1 : 2020/12/09(水)03:35:11 ID:60Y08h8v0
鳥山絵はドラゴンボールのイメージが強すぎるんや
スーパーサイヤ人みたいなキャラを連想する人が多いからあのタッチで中肉中背だと違和感を感じる
スーパーサイヤ人みたいなキャラを連想する人が多いからあのタッチで中肉中背だと違和感を感じる

3 : 2020/12/09(水)03:36:23 ID:12BJbD0R0
違うやろ
ワイが思うに鳥山絵はドラゴンボールのイメージが強すぎるから
スーパーサイヤ人みたいなキャラを連想する人が多くてあのタッチで中肉中背だと違和感を感じるからやと思うぞ
ワイが思うに鳥山絵はドラゴンボールのイメージが強すぎるから
スーパーサイヤ人みたいなキャラを連想する人が多くてあのタッチで中肉中背だと違和感を感じるからやと思うぞ
4 : 2020/12/09(水)03:36:31 ID:7bS3P5L2a
まじレスするとガキ臭い
さんざん言われてきた
さんざん言われてきた
5 : 2020/12/09(水)03:36:44 ID:2YWcEcTd0
主人公が喋らないキャラはウケ悪いんちゃうかったっけ
これだけが要因じゃないやろうけど
これだけが要因じゃないやろうけど
6 : 2020/12/09(水)03:37:14 ID:HKuCVpOt0
古い戦闘システム
7 : 2020/12/09(水)03:37:34 ID:pFQnZZqn0
謎の勢力「堀井節は翻訳じゃわからない」
意味わからんわ
具体的にどこやねん堀井節って
9 : 2020/12/09(水)03:37:49 ID:irurdZORa
海外にはもっと強いブランドあるからじゃないんか?
10 : 2020/12/09(水)03:38:52 ID:7bS3P5L2a
FF路線言っとけば受け入れられた
11 : 2020/12/09(水)03:38:53 ID:cs9pZI1Nd
シンボルエンカウントじゃないからって言われとったけどシンボルになってもあんま売れんかったな
12 : 2020/12/09(水)03:38:56 ID:6uTOG3vPM
いやおもんないしなドラクエ
13 : 2020/12/09(水)03:38:58 ID:pFQnZZqn0
戦闘がつまらないから
これも言い訳
ワイはドラクエもペルソナもおもろいと思うけど、どっちも一緒に思えるわ
これも言い訳
ワイはドラクエもペルソナもおもろいと思うけど、どっちも一緒に思えるわ
21 : 2020/12/09(水)03:44:51 ID:Bmok5daA0
>>13
メガテンはバフデバフ誰にでもボスにでも効くし戦略性高いだろ
ドラクエは雑魚にしか効かない
ドラクエは雑魚にしか効かない
14 : 2020/12/09(水)03:39:25 ID:irurdZORa
ローカライズしたのは故岩田聡やぞ
15 : 2020/12/09(水)03:39:46 ID:OeJK05SB0
ストーリーと戦闘やろ
16 : 2020/12/09(水)03:41:41 ID:HKuCVpOt0
スカスカストーリー
DQ10とFF14が比較されやすいが酷いで
DQ10とFF14が比較されやすいが酷いで
17 : 2020/12/09(水)03:42:42 ID:q2zglhic0
>>16
どっちもシリーズの恥さらしじゃねーか
18 : 2020/12/09(水)03:42:56 ID:elgsCq6c0
音楽は万国共通やろうし評価されてもいいのにな
19 : 2020/12/09(水)03:44:24 ID:eK3JwJbR0
そもそもFFも別に海外で売れてるわけじゃない
20 : 2020/12/09(水)03:44:42 ID:elgsCq6c0
仲間喋りまくってるのに主人公だんまりなのはこの時代には違和感しかないわ
22 : 2020/12/09(水)03:44:55 ID:wihk2mb2M
面白くないから
ドラクエの面白さってドラクエらしさと表現されるミームそのものやし
それが通用しない世界だと単なる古臭いクソゲーや
ドラクエの面白さってドラクエらしさと表現されるミームそのものやし
それが通用しない世界だと単なる古臭いクソゲーや
23 : 2020/12/09(水)03:45:28 ID:Bmok5daA0
ドラクエとかマンネリしすぎててやる気しないわ
24 : 2020/12/09(水)03:46:15 ID:pFQnZZqn0
はいいいえだけはまじでどうにかした方がいい
ペルソナとの違いはそこやな
主人公はあなたとかいうけどはいいいえだけのカカシとか怖いわ
言葉の選択肢つけろよ
ペルソナとの違いはそこやな
主人公はあなたとかいうけどはいいいえだけのカカシとか怖いわ
言葉の選択肢つけろよ
25 : 2020/12/09(水)03:46:20 ID:Bmok5daA0
お前らFF15バカにしてるけどDQ11と比べたら革新的というかワクワクはあるからな
26 : 2020/12/09(水)03:47:00 ID:Bmok5daA0
FFなんて昔から話ししてるしな
27 : 2020/12/09(水)03:48:25 ID:uts7Xbtu0
ペルソナは国内で10倍差ついてるのに世界売り上げは同レベルやからなぁ
ガキ向けのポケモンはまだ納得できるがペルソナはなんでここまでウケるんや
ガキ向けのポケモンはまだ納得できるがペルソナはなんでここまでウケるんや
28 : 2020/12/09(水)03:48:46 ID:5rPwbkihd
ドラクエはどのシリーズもラスボスがひたすらいてつくはどうしてくんのやめろ
29 : 2020/12/09(水)03:49:46 ID:Bmok5daA0
>>28
ドラクエ信者「いてつくはどうだあ、やったあ!」
30 : 2020/12/09(水)03:50:14 ID:Bmok5daA0
懐古房しかいないから
31 : 2020/12/09(水)03:50:54 ID:bz20wNWx0
ドラクエの戦闘って戦略性がないよな
ボスは状態異常耐性100%だし
ボスは状態異常耐性100%だし
34 : 2020/12/09(水)03:51:13 ID:javOV4cud
>>31
ほんとこれ
32 : 2020/12/09(水)03:51:01 ID:5W4n6N/fp
任天堂のメジャータイトルとは軒並み海外人気で差を付けられてるのホンマかなC
33 : 2020/12/09(水)03:51:09 ID:cs9pZI1Nd
FFは尋常じゃない糞ひりだす事もあるけど毎回変わって新鮮ではあるからな
ずっとやって来た奴に受けても思い入れのない奴にはドラクエはただの古くさいゲームでしかない
ずっとやって来た奴に受けても思い入れのない奴にはドラクエはただの古くさいゲームでしかない
35 : 2020/12/09(水)03:52:05 ID:javOV4cud
ドラクエ信者はゲームを衰退させている
39 : 2020/12/09(水)03:53:23 ID:HKuCVpOt0
>>35
ほんこれ
36 : 2020/12/09(水)03:52:07 ID:X8lHsqk/0
ドラクエやからやってるだけ
あのゲーム性のままで別タイトルなら誰もやっとらんな
あのゲーム性のままで別タイトルなら誰もやっとらんな
37 : 2020/12/09(水)03:52:15 ID:T76+yvbM0
卵かけご飯みたいなもんや、気軽でおいしいけど海外に出荷するのは違うかなって
40 : 2020/12/09(水)03:53:24 ID:mPoDMlWq0
戦闘は本当に詰まらんわな
順番も固定で敵の行動パターンもほぼ一緒
死ぬまで同じことの繰り返し
順番も固定で敵の行動パターンもほぼ一緒
死ぬまで同じことの繰り返し
42 : 2020/12/09(水)03:53:42 ID:BwQYR5gE0
懐古ファン多いから大きく変えられないんだろうな
FFは2から大冒険してきたからファンも変革を理解してくれるけど
FFは2から大冒険してきたからファンも変革を理解してくれるけど
43 : 2020/12/09(水)03:53:54 ID:haDBYrFW0
絵柄が子供っぽくて低年齢向けに見えるからなぁ
任天堂ハード向けのRPGが露骨に子供主人公で漢字にふりがな付きでガッカリするのに似てると思われる
任天堂ハード向けのRPGが露骨に子供主人公で漢字にふりがな付きでガッカリするのに似てると思われる
D&Dという本物の王道RPGを生んだ国だし
ファンタジーRPGはもっと筋骨隆々で角兜かぶったオッサンの群れが
斧でドアをぶち破って乱入してくる感じがないといけない
44 : 2020/12/09(水)03:54:39 ID:javOV4cud
たまに結婚とか仲間にできるその程度のことで騒げるドラクエ信者のレベルは相当低いと思うよ
45 : 2020/12/09(水)03:54:45 ID:eZjbZ6uvr
プロアマ無数のフォロワーに絞り尽くされたシステムを毎回最高クオリティにして出してるだけ
それで潰れないんだから凄い
それで潰れないんだから凄い
46 : 2020/12/09(水)03:55:41 ID:javOV4cud
>>45
どこ編が最高レベルだと思った?
47 : 2020/12/09(水)03:55:42 ID:TrAzETK/0
ポケモンの下位互換
50 : 2020/12/09(水)03:57:00 ID:f0NKj6cM0
絵がキモい
51 : 2020/12/09(水)03:57:14 ID:haDBYrFW0
ターン制は別に古くはない
戦闘オプションを増やして戦術を駆使する方向にも、十分、もっていける
リアルタイムで反射神経頼りになって実質選択肢が減るよりも、そういう方向に強いシステム
戦闘オプションを増やして戦術を駆使する方向にも、十分、もっていける
リアルタイムで反射神経頼りになって実質選択肢が減るよりも、そういう方向に強いシステム
56 : 2020/12/09(水)03:58:49 ID:5boMABXl0
ドラクエの弱点システムってもっとわかりやすくしてほしいわ
どいつにバギ系が効くとか魅了が効くとか全然わからん
どいつにバギ系が効くとか魅了が効くとか全然わからん
59 : 2020/12/09(水)03:59:48 ID:cs9pZI1Nd
もっとAI弄れたりそういう変化付けてきゃいいと思うんだけどな、モンスターズは出来てんだから
だけどまぁドラクエファンも変化は望んでないやろうしな
だけどまぁドラクエファンも変化は望んでないやろうしな
60 : 2020/12/09(水)03:59:50 ID:LKaxOVG50
海外って世界を救う発想なんてないダークファンタジーしか作れないよね特にヨーロッパ
61 : 2020/12/09(水)03:59:51 ID:CYf8Axu6a
アンダーテールもターン制だけど世界中で流行ったよな
62 : 2020/12/09(水)03:59:51 ID:K7dRTy3I0
海外版がどうなってるか知らんけどドラクエのスキル名ってぶっちゃけわかりづらい
64 : 2020/12/09(水)04:00:25 ID:XwR7jYu6p
鳥山ってドラクエで毎年いくらくらい稼いでるんか?
66 : 2020/12/09(水)04:00:47 ID:9PsQWPrx0
11s始めたけどやっぱ面白いで
全ての敵が強いのしばりが本来の面白さなんだと思うわ
全ての敵が強いのしばりが本来の面白さなんだと思うわ
67 : 2020/12/09(水)04:00:58 ID:NMxxBg47a
良くも悪くもファミコンの頃から変わってへんやんドラクエは
あと日本人の国民性やろドラクエ出たら売れるのは
あと日本人の国民性やろドラクエ出たら売れるのは
68 : 2020/12/09(水)04:01:14 ID:DUbwjj8R0
モンスターズすら海外受けしないのは何でだろうな
ポケモンの丸パクリなのに
ポケモンの丸パクリなのに
75 : 2020/12/09(水)04:03:07 ID:cs9pZI1Nd
>>68
ドラクエ本編売れとらんからな
知らんモンスターだらけのポケモンなんて誰も買わん
知らんモンスターだらけのポケモンなんて誰も買わん
69 : 2020/12/09(水)04:01:49 ID:KAkqGbj/d
アクションRPGの劣化でしかないコマンドRPGをわざわざやりたがる懐古ジジイは日本にしかいないから
71 : 2020/12/09(水)04:02:08 ID:javOV4cud
集英社とかのおかげだろ?実際
72 : 2020/12/09(水)04:02:16 ID:XKWetxX7a
ドラクエが憧れてたウィザードリィも死んでるしあっちではもう売れないんやろね
74 : 2020/12/09(水)04:03:03 ID:voOKNGnkd
>>72
そもそもwizって日本以外では相対的にあんま売れなかったゲームだし
76 : 2020/12/09(水)04:03:20 ID:BwQYR5gE0
メガテン系もボス戦はカジャ系かけとけパターンが多い気がする
77 : 2020/12/09(水)04:03:34 ID:TpT6Fii80
ドラクエは新作出る必要性が皆無やと思う
ドラクエやってた世代の思い出にしとけばいい
ドラクエやってた世代の思い出にしとけばいい
81 : 2020/12/09(水)04:04:50 ID:i8bnqftb0
そもそも認知されてないやろ
発売日くっそ遅らせてたり売る気もないやろ
発売日くっそ遅らせてたり売る気もないやろ
82 : 2020/12/09(水)04:04:56 ID:MiQlFZCjr
そもそもドラクエおもんないやん
昔からの惰性じゃなく面白いと思ってる奴おるんか
例えば7からやり始めた奴が1や2やっておもしれーってなるんかな
昔からの惰性じゃなく面白いと思ってる奴おるんか
例えば7からやり始めた奴が1や2やっておもしれーってなるんかな
84 : 2020/12/09(水)04:05:37 ID:kFCqvSm3d
>>82
7より1のほうがギリおもしろいと思う
1はさっくり遊べてリソース管理の楽しさがあるから
1はさっくり遊べてリソース管理の楽しさがあるから
83 : 2020/12/09(水)04:05:18 ID:L0MVMCZt0
誰でも知ってるドゴンボのキャラデザ鳥山明起用
全盛期の大正義すぎやんの曲イメージ
ジャンプで紹介しまくる
全盛期の大正義すぎやんの曲イメージ
ジャンプで紹介しまくる
これやろ
86 : 2020/12/09(水)04:06:07 ID:3eCMtXtG0
コマンド式がダメならなんでポケモンは流行るんや
88 : 2020/12/09(水)04:07:15 ID:qSU+B3oX0
>>86
ポケモンは24通りもあるから
ドラクエはコマンド4通りしかない
ドラクエはコマンド4通りしかない
87 : 2020/12/09(水)04:06:37 ID:Ubg7dcBD0
外人にアンケートしたら
99%の答えがガキ向けに見えるからだろうって
もう結果が出てる
99%の答えがガキ向けに見えるからだろうって
もう結果が出てる
90 : 2020/12/09(水)04:07:40 ID:VVkSaPCQa
スマブラの宣伝効果ってあったんかな
93 : 2020/12/09(水)04:08:23 ID:WYZz81J+a
海外は真っ当な勇者が世界を救うみたいなのがあんまりない気がするな
95 : 2020/12/09(水)04:09:06 ID:NrQpYeWod
>>93
ゼルダが大ウケな時点でそこが問題ではない
101 : 2020/12/09(水)04:11:39 ID:WYZz81J+a
>>95
なんやろな
やっぱ伝統を楽しめる心がないとあかんのか
やっぱ伝統を楽しめる心がないとあかんのか
94 : 2020/12/09(水)04:08:30 ID:FTRdAjEd0
もともとドラクエが洋ゲーのパクリだから
97 : 2020/12/09(水)04:10:30 ID:L48HXAwzd
海外どうこう言う前に日本人からみてもドラクエは落ち目だし時代遅れのゲームなことは確かだろ
11だって基本的に懐古の意味からしか肯定評価は聞かない
11だって基本的に懐古の意味からしか肯定評価は聞かない
98 : 2020/12/09(水)04:10:38 ID:DUbwjj8R0
逆にFFはそこそこ海外需要あるのは何でや
12以降は日本のゲーマー様に毎回めちゃ叩かれてる気がするんやが
12以降は日本のゲーマー様に毎回めちゃ叩かれてる気がするんやが
103 : 2020/12/09(水)04:12:11 ID:npzRjCb/d
>>98
愚直に美麗グラ追求し続けたからやろ
グラがいいゲームはそれだけで客つかめる
うわあすごいなあ、って一回でも思わせられればそれで「このゲーム買わなきゃ良かった」とは絶対にならなくなる
グラがいいゲームはそれだけで客つかめる
うわあすごいなあ、って一回でも思わせられればそれで「このゲーム買わなきゃ良かった」とは絶対にならなくなる
100 : 2020/12/09(水)04:11:21 ID:haDBYrFW0
D&DというかRPGの系譜が、海外では子供っぽい遊びとみなされやすいというか
大人になり切れない奴が遊び続ける痛いジャンル扱いのとこに
子供っぽい絵柄を付けたら、そりゃあ拒否感でまくる
大人になり切れない奴が遊び続ける痛いジャンル扱いのとこに
子供っぽい絵柄を付けたら、そりゃあ拒否感でまくる
108 : 2020/12/09(水)04:13:34 ID:45GO3hai0
ゲーム性とストーリーやろドラクエも変わるときがきた