1 : 2020/12/03(木)20:34:29 ID:4cpV1LMs0
その点についてはゲーミングPCはCS機に負けていると思うんだけど

6 : 2020/12/03(木)20:42:24 ID:8FGfpHXS0
>>1
コスパだけ考えてるならみんなCSやってんじゃね
2 : 2020/12/03(木)20:38:15 ID:43/HztMg0
コスパってのは値段だけじゃ無いぞ
価値に対するコスト
1はもう少し捻れ
価値に対するコスト
1はもう少し捻れ
4 : 2020/12/03(木)20:40:07 ID:VmUfjBuxa
>>2
PS5と同価格のPCでPS5と同じゲーム体験が出来るのかって話だ
つまりコスパではPS5圧勝
つまりコスパではPS5圧勝
12 : 2020/12/03(木)21:00:07 ID:43/HztMg0
>>4
それも違うんだな
価値てのは人それぞれで絶対値がないから
趣味に属する事を強引にコスパで比較しても意味があるとは思えん
価値てのは人それぞれで絶対値がないから
趣味に属する事を強引にコスパで比較しても意味があるとは思えん
3 : 2020/12/03(木)20:38:55 ID:VmUfjBuxa
確かにゲームしかしないんならコスパではPCが劣るな
手軽にゲームできるって意味でもPS5の方が圧倒的に上
手軽にゲームできるって意味でもPS5の方が圧倒的に上
5 : 2020/12/03(木)20:40:13 ID:gI2RIDtR0
ゲーミングPC持ってる層はコスパ考えんと思うぞ。
むしろコスパにこだわってるのはPSユーザーだけじゃないか?w
むしろコスパにこだわってるのはPSユーザーだけじゃないか?w
7 : 2020/12/03(木)20:42:31 ID:qA5BZlWH0
PC=ゲーム機と思ってるならまあ合ってる
けど普通は他の用途がメインでついでにPCゲームするんだよ
けど普通は他の用途がメインでついでにPCゲームするんだよ
8 : 2020/12/03(木)20:45:44 ID:QmbkNoOP0
ワンルームと3LDKの違い
どちらも暮らせるのだが・・・
どちらも暮らせるのだが・・・
9 : 2020/12/03(木)20:51:05 ID:TXBXr3My0
ソニーのストア以外も使えるようになってから出直せよw
13 : 2020/12/03(木)21:01:05 ID:hI8kitPs0
コスパってのは同じようなゲームができて初めて成立するんよ
SwitchとPS5を比較して、コスパがーとか言うなよって話
14 : 2020/12/03(木)21:03:34 ID:h1B2UHFp0
PSはコスだけ
パは最低
パは最低
37 : 2020/12/03(木)23:24:56 ID:oHbFyk35a
>>14
じゃあPS5と同価格でPS5と同等以上のゲーム体験出来るんか?
無理やろ
無理やろ
15 : 2020/12/03(木)21:05:27 ID:ZaCZKAv70
使わないオブジェはいくら安くても要らんからな
16 : 2020/12/03(木)21:07:53 ID:0x5pAguTd
ゲーミングPCってゲームに特化したPCじゃなくて
重いゲームにも対応出来るPCって感じだからね
ゲームだけに尖ったものじゃない
重いゲームにも対応出来るPCって感じだからね
ゲームだけに尖ったものじゃない
17 : 2020/12/03(木)21:09:25 ID:dQtJUZcM0
いや普通の用途は普通のPC使うわ、うるさいからゲーム以外起動しないし
20 : 2020/12/03(木)21:11:32 ID:/VnLJKlm0
>>17
ゲーム用PCでもほとんど音しないから資料作ったりも一台でやってるわ
18 : 2020/12/03(木)21:09:27 ID:xES8SnkK0
家にいる時は常時PC使ってるしな
ゲーム機ではそんな事まず無いだろ
PS4はオプションでテレビが見られるから比較的使ってる方ではあるが
ゲーム機ではそんな事まず無いだろ
PS4はオプションでテレビが見られるから比較的使ってる方ではあるが
19 : 2020/12/03(木)21:11:19 ID:BmzmBp0eM
>>18
カジュアルゲーがCSで流行らない理由がこれよな
21 : 2020/12/03(木)21:15:17 ID:SCGrXHHm0
ゲームだけやるならCSはコスパ高い
というかそれが存在意義なので
というかそれが存在意義なので
22 : 2020/12/03(木)21:15:41 ID:3IKiwlUb0
趣味までコスパ気にする切羽詰まった人生はおくりたくない
23 : 2020/12/03(木)21:19:00 ID:M9NfFjM5M
せっかくのAAAの真価も味わえず劣化グラで貴重な人生を浪費する。そのコスパが一番大事なんだよなあ
24 : 2020/12/03(木)21:19:59 ID:xtKx6quC0
だからどうした
25 : 2020/12/03(木)21:22:27 ID:J5rI/1Cf0
あの…どんだけCSがぼったくり価格か知ってる?
steamってつまんないって理由で返金できるの知ってる?
PCで何年も前に旬が過ぎた1000円前後で買えるゲームをCSでフルプライスで売ってお前ら飛びつくもんな
しかも返金不可
信者じゃないと無理だわこんなの
steamってつまんないって理由で返金できるの知ってる?
PCで何年も前に旬が過ぎた1000円前後で買えるゲームをCSでフルプライスで売ってお前ら飛びつくもんな
しかも返金不可
信者じゃないと無理だわこんなの
26 : 2020/12/03(木)21:37:15 ID:NA/leSw20
コスパとか求めてないんで
28 : 2020/12/03(木)22:00:29 ID:A13eVF7A0
金があればPC
貧乏人はCS
それでいいじゃん
俺はコスパよりクオリティを取るけど
貧乏人はCS
それでいいじゃん
俺はコスパよりクオリティを取るけど
29 : 2020/12/03(木)22:09:52 ID:vUy2HM5J0
4~5万円出せばそこそこいいPCが買えるご時世だぞ
コスパは明らかに
PC>>>>>>>>>>>>>>PS5
33 : 2020/12/03(木)22:58:58 ID:A13eVF7A0
>>29
それは無理だろ
趣味に金額の話出すのもアレだが
どう考えても
最低ケース1、CPU2.5、マザボ1、メモリ1.5、SSD1.5、HDD1.5、電源1、OS 1.5、グラボ3.5
合計予算15万は掛けたい
ここから削ってもせいぜい数万だろ
趣味に金額の話出すのもアレだが
どう考えても
最低ケース1、CPU2.5、マザボ1、メモリ1.5、SSD1.5、HDD1.5、電源1、OS 1.5、グラボ3.5
合計予算15万は掛けたい
ここから削ってもせいぜい数万だろ
49 : 2020/12/03(木)23:57:06 ID:STEA2ysx0
>>33
いつも思うけどOS毎回買ってる奴って何考えてんだ?
もう公式でパーツ変えてもOK宣言出してるが
もう公式でパーツ変えてもOK宣言出してるが
94 : 2020/12/04(金)13:49:28 ID:NIheGALu0
>>49
鍵屋でOSのシリアル買って全然問題なかった
1000円以下だったかな?
そりゃ正式版買うのあほらしくなるわけだわ…
1000円以下だったかな?
そりゃ正式版買うのあほらしくなるわけだわ…
129 : 2020/12/04(金)22:05:06 ID:U0kaLgylM
>>94
リテラシー低w
30 : 2020/12/03(木)22:32:18 ID:3lhmRmQT0
4~5万のグラボ、じゃなくてPC?ロクなゲーム動かんのでは
31 : 2020/12/03(木)22:55:36 ID:lSsJEsSN0
家ゴミは家ゴミの心配をしておいたほうがいい
PS5/28202台
PS5 デジタル・エディション/12257台
Xbox Series X/2584台
Xbox Series S/1009台
PS5/28202台
PS5 デジタル・エディション/12257台
Xbox Series X/2584台
Xbox Series S/1009台
34 : 2020/12/03(木)23:05:43 ID:A13eVF7A0
俺がCSで1番我慢出来ないのが、同じソフト代払ってもPCならもっと綺麗な画質で遊べるとモヤモヤする事だ
だからPCで遊ぶし独占なら普通にCSでも買う
だからPCで遊ぶし独占なら普通にCSでも買う
35 : 2020/12/03(木)23:13:19 ID:mNZXnPUUM
PC→DDR4 3200MHz×2
PS5→GDDR6 14GHz
PS5→GDDR6 14GHz
PC→グラボ出力だとUHDブルーレイの再生が出来ない、Intel SGXで検索
PS5→4KゲームもUHDブルーレイの再生ももちろん出来る
36 : 2020/12/03(木)23:19:37 ID:fX10cz1Z0
>>35
そのメモリ速度がどうしてどうなるって?
別にPS5がだめだとか言う気は全くないが
別にPS5がだめだとか言う気は全くないが
38 : 2020/12/03(木)23:26:46 ID:/VnLJKlm0
オンライン有料でCSもコスパよくないぞ?
54 : 2020/12/04(金)00:37:50 ID:GS8TWNrtM
>>38
わろた
確かに毎月無駄金払ってるな家ゴミは
確かに毎月無駄金払ってるな家ゴミは
39 : 2020/12/03(木)23:28:01 ID:2GiI8UrF0
PS5でPCと同等の事やるにはいくらかければできんの?
40 : 2020/12/03(木)23:36:09 ID:1ZDM+lIY0
XSSが最強になってしまうのだが
43 : 2020/12/03(木)23:49:14 ID:3ZETnq5W0
コスパならSwitchだな
44 : 2020/12/03(木)23:51:08 ID:w0Scdd3Z0
ゲーム限定勝負にしないと勝てない時点でCSがコスパ負けてるんだ
47 : 2020/12/03(木)23:54:20 ID:STEA2ysx0
正直今に限って言えば買えないPS5の方がコスパ悪い
50 : 2020/12/03(木)23:58:27 ID:0Ir+fzcO0
CS機は遊びたいゲーム無いと埃被るけど、PCはそうはならないからなぁ・・
この違いはコスパだけでは語れない
この違いはコスパだけでは語れない
51 : 2020/12/04(金)00:17:11 ID:7t/OIBFr0
パフォーマンスは人それぞれだからな
PCに出るゲームのほうが圧倒的に多いし、MODもある
CSで出るゲームだけをやるならCSの方がコスパが優れてるのは事実だが
それで不満ならPC買うしか無い
PCに出るゲームのほうが圧倒的に多いし、MODもある
CSで出るゲームだけをやるならCSの方がコスパが優れてるのは事実だが
それで不満ならPC買うしか無い
52 : 2020/12/04(金)00:34:09 ID:1YuMb2JJa
>>51
不満無いです
56 : 2020/12/04(金)00:53:02 ID:7t/OIBFr0
>>52
それならCSがコスパ最強で何の問題もないな
55 : 2020/12/04(金)00:48:11 ID:EwY/pu1SH
勿論コスパはボロ負けだよ
誰が何て言おうと覆らない
誰が何て言おうと覆らない
PCは金掛けた分だけ性能が上がってコスパが下がる
58 : 2020/12/04(金)00:54:37 ID:/10FsP8p0
PCのコスパにCSが勝てるはずがない
59 : 2020/12/04(金)00:57:33 ID:9WfDpf3Y0
昔はゲーミングPC買う人らって金持ちなんだろうなあって思ってたけどPCユーザーはPCユーザーでコスパやなんだグチグチ言うことを知った
61 : 2020/12/04(金)01:00:43 ID:7t/OIBFr0
PCゲーマーがコスパを気にしないなら
みんな最新最高級のグラボにしてないとおかしいだろ
みんな最新最高級のグラボにしてないとおかしいだろ
85 : 2020/12/04(金)11:52:21 ID:Kal7+/X8M
>>61
そりゃ自由に使える金が無尽蔵に有ればそうだろ
皆予算と相談してパーツを選ぶもんだ
当然PCユーザーはPCユーザーで各自費用対効果考えて買ってるよ
使う費用と求める性能が平均的にCSより高いだけ
皆予算と相談してパーツを選ぶもんだ
当然PCユーザーはPCユーザーで各自費用対効果考えて買ってるよ
使う費用と求める性能が平均的にCSより高いだけ
62 : 2020/12/04(金)01:02:53 ID:K4UxCxuZa
ここで喚いてる奴らってPC持ってなさそうだな
エアPCでPS5の叩きたいだけに見える
エアPCでPS5の叩きたいだけに見える
75 : 2020/12/04(金)07:15:31 ID:qRkU0cdQ0
>>62
ここでPS5擁護してるやつらってPS5持ってないよな
売ってないから仕方ない
売ってないから仕方ない
63 : 2020/12/04(金)01:08:03 ID:ByQJLO4ZM
あちこちでセールしてるから発売前のドラクエ11が30ドルで買えたりするのもPCのいいとこかな
まあそのかわり中古で売れないけど
まあそのかわり中古で売れないけど
64 : 2020/12/04(金)01:10:31 ID:kZFiG5vF0
同じ製品買わされる家ゴミと違って多種多様なパーツが選べる分
PCゲーマーほどコスパに気を使う人間はいない
PCゲーマーほどコスパに気を使う人間はいない
そしてPCゲーマーはゴミ箱信者と違ってソニーを憎むのを生きがいにしてるわけじゃないから
おま国さえなくなればあとは無関心だな
ソフトも供給してくれるしな
洋ゲーのローカライズを負担し合う共生関係でもあるから
家ゴミの想定以上の衰退には心配すらしているぞ
65 : 2020/12/04(金)01:13:31 ID:9WfDpf3Y0
ゲームに大金突っ込むのはただの趣味だけどそれで他人にマウント取りはじめたら見苦しいことこと上ない
どうしても自慢したいなら車とか家とか身につけるものとか家族の暮らしをPCと同じくらいのランクにしてからにして欲しい
どうしても自慢したいなら車とか家とか身につけるものとか家族の暮らしをPCと同じくらいのランクにしてからにして欲しい
据え置き機ユーザーのほとんどはゲームにかけるお金をそのレベルに抑えている(他のことに使っている)だけなのにね
66 : 2020/12/04(金)01:19:55 ID:ESCmMEya0
また貧乏自慢かよ
68 : 2020/12/04(金)03:33:15 ID:njTy9hUQd
今3070載ったBTO買うなら
CSの方がコスパいいよ
BTO買う位の人には違いがわからないから
CSの方がコスパいいよ
BTO買う位の人には違いがわからないから
69 : 2020/12/04(金)06:54:44 ID:gtc/s/tZ0
ネット使用料の年間契約費かけることの使用期間がCSには加算されるからじみーに重いよな
70 : 2020/12/04(金)06:58:45 ID:N9Xjae+K0
PS5は買っても買っても壊れるから高くつくなぁ
71 : 2020/12/04(金)06:59:25 ID:N9Xjae+K0
おまけにソニーの保障拒否案件まで発生してるし
72 : 2020/12/04(金)07:10:43 ID:sBQ/MrCl0
僕は虹色でお願いします
73 : 2020/12/04(金)07:13:11 ID:FFx49SnU0
ゲームしか出来ねーゴミに5万5000円も出すほうが狂気だよ
PCはゲーム以外にも何でも出来る
30万ぐらいぽんと払えよ
76 : 2020/12/04(金)07:58:51 ID:BZjaKxNLa
で、ゲーム以外にPCを何に使ってんの?w
どうせタブレットで済むようなクソゲー用途にしか使ってないんだろw
どうせタブレットで済むようなクソゲー用途にしか使ってないんだろw
77 : 2020/12/04(金)08:24:34 ID:dsGJf6a80
DeskMini DMAF5は結構コスパよくね?
ライゼン5 メモリ16ギガ m、2SSD512ギガで7万
ライゼン5 メモリ16ギガ m、2SSD512ギガで7万
78 : 2020/12/04(金)08:29:54 ID:aoh2+0OZ0
本当のゲーマーはPCもCSもすべて持っている
よゆうっち
よゆうっち
車よりはるかに安い(=^_^=)
79 : 2020/12/04(金)08:31:30 ID:64oBAuQbp
CS機って低所得者向けの救済措置みたいなものだから今のご時世売れないと思う
売れるとするとスマホの新プラン以降で月額2000以上余裕が出るとかそういうのが起きないと無理
海外はお金に余裕あるから安いインテリアで買う層と低所得者の救済兼ねているから幅広い層で需要あるけど
売れるとするとスマホの新プラン以降で月額2000以上余裕が出るとかそういうのが起きないと無理
海外はお金に余裕あるから安いインテリアで買う層と低所得者の救済兼ねているから幅広い層で需要あるけど
80 : 2020/12/04(金)09:03:53 ID:VINjzh/L0
ゲーム機のスペックって意味ではその通り。
ただプラットフォームの価値は圧倒的に高い。
何せ半永久的に下位互換保てるし。
ただプラットフォームの価値は圧倒的に高い。
何せ半永久的に下位互換保てるし。
そして別に片方しか持てないわけではないから両方持っとけばいいよね。
箱はいらんけどw
81 : 2020/12/04(金)09:13:19 ID:ND/osnaVM
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
82 : 2020/12/04(金)09:15:59 ID:xoSbN5I6H
他人にPC買われたらなんか困るのか?
83 : 2020/12/04(金)09:22:55 ID:DahSaaz20
人それぞれだろ
pcでも歴大xx50ti系買って浮かれてる奴もいるし
pcでも歴大xx50ti系買って浮かれてる奴もいるし