1 : 2020/12/05(土)12:44:43 ID:HXTj+sIl0
やっぱり前作やって無いとストーリーで分からない事多い?

45 : 2020/12/05(土)14:18:29 ID:lwFxCJFm0
>>1
1と2はストーリー詳細に語ってるサイトあるから
ゲームしなけりゃ見とけ
ゲームしなけりゃ見とけ
2 : 2020/12/05(土)12:46:23 ID:hhU10O8R0
スィッチャーのことか?
3 : 2020/12/05(土)12:47:41 ID:oGJZ0mYkd
前作やってても意味わからんことが多い
4 : 2020/12/05(土)12:48:05 ID:6eb4x5Vaa
大して問題ないと思う。
6 : 2020/12/05(土)12:49:05 ID:8s7Q4eSiM
つまらなすぎてそこまでやってねえわ
7 : 2020/12/05(土)12:50:36 ID:NfifMEMf0
皇帝ってだれだっけ
10 : 2020/12/05(土)12:53:21 ID:rLMfRUtbr
>>7
エムヒルでしょ
8 : 2020/12/05(土)12:52:34 ID:JFU0mnnza
FF2のラスボスだよ
9 : 2020/12/05(土)12:52:50 ID:EX9YVJu+d
そこでやめちったわ
11 : 2020/12/05(土)12:53:29 ID:TrQ61uWy0
ウィッチャー3のストーリー他の人と話しても噛み合わない
別のゲームやってんじゃないかと思いたくなる
別のゲームやってんじゃないかと思いたくなる
13 : 2020/12/05(土)12:54:44 ID:NjWs6poC0
ゲームなんてストーリーどうでもいいで 気分高めてくれるなんかかっこいいなて演出があればええねん
14 : 2020/12/05(土)12:54:47 ID:VlH207b70
大丈夫やで
15 : 2020/12/05(土)12:54:59 ID:ytk6NL/9M
ウィッチャーは1しか遊んだこと無いが
1の段階で意味不明だったからな
1の段階で意味不明だったからな
16 : 2020/12/05(土)12:56:00 ID:YTAhnQPE0
まあ適当に小説と1、2のあらすじ把握しといたほうがいい気はする
17 : 2020/12/05(土)12:58:11 ID:CYEM6Eabp
ぶっちゃけストーリー面白くねぇからな
18 : 2020/12/05(土)12:59:28 ID:CxWwmBeZ0
全員訳知り顔で話してくるから一度も面識ない血まみれ男爵が癒し
19 : 2020/12/05(土)13:00:18 ID:eg24MRC70
マジで原作や過去作のキャラが「皆さんご存知!」みたいな感じでポンポン出てくるからな
29 : 2020/12/05(土)13:16:14 ID:ca9b5Y500
>>19
それ萎えるなあ
36 : 2020/12/05(土)13:34:06 ID:rLMfRUtbr
>>29
3って数字が見えねぇのか
38 : 2020/12/05(土)13:37:04 ID:0Li4DE00d
>>36
最近のゲームはナンバリング付いてても過去作前提ではないゲームがほとんどじゃないか
20 : 2020/12/05(土)13:01:37 ID:OqxI/d0R0
友人も恋人も元カノの娘もいて
「やぁ、久しぶりだな」って平気でやってくるからな
「やぁ、久しぶりだな」って平気でやってくるからな
21 : 2020/12/05(土)13:01:54 ID:ImqRlIq6d
皇帝はシリの親父だから親のもとへ返してやれよ
23 : 2020/12/05(土)13:06:18 ID:OgNes+83d
これがウィッチャー3を万人に勧められない理由だよな
前作より原作の話の方が大事だからネトフリのドラマ配信されてる分だけでも見た方が良い
サイパンは何も知らなくても出来そうで助かるわ
前作より原作の話の方が大事だからネトフリのドラマ配信されてる分だけでも見た方が良い
サイパンは何も知らなくても出来そうで助かるわ
24 : 2020/12/05(土)13:07:17 ID:01SMuJ5U0
スターウォーズだって4から始まってるけど
内容分かったし大丈夫だろ
内容分かったし大丈夫だろ
26 : 2020/12/05(土)13:09:59 ID:DM5KWhjYr
俺もゲーパスでそこまでプレイしたわ
酔うんだよなあ
酔うんだよなあ
28 : 2020/12/05(土)13:15:18 ID:HXTj+sIl0
髭剃り中に過去の事を色々質問されたけど全く分かんねーから適当に選択肢選んだよ
30 : 2020/12/05(土)13:19:13 ID:6OtDZ92aF
ヴェセミルが死んでもなんとも思わんかったな
31 : 2020/12/05(土)13:22:01 ID:5UwiG0nR0
2からなんでトリスになじみあったが3でいきなり本妻はイエネファーですとか言われてハァ?とはなった
まあ2の時点でゲラルトはトリスに利用されてはいたんだけど
まあ2の時点でゲラルトはトリスに利用されてはいたんだけど
37 : 2020/12/05(土)13:35:37 ID:rLMfRUtbr
>>31
記憶喪失をいいことに友達の彼氏と寝るっていかんと思う
32 : 2020/12/05(土)13:23:51 ID:xPBSX/ql0
中盤くらいまで進めたがコレで結局ストーリーにのめり込めずに辞めちまったわ
33 : 2020/12/05(土)13:26:08 ID:MWR22wIx0
クソゲー
変なカードゲームやるところで止めたわ
無料オンラインゲーと変わらん
変なカードゲームやるところで止めたわ
無料オンラインゲーと変わらん
34 : 2020/12/05(土)13:28:38 ID:4VfTFmrAM
1と2やってもわからんかったので小説を読んでもやっぱりわからん、となる
35 : 2020/12/05(土)13:29:57 ID:a9otZqjh0
エム昼に会う時分はまだ序盤か。
この先ダンデライオン探しを続けられる根気の在る無しがこのゲームの分水嶺。
この先ダンデライオン探しを続けられる根気の在る無しがこのゲームの分水嶺。
39 : 2020/12/05(土)13:39:25 ID:4Xm9/8OU0
スターウォーズに例えるなら完全にエピソード6から薦めるようなもんなんだよな
特に後半の魔女協会云々はさっぱりわからんだろ 原作と2未見だと
40 : 2020/12/05(土)13:39:38 ID:44DLOqG9M
初めての人とかPSでしか遊んだことがないと
レソの話題振られても???ってなるよね
レソの話題振られても???ってなるよね
41 : 2020/12/05(土)13:42:44 ID:k7Q29ls4d
1の時点で主人公と元々知り合いのキャラが大して説明もなく出てくるからな
42 : 2020/12/05(土)13:54:24 ID:ygzdGKTRM
小説のストーリー以後を発展させた2次創作、それの3作目だからね
そりゃもう知ってて当然でしょ
そりゃもう知ってて当然でしょ
43 : 2020/12/05(土)14:03:29 ID:7/qOzkDt0
1、2やってても分からんとこは分からんからなぁw
空気感で楽しんでいこ
空気感で楽しんでいこ
44 : 2020/12/05(土)14:10:10 ID:ygzdGKTRM
えまって。シリが皇帝の娘?なぜウィッチャー?てのも原作の話だしな
46 : 2020/12/05(土)14:22:53 ID:GIX5Fgmu0
シリを探しだした報酬はちゃんともらうんだゾ
48 : 2020/12/05(土)14:43:29 ID:GAbow8700
ストーリーが面白いとは誰も言ってない件
51 : 2020/12/05(土)14:56:55 ID:bbUr9mH40
>>48
発売から1ヶ月過ぎた頃にJRPG風のストーリーでJRPG好きなら絶対に楽しめる!!とか猛プッシュされたぞ?ゲハで
騙されてDL版買っちまったわ
騙されてDL版買っちまったわ
56 : 2020/12/05(土)15:11:21 ID:CYEM6Eabp
>>51
いや、おれも評判見てから買ったクチよ
結局血塗れ男爵クリアしてつまらなくてやめてしまった
結局血塗れ男爵クリアしてつまらなくてやめてしまった
49 : 2020/12/05(土)14:52:17 ID:WKacgKNg0
RPGでシナリオを理解できた試しがないし興味もない
ゲームが面白ければそれで良し
ゲームが面白ければそれで良し
52 : 2020/12/05(土)15:01:16 ID:WKacgKNg0
エンディングの分岐条件が適当すぎる
バッドエンドだと時間損した気分
バッドエンドだと時間損した気分
53 : 2020/12/05(土)15:05:15 ID:iHIV7QqTa
万人向けじゃないのに昔はGOTYやらで絶賛しなきゃいけない雰囲気だったけど最近は本音が出始めてもう叩かれる事の方が多くなったよね
55 : 2020/12/05(土)15:08:27 ID:YOML4kvF0
>>53
任天堂信者さんがやたら叩いてるだけですね
57 : 2020/12/05(土)15:34:54 ID:BqWPVVah0
雰囲気が田舎すぎて暗すぎるのが悪い
58 : 2020/12/05(土)15:40:32 ID:5UwiG0nR0
イエネファーにもトリスにも見放されると血の美酒でシリが来て終わる救済はあったな
63 : 2020/12/05(土)17:11:44 ID:rLMfRUtbr
>>58
俺はダンディリオンが来ました
61 : 2020/12/05(土)16:42:13 ID:ufNUkqMDa
ウィッチャー3の戦闘つまんないって聞いてるけどどんなもんかな?
ドグマやツシマの戦闘は楽しいと思うんだけど
ドグマやツシマの戦闘は楽しいと思うんだけど
62 : 2020/12/05(土)16:56:00 ID:Kk6PAuFU0
特別面白くは無いがモーションがかっこいい
64 : 2020/12/05(土)17:14:19 ID:5GAOaStY0
原作小説自体が雰囲気モノっぽいよね。そもそもの人間関係や世界は成り立った上でシリの特異点としての描写に比重がおかれている
65 : 2020/12/05(土)17:18:43 ID:NfifMEMf0
シリは可愛いんだけどクマみたいな化粧がね
66 : 2020/12/05(土)17:22:25 ID:PiKhKB0Z0
熊系が好きなワイは血まみれ男爵がタイプなんやけど、
あんな最後になってしもて唖然呆然...
あんな最後になってしもて唖然呆然...
67 : 2020/12/05(土)17:24:22 ID:lK4XbSCU0
1と2は面白くないから別にやらんでもいいぞ
1はマウスでの操作でストレスたまるし
68 : 2020/12/05(土)17:25:04 ID:y4myrPKM0
全エンド見たし、たぶん10周はした。ウィッチャー3は世界観と雰囲気だけで最高だわ
戦闘はつまんないというか別にって感じ。難しくなくて俺は良いけどね。戦闘より世界を歩くのがこのゲームのメインだし
戦闘はつまんないというか別にって感じ。難しくなくて俺は良いけどね。戦闘より世界を歩くのがこのゲームのメインだし
69 : 2020/12/05(土)17:28:44 ID:NfifMEMf0
10周?
70 : 2020/12/05(土)17:34:11 ID:V+F9bW350
シリって子供の頃はぶっさいくで娘だよな
72 : 2020/12/05(土)20:12:22 ID:l+cLJdUz0
シリが運命の子で皇帝の娘でなんかすごいってことぐらいウィッチャー3やるならはじめから知ってるよね?
ゲラルトの三角関係や農民に殺されかけた過去の話ぐらkは当然知ってるよね?
全部知ってる前提で話進むから知らなきゃメインは全く楽しめんよ
ゲラルトの三角関係や農民に殺されかけた過去の話ぐらkは当然知ってるよね?
全部知ってる前提で話進むから知らなきゃメインは全く楽しめんよ
73 : 2020/12/05(土)20:26:43 ID:bsI+9zF+0
メインはぶっちゃけ先が気になるような話でもないな
サブクエとかは逆に単発やおつかいとかにせず良く出来てると思ったけど
序盤や終盤で飽きるのが多い言われるのもその辺の一本道の部分じゃないか
サブクエとかは逆に単発やおつかいとかにせず良く出来てると思ったけど
序盤や終盤で飽きるのが多い言われるのもその辺の一本道の部分じゃないか
75 : 2020/12/05(土)20:56:01 ID:VnAXIXFxM
原作はつまらないからオススメしない
ハンターハンターの王位継承編みたいなつまらなさ
ハンターハンターの王位継承編みたいなつまらなさ
81 : 2020/12/05(土)21:24:58 ID:hDU3YS+6r
>>75
ゲラルトパーティーが読めただけで満足だった
シリの夢に対するカヒルのイケメン台詞とか、ミルヴァに対してのゲラルトのイケメン台詞とか
シリの夢に対するカヒルのイケメン台詞とか、ミルヴァに対してのゲラルトのイケメン台詞とか
76 : 2020/12/05(土)20:59:13 ID:LtPmzJkOa
PS3版ウィッチャー2どこのゲオにも置いてないんだよな
77 : 2020/12/05(土)20:59:28 ID:VnAXIXFxM
設定の練り込みは凄いけど、あらすじがつまらんのよ
あとキャラクターが大量に出てくるけど女性キャラの性格がみんな同じだったり
小説の話な
あとキャラクターが大量に出てくるけど女性キャラの性格がみんな同じだったり
小説の話な
78 : 2020/12/05(土)21:01:01 ID:VnAXIXFxM
ゲームは楽しめたけど「ストーリーが良い」と言われると何か違うんだよな
メインストーリーの大半がシリとダンディリオン探してるだけだし
メインストーリーの大半がシリとダンディリオン探してるだけだし
83 : 2020/12/05(土)23:03:42 ID:hs0/uezi0
>>78
ストーリーに驚きもカタルシスもそんなないよな
悪霊だの呪いだの何か古典的だし
悪霊だの呪いだの何か古典的だし
風景が綺麗でやる事が豊富でガイドが丁寧だからサクサク進められる(長いけど)
ので、何となく先を進めたくなる
そんなゲーム
79 : 2020/12/05(土)21:16:13 ID:Fbo5lCTK0
メニューのキャラ説明の欄で必要最低限の情報は補完できるやろ
84 : 2020/12/05(土)23:20:14 ID:5GAOaStY0
自分は滅びゆく種族の最強のモンスタースレイヤーで、
女魔術師にモテモテで、古の血を持った超次元生命体の養子
を探して世界を旅している。
といった設定はゲームを進めていくうちにわかるし、あとは
道中を楽しめるかどうかだと思う。リニアにキークエストを
追ってボスを倒していくノリではないよね
だけだと
女魔術師にモテモテで、古の血を持った超次元生命体の養子
を探して世界を旅している。
といった設定はゲームを進めていくうちにわかるし、あとは
道中を楽しめるかどうかだと思う。リニアにキークエストを
追ってボスを倒していくノリではないよね
だけだと
92 : 2020/12/06(日)10:39:28 ID:HYj5aJRP0
>>84
ゲラルトは長命だし、吟遊詩人にうたわれるくらい有名人だもんな
各国の皇帝や王が即位する前からの知り合いだから顔パスだったりするし
各国の皇帝や王が即位する前からの知り合いだから顔パスだったりするし
この辺が合わないって人、JRPGはガキが突然勇者→誰もが初対面パターンに慣れ過ぎてるんだとと思う
85 : 2020/12/05(土)23:24:29 ID:hs0/uezi0
主人公はお使い請負人だよね
金のためorシリのためとはいえ、そんな突拍子もない依頼まで受けるんかこのおじさんって思う事が多かった
金のためorシリのためとはいえ、そんな突拍子もない依頼まで受けるんかこのおじさんって思う事が多かった
86 : 2020/12/06(日)02:41:28 ID:5E5Hq1nRH
ワイルドハントって最初、ゲームオブスローンズのホワイトウォーカーみたいな超常の魔物みたいなやつかと思ってたら
なんかただのエルフの間の内紛みたいな感じで、シリと再開した後はバタバタっと終わっちゃった印象
なんかただのエルフの間の内紛みたいな感じで、シリと再開した後はバタバタっと終わっちゃった印象
87 : 2020/12/06(日)02:58:17 ID:VIahiN7N0
ワイルドハントの王さんよー
こんなワープしてヘロヘロ回ってる奴がラスボスとかマジなのか? 氷の魔法使ってくる奴あいつのがいくぶんかマシだったぜ
こんなワープしてヘロヘロ回ってる奴がラスボスとかマジなのか? 氷の魔法使ってくる奴あいつのがいくぶんかマシだったぜ
88 : 2020/12/06(日)05:13:49 ID:w57+Y7Rl0
エレディン倒したらよくわからんうちにシリが自分が犠牲になって白き霜から世界を救う話になってんだよな
どうせくそ長いストーリーなんだからあのあたり伏線張ってほしかったわ
どうせくそ長いストーリーなんだからあのあたり伏線張ってほしかったわ
91 : 2020/12/06(日)09:28:04 ID:Qe4u2/KUr
>>88
白き霜およびイスリンの予言の話は原作やゲームの1でやってる
89 : 2020/12/06(日)07:10:27 ID:d6T2I8eMa
幼稚園児の絵本みたいなストーリーよ
90 : 2020/12/06(日)07:45:17 ID:3SP0tIz40
人名やら地名やらバンバン出てくるから1週目は全く付いて行けなかった