1 : 2020/12/14(月)22:52:13 ID:1NlbK8L30
「任天堂じゃないゲーム機」「任天堂ハードに出てないソフト」に異常に執着するのはそのせいだし

19 : 2020/12/14(月)23:25:03 ID:/DLxjjakd
>>1
PSはそうだがセガは違うぞ
2 : 2020/12/14(月)22:54:12 ID:JwY7Il/Cp
セガは尖ってたソフト多かったから
独特の魅力があっただろ
独特の魅力があっただろ
4 : 2020/12/14(月)22:56:02 ID:fDKAGOdrr
セガマニアはセガらしさに惚れてたんだろう
セガらしさがどういうものかは知らんけど
スペースアーマーとかはセガらしいかなぁ
セガらしさがどういうものかは知らんけど
スペースアーマーとかはセガらしいかなぁ
6 : 2020/12/14(月)22:58:25 ID:jOL+rgZN0
ここら辺の解決に一番はっきりしてそうなのがついったのバカの波
いわゆるS●Eの工作員と扇動され続けるユーザー
いわゆるS●Eの工作員と扇動され続けるユーザー
8 : 2020/12/14(月)23:03:08 ID:hBZ+yb960
任天堂に無いものを追い求めた結果龍が如くとか笑える
10 : 2020/12/14(月)23:09:22 ID:azJr3H8ta
セガ信者ってパンドラとかジェットセットラジオとか好きな人でしょ
PS信者ってビブリボンとかジャンピングフラッシュとか好きな人のことなんだろうか
PS信者ってビブリボンとかジャンピングフラッシュとか好きな人のことなんだろうか
11 : 2020/12/14(月)23:09:53 ID:tRDZsSDcd
たまーにセガオタ同士が揉めるのはA属性対B属性だな
12 : 2020/12/14(月)23:13:00 ID:FrNqUt9j0
ドリームキャスト独特のゆるい笑いが好きだった
龍が如くのサブストーリーみたいなのだが意外と他にない
龍が如くのサブストーリーみたいなのだが意外と他にない
13 : 2020/12/14(月)23:13:03 ID:OM7NlLRs0
私はマッチョ系好きです
14 : 2020/12/14(月)23:17:25 ID:8Uctn7YL0
純粋にゲーム楽しむて意識に出来るならPSが無くなっても困るヤツなんていないだろうな
18 : 2020/12/14(月)23:20:44 ID:CL4TmQfJ0
>>14
個人的にPS=Phantasy Starだから正直嫌な略称だ
20 : 2020/12/14(月)23:28:24 ID:9A/faHta0
セガ派は基本アーケードゲーマーじゃないの?
家庭用の大作とかが苦手なタイプ
家庭用の大作とかが苦手なタイプ
25 : 2020/12/14(月)23:37:42 ID:tRDZsSDcd
>>20
そう?俺の小さい頃だとセガマーク3の北斗の拳で無茶苦茶セガ派が増えた感じだったな
21 : 2020/12/14(月)23:28:50 ID:Z7igIDZw0
セガはともかくゴキはそうだろうな
vitaが良いならswitchはより良い訳だけど
ゴキにとってはvitaは良くてもswitchは受け入れられない訳だし
vitaが良いならswitchはより良い訳だけど
ゴキにとってはvitaは良くてもswitchは受け入れられない訳だし
22 : 2020/12/14(月)23:34:44 ID:J5H1WIBC0
豚の奇行を見て笑ってるだけでわ?
23 : 2020/12/14(月)23:36:00 ID:skwvPFZl0
任天堂じゃないものが好き ではなく
任天堂が嫌い だと思いますね
任天堂が嫌い だと思いますね
24 : 2020/12/14(月)23:36:44 ID:7P7Gmayo0
1豚が妄想するそのような意味不明な信者など存在せんだろ
26 : 2020/12/14(月)23:38:32 ID:HXW7ypTj0
任天堂のゲームは上限80点で退屈なんだよなあ
27 : 2020/12/14(月)23:40:02 ID:rK26QdIh0
メガドラ持ってる奴って大体スーファミも持ってたべ
ただしサターン持ってる奴はPS持って無かったりした64は意外と持ってた
ただしサターン持ってる奴はPS持って無かったりした64は意外と持ってた
28 : 2020/12/14(月)23:43:38 ID:jq4J6i+/0
俺はスペハリやギャラクシーフォースが大好きなだけだ
SG-1000版フリッキーやガズラー、新入社員とおるくんの出来が良くて
mkIIIを機にコンソールも買ってるが、どちらかと言えばアーケードの方だな
今はTW好きだからセガ欧州は好きだが日本のセガは嫌いだしそっちのゲームもやらんぞ
SG-1000版フリッキーやガズラー、新入社員とおるくんの出来が良くて
mkIIIを機にコンソールも買ってるが、どちらかと言えばアーケードの方だな
今はTW好きだからセガ欧州は好きだが日本のセガは嫌いだしそっちのゲームもやらんぞ
30 : 2020/12/14(月)23:51:27 ID:GRhX0/ra0
任天堂信者はゲーセンでずっとトップシェアだったセガのゲームをやったことなさそう
お家から出ないでずっとファミコンでピコピコやってたんだろうな
お家から出ないでずっとファミコンでピコピコやってたんだろうな
35 : 2020/12/15(火)00:04:59 ID:BPGjkFXh0
>>30
ドンキーコングやマリオブラザーズはゲーセンで大人気だったしセガアケ好きな自分もやってたぞ
VS筐体版はコンソールのとは微妙に違うのも多かったし
むしろPS世代がゲーセンで遊んでない印象
VS筐体版はコンソールのとは微妙に違うのも多かったし
むしろPS世代がゲーセンで遊んでない印象
31 : 2020/12/14(月)23:53:54 ID:tRDZsSDcd
北斗で増えたマーク3ユーザーの俺たちが次にはまったのが阿修羅などんどんA属性に育っていく
32 : 2020/12/14(月)23:56:14 ID:tRDZsSDcd
DCから入った人はB属性にいくんだろうな
33 : 2020/12/14(月)23:59:48 ID:ocUiNwxQ0
セガは、愛すべきセガらしさがあるからだ。
プレイすると手を抜かないクオリティ。
ユーザーに対する粋な隠し要素。
ゲームを楽しんで作り、ゲーマーを楽しませる事に喜びを待っている事を感じる。
言葉でなく、ソフトから感じるんだ。
プレイすると手を抜かないクオリティ。
ユーザーに対する粋な隠し要素。
ゲームを楽しんで作り、ゲーマーを楽しませる事に喜びを待っている事を感じる。
言葉でなく、ソフトから感じるんだ。
34 : 2020/12/15(火)00:01:36 ID:cbylR2na0
PS信者は単なる任天堂嫌いってのは
誰も否定できないな
誰も否定できないな
36 : 2020/12/15(火)00:06:23 ID:dCZXZ+Aa0
A寄りのCなんでBの方のゲームほとんど買ってないな
37 : 2020/12/15(火)00:34:51 ID:xj8ukGOop
当時のセガはマリカー(笑)って馬鹿にしてて実際バーチャレーシングは凄かったけど、
結局生き残ってるのはマリカーという
結局生き残ってるのはマリカーという
セガって継続できないよな
38 : 2020/12/15(火)00:37:44 ID:z5aEUXQg0
メガドライブ以前のセガ信者はまあそんな感じだよね
サターン期にセガがいろんなジャンルのソフト作って一般ウケしようと必死こいてた時期に
そんなのセガじゃないもっと難易度を上げろセガは誇りを失ったのか
つって足引っ張ってたのが自称硬派ゲーマーのメガドライバー
39 : 2020/12/15(火)00:39:55 ID:z5aEUXQg0
サクラ大戦に
シミュレーションゲームとしての難易度が低すぎる歯ごたえが無いアドバンスド大戦略を見習え
とか言ってたのはガチで引いた
シミュレーションゲームとしての難易度が低すぎる歯ごたえが無いアドバンスド大戦略を見習え
とか言ってたのはガチで引いた
40 : 2020/12/15(火)00:44:16 ID:82dBFqPzd
セガ信者は同じゲームをひたすら遊んでる印象
そのせいで対人ゲーなんかだと自分達のレベルについてこれないヤツを嫌う
そのせいで対人ゲーなんかだと自分達のレベルについてこれないヤツを嫌う
41 : 2020/12/15(火)00:45:21 ID:sUZ82uw60
もう人気があったPSのシリーズはほとんど終わった
43 : 2020/12/15(火)00:46:54 ID:iHlcFswW0
PS信者は単独で語るものだぞ
セガ信者と一緒にするなよ
セガ信者と一緒にするなよ
47 : 2020/12/15(火)01:04:30 ID:oeD+4FW20
いや、ニンテンドウじゃないものが好きというわけでもない
ソニーを肯定したくても現実がそうさせてくんないから、
塹壕のように隠れる場所が欲しいだけよ
PCとかGTAを持ち上げてるのは逃避行動
ソニーを肯定したくても現実がそうさせてくんないから、
塹壕のように隠れる場所が欲しいだけよ
PCとかGTAを持ち上げてるのは逃避行動
根底にあるのは、中高生時代にソニー派でリア充だった自分の思い出を守りたいだけ
異端派・個性派とは対極でメインストリームの中にいる一般的な自分ってのを愛してる
それがソニゴキ。セガ派とは本来そりが合ってない
基本的にノンポリの癖に、過去の幻想に囚われた哀れな人種
48 : 2020/12/15(火)01:20:44 ID:N++p5HSS0
ファミコンスーファミ世代はゲーセン世代でもあるから
めちゃくちゃやってるぞ
めちゃくちゃやってるぞ
49 : 2020/12/15(火)01:27:04 ID:62PaoJ2A0
DCはカジュアル路線でクソだと思ったけどサターンのときは聞いたこともないな
そもそもメガドライブ勢がサターン勢に比べたら少なすぎて
メガドライブ初期の頃はマーク3からいるセガ人にクソゲー扱いされてたけど
ほんとにスペースハリアー2とかクソゲーばっかだったから仕方ないな
そもそもメガドライブ勢がサターン勢に比べたら少なすぎて
メガドライブ初期の頃はマーク3からいるセガ人にクソゲー扱いされてたけど
ほんとにスペースハリアー2とかクソゲーばっかだったから仕方ないな
50 : 2020/12/15(火)01:33:56 ID:sSuEeila0
任天堂もPSに出せば?
51 : 2020/12/15(火)01:38:22 ID:oeD+4FW20
>>50
今から沈みそうな泥船に突っ込めっていうのか
ただでさえ他社に翻弄されるプラットフォームを好まないのに、ガシガシ干渉してくるソニーは相性最悪だ
一生ないだろう
ただでさえ他社に翻弄されるプラットフォームを好まないのに、ガシガシ干渉してくるソニーは相性最悪だ
一生ないだろう
53 : 2020/12/15(火)01:43:57 ID:IiPn2Xpp0
>>51
それってPS2じゃなくPSPだよ
54 : 2020/12/15(火)01:48:31 ID:XG4Ozevp0
ガキの頃から親戚にSEGA関係者いたのもあって歴代ハード全部持ってたけど、マークIIIとサターンとドリキャスは本当にいいハードだったわ
当時の覇権ハードFC、PS1、PS2よりよっぽど魅力的だった
今はSwitchが最高のハードだと思ってるが
当時の覇権ハードFC、PS1、PS2よりよっぽど魅力的だった
今はSwitchが最高のハードだと思ってるが
56 : 2020/12/15(火)02:12:00 ID:62PaoJ2A0
ただしRPGだけは弱い
たまーに良いの出すんだけど数がないんだよな
たまーに良いの出すんだけど数がないんだよな
57 : 2020/12/15(火)02:36:36 ID:oCocJLAY0
学生のときはファンだったけど社会人になるといかにデタラメな会社だったか分かる、それがセガ
58 : 2020/12/15(火)02:46:13 ID:JU31Y8OTd
セガ信者はPSファンボーイとは違う
先ずゲーム業界のありきだから
先ずゲーム業界のありきだから
59 : 2020/12/15(火)02:47:06 ID:JU31Y8OTd
失礼
なんか変な予測変換が入った
なんか変な予測変換が入った
セガ信者はPSファンボーイと違って先ずゲームありきだから
ね
61 : 2020/12/15(火)03:07:02 ID:Ih+J1K5A0
セガ派は任天堂嫌いじゃないだろ
教科書のような任天堂ゲーより刺激的なセガゲーを好んだだけ
当然、任天堂ゲーの完成度の高さを理解してただろよ
PSはずっと嫌い
教科書のような任天堂ゲーより刺激的なセガゲーを好んだだけ
当然、任天堂ゲーの完成度の高さを理解してただろよ
PSはずっと嫌い
64 : 2020/12/15(火)03:16:15 ID:fJQu0vfn0
>>61
いつの時代の話してんだ
セガ信者なんてもういないし、ハードメーカーだった頃のセガ信者の多くは今全くセガに興味ないかアンチ化してる
任天堂嫌いかソニー嫌いかなんて時代によっても変わる
俺はMDからセガハード一筋のセガ信者で大のソニー嫌いだったが、mark2の頃からのセガ信者は任天堂が大嫌いだという話も聞いてる
DCが撤退してしばらくは世界の終りのように落ち込んだけど、あれだけ嫌いだったPSやGCを買ったら逆に一神教だったことが一気にアホらしくなったよ
セガ信者なんてもういないし、ハードメーカーだった頃のセガ信者の多くは今全くセガに興味ないかアンチ化してる
任天堂嫌いかソニー嫌いかなんて時代によっても変わる
俺はMDからセガハード一筋のセガ信者で大のソニー嫌いだったが、mark2の頃からのセガ信者は任天堂が大嫌いだという話も聞いてる
DCが撤退してしばらくは世界の終りのように落ち込んだけど、あれだけ嫌いだったPSやGCを買ったら逆に一神教だったことが一気にアホらしくなったよ
70 : 2020/12/15(火)03:35:29 ID:dCZXZ+Aa0
>>64
マーク3時代からのセガ信者だが龍とチンクロやってるわ
63 : 2020/12/15(火)03:14:09 ID:f5TDGjvY0
好きなだけならネガキャンはしねえよ
66 : 2020/12/15(火)03:17:56 ID:uDVrtNrZ0
異世界おじさんはABどっちも好きそうだが
84 : 2020/12/15(火)09:36:15 ID:2dw4y1/y0
>>66
セガマニアは好みの差はあれどABCそれぞれちょっとは手を出すよ
その上でどこの立ち位置のゲームの方に行ってあれはいいこれはいいって語る
その上でどこの立ち位置のゲームの方に行ってあれはいいこれはいいって語る
67 : 2020/12/15(火)03:19:06 ID:+N2U/ZqI0
ゲーム屋と家電屋の違いだな
後者と相いれることは決してない
後者と相いれることは決してない
68 : 2020/12/15(火)03:29:36 ID:62PaoJ2A0
嫌いというか任天堂って今ほど売れるソフトだしてないからなぁ
マリカーは流行ったけどその後は小ヒットくらいで空気だったよ
次に売れたのはスーパードンキーコングかな?それでも2年くらい開いてるし
マリカーは流行ったけどその後は小ヒットくらいで空気だったよ
次に売れたのはスーパードンキーコングかな?それでも2年くらい開いてるし
69 : 2020/12/15(火)03:32:42 ID:S4XBDTX/0
だいたいはシリーズ物を追っかけたり飽きたりそんなところだろうな
一度離れたら戻らなかったり
一度離れたら戻らなかったり
72 : 2020/12/15(火)03:48:53 ID:IyvNlZ3Q0
逆だろw
豚ハードは任天堂コンテンツ以外は売上がいきなり落ちるからなw
PSは国内外のほとんどのメーカーの主要なコンテンツ、が出るから好かれるんだよw
豚ハードは任天堂コンテンツ以外は売上がいきなり落ちるからなw
PSは国内外のほとんどのメーカーの主要なコンテンツ、が出るから好かれるんだよw
73 : 2020/12/15(火)03:50:52 ID:JU31Y8OTd
>>72
マルチで出たゲームでほぼ負けてるプレステは論外ってこったな
74 : 2020/12/15(火)03:52:13 ID:JU31Y8OTd
一般人『え?プレステって4まで出てたんすか?』
アイドルちゃん『ピーエスフォーって何ですか?』
アイドルちゃん『ピーエスフォーって何ですか?』
もう相手にされてない
75 : 2020/12/15(火)04:02:00 ID:dCZXZ+Aa0
任天堂のゲームはディスクの時代の主なゲームとFEシリーズくらいしか買ったことないな
忍者龍剣伝シリーズや悪魔城ドラキュラシリーズとか当時からA寄りなゲームばかり買ってたw
忍者龍剣伝シリーズや悪魔城ドラキュラシリーズとか当時からA寄りなゲームばかり買ってたw
76 : 2020/12/15(火)04:09:41 ID:dCZXZ+Aa0
ソニーのゲームは全然買ってない当然SSコースに行ったからPS1を買うのが遅かったしソニーのゲームで俺の趣味に合うゲームが無かった
初めて買ったのはPS3のアンチャでアンチャ1から3とラスアス1しか買ってない
初めて買ったのはPS3のアンチャでアンチャ1から3とラスアス1しか買ってない
77 : 2020/12/15(火)07:14:06 ID:+GTI3rAV0
わしゃメガドラキッズだったがニンテンドーは好きじゃよ
79 : 2020/12/15(火)09:13:41 ID:YE6b3ZaZd
ぶっちゃけPSユーザーの大半と箱ユーザーの殆んどは任天堂のゲームにはまったく興味がないので、煽りではなくそれ子供向けでしよ?と一蹴しているイメージ。
逆に任天堂ユーザーでもこの板にいるようなオタク層はPSに興味津々だが、宗教心で買えないため、箱やPCを持ち上げたり売り上げでマウント取ったり執拗に絡んでくるイメージ
逆に任天堂ユーザーでもこの板にいるようなオタク層はPSに興味津々だが、宗教心で買えないため、箱やPCを持ち上げたり売り上げでマウント取ったり執拗に絡んでくるイメージ
81 : 2020/12/15(火)09:22:25 ID:oeD+4FW20
>>79
一蹴出来てねーんだよなあ
毎日のようにボコボコにされて泣きながらヘナチョコポコポコパンチしてるだろ
毎日のようにボコボコにされて泣きながらヘナチョコポコポコパンチしてるだろ
82 : 2020/12/15(火)09:23:55 ID:kZChMOXqd
オタクがオタクな物を好きでオタクじゃない物が嫌い、が正しい
だから日本では洋ゲーが売れない
オタクな物じゃないから
非オタは洋ゲーの存在すら知らないし
だから日本では洋ゲーが売れない
オタクな物じゃないから
非オタは洋ゲーの存在すら知らないし
86 : 2020/12/15(火)17:00:59 ID:WhqhJpjr0
ここまで差が開いちゃうとセガとかソニーとか関係なしに任天堂とその他大勢って感じだな
ネット上だけに少し残党がいるだけで一般には認知すらされてないよ
ネット上だけに少し残党がいるだけで一般には認知すらされてないよ
88 : 2020/12/15(火)20:28:39 ID:XoINK33z0
昔のセガは任天堂並にオールジャンルでゲーム作っていたんだよな