1 : 2020/12/03(木)14:35:45 ID:oMs+Lnt80
これは魏延
なぞのガイジ扱いに草生える
なぞのガイジ扱いに草生える

2 : 2020/12/03(木)14:35:55 ID:XG7GUamSd
カクカ
3 : 2020/12/03(木)14:36:15 ID:F5+3bCLid
カコウトンをデブにさせた戦犯
6 : 2020/12/03(木)14:36:44 ID:iCC4JMHF0
司馬昭
8 : 2020/12/03(木)14:37:34 ID:blENAg8G0
バルログ
9 : 2020/12/03(木)14:37:55 ID:mE0508dga
井伊直虎
10 : 2020/12/03(木)14:38:02 ID:XAal9kM10
曹豹
12 : 2020/12/03(木)14:38:40 ID:bwwV1TzIr
今川義元
29 : 2020/12/03(木)14:43:20 ID:eeipClAF0
>>12
最近むちゃくちゃ強くなってるんよな
コーエーには頭極端な奴しかおらんのか
コーエーには頭極端な奴しかおらんのか
13 : 2020/12/03(木)14:38:57 ID:XyiovQEE0
王元姫
14 : 2020/12/03(木)14:39:33 ID:ufvo4e1n0
オレサマ オマエ マルカジリぽい
17 : 2020/12/03(木)14:40:30 ID:BeVeBjpTp
孫尚香
張角
張角
18 : 2020/12/03(木)14:40:35 ID:Bc1c4IOs0
ほぼ全員やけど上杉謙信とかもっとひどいとこあるし
19 : 2020/12/03(木)14:41:13 ID:J/o29o/90
武田信玄
21 : 2020/12/03(木)14:41:32 ID:eabIpEun0
趙雲
イメージ逆輸入されて定着したの草
イメージ逆輸入されて定着したの草
28 : 2020/12/03(木)14:43:14 ID:d0CW5YQea
>>21
横光こそドカベンだけど吉川英治も人形劇もみんな若武者イメージじゃん
39 : 2020/12/03(木)14:45:43 ID:7rOCBOPnr
>>28
あっちでは元々白ひげの老将イメージが強い
51 : 2020/12/03(木)14:47:43 ID:d0CW5YQea
>>39
京劇とかスリキンとかもイケメン若武者やろ
光栄の刷り込みって訳じゃないと思うけど
光栄の刷り込みって訳じゃないと思うけど
22 : 2020/12/03(木)14:41:54 ID:I4LKUhdkd
とりあえず適当にイケメン化してる武将
23 : 2020/12/03(木)14:42:01 ID:YYtGJfoOa
真田幸村が信玄の時代からいたと思ってる人多そう
25 : 2020/12/03(木)14:42:46 ID:v1513d+la
信長の野望の信長とか家康とか秀吉とか毛利元就とか氏康とかの名君タイプの武将はなんで武勇低めの他能力90みたいなのばかりなの?
31 : 2020/12/03(木)14:43:42 ID:Bc1c4IOs0
>>25
率先して首級上げるのそん中におらん
41 : 2020/12/03(木)14:45:59 ID:v1513d+la
>>31
信玄や謙信は武勇も90超えてるぞ
46 : 2020/12/03(木)14:46:42 ID:1Yd7HQSvd
>>41
そいつら名君タイプじゃないから
50 : 2020/12/03(木)14:47:43 ID:v1513d+la
>>46
信玄は全能力値90超えてるぞ
57 : 2020/12/03(木)14:49:43 ID:1Yd7HQSvd
>>50
それはシブサワコウが信玄好きなだけ
27 : 2020/12/03(木)14:43:01 ID:1ojLZz51p
趙雲って横山見るとドカベンみたいな見た目よな
36 : 2020/12/03(木)14:44:18 ID:Bc1c4IOs0
>>27
呂布も同じドカベンやぞ
42 : 2020/12/03(木)14:46:00 ID:F5+3bCLid
諸葛亮知力100
呂布武力100
呂布武力100
なぜなのか
54 : 2020/12/03(木)14:48:40 ID:hZoAMAaKr
>>42
諸葛亮は陳じゅのせいだろ
43 : 2020/12/03(木)14:46:29 ID:hZoAMAaKr
呂布が最強という風潮
44 : 2020/12/03(木)14:46:40 ID:sNpJ8tX00
爺になってもイキってたら存在そのものが爺にされてしまった黄忠
56 : 2020/12/03(木)14:49:01 ID:ct4jteMfd
>>44
ついでに漢中でコンビ組んだ厳顔も爺さん扱いが多いような…
48 : 2020/12/03(木)14:47:20 ID:v1513d+la
コーエーではないが々ギリワンでも松永久秀や藤堂高虎は歴史に再評価されて
なんで呂布は未だに再評価されないの?
なんで呂布は未だに再評価されないの?
53 : 2020/12/03(木)14:48:32 ID:/onIyaNO0
>>48
時代が古すぎて資料が限られてるから
58 : 2020/12/03(木)14:49:53 ID:v1513d+la
>>53
松永久秀は本当は忠臣だっただの藤堂高虎は自分から裏切ってないとか再評価されてるぞ
75 : 2020/12/03(木)14:53:02 ID:7/gOZBiZr
>>58
創造pkと大志pkで違いすぎて草
49 : 2020/12/03(木)14:47:27 ID:iSxEGnrRd
東北って女の為に周辺地域巻き込んだ一大合戦やったり
エビフライさんいたりネタは多め
エビフライさんいたりネタは多め
52 : 2020/12/03(木)14:48:11 ID:1Hl1yVkK0
魅力100←まぁ役立つ
野暮100←?
野暮100←?
55 : 2020/12/03(木)14:48:52 ID:2AyrQmQA0
許チョ
60 : 2020/12/03(木)14:50:07 ID:pa1Lmq1Ed
東北の大名と四国の大名はだいたいおかしい
61 : 2020/12/03(木)14:50:19 ID:oPsAikU90
本多忠勝
流石にロボは斜め上過ぎるわ
63 : 2020/12/03(木)14:51:20 ID:Bc1c4IOs0
>>61
ホンダムはカプンコなんよな
62 : 2020/12/03(木)14:51:06 ID:HDxOu9x5d
軍師がビーム出せるという風潮
64 : 2020/12/03(木)14:51:20 ID:7/gOZBiZr
信長の野望の方は大河の度に影響受けまくりなんだよなぁ
65 : 2020/12/03(木)14:51:20 ID:QFXZvLMpd
諸葛亮はホバー移動しながら拡散ビーム砲撃つねんぞ
70 : 2020/12/03(木)14:52:00 ID:Bc1c4IOs0
>>65
固すぎな呂布を完封できて草
80 : 2020/12/03(木)14:54:05 ID:ct4jteMfd
>>70
氷玉か烈玉装備で真無双だな
67 : 2020/12/03(木)14:51:40 ID:G2CKkZFl0
中国人が作った三国志ゲーは違うのかな?
68 : 2020/12/03(木)14:51:53 ID:d0CW5YQea
無駄にいい能力ついてる審配
見事なのは死に際だけやろ
見事なのは死に際だけやろ
69 : 2020/12/03(木)14:51:56 ID:2AyrQmQA0
黄月英
71 : 2020/12/03(木)14:52:04 ID:24TYqUAp0
隈部と二階堂
72 : 2020/12/03(木)14:52:20 ID:c310/Et00
曹操は無双のがしっくりこんかったけどスリキンのは完璧やな
74 : 2020/12/03(木)14:52:36 ID:v1513d+la
東北地方の勢力とか大名がエースみたいなのばかりだが何とかならんのか
戦力揃ってるとこ伊達か最上ぐらいやん
戦力揃ってるとこ伊達か最上ぐらいやん
90 : 2020/12/03(木)14:55:39 ID:jlmssEBld
>>74
実際小競り合いばっかで信長生まれてから死ぬまでまともに勢力図変わってないし残当やろ
強くする必要もない
強くする必要もない
76 : 2020/12/03(木)14:53:23 ID:hJbhrdwF0
コーエーはフットワーク軽いから大河や漫画に影響受けるんよね
センゴクは除く
センゴクは除く
83 : 2020/12/03(木)14:54:41 ID:blENAg8G0
>>76
武将風雲録とか大河ドラマみたいだもんな
信長も渡哲也に寄せてるし
信長も渡哲也に寄せてるし
100 : 2020/12/03(木)14:56:35 ID:dFMdo4pRp
>>83
あのオープニング大好き
78 : 2020/12/03(木)14:53:58 ID:7o9Stsae0
信玄最強じゃなきゃやーやーなの!→信玄とライバルの謙信も強くしなきゃ→北条氏康や今川義元も…
このせいで関東甲信越のインフレが続いてたのホントクソ
このせいで関東甲信越のインフレが続いてたのホントクソ
81 : 2020/12/03(木)14:54:06 ID:GPcKkpkg0
曹仁
82 : 2020/12/03(木)14:54:28 ID:INIYzK0A0
董卓
84 : 2020/12/03(木)14:54:56 ID:Bc1c4IOs0
津軽有名だし
南部有名だし
伊達超有名だし
安東はまぁ有名どころに割って入ってるくらいやし
南部有名だし
伊達超有名だし
安東はまぁ有名どころに割って入ってるくらいやし
割とこんな感じで能力決めてそう
91 : 2020/12/03(木)14:55:48 ID:hJbhrdwF0
>>84
初期は完全にそうやったな
毛利輝元くっそ強いし
毛利輝元くっそ強いし
85 : 2020/12/03(木)14:54:58 ID:wXisJyRd0
古河公方というだけで里見八犬伝に出て来る村雨持たせられてプレイヤーに狩られる羽目になる足利義氏さん
86 : 2020/12/03(木)14:54:58 ID:aHEwCm3o0
魏延とか完全に被害者やろ地元でも被害あってたみたいやが
87 : 2020/12/03(木)14:54:59 ID:7/gOZBiZr
張飛の娘がバトルもできるクーデレに
88 : 2020/12/03(木)14:55:16 ID:NANOykFl0
戦国後半(1550~)勢
伊達政宗と真田信繁以外のパラメータ低すぎ説
伊達政宗と真田信繁以外のパラメータ低すぎ説
99 : 2020/12/03(木)14:56:31 ID:ct4jteMfd
>>88
立花宗茂
89 : 2020/12/03(木)14:55:35 ID:qKGUSwkz0
知力一桁の連中
94 : 2020/12/03(木)14:56:06 ID:qlB3BNfzd
餅つきの公文さん
96 : 2020/12/03(木)14:56:11 ID:zSsQuoZRF
初期に比べて格段に能力上がった1番は高順か
103 : 2020/12/03(木)14:57:18 ID:QFXZvLMpd
ガンダム無双もかなり歪めてるよな
107 : 2020/12/03(木)14:58:39 ID:Bc1c4IOs0
>>103
北斗無双は歪めてないやろ
北斗が如くとかいうファンディスクに較べたら
北斗が如くとかいうファンディスクに較べたら
108 : 2020/12/03(木)14:58:47 ID:v1513d+la
それにしても三國志後期シナリオの人気のなさはなんなの?
選手層がスカスカなのが嫌なら信長の野望の関ヶ原後シナリオもスカスカなのにまだ人気あるやん
選手層がスカスカなのが嫌なら信長の野望の関ヶ原後シナリオもスカスカなのにまだ人気あるやん
112 : 2020/12/03(木)15:00:11 ID:ct4jteMfd
>>108
色んな勢力で遊べないから
関ヶ原でも小勢力がある程度いるし
関ヶ原でも小勢力がある程度いるし
110 : 2020/12/03(木)14:59:07 ID:LH+kgY1ra
二階堂
113 : 2020/12/03(木)15:00:20 ID:gbZA3vkT0
そもそも演技解釈を拡大した結果
劉備を聖人君子にしすぎてて数々の戦の理由が凄い歪んでる
劉備を聖人君子にしすぎてて数々の戦の理由が凄い歪んでる
122 : 2020/12/03(木)15:02:17 ID:UAOr6ZA9a
カクト
カコウジュン
カコウジュン
123 : 2020/12/03(木)15:02:19 ID:PL17B3Uba
最近の野望だと二階堂盛義の嫁も出てきてるよな
127 : 2020/12/03(木)15:03:28 ID:GPcKkpkg0
低いままの肝付家
129 : 2020/12/03(木)15:04:07 ID:DjS8RR6Z0
これは妲己ちゃんやねぇ
いくらなんでもエチすぎる
いくらなんでもエチすぎる
130 : 2020/12/03(木)15:04:15 ID:EI1mY3L+p
九州の豪族のカオス具合が表現できてない
もっと小勢力が死ぬほどいるだろ
132 : 2020/12/03(木)15:04:33 ID:UAOr6ZA9a
馬超がイキッた兜かぶってる風潮って元ネタあるん?
133 : 2020/12/03(木)15:04:36 ID:GPcKkpkg0
信長は子孫のクレームやろうけどインフレしすぎ
135 : 2020/12/03(木)15:05:02 ID:xWVpOOYLa
魏延
136 : 2020/12/03(木)15:05:11 ID:EI1mY3L+p
無双系の何が悪いって人でめちゃめちゃ変わるって錯覚する所だな
戦争なんか誰が指揮してもほとんど変わらん
197 : 2020/12/03(木)15:13:09 ID:7/gOZBiZr
>>136
仙石秀久「ほんとぉ?」
139 : 2020/12/03(木)15:05:16 ID:VJbE7h/c0
人物の絵が大河の俳優に寄せたんじゃないかって感じのがあったりするよな
確か風林火山の谷原っぽい今川義元があった気がするんだけどどれやったか
確か風林火山の谷原っぽい今川義元があった気がするんだけどどれやったか
145 : 2020/12/03(木)15:06:03 ID:ct4jteMfd
>>139
たぶん天道
140 : 2020/12/03(木)15:05:18 ID:v1513d+la
地味に強かった奴として上杉家臣の須田親子とか一色の稲富親子とか六角義治、松倉息子とかいたな
141 : 2020/12/03(木)15:05:33 ID:Bc1c4IOs0
呂布がモンゴル系なら馬氏もモンゴル系だよね
142 : 2020/12/03(木)15:05:35 ID:MUanM2mtd
張コウ
143 : 2020/12/03(木)15:05:35 ID:2AyrQmQA0
斎藤義龍
146 : 2020/12/03(木)15:06:11 ID:OU0ZYSoc0
一向宗は過大評価されてるんか?
実際あんなもんなんか?
実際あんなもんなんか?
153 : 2020/12/03(木)15:07:01 ID:EI1mY3L+p
>>146
あんなもん
徹底抗戦してほぼ全滅まで戦い抜いた集団って日本史であんまいないぞ
徹底抗戦してほぼ全滅まで戦い抜いた集団って日本史であんまいないぞ