgXvIt0
ダクソかな
難しいのは構わないんだけどボスからセーブポイントが遠いとか何のためなのか意味わからん
信者に言わせるとあれが緊張感産んでるらしいがただただ面倒臭いだけで飽きてやめた
難しいのは構わないんだけどボスからセーブポイントが遠いとか何のためなのか意味わからん
信者に言わせるとあれが緊張感産んでるらしいがただただ面倒臭いだけで飽きてやめた
37 : 2021/01/04(月)22:17:53 ID:flGlI2/g0
>>34
緊張感通り越してやる気無くなるよなあれ
よっぽど時間に余裕のある人間しか楽しめんと思う
よっぽど時間に余裕のある人間しか楽しめんと思う
35 : 2021/01/04(月)22:09:56 ID:QpC3ZoCu0
灯火の星
38 : 2021/01/04(月)22:21:31 ID:D57GIDQj0
ヒットマンサイレントアサシン
中学生には難しかった2003年当時
中学生には難しかった2003年当時
39 : 2021/01/04(月)22:22:43 ID:l9UiW1Ps0
小学生の夏休みにクリアしたマインドシーカーは後半ツラかった
最後の試練だけで朝から晩まで二週間くらいプレイした
最後の試練だけで朝から晩まで二週間くらいプレイした
40 : 2021/01/04(月)22:25:53 ID:G1zLjB1c0
>>39
やっとの思いでエスパー清田のお言葉を頂いたころ、友人は連射コントローラーであっという間に突破していた
41 : 2021/01/04(月)22:27:32 ID:cCrdxIf40
マインドシーカーは今出したら裁判起きそうだわ
42 : 2021/01/04(月)22:28:16 ID:G1zLjB1c0
アーケード版アーガス
アーケード版出たなツインビー2周目
アーケード版出たなツインビー2周目
44 : 2021/01/04(月)22:30:28 ID:G1zLjB1c0
テトリスエフェクトの実績コンプ
45 : 2021/01/04(月)22:38:26 ID:DsJYWinI0
コロぱた
46 : 2021/01/04(月)22:43:19 ID:WID1YI3B0
悪魔城XX
47 : 2021/01/04(月)22:49:20 ID:2qGhzdvn0
クソ編成の野良サーモンラン
48 : 2021/01/04(月)23:08:23 ID:wpI0j2wNr
雷避け
49 : 2021/01/04(月)23:15:22 ID:HhUdgRALa
メトロ2033はデカいシカみたいな奴出たあたりでギブしたような
FPS視点であの制限の多さは実力が足りんかったわ
FPS視点であの制限の多さは実力が足りんかったわ
50 : 2021/01/04(月)23:17:35 ID:RMHwJAhR0
もう出てるけどホロウナイト
進むと難しくなっていってもうめんどくせってなって投げた
進むと難しくなっていってもうめんどくせってなって投げた
51 : 2021/01/04(月)23:17:49 ID:IgQWHt8E0
仁王、ソウルシリーズ
モンハンはおk
モンハンはおk
52 : 2021/01/04(月)23:18:58 ID:zEnMgh2o0
ハローキティワールド
53 : 2021/01/04(月)23:20:20 ID:xlARBYP80
ロマサガだな
何度やり直してチャレンジしても中盤ぐらいで詰んでた
何度やり直してチャレンジしても中盤ぐらいで詰んでた
54 : 2021/01/04(月)23:21:42 ID:86OQOaX9d
>>53
俺は加えてセーブデータが消えて1からも多かった
59 : 2021/01/04(月)23:52:39 ID:FiM7pTDHM
フラッシュバックとかいう
スーファミ時代の洋ゲー
スーファミ時代の洋ゲー
60 : 2021/01/05(火)00:25:20 ID:0rBmA5IS0
RPGのレベル上げすべて
61 : 2021/01/05(火)01:13:15 ID:3GQ96MFT0
モノリスのRPG全部 戦闘システムが余りにも難解過ぎる
63 : 2021/01/05(火)01:25:38 ID:MNy1DoYn0
歳を取ると、どんなゲームでも苦痛になって、
起動後、5分以上、遊ばなくなる。
起動後、5分以上、遊ばなくなる。
64 : 2021/01/05(火)02:22:26 ID:L1VV1YG40
The Witness
65 : 2021/01/05(火)04:15:41 ID:NoE0KGwL0
PS2のShinobi
高難易度が売りの一つだったけどロックオンが不自由、落下死だらけ、敵を倒すのに手間取ると時間経過でHPが減少するので下手なほどより不利になる、ザコ敵のガードが硬く麻痺中でもガードが健在など、不便さや不快さが目立つ仕様だった
続編では売上が十分の一になったので、苦痛だったのは俺だけじゃなかったんだと安心した
高難易度が売りの一つだったけどロックオンが不自由、落下死だらけ、敵を倒すのに手間取ると時間経過でHPが減少するので下手なほどより不利になる、ザコ敵のガードが硬く麻痺中でもガードが健在など、不便さや不快さが目立つ仕様だった
続編では売上が十分の一になったので、苦痛だったのは俺だけじゃなかったんだと安心した
66 : 2021/01/05(火)04:15:45 ID:j2Nyxs7y0
チャレンジャー
68 : 2021/01/05(火)07:15:01 ID:JbsROnDsa
フロムゲー全般
面白いつまらないの繰り返しで最終的に投げてクソゲ
面白いつまらないの繰り返しで最終的に投げてクソゲ
70 : 2021/01/05(火)07:52:00 ID:p3zIRGKN0
ハウは主人公がしゃべれないことを良いことにべらべらべらべらべらべらべらべらよーしゃべりおるわアイツ
72 : 2021/01/05(火)08:58:37 ID:wt5lxbfN0
サカつく特大号2はシリーズで唯一序盤で投げた
73 : 2021/01/05(火)09:00:28 ID:4wydPMaR0
ダクソの竜騎士とデブの二人組
75 : 2021/01/05(火)09:10:17 ID:QB7vpG35r
ふたりでにゃんこ大戦争
ええかげんにせえよほんま
ええかげんにせえよほんま
76 : 2021/01/05(火)09:10:55 ID:tECwgZ4i0
難しいかはともかく苦痛だったのはビヨンドザビヨンド
定価で買ってなかったら投げてただろうなあ
定価で買ってなかったら投げてただろうなあ
77 : 2021/01/05(火)09:13:55 ID:OsKA57eZ0
スパロボα外伝の後半のボス戦
まずダメージ計算式がデフレ化してるのであまり大きなダメージが出ない
ボスは当然の様にHP回復(大)を持ってる(1ターンに3割回復)
ボスの横に堅い雑魚が配置されてて援護防御をしまくる
ボスが一定のダメージを食らうと精神コマンドで回復を何度も繰り返す
これらの仕様のせいで物凄くダルかった。難しくてやりがいがあるのではなくただしんどかった
引用元: お前らが難しくて苦痛だったと思うゲーム