1 : 2021/01/01(金)09:55:39 ID:RPRRZXAo0
別物だと思うけど、ゲハだと同列に扱ってる人多いよね

2 : 2021/01/01(金)09:56:57 ID:wMRXJmjV0
それが嫌ならフリプを遅効性の毒とか言って叩かなければよかったのに
8 : 2021/01/01(金)10:01:52 ID:wWeSHUKL0
>>2
同列に扱ってるアホで草
12 : 2021/01/01(金)10:05:41 ID:wMRXJmjV0
>>8
何が違うか説明して!
4 : 2021/01/01(金)09:58:53 ID:7Mij9LHD0
plus入ってないからだろうなw
5 : 2021/01/01(金)10:00:25 ID:CSq+X7YUMNEWYEAR
またゲーパスを無料とか言うアホがいるのか
38 : 2021/01/01(金)10:29:34 ID:bl3RXWgA0
>>5
100円出せば無料で遊べちまうんだ
6 : 2021/01/01(金)10:01:13 ID:9nw3FUfN0
フリプ←ソニーのサービスなので悪
ゲーパス←ソニーじゃないのでどうでもいい
ゲーパス←ソニーじゃないのでどうでもいい
7 : 2021/01/01(金)10:01:31 ID:ltySbUSD0
何故かPSnowには触れないんだよな
16 : 2021/01/01(金)10:07:04 ID:RPRRZXAo0
>>7
これ
これ
9 : 2021/01/01(金)10:02:31 ID:8IAZsX5c0
箱は日本国内では小売りに見向きもされないし、むしろアリだと思う
フリプは小売りにとっては悪夢でしょ
最速フリプ行きの補償しなかったら
ますます入荷絞られるよ
10 : 2021/01/01(金)10:02:48 ID:rUenrF+Y0
まず俺はゴミ箱のソフトは一切買わないことを誓ったよ
箱パスでやりゃいいだけだし
箱パスでやりゃいいだけだし
11 : 2021/01/01(金)10:05:21 ID:ZOwpEvaR0
>>10
そもそもお前は持ってないからできないだろ
15 : 2021/01/01(金)10:06:06 ID:rUenrF+Y0
>>11
俺何回持ってる証拠出したらゲハのゴミは気が済むんだろうな
37 : 2021/01/01(金)10:28:28 ID:wWeSHUKL0
>>15
ならコテ付けろよ低脳の馬鹿が
13 : 2021/01/01(金)10:05:55 ID:rwOFTzwZM
そもそも箱もフリプと同じサービスやってるのに一切話題に出ない時点でね
PS叩くための都合の良い叩き棒以上の利用価値がないのよ
PS叩くための都合の良い叩き棒以上の利用価値がないのよ
17 : 2021/01/01(金)10:07:09 ID:rUenrF+Y0
>>13
はこのフリプはゴミ中のゴミしか配らないし
そもそも任豚は存在自体知らないんじゃね?
そもそも任豚は存在自体知らないんじゃね?
エピックの無料配布は知ってそうだけど知らないふりしてフリプ叩いてるよ豚は
14 : 2021/01/01(金)10:05:59 ID:anIuqy5SM
ゲーパスと比較するならNowな筈なのに
なぜかプラスと比較を始めるからおかしなことになる
なぜかプラスと比較を始めるからおかしなことになる
21 : 2021/01/01(金)10:09:34 ID:EohISnwU0
確かにフリプのがろくなの来ないってのが共通認識だと思ってた
セール待ちはともかくフリプ待ちとかゲハでしか聞いたこと無い
セール待ちはともかくフリプ待ちとかゲハでしか聞いたこと無い
22 : 2021/01/01(金)10:13:23 ID:pcM/Nq8D0
Now使ってるやついないのか?
24 : 2021/01/01(金)10:16:17 ID:Kbtog/YP0
ゲームパスなんか箱もPCも持ってないCSキッズがやってるわけないやん
25 : 2021/01/01(金)10:17:51 ID:DIvxWshIa
play もnowも入ってないから違いがわからないんだろうな
27 : 2021/01/01(金)10:20:18 ID:gZGIzS7cp
今度はnowとかストリーミングのゴミ持ち上げてんのほんと草
30 : 2021/01/01(金)10:23:05 ID:pcM/Nq8D0
>>27
なんかダウンロードして遊ぶ形式に変わったとか聞いた気がする
32 : 2021/01/01(金)10:24:58 ID:gZGIzS7cp
>>30
それpsだけじゃね?pcも?
どっちにしろゴミラインナップだけど
どっちにしろゴミラインナップだけど
28 : 2021/01/01(金)10:22:41 ID:/yXPuiqZM
サービス内容が違うのはみんな分かってるだろ
遅効性の毒という理屈に対して言ってるだけで
遅効性の毒という理屈に対して言ってるだけで
33 : 2021/01/01(金)10:25:17 ID:bsMjS8bId
ゲームパスめっちゃコスパいいよな
34 : 2021/01/01(金)10:25:58 ID:WZ/A44sTa
最大の違いは小売への影響
小売の方から先に箱の取り扱い止めたから
ゲーパスなんか毒にも皿にもならんけど
小売がパッケ売り上げ期待してる最中に
フリプなんかに力入れたから毒でしかなくなった
39 : 2021/01/01(金)10:30:19 ID:rwOFTzwZM
つまりまだ箱が売れてるアメリカとかじゃゲーパスは猛毒ってことか
48 : 2021/01/01(金)10:41:33 ID:WZ/A44sTa
>>39
資本主義の米国は日常茶飯事ってとこだな
なぜか日本企業なはずのソニーが日本国内で
同じことしようとしてるってだけ
なぜか日本企業なはずのソニーが日本国内で
同じことしようとしてるってだけ
41 : 2021/01/01(金)10:31:10 ID:EohISnwU0
そもそも欲しいとか評価いいソフトってのは出てすぐ買うだろうから
それをだいぶ後からやるってのが選択肢にないとか話題にならないところじゃないの
下手したら一般よりもゲームに興味ない層
それをだいぶ後からやるってのが選択肢にないとか話題にならないところじゃないの
下手したら一般よりもゲームに興味ない層
42 : 2021/01/01(金)10:32:36 ID:Jmp2mg2T0
新作ソフトは買うでしょ 何故ゲームパスに加入したら新作ゲーム遊ばない前提なんだろ
47 : 2021/01/01(金)10:39:13 ID:RPRRZXAo0
>>42
ゲーパスは残飯じゃないから、新作は発売日から入ってるんだけど
ゲーパスは残飯じゃないから、新作は発売日から入ってるんだけど
59 : 2021/01/01(金)10:50:56 ID:Jmp2mg2T0
>>47
いや……全部が全部入ってないからな 入ってないのは普通に買うでしょ すぐ噛みつくのやめろ
43 : 2021/01/01(金)10:32:38 ID:K69db2QBd
フリプの対抗サービスはGAMEwithGOLDだと何百回説明されれば理解出来るのか
44 : 2021/01/01(金)10:33:26 ID:qMzD6djHM
あのさあ、ゲーパスは遅効性の毒じゃねーよ
即効性の毒だw
45 : 2021/01/01(金)10:33:41 ID:WqivCVhj0
now値下げしてから一年間加入したけどソフトの回転率悪いからやるソフトがない
月に5本ぐらいしか追加しかない
ストリーミングはいつ切断されるかわからないし、いつでもどこでもセーブ出来ないから落ちたら終わり
月に5本ぐらいしか追加しかない
ストリーミングはいつ切断されるかわからないし、いつでもどこでもセーブ出来ないから落ちたら終わり
ゲームパスと比べたゲームパスのが魅力に感じる
49 : 2021/01/01(金)10:41:43 ID:R80NmxtG0
ゲームパスはメーカーと消費者どっちも喜ぶ
毒は存在しません
毒は存在しません
51 : 2021/01/01(金)10:43:51 ID:gW9PLgQd0
どんだけPSNOW浸透して無いんだよってだけだろコレ
55 : 2021/01/01(金)10:47:36 ID:2XCBlKsZ0
最近はフリプも月額かかるから実質サブスクとか言い出してるよ
61 : 2021/01/01(金)10:56:49 ID:nytcl/Ya0
フリプ=Game with Gold
PS Now ≒ Xbox Game Pass
PS Now ≒ Xbox Game Pass
今月のGwGはTHE KING OF FIGHTERS XIII 他
63 : 2021/01/01(金)11:04:25 ID:rwOFTzwZM
要は箱は遅効性の毒と即効性の毒のダブルパンチってことだ
64 : 2021/01/01(金)11:10:06 ID:WZ/A44sTa
アメリカでそれ言ってこい
65 : 2021/01/01(金)11:10:13 ID:4sYZ8vvYM
ゲーパスでパッケージの新作ってMSファーストくらいしかなくない? インディーズの新作ならあるけど
66 : 2021/01/01(金)11:11:23 ID:Jmp2mg2T0
>>65
そうだね インディーの新作増えてきてるの嬉しい 10時間以内に終われるしサブスクと相性良いわ
70 : 2021/01/01(金)11:27:28 ID:67ROyNOI0
フリプのおかげで中古相場が糞みたいな市場に早変わり
そのうちフリプに来るかもしれないし、で買わない
来たら買う必要はなくなる
そのうちフリプに来るかもしれないし、で買わない
来たら買う必要はなくなる
あ、MGS5ごっそさんでした
72 : 2021/01/01(金)11:31:07 ID:rwOFTzwZM
ゲーパスの会員数自慢が始まってからGoldの会員数は発表されなくなっちゃったからね
ゲーパスの会員は100円で乗り換えたのが大半でGold会員は激減しました、なんて言えないだろうし仕方ない
ゲーパスの会員は100円で乗り換えたのが大半でGold会員は激減しました、なんて言えないだろうし仕方ない
81 : 2021/01/01(金)12:04:28 ID:IBX1OljU0
>>72
バカでしょ
100円なのはゴールド+ゲーパス分のアルティメットなのに何を言ってるのか
100円なのはゴールド+ゲーパス分のアルティメットなのに何を言ってるのか
73 : 2021/01/01(金)11:35:00 ID:taLx0SLp0
エアプは知らんだろうがそもそもGOLDになると月3本程無料でソフトくれるからそっちがフリプだな
76 : 2021/01/01(金)11:46:51 ID:4RLCEzc+0
>>73
というかそもそもソフトをタダで配り始めたのは箱が最初なんだよね
ソニーのフリプはそれを真似しただけ
ソニーのフリプはそれを真似しただけ
だけどゲハで批判されるのはソニーだけでMSは完全に無視
結局ソニーのやることなす事が気に入らないから叩くだけで
フリプとのゲーパスの違いなんてどうでもいいのよね
逆パターンでソニーがゲーパスしても遅効性の毒同然って言って叩くのが目に見えてる
82 : 2021/01/01(金)12:05:45 ID:sUd2+RPCp
>>76
前にもレスしたけどフリプ始めたなのは最初
オンライン無料でPSPlusというサブスク始めたので
特典としてレンタルみたいに会員向けにサービス始めた
Plus切れるとプレイできない
オンライン無料でPSPlusというサブスク始めたので
特典としてレンタルみたいに会員向けにサービス始めた
Plus切れるとプレイできない
GWGはシルバーになってもプレイできた完全配布
OneになってPSPlusと同じ方式になった
ってか叩いているやつも何で理解してないの??
74 : 2021/01/01(金)11:35:29 ID:VYi8Kipt0
両方入ってるけどゲーパスの可能性を感じずにはいられない
75 : 2021/01/01(金)11:38:56 ID:aUsYlagPM
GwGとかNowとか言ってるバカっていつまでズレたこといってんの?
77 : 2021/01/01(金)11:49:19 ID:4RLCEzc+0
あとゲーパスを褒める奴で任天堂も同じようなサービスをぜひやってほしいって奴が
ここじゃ恐ろしいほどいないんだよね
結局良いサービスとは欠片も思ってないんだろうね
言葉変えても毒にしか結局見えないから任天堂にやってほしくないんでしょ
ここじゃ恐ろしいほどいないんだよね
結局良いサービスとは欠片も思ってないんだろうね
言葉変えても毒にしか結局見えないから任天堂にやってほしくないんでしょ
186 : 2021/01/01(金)13:32:22 ID:HMXjdnz2r
>>77
に対してゲーパス肯定派が何も言わないのが1番草
190 : 2021/01/01(金)13:36:09 ID:gZzKsvVu0
>>186
いい加減MS持ち上げてるのは任天堂信者っていう謎の前提条件やめたら?w
病気っぽいよw
病気っぽいよw
78 : 2021/01/01(金)11:55:14 ID:pBIlgpXnd
フリプ→型落ちゲームスタンプラリー
ゲームパス→ゲーム版Netflix
ゲームパス→ゲーム版Netflix
84 : 2021/01/01(金)12:07:58 ID:rRgwht8O0
nowがクソすぎて直接比較されると対抗できないから意図的に混同している説
クイックレジュームと謎のメニューショートカット機能を何故か並べて比べていたのと同じ
クイックレジュームと謎のメニューショートカット機能を何故か並べて比べていたのと同じ
89 : 2021/01/01(金)12:15:20 ID:5BEfGcHT0
どうせまたスレが変われば記憶リセットしたていで同じこと言い出すのに、律儀にフリプとゲーパス説明してる人ご苦労さまだよ
こいつらわざと何度も説明させて遊んでるだけだよ
こいつらわざと何度も説明させて遊んでるだけだよ
102 : 2021/01/01(金)12:25:57 ID:qrCfL6hmM
>>89
結局本質はいっこうに答えてないけどな
説明はしたキリッって馬鹿じゃねえのw
説明はしたキリッって馬鹿じゃねえのw
90 : 2021/01/01(金)12:16:47 ID:42XiWbnbM
本質は買い控えを引き起こす点だから同じことじゃん
納得いく説明をしてくれる人誰もいないし
納得いく説明をしてくれる人誰もいないし
91 : 2021/01/01(金)12:17:03 ID:MC6G0KNj0
製作費自慢してるMSの大作を発売日から遊べるようにして、回収できるのか気になる
MSって行き当たりばったりだし、先のこと考えずに夢のようなことをぶち上げてるのなら
ソニー以上に業界に毒だと思う
MSって行き当たりばったりだし、先のこと考えずに夢のようなことをぶち上げてるのなら
ソニー以上に業界に毒だと思う
92 : 2021/01/01(金)12:17:28 ID:2XCBlKsZ0
最近のゴキは介護を要求してくるから相手するのが本当大変だわ
94 : 2021/01/01(金)12:18:34 ID:lrrye0eHH
GwGでKOF13貰った
95 : 2021/01/01(金)12:19:05 ID:IBX1OljU0
行き当たりばったりで100兆の価値まで上げられたら、誰も苦労しない世の中だろうな
105 : 2021/01/01(金)12:28:08 ID:2XCBlKsZ0
分からないところがあるならピンポイントに質問すれば誰か答えてくれるんじゃない?
110 : 2021/01/01(金)12:30:17 ID:qrCfL6hmM
>>105
ゲーパスは遅効性の毒じゃなくてフリプは遅効性の毒と言う理屈は?
もっと言えばMSがGOLD会員限定に配ってるゲームも毒じゃないの?
この本質まったく答えれてないよね
もっと言えばMSがGOLD会員限定に配ってるゲームも毒じゃないの?
この本質まったく答えれてないよね
113 : 2021/01/01(金)12:32:29 ID:Jmp2mg2T0
>>110
元からGwGあるのにフリプが毒とかいう奴はいない
もしかして一人が言ってたら全員が言ってる!って思っちゃう人?
もしかして一人が言ってたら全員が言ってる!って思っちゃう人?