1 : 2021/01/02(土)20:17:16 ID:z1bDWCIi0
ゲームは商品である前に芸術なんだよ
ミーハーな女子供が何百万本買おうがゲームとしての面白さ(本気度)は別なんだよ、ちゃんと理解してくれ。
あとこれを見てるソフトメーカーさん、選択肢を間違えないで下さい。
まだライバルの少ないPS5で新作を作ってガッツリ儲けちゃって下さい!
お願いします。

8 : 2021/01/02(土)20:19:23 ID:ZI2rJKFn0
>>1
「売れたら正義の風潮が嫌い」というスレタイで「ガッツリ儲けちゃって下さい!」と自己矛盾していくスタイル
2 : 2021/01/02(土)20:18:22 ID:EDdAFmA70
売れない方が勝ちってことにしよう!
3 : 2021/01/02(土)20:18:31 ID:V/Y0QxJ6p
いやゲハは売れたら正義だけど
4 : 2021/01/02(土)20:19:02 ID:SsgKj6Yv0
いや商品でしょ
5 : 2021/01/02(土)20:19:03 ID:mRv3cLfq0
ちょっと何言ってるかわからない
6 : 2021/01/02(土)20:19:06 ID:0FF4HstLM
売れない作家の常套句
7 : 2021/01/02(土)20:19:12 ID:V/Y0QxJ6p
な、ぶーちゃん
12 : 2021/01/02(土)20:20:49 ID:Thg3iCjWa
サード「だから儲からないからやらないっつってんだろ、Switch行くわwww」
14 : 2021/01/02(土)20:21:07 ID:cExAh4CFa
ゲハは売上を話すスレだから
嫌なら別に行きなさいw
嫌なら別に行きなさいw
16 : 2021/01/02(土)20:21:26 ID:cCkhgznr0
けどPS2の頃は売れないゲームには価値がないと叫んでいたよね……
18 : 2021/01/02(土)20:21:43 ID:bMfoUj6u0
こうやって声だけ大きいゲーマー()の言うこと聞いてきたのがPSW
19 : 2021/01/02(土)20:22:12 ID:ZRtGOA9Sa
芸術だの作品だの思い上がった勘違いクリエイター気取りに良いゲームは作れない
20 : 2021/01/02(土)20:22:14 ID:cExAh4CFa
後さWiiU以下の売上のハードに出すバカはいないから
21 : 2021/01/02(土)20:22:18 ID:SsgKj6Yv0
てか開発からしたらこんな言い草冗談でも許せないけどな
確かに産み出す辛さはあるけど
綺麗事じゃ飯は食っていけない
ただで働けってのかね?というか仕事内容が金もらうに値しないと言われてるようでもあるわ
確かに産み出す辛さはあるけど
綺麗事じゃ飯は食っていけない
ただで働けってのかね?というか仕事内容が金もらうに値しないと言われてるようでもあるわ
176 : 2021/01/02(土)21:37:57 ID:xb6fkeeX0
>>21
漫画を描くのに原稿料とるなって言ったキッズならいる
22 : 2021/01/02(土)20:22:37 ID:dYRrT+p3d
SONYが頑張って各メーカーに数百億くらい払い続ければそれも出来るだろうけどね
23 : 2021/01/02(土)20:23:04 ID:XTvHl+x90
芸術である前に商品だと思うが
特に業界板視点では
特に業界板視点では
26 : 2021/01/02(土)20:23:19 ID:plkJIKTM0
わかるわ
何も買ってないから
何も買ってないから
27 : 2021/01/02(土)20:23:55 ID:AfzXIFd50
ゴミステが負けだしたから?
30 : 2021/01/02(土)20:24:30 ID:zW4O99Jn0
こういうこと言って買わない奴、ほんとサードははらわた煮えくりたつくらい頭にくるだろうな
36 : 2021/01/02(土)20:26:43 ID:bFzfZn4h0
>>30
今までどれだけのメーカーがしょうもないリサーチ不足のせいで
某家電屋プレゼンツなバカの波に引っ掛かり散っていったか
某家電屋プレゼンツなバカの波に引っ掛かり散っていったか
32 : 2021/01/02(土)20:24:54 ID:bMfoUj6u0
声だけ大きいゲーマー()よりミーハーな女子供の方が何倍も金払いが良いという事実
33 : 2021/01/02(土)20:25:01 ID:WMF/jD2i0
芸術性()とやらを重視したゲームをつくることを否定はしない
ただ爆死したことへの言い訳に使わないでくれ
ただ爆死したことへの言い訳に使わないでくれ
34 : 2021/01/02(土)20:25:20 ID:5CbFwKgf0
それに加えて十三機兵は面白いんだーと言うだけ言って全世界30万本しか売れねーもんなww
マジでpsユーザーの金の無さが露骨に表れてるわww
マジでpsユーザーの金の無さが露骨に表れてるわww
35 : 2021/01/02(土)20:25:34 ID:iE2yAFta0
こういう奴はタダでも遊ばないだろ
37 : 2021/01/02(土)20:26:48 ID:4BnEh7vW0
企業なんだから見た目の完成度より売り上げの方が大事でしょ
細部にこだわって芸術作品の様に作って売れなかったら製作費どう回収すんの?
細部にこだわって芸術作品の様に作って売れなかったら製作費どう回収すんの?
38 : 2021/01/02(土)20:27:17 ID:zW4O99Jn0
「自分がゲハ遊びでマウントとる為の道具よこせ」
って言ってるだけなんだよな、こいつ
サードが苦しんでもなんのお構いもなし
ほんとクズだね
って言ってるだけなんだよな、こいつ
サードが苦しんでもなんのお構いもなし
ほんとクズだね
39 : 2021/01/02(土)20:27:48 ID:VOKXPdq80
市場として成り立ってないレベルだったら問題だろ
投げ売りとか当たり前になってるけど大迷惑だろアレ
投げ売りとか当たり前になってるけど大迷惑だろアレ
40 : 2021/01/02(土)20:27:48 ID:Mi0rv9xo0
Switchも売れてるって言ってもガキと情弱の一般人だけだからなあ…
51 : 2021/01/02(土)20:33:54 ID:bFzfZn4h0
>>40
薄利多売業界だぞ?その意味不明な選民主義やってなんか意味あんのか?
どのメーカーであれ新品(定価とは言ってない)購入してくれるユーザーが一番あり難いと思うが
どのメーカーであれ新品(定価とは言ってない)購入してくれるユーザーが一番あり難いと思うが
43 : 2021/01/02(土)20:28:59 ID:zpdu75kPa
声はデカくてプライドは高い癖に買わない
さくまが嫌いなタイプ
さくまが嫌いなタイプ
47 : 2021/01/02(土)20:31:37 ID:vHbhFlS9a
まけかっちー
48 : 2021/01/02(土)20:32:23 ID:J6Ir1+iW0
売上がすべてではないということは理解できる
では素晴らしい芸術であるはずのPSのソフト群がなぜ全く売れない=誰も欲しがらないのか?
なにか欲しがられないなりの理由があると考えるのが自然だと思う
売れているソフトの足を引っ張ろうとするより売れない芸術品はどこが悪いのか、どうすれば人が手に取ってくれるのか考えた方がいい
それとは別の話だがPS5が普及していない以上現状PS5向けソフトを発売しても儲けることは不可能だろう
では素晴らしい芸術であるはずのPSのソフト群がなぜ全く売れない=誰も欲しがらないのか?
なにか欲しがられないなりの理由があると考えるのが自然だと思う
売れているソフトの足を引っ張ろうとするより売れない芸術品はどこが悪いのか、どうすれば人が手に取ってくれるのか考えた方がいい
それとは別の話だがPS5が普及していない以上現状PS5向けソフトを発売しても儲けることは不可能だろう
49 : 2021/01/02(土)20:33:38 ID:KMNk3Yz30
少し前と言ってる事が違うね...
売れてるのが正義って散々言ってたのに
売れてるのが正義って散々言ってたのに
52 : 2021/01/02(土)20:34:09 ID:5nD90Ko70
ゲハでは売り上げが全てだろ
53 : 2021/01/02(土)20:34:38 ID:5WqBAELq0
ここ最近・・・?
ゲハ創立から今までずっと売れたら正義だったぞ
ゲハ創立から今までずっと売れたら正義だったぞ
54 : 2021/01/02(土)20:34:56 ID:KeSE3Xku0
芸術未満の出来損ないのポンコツゲーム出してるプレステ何とかしてくれ
56 : 2021/01/02(土)20:35:34 ID:+cXlW2BQ0
売れたら正義を振りかざして来たのって洋ゲーAAAやセカイガーの連中だろ
一億台売れたから大正義じゃなかったのかよ
一億台売れたから大正義じゃなかったのかよ
57 : 2021/01/02(土)20:35:51 ID:TZnvGSc+0
そもそも当時1番売れてたハード信者による他機種バッシングがあまりにも酷いから
「ゲームの中身に関係ない話はこっちでやれや」って事で生まれたのがハード・業界板だぞ
「ゲームの中身に関係ない話はこっちでやれや」って事で生まれたのがハード・業界板だぞ
60 : 2021/01/02(土)20:36:22 ID:KMNk3Yz30
1億1億とか何かある度に連呼してたのに
説得力がない
説得力がない
61 : 2021/01/02(土)20:36:22 ID:qu4Bn7dg0
いくらか前にも売上じゃなくて芸術だってスレたってたような
62 : 2021/01/02(土)20:36:23 ID:pSRKzcJg0
ここ最近?
63 : 2021/01/02(土)20:36:23 ID:C58Gc3Qz0
まけかっちーの精神は着実に根を張り花を咲かせようとしてるな
65 : 2021/01/02(土)20:36:39 ID:J1wBnBCMM
売り上げ以外の指標とは…芸術性云々も売れるためのものじゃろ?
「ゲームの芸術」なんだし
「ゲームの芸術」なんだし
67 : 2021/01/02(土)20:37:15 ID:PJJpKH690
さすがに糞売ってきたら叩かねえとな
サイパンとか言うのとかさ
サイパンとか言うのとかさ
68 : 2021/01/02(土)20:37:38 ID:3ans8Ntg0
金が湧いて出てくる壺でも持ってない限りは売れた方が正義だな
何やるにせよ資金は必要
何やるにせよ資金は必要
69 : 2021/01/02(土)20:38:13 ID:lf/MyzC80
ここ最近のポリコレ正義って流ほんと嫌い
ラスアス2とかくそ以下のゴミじゃん
70 : 2021/01/02(土)20:38:40 ID:FPnrDctAM
わかるその理論だとサイパンが最強になるしな
72 : 2021/01/02(土)20:38:57 ID:2lX9tndNd
くやちい病www
73 : 2021/01/02(土)20:39:37 ID:y5sNNZ8Q0
芸術云々に関してもパトロンがいないと筆も買えないわけでね
結局なんでゲーム買わないの?って話になる
結局なんでゲーム買わないの?って話になる
76 : 2021/01/02(土)20:42:05 ID:60NAWufC0
買わぬが正義
77 : 2021/01/02(土)20:42:25 ID:wurFT66Va
グラのしょぼさを売り上げと面白さでごまかしてるからね仕方ないね
78 : 2021/01/02(土)20:43:06 ID:3zG27ZE/0
素晴らしい芸術品とやらがなぜ売れない=人々に見向きもされてないのかちょっとは考えてみろよ
79 : 2021/01/02(土)20:43:15 ID:cpCgD80t0
芸術で言ったら写真模写しかないのがPSなんだよな
80 : 2021/01/02(土)20:43:34 ID:J6Ir1+iW0
経済学を習うと、ものを買うのは投票行為だと最初に習う
消費者は魅力ある買うべき商品を選んで金を払うから、魅力ある商品を出せる者が金を手に入れ、また新たに魅力ある商品をつくり売ることが出来る
魅力のない商品しか作れない者は金が手に入らないので次の商品も開発できないし販売できない
100年は前から完成された理論だが今でも通用すると思う
消費者は魅力ある買うべき商品を選んで金を払うから、魅力ある商品を出せる者が金を手に入れ、また新たに魅力ある商品をつくり売ることが出来る
魅力のない商品しか作れない者は金が手に入らないので次の商品も開発できないし販売できない
100年は前から完成された理論だが今でも通用すると思う
81 : 2021/01/02(土)20:45:07 ID:HK1/7Uvpp
まさかゴキさん…だから買わなかったのか…芸術だから…
82 : 2021/01/02(土)20:45:10 ID:Ffw4L6fB0
任天堂はソフトを商品という事にこだわっているんだよね
芸術とか作品みたいな言い方とは対極にあるよな
芸術とか作品みたいな言い方とは対極にあるよな
83 : 2021/01/02(土)20:45:12 ID:yqTGwpgI0
wiiUボロクソに叩いておいて今更泣き言なんて聞けるかよ
85 : 2021/01/02(土)20:46:57 ID:3gZLRLKHM
ゲームは芸術じゃなくて工芸
売れなきゃ廃業
売れなきゃ廃業
86 : 2021/01/02(土)20:47:05 ID:eK8HF9LHa
売れたら正義とかPS2の頃からやってるじゃん
もうゲハ戦争終わらせる?
もうゲハ戦争終わらせる?
89 : 2021/01/02(土)20:48:59 ID:pIAcEPsLd
芸術みるなら美術館なり神社なり行くが、ゲームに求めてるのはプレイフィールなんで
90 : 2021/01/02(土)20:49:10 ID:vf1av2sSM
購入厨乙!
92 : 2021/01/02(土)20:50:06 ID:vjOkI0Eid
風潮ねぇ
実際ウリアゲガーミリオンガーなんてゲハから一歩離れたらほとんど耳にすることもないし気にする人間なんかほとんどいないわけだが
いかにゲハという場所が特殊な人間の集まりかってことだな
実際ウリアゲガーミリオンガーなんてゲハから一歩離れたらほとんど耳にすることもないし気にする人間なんかほとんどいないわけだが
いかにゲハという場所が特殊な人間の集まりかってことだな
94 : 2021/01/02(土)20:50:08 ID:J6Ir1+iW0
それともし1が言うことが正しいなら、商品である任天堂製品とアートである(と仮定する)PS製品が同じ量販店などのゲーム売り場にあることもおかしいということになる
今一般的にアートを販売する場合展示会やアトリエなどを用意して一体一で商談して売り買いすることになると思うがソニーがそのようなことをした形跡はない
つまり売る側のソニーもゲームをそもそも芸術品とは思っていないだろう
一般的な店置の商品だと考えていると思う
芸術品と思っているのは1だけだ
今一般的にアートを販売する場合展示会やアトリエなどを用意して一体一で商談して売り買いすることになると思うがソニーがそのようなことをした形跡はない
つまり売る側のソニーもゲームをそもそも芸術品とは思っていないだろう
一般的な店置の商品だと考えていると思う
芸術品と思っているのは1だけだ
97 : 2021/01/02(土)20:52:14 ID:h27O6W7B0
任天堂とセガが面白いゲーム出しまくってる時に
それでもPSの方が売れてるからPSが正義ってやったのがゲハの売上至上主義の始まりだぞ
それでもPSの方が売れてるからPSが正義ってやったのがゲハの売上至上主義の始まりだぞ
98 : 2021/01/02(土)20:52:28 ID:dJTdz3GGd
まあ売れない物はダメだろう
99 : 2021/01/02(土)20:54:37 ID:iEv2M2MD0
むしろ面白さの割に売れているのがPSのゲームだろ
下り最速は伊達じゃない
101 : 2021/01/02(土)20:55:18 ID:k3ImeP3n0
ゲームは娯楽では?
楽しめたもの勝ちでしょ
クソゲー連発のPSワールドはハードルが低いから芸術性に方向転換したのか?
楽しめたもの勝ちでしょ
クソゲー連発のPSワールドはハードルが低いから芸術性に方向転換したのか?
102 : 2021/01/02(土)20:55:21 ID:XVNTjqtG0
「ミリオン!ミリオン!ミリオンの多さが市場の活気の証!」と言って
毎年PSアワードで売り上げ表彰しだしたのがソニーだしなぁ
企業的には販売数より利益が重要だろうけど
500万本売れても赤字で潰れたとかだと企業だけでなくユーザーにとっても不幸だしな
毎年PSアワードで売り上げ表彰しだしたのがソニーだしなぁ
企業的には販売数より利益が重要だろうけど
500万本売れても赤字で潰れたとかだと企業だけでなくユーザーにとっても不幸だしな
104 : 2021/01/02(土)20:57:19 ID:JWCj89Sdd
芸術品も見るには美術館で入館料が必要だから
ちゃんとお金出して買いましょうね
ちゃんとお金出して買いましょうね
106 : 2021/01/02(土)20:58:34 ID:/Cj/N0mt0
世界で一番美しいもの作れよ
107 : 2021/01/02(土)20:59:20 ID:JoNkAkF70
まあ実際正義かというと微妙