1 : 2020/12/24(木)17:06:46 ID:ID0VLp7yMEVE
ワイや
昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや
昔はFF5のグラフィックに感動し、6でさらに感動し、そして7ではついにここまで来たかと思ったもんやが、それ以降限りなく実写に近いレベルになって、なんか冷めたんや

2 : 2020/12/24(木)17:07:16 ID:ID0VLp7yMEVE
なんか昔のドット絵のほうがゲームしている感じがするんや
3 : 2020/12/24(木)17:07:35 ID:8OVa2um30EVE
トゥーンなやつやってればええやん
4 : 2020/12/24(木)17:07:45 ID:2Q6oA2YGdEVE
リアル過ぎて主観視点だと酔うんや
5 : 2020/12/24(木)17:07:51 ID:aEBU6p/t0EVE
ドットは嫌やな
6 : 2020/12/24(木)17:07:58 ID:W0+2Y7vl0EVE
現実っていう最高グラフィックスのコンテンツがあるのに何故わざわざ挑戦するような真似をするのか分からない
16 : 2020/12/24(木)17:10:20 ID:PRdBevu90EVE
>>6
グラフィックあげて内容も良くなればええけど薄くなる一方やからな
7 : 2020/12/24(木)17:08:04 ID:aEBU6p/t0EVE
リアルも嫌だけど
8 : 2020/12/24(木)17:08:56 ID:OlRlUEu70EVE
分からんでもない
今昔のドットのゲームやったら面白く感じる
今昔のドットのゲームやったら面白く感じる
9 : 2020/12/24(木)17:09:07 ID:CFacmEvY0EVE
PS1とか64ぐらいのグラが1番キツい
17 : 2020/12/24(木)17:10:26 ID:0RssKAJB0EVE
>>9
わかる
10 : 2020/12/24(木)17:09:12 ID:USDmTqg9rEVE
fpsは敵が見づらくてうんざりや
11 : 2020/12/24(木)17:09:32 ID:YQj8lj7G0EVE
ワイはFF13で挫折した
12 : 2020/12/24(木)17:09:33 ID:DvE3xtNupEVE
もう見たまんまの世界を受け入れるしかないんや
簡略化されたグラから想像させるような時代やないんやで
簡略化されたグラから想像させるような時代やないんやで
13 : 2020/12/24(木)17:09:50 ID:wAYnvQOk0EVE
面白いと周りに言われたけどホライゾンとかデトロイト全くやる気が出なかったから気持ちわかる
14 : 2020/12/24(木)17:10:00 ID:gh2DS+VS0EVE
PS2くらいの粗さが一番しっくりくる
15 : 2020/12/24(木)17:10:19 ID:vfieKQwO0EVE
おっちゃんやん
25 : 2020/12/24(木)17:11:22 ID:ID0VLp7yMEVE
>>15
せやで
せやで
18 : 2020/12/24(木)17:10:27 ID:dmyut9on0EVE
FFは9までやったが10で声が付いたからやらなくなったで
なんか自分で操るキャラに声入って魂入った感が嫌になったんや
なんか自分で操るキャラに声入って魂入った感が嫌になったんや
28 : 2020/12/24(木)17:11:55 ID:ID0VLp7yMEVE
>>18
すっげえわかる
しかもアニメ声だったりするとなおさら
すっげえわかる
しかもアニメ声だったりするとなおさら
19 : 2020/12/24(木)17:10:30 ID:ZtmldD2w0EVE
ただグラフィックよくしただけだと冷める
風景とか空気感とかがいいゲームはすこ
風景とか空気感とかがいいゲームはすこ
20 : 2020/12/24(木)17:10:40 ID:ID0VLp7yMEVE
難しいけど、ラピュタは最高のアニメやけど、それをさらにリアルにしようとして実写+CGにしたら冷めるやろ?
なんかそんな感じや
なんかそんな感じや
41 : 2020/12/24(木)17:13:52 ID:fMNtoVxPpEVE
>>20
ハリウッドが10000000億くらいかけてガチったらやばいのできるかもしれんぞ
21 : 2020/12/24(木)17:10:52 ID:aEBU6p/t0EVE
なめらかならいいよな作り込まなくても
23 : 2020/12/24(木)17:11:04 ID:UNk1n67EpEVE
いいにこしたことはないないから
32 : 2020/12/24(木)17:12:39 ID:ID0VLp7yMEVE
>>23
想像の余地をどんどん小さくしている気がするんやわ
想像の余地をどんどん小さくしている気がするんやわ
24 : 2020/12/24(木)17:11:20 ID:q9cREfFZ0EVE
ゲームに飽きただけやろ
38 : 2020/12/24(木)17:13:32 ID:ID0VLp7yMEVE
>>24
それもあるんやろけど
なんか「どやこのリアルさ、楽しんでいき」的な上から目線を感じるのもある
考えすぎやろけど
それもあるんやろけど
なんか「どやこのリアルさ、楽しんでいき」的な上から目線を感じるのもある
考えすぎやろけど
26 : 2020/12/24(木)17:11:38 ID:bHS+HR7T0EVE
グラがよくなると服装とか気になってしまうわ
27 : 2020/12/24(木)17:11:45 ID:fCYKc3dSdEVE
FF7ってクラウドがレゴみたいな見た目してるやん
流石にあれで満足はないわ
流石にあれで満足はないわ
30 : 2020/12/24(木)17:12:21 ID:dmyut9on0EVE
なんか綺麗な城とか見たくなったら今じゃもうBSの旅番組観ちゃうからゲームで見る気しないんや
31 : 2020/12/24(木)17:12:35 ID:zQdI4cAy0EVE
リアルに寄る必要はないけどグラは綺麗な方がええわ
33 : 2020/12/24(木)17:12:46 ID:angkogoSaEVE
FFはリアルにすればするほどデザインやらセリフやら演出やらの稚拙さが目立つようになってきた
35 : 2020/12/24(木)17:13:01 ID:kOhpfKtoaEVE
PS2くらいのリアルさかドットやな
37 : 2020/12/24(木)17:13:28 ID:Nqr5v2gk0EVE
グラなんかPS2で十分
どんどん実写みたいになるグラ気持ち悪い
どんどん実写みたいになるグラ気持ち悪い
39 : 2020/12/24(木)17:13:49 ID:dmyut9on0EVE
綺麗になるとなんか変なとこ気になんねん
FF7Rのクラウドの剣が背中にどうくっついてんのかとか
FF7Rのクラウドの剣が背中にどうくっついてんのかとか
40 : 2020/12/24(木)17:13:51 ID:wAYnvQOk0EVE
シレン5やってるとこれぐらいでいいやと感じてしまう
42 : 2020/12/24(木)17:14:36 ID:8OVa2um30EVE
でもホラーとかグロゲーはリアルであればあるほどええわ
44 : 2020/12/24(木)17:14:44 ID:OlRlUEu70EVE
わいはゲームにグラフィックとか求めて無いわ
世間はやたらグラフィックがどうのとかうるさいけど
サイバーパンクもやたらグラフィックキツイキツイ言われてるけどそんな所気にするかやってて
世間はやたらグラフィックがどうのとかうるさいけど
サイバーパンクもやたらグラフィックキツイキツイ言われてるけどそんな所気にするかやってて
46 : 2020/12/24(木)17:14:59 ID:bhNp33Me0EVE
誰しもがゲームにリアルは求めてないってことやね
適度にデフォルメされてるほうが世界観とか表現できて引き込まれる
適度にデフォルメされてるほうが世界観とか表現できて引き込まれる
48 : 2020/12/24(木)17:15:13 ID:OBARI0b30EVE
バトルフロント初めてやったらリアルすぎてよったわ
49 : 2020/12/24(木)17:15:16 ID:6pPoG2O8MEVE
そら親御さんもびっくりするわ
50 : 2020/12/24(木)17:15:19 ID:dmyut9on0EVE
今の綺麗なグラでツッパリ大相撲出してくれたらおっちゃん買うんやけどな?
51 : 2020/12/24(木)17:15:29 ID:fCYKc3dSdEVE
マリオサンシャインみたいなグラ好き
プレステ2のポリゴン嫌い
プレステ2のポリゴン嫌い
55 : 2020/12/24(木)17:16:37 ID:Nqr5v2gk0EVE
PS4のドラクエ11のグラ違和感やばい
なんで8とか10みたいなアニメ絵じゃないんや
なんで8とか10みたいなアニメ絵じゃないんや
57 : 2020/12/24(木)17:17:13 ID:ieXsWCxyaEVE
今PS2時代のゲームやったらグラフィック以上に操作性のクソさで投げるわ
MGS3とかMGSVTPPやった後やとやってられんかった
MGS3とかMGSVTPPやった後やとやってられんかった
58 : 2020/12/24(木)17:17:17 ID:Vgq/7jMl0EVE
プレステ2のエースコンバット04で感動したのがピークだったわ
それ以降は、はいはい綺麗綺麗って感じ
それ以降は、はいはい綺麗綺麗って感じ
96 : 2020/12/24(木)17:22:52 ID:bhNp33Me0EVE
>>58
エースコンバットに関しては4→5→0とストーリーが優秀だし
キャラグラはわりとどうでもいいからべつにええわ
7に関してはリアルにした結果無人機ばっかりってのは怠慢かなと思う
キャラグラはわりとどうでもいいからべつにええわ
7に関してはリアルにした結果無人機ばっかりってのは怠慢かなと思う
60 : 2020/12/24(木)17:17:21 ID:ixBFLgMDMEVE
FF14で人間不信になった
63 : 2020/12/24(木)17:17:46 ID:+GeTv7hz0EVE
インディーズゲーやればええやん
64 : 2020/12/24(木)17:17:51 ID:ID0VLp7yMEVE
ゲームはやっぱりゲームであって現実世界とは違う感じが良いな
仕事帰ってきてまたゲームでリアルな街中歩くのとかキツイわ
仕事帰ってきてまたゲームでリアルな街中歩くのとかキツイわ
70 : 2020/12/24(木)17:18:48 ID:ieXsWCxyaEVE
>>64
最近のゲームは何やった?
65 : 2020/12/24(木)17:18:00 ID:R33eBBR50EVE
外人はとにかくリアル志向だからな
ファミコンの時代からFPS作ろうとしてた
ファミコンの時代からFPS作ろうとしてた
66 : 2020/12/24(木)17:18:08 ID:vIG9JmuNMEVE
ゲームが面白くないと映画見ればええやんってなる
67 : 2020/12/24(木)17:18:13 ID:unlmS938dEVE
グラがリアルだと余計に動きに不自然さを感じる
68 : 2020/12/24(木)17:18:42 ID:yWi329IJ0EVE
ドラクエ11sは2Dモードでやったわ
71 : 2020/12/24(木)17:18:55 ID:uQdQe7GQ0EVE
実写見たいなゲームもいいけどアニメ大国なんやからもっとアニメ調のowゲー出してほしいわ
162 : 2020/12/24(木)17:30:59 ID:iVSmO0ZJdEVE
>>71
サイゲのグラブルリリンクを信じろ
72 : 2020/12/24(木)17:19:16 ID:pPoT0gVP0EVE
ゼノブレイドDEくらいが至高
これ以上リアルに寄せて欲しくない キャラデザも風景も
これ以上リアルに寄せて欲しくない キャラデザも風景も
73 : 2020/12/24(木)17:19:23 ID:ROwsV1g50EVE
そうしてワイはお船民になった
なお、
なお、
74 : 2020/12/24(木)17:19:29 ID:6BRkIbd+HEVE
いうて昔のゲームを今更やる気にならん
75 : 2020/12/24(木)17:19:45 ID:GkS18iM70EVE
今もドットのゲームあるやん、それやったらええし
選択肢は多いほうがええやろ
選択肢は多いほうがええやろ
77 : 2020/12/24(木)17:19:52 ID:dmyut9on0EVE
鉄砲撃つゲームばっかりリアルにすんなや
ボンバーマンと大相撲をリアルにして出せや
ボンバーマンと大相撲をリアルにして出せや
80 : 2020/12/24(木)17:20:23 ID:ROwsV1g50EVE
>>77
ボンバーマンリアルにしたらグロすぎやろ
79 : 2020/12/24(木)17:20:16 ID:l+ABAomJ0EVE
steamでセールやってるけどオクトパストラベリングってどうなんや?
81 : 2020/12/24(木)17:20:28 ID:1hbJwxbD0EVE
8とか9がリアル?
82 : 2020/12/24(木)17:20:49 ID:Ozol83zA0EVE
大局的に懐古路線のゲームも多数出とるのに文句言うなや
87 : 2020/12/24(木)17:21:56 ID:QnPP5VuCaEVE
モンハンはリアルになってから滅茶苦茶ハマったわ
88 : 2020/12/24(木)17:22:00 ID:ieXsWCxyaEVE
こないだイッチみたいな懐古厨に最近のゲームは何をやったか聞いたらFF13ていう10年前のゲームを挙げられてから、懐古厨なんか相手にするだけ無駄だと思った
99 : 2020/12/24(木)17:22:57 ID:qEAdnXrRaEVE
>>88
学習したはずなのにまたスレ開いてて草
89 : 2020/12/24(木)17:22:08 ID:wvvJHM7c0EVE
わかる
格ゲーもドットの方が良かった
格ゲーもドットの方が良かった
90 : 2020/12/24(木)17:22:16 ID:MxWSm6V/pEVE
悲しいけどそれ以外にネタがないんやろなぁ
91 : 2020/12/24(木)17:22:22 ID:tPAVLVIArEVE
いくらグラが綺麗になろうともJRPGの頂点は変わらんからな
93 : 2020/12/24(木)17:22:35 ID:gpl3xgag0EVE
サイバーパンクでひたすらヒトをヤッて金稼ぎすることに引いてしまったわ。フォールアウトだとモンスターも相手だから何も感じなかったが
94 : 2020/12/24(木)17:22:35 ID:cwmtZBrH0EVE
イッチみたいなジジイむけにオクトパストラベラーとか出てるやんけ文句言うなや
95 : 2020/12/24(木)17:22:49 ID:69iIO81raEVE
思い出は心の片隅に閉まっておくものや
今の路線を生きろ
今の路線を生きろ
97 : 2020/12/24(木)17:22:55 ID:Ts0IbJSa0EVE
ドラクエや原神みたいなアニメみたいなのだと3Dでも気にならんわ
FF13や15みたいなのは苦手だわ
FF13や15みたいなのは苦手だわ
101 : 2020/12/24(木)17:23:04 ID:unlmS938dEVE
2Dの横スクロールアクション好きやから辛いです
爽快感はSFCのがあったわ
爽快感はSFCのがあったわ
108 : 2020/12/24(木)17:24:40 ID:ieXsWCxyaEVE
>>101
新作横スクロールアクションはPS4にもSwitchにもいくらでもあるやろ
何が辛いんや
何が辛いんや
104 : 2020/12/24(木)17:23:48 ID:LM8OuTyH0EVE
steamゲー漁ればいくらでも昔みたいなグラのゲームあるやろ
111 : 2020/12/24(木)17:25:11 ID:LE9VoI6M0EVE
>>104
だからもっぱらsteam専やなぁ
105 : 2020/12/24(木)17:24:17 ID:oSoddRcmpEVE
いや50人くらいで同時対戦とかそっちほうめんの進化もあるやん
ファミコン時代からしたら夢やで
ファミコン時代からしたら夢やで
109 : 2020/12/24(木)17:24:46 ID:kHiwd9RVaEVE
>>105
実際バトロワ系のゲームってやっとることすごいよな
引用元: ゲームがリアルになりすぎて冷めた奴