1 : 2020/12/05(土)05:41:17 ID:qOM6Zz0Jp
なに?

2 : 2020/12/05(土)05:41:50 ID:AnH7eO8c0
割と手間がかかる
14 : 2020/12/05(土)05:44:35 ID:qOM6Zz0Jp
>>2
文字書くだけやろ?
文字書くだけやろ?
37 : 2020/12/05(土)05:47:09 ID:AnH7eO8c0
>>14
シナリオが分岐してくし、それに伴いグラフィックも用意せんといかんからな
3 : 2020/12/05(土)05:41:58 ID:9BLHjfzd0
企画が通らないから
4 : 2020/12/05(土)05:42:01 ID:4qdJgbyt0
一個変なの混じってるぞ
6 : 2020/12/05(土)05:42:28 ID:8+u+pNLLM
2を抜くな
7 : 2020/12/05(土)05:42:43 ID:Vc5DyTMJ0
428じゃなくて48なのか…
8 : 2020/12/05(土)05:43:10 ID:/3GtbFdA0
全都道府県コンプできないバグがあるから
9 : 2020/12/05(土)05:43:41 ID:lA7drMTM0
スマホと相性良さそうなのにな
10 : 2020/12/05(土)05:43:56 ID:dtroHfml0
(仮)じゃない完全版が出たんか
11 : 2020/12/05(土)05:44:26 ID:QiSHPSPr0
せめてがっこわでしょ
29 : 2020/12/05(土)05:46:11 ID:qOM6Zz0Jp
>>11
それも忘れてたわ
それも忘れてたわ
15 : 2020/12/05(土)05:44:37 ID:5V0bxEBHp
ソシャゲが日本で流行ってるから
16 : 2020/12/05(土)05:44:55 ID:nwa5XWcoa
バカが増えたから
17 : 2020/12/05(土)05:44:57 ID:wtdm4dqC0
真かまいたちはマジでがっかりだったな
発売日に買って翌日には売りに行った数少ない1本や
発売日に買って翌日には売りに行った数少ない1本や
18 : 2020/12/05(土)05:45:09 ID:1BmBMRx+d
後発のくせにノベルウェアに質で負けてたから
20 : 2020/12/05(土)05:45:23 ID:s2mPfnq10
2がぬけてるぞ
22 : 2020/12/05(土)05:45:33 ID:nwa5XWcoa
萌え絵やないと買わんからな
24 : 2020/12/05(土)05:45:59 ID:oxwGVVYI0
最近漫画やアニメより
ドラマCDが一番面白い事に気づいた
ドラマCDが一番面白い事に気づいた
42 : 2020/12/05(土)05:47:32 ID:9BLHjfzd0
>>24
やっぱりリアルサウンドがNo.1なんだね
霧のオルゴールはよ
霧のオルゴールはよ
51 : 2020/12/05(土)05:48:34 ID:a6IxSfTE0
>>42
リアルサウンド覚えてるわ
25 : 2020/12/05(土)05:45:59 ID:7FO1uhuC0
悪趣味なホラーに走るやつは、いらん
26 : 2020/12/05(土)05:46:01 ID:QiSHPSPr0
「スポーツはいいぞ」
28 : 2020/12/05(土)05:46:07 ID:W5InaMgH0
チュンソフトってまだ生きてるの?
30 : 2020/12/05(土)05:46:24 ID:T6N1C3k/0
スマホってサウンドノベルに向いてそうやけど
ブームにはならんな
ブームにはならんな
31 : 2020/12/05(土)05:46:37 ID:f/GiHFYaa
シュタインズゲートがあるやん
41 : 2020/12/05(土)05:47:32 ID:1BmBMRx+d
>>31
ネタなんだろうけどADVとして仕様が全然違うじゃん
32 : 2020/12/05(土)05:46:45 ID:0F3zoG3L0
売れんやろ
動画でええゲームの最たるもんやないか
動画でええゲームの最たるもんやないか
33 : 2020/12/05(土)05:46:49 ID:oSe6q7z3d
街は続編の予定あったんよな
もったいない
もったいない
35 : 2020/12/05(土)05:46:54 ID:nVFj8g6zM
弟切草は?
38 : 2020/12/05(土)05:47:09 ID:Lw+jiPYRa
昔のゲーム業界は、本当は映画とか作りたかった人間が仕方なく入る業界だったんだよ
だからゲーム以外の視点も持ってる
映画だけじゃなく小説とか歴史とかね
だからゲーム以外の視点も持ってる
映画だけじゃなく小説とか歴史とかね
サウンドノベルってジャンルは、だからこそ生まれ得たゲームだと思う
39 : 2020/12/05(土)05:47:25 ID:vQbF1jIu0
シナリオ書くヤツがいないんじゃね
43 : 2020/12/05(土)05:47:37 ID:k0kacZhT0
音声読み上げで出してもらいたいってのはあるなあ
76 : 2020/12/05(土)05:51:32 ID:W8E0sPdka
>>43
音声有りとかテンポゴミやろ
結局成功してるのって全部音声無しか一部有りやんけ
ゲームが面白ければいいってのは任天堂が証明しとるやろ
結局成功してるのって全部音声無しか一部有りやんけ
ゲームが面白ければいいってのは任天堂が証明しとるやろ
96 : 2020/12/05(土)05:53:09 ID:k0kacZhT0
>>76
やーわからんけど読むのだりいなあって単純に
99 : 2020/12/05(土)05:53:45 ID:W8E0sPdka
>>96
タラタラと声聴いてる方がだるいわ
113 : 2020/12/05(土)05:55:32 ID:9BLHjfzd0
>>99
読んだらスキップするから声が途切れ途切れになるあるある
44 : 2020/12/05(土)05:47:41 ID:wtdm4dqC0
魔女たちの眠りってもあったな
あれも赤川二郎のやつかな
あれも赤川二郎のやつかな
45 : 2020/12/05(土)05:47:55 ID:vQbF1jIu0
違うわ
シナリオ書ける奴がいないんじゃね
シナリオ書ける奴がいないんじゃね
46 : 2020/12/05(土)05:47:56 ID:V43gVcgpp
クヌルプの雰囲気味わったわ去年
ペンションってええな
隣に一人旅のお姉さんおったし
ペンションってええな
隣に一人旅のお姉さんおったし
50 : 2020/12/05(土)05:48:27 ID:GbBAyjh10
レイジングループもこの枠?あれ面白かったわ
53 : 2020/12/05(土)05:48:57 ID:RtbQOaH20
Vtuberに朗読させれば売れるで
54 : 2020/12/05(土)05:49:07 ID:uM/m/P050
渋谷なんとかってやつは?
56 : 2020/12/05(土)05:49:25 ID:uW9itCw1d
>>54
おもろかったで
55 : 2020/12/05(土)05:49:19 ID:7FO1uhuC0
ああっ、燃え落ちた屋敷のあとから屋敷が生えてきた!!
みたいなのはかまいたちだっけ?
みたいなのはかまいたちだっけ?
57 : 2020/12/05(土)05:49:34 ID:k0kacZhT0
オホーツクとか神宮寺とか逆転裁判みたいなアドベンチャーも今風にして出してくれ
63 : 2020/12/05(土)05:50:14 ID:/3GtbFdA0
>>57
逆裁は新作作る予定らしいぞ
58 : 2020/12/05(土)05:49:37 ID:HRyxFolK0
同じような時期にあった学校の会談みたいなやつもよかった
違うシリーズなのかな?あれ
違うシリーズなのかな?あれ
59 : 2020/12/05(土)05:49:45 ID:oxwGVVYI0
シャーロックホームズとか寝る時に毎日聞きながら寝てるわ
毎回途中寝落ちして1話聞くのに4回くらいかかってまう
毎回途中寝落ちして1話聞くのに4回くらいかかってまう
66 : 2020/12/05(土)05:50:32 ID:qOM6Zz0Jp
>>59
どこで聞けるんや?
どこで聞けるんや?
71 : 2020/12/05(土)05:50:55 ID:oxwGVVYI0
>>66
YouTubeならなんでもあるで
60 : 2020/12/05(土)05:49:53 ID:5DEQqk5CM
すぐネタバレする輩がいるからな
68 : 2020/12/05(土)05:50:37 ID:V43gVcgpp
>>60
これはでかい
ネットやとすぐ検索するやつとかおるやろうし、作り手の意図が全く通らんな
ネットやとすぐ検索するやつとかおるやろうし、作り手の意図が全く通らんな
61 : 2020/12/05(土)05:50:11 ID:wtdm4dqC0
夜光虫とか晦とかもほとんど知られてないけど名作やな
62 : 2020/12/05(土)05:50:12 ID:heJ+hpLDa
シルバー事件好き
65 : 2020/12/05(土)05:50:28 ID:W5InaMgH0
今どきボイスなしはあり得んけど
かといってフルボイスにするとテンポ悪くなるし
かといってフルボイスにするとテンポ悪くなるし
72 : 2020/12/05(土)05:51:01 ID:EVATVnhD0
良作だから売れるとかも無さそうだしな
74 : 2020/12/05(土)05:51:18 ID:s4k8hhQm0
島根を舞台にしたゲームとかないかなあ
75 : 2020/12/05(土)05:51:31 ID:6P9V4l/S0
普通にネタ切れやろ
78 : 2020/12/05(土)05:51:46 ID:HRyxFolK0
ピンクのしおり見たさに攻略サイトだったか攻略本だったかみてたよな
79 : 2020/12/05(土)05:52:01 ID:q97q/+ymr
やっぱ夜想曲だよな
81 : 2020/12/05(土)05:52:04 ID:ZKGXRTCdM
ザクロのなんちゃらって名前のゲームもなかったっけ名前うろ覚え
147 : 2020/12/05(土)06:01:14 ID:lMpwGCOFa
>>81
ざくろの味やな
83 : 2020/12/05(土)05:52:08 ID:dtroHfml0
サウンドノベルから離れるけどやるドラは一瞬だけ跳ねたよな
ダブルキャストが面白すぎたせいなんやけど
あれ季節を抱きしめてが本当は先に出るはずが延期で順番変わったって聞いたけど
ダブルキャストが先に出て次の期待がデカくなりすぎて
季節を抱きしめてが微妙すぎたせいでシリーズポシャったやろ
ダブルキャストが面白すぎたせいなんやけど
あれ季節を抱きしめてが本当は先に出るはずが延期で順番変わったって聞いたけど
ダブルキャストが先に出て次の期待がデカくなりすぎて
季節を抱きしめてが微妙すぎたせいでシリーズポシャったやろ
110 : 2020/12/05(土)05:55:23 ID:4qdJgbyt0
>>83
元々春夏秋冬テーマで4本出る予定で4本出し切ったし変わらんと思うけどな
他二本もつまらかったわけでもないし
他二本もつまらかったわけでもないし
85 : 2020/12/05(土)05:52:12 ID:YNSwdQ5Dr
実況配信の時代に相性が悪すぎるわな
106 : 2020/12/05(土)05:54:48 ID:Ub/cELYV0
>>85
アクションはもちろんコマンド式RPGでも自分で動かしてみんとって思うけどノベルゲーはなぁ
86 : 2020/12/05(土)05:52:18 ID:uW9itCw1d
ネタバレはあんまり関係ないんじゃねえかな
最近の子はラストまでのあらすじ読んでから映画見たり小説買ったりするらしいし
おっさんたちはネタバレ回避する術くらい会得してるやろ
最近の子はラストまでのあらすじ読んでから映画見たり小説買ったりするらしいし
おっさんたちはネタバレ回避する術くらい会得してるやろ
129 : 2020/12/05(土)05:57:48 ID:GbBAyjh10
>>86
ネタバレは別に気にしないけど
動画でお腹いっぱいになる人は多そう
動画でお腹いっぱいになる人は多そう
87 : 2020/12/05(土)05:52:21 ID:AnH7eO8c0
闇深いのは四十八とか学校であった怖い話のライターのwikiが明らかに自分で書いてるってところ
89 : 2020/12/05(土)05:52:41 ID:ARsKLCsc0
昔から名作と聞いてていつかやろうやろうと思ってるけど結局やらないゲームや
90 : 2020/12/05(土)05:52:53 ID:pPr0KLAma
金八先生サウンドノベルではないけど好き
121 : 2020/12/05(土)05:56:26 ID:7FO1uhuC0
>>90
あれは胸糞展開始まる前までは好き
あんなの金八じゃねえ!とブチ切れた記憶がある
あんなの金八じゃねえ!とブチ切れた記憶がある
91 : 2020/12/05(土)05:52:54 ID:5DEQqk5CM
かまいたち1こそ至高
これを超えるものが未だに出ていない
これを超えるものが未だに出ていない
104 : 2020/12/05(土)05:54:45 ID:9BLHjfzd0
>>91
舞台の狭さがいいよね
2は館が広すぎてな
2は館が広すぎてな
93 : 2020/12/05(土)05:52:57 ID:wtdm4dqC0
初代かまいたちのエンドが一番豊富なのはGBAなんだっけ
PS1のは未だに持ってるわ
PS1のは未だに持ってるわ
98 : 2020/12/05(土)05:53:43 ID:AnH7eO8c0
>>93
多分PS版やで、探偵が入っとる
94 : 2020/12/05(土)05:53:02 ID:m23OqIMDa
かまいたちの夜しか知らんけどゲーム性皆無やし実況見れば良くない?ってなるわ
100 : 2020/12/05(土)05:53:57 ID:GjWJLl6X0
かまいたちは不条理過ぎてむかつくわ
101 : 2020/12/05(土)05:54:22 ID:pt4ovNB/p
どうせ実況者配信者の餌になって終わりやねん
102 : 2020/12/05(土)05:54:25 ID:ARsKLCsc0
スマホかPS4でできるんか?
103 : 2020/12/05(土)05:54:39 ID:oxwGVVYI0
クロックタワーとかいうのはどうや?
118 : 2020/12/05(土)05:55:43 ID:k0kacZhT0
>>103
ハサミマンに追い掛けられるやつだっけ
面白かったよ
面白かったよ
112 : 2020/12/05(土)05:55:32 ID:fNAmPOaka
流行り神3
115 : 2020/12/05(土)05:55:39 ID:7FO1uhuC0
うーん、しまねっこに飛びつけるADVにはちょっと心当たりないなぁ……
116 : 2020/12/05(土)05:55:40 ID:XNkclB9g0
いうて本家もかまいたちと街くらいしか名作ないじゃん
忌火起草とかひどいもんやぞ
忌火起草とかひどいもんやぞ
117 : 2020/12/05(土)05:55:43 ID:jzMeyi/Qa
まともなライターがいなくなったからじゃね?
120 : 2020/12/05(土)05:56:17 ID:2KObcWxv0
シナリオかける奴探したり意外と手間かかる上に最近の映像表現重視のゲームハードのスペック使いきれず地味に見えるからな…
122 : 2020/12/05(土)05:56:38 ID:m4A8G4rZ0
春 季節を抱きしめて
夏 ダブルキャスト、かま2
秋 街
冬 かまいたちの夜
夏 ダブルキャスト、かま2
秋 街
冬 かまいたちの夜
季節に合わせて遊ぶのが良い
125 : 2020/12/05(土)05:57:34 ID:Ro876ZBC0
作るの大変な割にマニアしか買わんし実況で内容全部ネタバレされるからやぞ
127 : 2020/12/05(土)05:57:43 ID:/ExrEmC+a
レイジングループってどうなんや?
128 : 2020/12/05(土)05:57:43 ID:d2pf5x2q0
この手のゲーム好きなやつは推理物が好きなんやろ?
逆転裁判とダンガンロンパが強すぎて他が霞むんよなぁ
銃声とダイヤモンドはかなりの名作やったけど
逆転裁判とダンガンロンパが強すぎて他が霞むんよなぁ
銃声とダイヤモンドはかなりの名作やったけど
132 : 2020/12/05(土)05:58:52 ID:z50L+bK40
>>128
推理物ならクロス探偵物語